251273
唐松岳で〜す。 SAKURA 8月 4日(金) 12:17
ピカリさん、こんにちわ〜♪
 
今年は5、6月に風邪を貰ってから体調が悪く筋トレも少なく、これは軽い山しかないと唐松岳のみと決めてました。
リフト使えるし八丁池も大好き、お花もい〜っぱいあるし〜♪
くま公さんが先陣で…(* ̄▽ ̄)
 
八方山荘のテラスで朝焼けを見て出発!
小屋ではソロ熟女3名で話が弾み面白い日でした。
3人とも朝食はお弁当で出発!
2人は当日降りるとの事、私は小屋泊まりなので、ウロウロして遊びながらで〜す。

右から戸隠、高妻山、乙妻山、真ん中が妙高、火打、焼山のご様子です。
妙高しか登ってない山域です。

SAKURA 8月 4日(金) 12:20
白馬三山がバッチリで良い日のご様子ですが、この日も午後から雨マークありでした。

SAKURA 8月 4日(金) 12:26
7時頃の八方池は無人で素晴らしく奇麗〜♪

SAKURA 8月 4日(金) 12:35
池の周りのクガイソウと天狗の頭、白馬三山…
縦走して10年以上になってます。

SAKURA 8月 4日(金) 12:38
カライトソウとワレモコウの雑種のハッポウワレモコウは開花し始めてました。

SAKURA 8月 4日(金) 12:42
8時位からガスが出てきて…

SAKURA 8月 4日(金) 12:44
見えてきた五竜岳も怪しげになって来ました。

SAKURA 8月 4日(金) 12:52
11時前で小屋でしたが一面真っ白で、山頂に行くのは明日の朝にして小屋の朝食のお弁当を頂きました。
2時頃から夕立でしたが、夕焼け時にはガスの中に見えたり隠れたりの山々でしたが楽しい時間でした。

SAKURA 8月 4日(金) 12:56
4時起きして山頂に…
薄い羽毛で丁度良い贅沢な気温!
何度も登ってる山頂なのでバックから…

SAKURA 8月 4日(金) 13:03
見えてる山がたくさん登れたので山々に感謝して下山しました。
来年は登れるかの年代になりました。
去年の半分くらいの行程だったので、アミノバイタルでほぼ筋肉痛無しでした〜♪
去年は数日酷かったので今年は用心…でっす。
お花は後日…

ピカリ☆ 8月 4日(金) 21:18
SAKURAさん、こんばんわ〜♪
今回の八方池〜唐松岳は、今年は(そうした事前からの体調の点をふまえて〜)最も無理なく余裕をもってやれる八方山荘に前泊される方法で行かれて結果的に見事正解☆でしたね(^v^)

おかげで朝7時頃の八方池の この上ないクリアな見え方も、その周りに咲く花達も、ウハウハ独占状態でじっくり堪能できたんですね〜('▽')/

それで早くも8時位からガスが出てきて、唐松岳山荘に着いた11時前の時点でもう全面まっ白とは!夏山(特に高山)の天気にありがちな現象とはいえ…極端過ぎる日でしたね。。。
でもこの日も小屋泊まりで余裕があるので唐松岳の山頂へは翌朝と決めこみ、ゆったりとした気分で夕焼け空に浮かぶ周辺の峰々を眺めたりして楽しまれたんですねっ(^_-)
4時起きで山頂で迎えたご来光も今回はナルホド余裕で^^他の登山者たちの後方から構えられて〜😃

そうした経緯の端々から貫禄☆を感じつつ^^やはりSAKURAさんはずっと若い頃から毎年夏山(主に北ア)を欠かさず今まで続けてらっしゃるので、その幾多の経験からここで見渡す山々の大半の稜線を歩かれた当時の懐かしい記憶が次々に蘇るのでしょうね〜☆
今後まだまだ〜年代なりの用心で今回のような安心安全策で望めば、きっと来年も素敵な夏山シーン♪に出合えますよ〜(^o^)丿

← 因みにこれが僕の残念な時(2014,7,18)の八方池で〜(^^ゞ
雨でカッパ着て…それでもこの時に花だけは様々見てきましたよん😋

さむ 8月 7日(月) 11:33
SAKURAさん

いやーいいですね。
唐松岳に私も登りたいなー。
タカネマツムシソウも見事ですね¥。

SAKURA 8月 7日(月) 22:18
さむさん、ピカリさん、こんばんわ〜♪
 
さむさん、私もハッポウタカネセンブリにいっぱいで会えました。(* ̄▽ ̄)
八方尾根はお花が奇麗で良い尾根でした。
リフトで標高上げられるのも、酷暑の夏には魅力的ですよね。
雪が多い時の八方尾根も天気なら山を見るだけでも楽しめそうだとインプットしました。
紅葉も挑戦したけど、遅かったから再挑戦かなぁ…!(^^)!
 
ピカリさん、コメントいっぱいありがとうございます。
今年も北アルプスの頂きには立て、おかげさまで良い時間を過ごすことが出来ました。
ゆったりした時間と共に、ここ奥座敷や山友、友人達にラインで写真を送れるし、お花の写真も気兼ねなく撮れてソロはソロで楽しい山旅でした。
好きな事があって良かったと山々を眺めながらつくづく思い幸せでした。
ピカリさんが行かれた時も降ってはいても、残雪が見えてたんですね。
八方池とお花だけでも良い所だと再確認しました。
槍とか笠とか穂高とか くま公 8月 3日(木) 21:31
今回は背景にこだわって撮ってみました〜

西鎌尾根から見た槍です
どこから見ても尖っててすばらしい〜

くま公 8月 3日(木) 21:37
タカネシオガマとイワツメクサ
うしろは笠ヶ岳

ピントを合わせるのが難しいことに気づきました・・・(^^;)

くま公 8月 3日(木) 21:44
クモマスミレとシコタンソウ

こんな近距離だけでもピントが合ってない・・・

くま公 8月 3日(木) 21:46
チシマギキョウ
つぼみがいっぱい@ガス・・・

くま公 8月 3日(木) 21:47
画像ズレ・・・

くま公 8月 3日(木) 21:53
北穂高〜奥穂高〜西穂高
手前はチングルマ

やっぱり天気がいいと、何もかもうまくいくような気がしてきます。
暑いですが。。。

ピカリ☆ 8月 3日(木) 23:36
おお!コレゾ花と山岳景観のこだわりシーンですね〜☆☆☆

ばっちりセレクトしてこちらに貼って下さってありがとう~~(^^♪
これらどの画像も臨場感抜群で!それぞれ槍や笠や穂高をバックに咲いてた花達に愛情もって写されたご様子がすごく伝わりますよ〜(^o^)丿

それにしても気持ちいい映りにホレボレ〜♬♬
なにより縦走期間中ほぼ好天に恵まれてホントに良かったですねっ(^_-)-☆

← 天気がいいと…(昨日写した)道端のシシウドでさえ気持ちよく映えて〜(^。^*)

SAKURA 8月 4日(金) 11:41
くま公さん、ピカリさん、こんにちわ〜♪

猛暑の中、清涼感のある大好きな山と花のお写真に癒されます。
トップの槍ヶ岳といっぱい咲いたチングルマのお写真は素晴らしく保管させて頂きました。
岩の間の大群生のチシマギキョウと残雪の後ろにガスが迫って来る所も良いですねぇ〜♪
凄い距離の岩山を歩き余裕で風景とお花も撮られるくま公さんは仙人かも…(* ̄▽ ̄)
4000m以上も登った素晴らしいご活躍に…👏

槍ヶ岳は遠くから見ても富士山の次位に判明しやすい山ですね。
朝の五竜岳の肩の辺りに薄っすらと槍ヶ岳と吊り尾根が確認出来ました〜♪

くま公 8月 4日(金) 19:49
たぶん4000mも登ってないと思うのですが・・・(^^;)
スマホのGPS精度が悪くて位置がチョコチョコ動いた時の標高差がぜんぶ積算された結果かな〜と思ってます。。。

←ミヤマダイコンソウと大キレットの向こうに槍

ピカリ☆ 8月 4日(金) 21:23
ワオ!!!すんごい高度感の岩場に咲いてたんだ~~😲

ミヤマダイコンソウは珍しくないけど、この個体は住んでる場所が素晴らしい〜☆

ウハ!スマホのGPS精度(多少悪くても…)けっこう面白そうで遊べそう〜('◇')
私も…( ̄∇ ̄) SAKUR A 7月28日(金) 04:32
おはようございます。
クマ公さんに続きます。

SAKUR A 7月28日(金) 04:34
ガスガス小雨でしたがピンクの良い時でし。

SAKUR A 7月28日(金) 04:37
雨あがりには山々が見えました。
今日は良いお天気のご様子です。^_^

SAKUR A 7月28日(金) 05:07
今朝は三山がバッチリで出発!

SAKUR A 7月28日(金) 15:20
ピカリさんが羨ましいと思うのを1枚です。
ゴンドラが動く前に池に着いたので静かでバッチリ…✌️
八方山荘に泊まったお駄賃でしょうか…^_^
振り返ると八方池はすでにガスの中でした。

SAKUR A 7月28日(金) 15:23
昨日も今日も夕立…
11時前に小屋でしたが、剣岳も五竜岳も見えずです。
唐松岳も見えたり隠れたり…
やはり、早朝ですね。

ピカリ☆ 7月28日(金) 22:36
SAKURAさん、こんばんわ〜♪
わっ!まずは今朝4時台に投稿してくださったんですね〜('▽')
トップ画像のハッポウタカネセンブリを見て(くま公さんに続きますの意味が)瞬時に理解できました〜(^◇^)
初っ端、下の方の草原ゾーンではシモツケソウの群生が(ガスガスの中でも際立ち)見頃の良い状態で♬

ナルホド〜八方池山荘に前泊されて今朝余裕で池まで、たしかに〜まだゴンドラが動く前だから花も景色もじっくり落ち着いて望めましたね〜(^^)^^)
ホントホント!めっちゃ羨ましい1枚で〜☆☆☆
コリャやっぱり(八方山荘に泊まってこその)早朝のイットキだけ得られるようなご褒美シーンで〜😃
このあと頑張って登り続けて…早くも11時前に唐松岳の小屋に着いてるんですね〜(^_-)
で、明日は…唐松岳山頂に達してから〜もしや周回コースで。。(もう一泊したりして?)
そのあたりのお話しなども、お帰りになったら〜
いろいろ出合われたお花や山岳景観のお土産画像とともに楽しみにしてますよ〜〜ヽ(^o^)丿

以前、僕の時は白馬三山も何も見えない有様^^;でしたが、お花はやはり素敵な高山種がいろいろ見られて感激した覚えがあります(^v^.)
← その時このミヤマムラサキも岩場の陰で楚々と咲いていて〜♪ 以降出合ってないので、また見たい気持ちが募ります〜(^。^*)

くま公 7月30日(日) 22:30
おぉぉぉ〜さすがSAKURAさん
八方池すばらしいです〜
やっぱり朝ですね。

←花びらテンテンつながりで、シコタンソウです。
赤と黄いろの2色でカラフル〜

ピカリ☆ 7月31日(月) 22:34
わぁぁ♪シコタンソウがこんなに密生して咲いてたんですね〜(゚∀゚)
そういえば…仲間のユキノシタにも赤と黄のテンテンありで〜(^。^+)

そ〜そ〜くま公さんに続きSAKURAさんは八方池山荘泊りで行かれ
やっぱり夏山での展望狙いは早朝に限る!てなわけで〜(^◇^*)

ドッヒャ~~😲その後くま公さんは北穂高岳山頂から大キレットを通って槍ヶ岳山頂に、そしてすぐ西鎌尾根を通って双六岳へと、そこから笠ヶ岳へと回り込んで〜
グルリと大縦走してきちゃったんですね~~!!!(@_@)!!!
北穂高には昨年の7月にSAKURAさんが登られてますが…今年はくま公さんのスーパー健脚ぶり!のお蔭でその先さらなる大迫力の絶景が展開していく様子や高山種の花たちのリアルな現場状況が拝見できてウハウハ!です〜☆☆☆

SAKURA 8月 1日(火) 15:42
ピカリさん、くま公さん、こんにちわ〜♪

お陰様で土曜日に無事帰り、日曜日には孫一家襲来で忙しく月曜日はぐったりと休憩の日でした。
くま公さんの凄い脚力に地図見てビックリ〜!!
北穂から笠ヶ岳まで登って2泊3日で余裕なんて…
唐松岳山頂で爺ヶ岳の冷池山荘から来られた山岳警備隊だとおっしゃるソロの方がキツカッタ〜!!とおっしゃってましたが、くま公さんは岩場や槍ヶ岳に登って双六小屋まで1日でなんて…ず〜っと上行ってますよね。
くま公さんじゃなくて「走るカモシカさん」の方ですよね。
普段も長距離を歩かれてビックリますが…
またゆ〜っくり素晴らしいお写真を拝見に行きます。

くま公さんのシコタンソウを拝見して直ぐに去年の北穂高を思ったのですが当たってました。
今年も土曜日の早朝は素晴らしい展望でしたが、まだ取り込んだばかりですので、ピカリ☆さんにお土産で〜す。
カメラの電池も時間もあったので、い〜っぱいバシャバシャ撮って楽しんで来ました。

くま公 8月 2日(水) 05:48
ヤマレコにルートを入れてみたら、3日間の累計登りが4000mを超えてて自分でビックリしました(^^;)

ピカリ☆ 8月 2日(水) 23:01
SAKURAさん、くま公さん、こんばんわ〜♪

SAKURAさんは土曜日に帰宅されて山旅の疲れをゆっくり取る間もなく日曜日にお孫さん一家襲来😅となったんですね〜(´▽`)
唐松岳山頂には土曜日の早朝に登られて、そのあと下山は往路を忠実に戻られたのかな、お花で目残しした種類がないかよく点検しながら…(^。^*)
などなど想像しつつ、画像整理して見せて頂くのを楽しみにしています(^^♪

今年くま公さんが北穂高のシコタンソウを写されたスポットは、昨年SAKURAさんが写された時と同じ辺りだったようですね(^_-)-☆
この奥座敷のバックナンバーを辿ると、その昨年のシコタンソウも抜群の密生度でしたし、それが今年も変わらず健在な様子をくま公さんの画像で確認できてヨカヨカ〜😃

↑このミヤマムラサキやミヤマクワガタなど…ほんの小さな花だけどすごく素敵な(私的好みの!)高山種だな〜♪って以前行った時に現場で感じ入ったのでお土産画像が嬉しいです(^v^)

ククク…くま公さん、自分でもビックリの(笑)走破力で〜('◇')
それに加え、いつも僕が感心するのは見るべき花をほぼ見逃さずに写していることですよ〜(^o^)丿
なので疑似体験ながら…お!そこでその花が〜☆とか、山の中の環境変化ごとにイメージしてる種類がちゃんと出てくれたりすることが多いので毎回ワクワク!拝見しちゃいます〜😋
走破力の凄い(トレラン的な)人はよくいるけど、くま公さんはそれとは一線画すじつに稀有なタイプの山旅名人☆で、その旅感覚はべつに山に限らず同じように発揮されてるのでめっちゃハマリます〜(*^,^*)

← ヌマトラノオの花を近所の湿地ゾーンにて(本日撮影)
この時季お馴染みの面々で〜(^。^*) ピカリ☆ 7月25日(火) 19:12
こんな毎日猛暑ですが^^;それでも(短時間ながら)近場の花散策に出向けば、今年もこの時季らしい面々が当たり前のように現れてくれて〜♪その場その場で(私的に)納得し、ヤバイ暑さから素早く逃げるように帰宅する〜といった調子です😋

ピカリ☆ 7月25日(火) 19:12
チダケサシ

ピカリ☆ 7月25日(火) 19:12
ヒメトラノオ

ピカリ☆ 7月25日(火) 19:13
コバギボウシ

ピカリ☆ 7月25日(火) 19:13
コウリンカ

ピカリ☆ 7月25日(火) 19:14
ボタンヅル

ピカリ☆ 7月25日(火) 19:14
ミツモトソウ

ピカリ☆ 7月25日(火) 19:15
イワガラミ

ピカリ☆ 7月25日(火) 19:16
フガクスズムシソウ

(今年は生えてる木上が遠すぎて不鮮明なり〜^^;)

ピカリ☆ 7月25日(火) 19:17
シロバナノヘビイチゴの実&ホタルブクロ

SAKUR A 7月25日(火) 21:42
ピカリさん、こんばんわ〜♬
暑いので最低限の外出で生活してますが飛び出され、旬の花々との出会いを楽しまれてるんですね。

チダケサシ、ヒメトラノオ、コバギボウシは咲き始めの一番美しい時を捉えられ、さすがピカリ☆さんだと拝見してます。
色が薄いタイプのヒメトラノオは蕾がいっぱいの美しいお花ですよね。ヤマルリトラノオしか出会い無しですが園芸種で似た花は見かけます。
今年のフガクスズムシソウは咲き進んでいたご様子ですが、今年も出会えた希少種ですね。
シロバナヘビイチゴのイチゴが大きく見える、チビちゃんのホタルブクロが可愛いです。
我が家のベランダのイチゴは、暑いので遊びに来ても採りに行けず花火も暑くて出来なくて残念です。

土曜日は70万人の方が見たとニュースになった足立の花火大会に行き、4年ぶりに真下で巨大な花火と音を楽しみました。
や〜っと、お祭りや花火大会が出来て感激でもありました。
真下で見る為に1時間の花火に6時間掛けました。
一緒に楽しめる友人達はお宝です。(^-^)

梅雨明けしたので今年も狙ったのですが、雨マークが消えずにキャンセルとなりました。
再トライを作戦中ですが、今年は筋トレはお休みばかりで、頑張る気にならず、膝も心配なのでお花に出会えるだけでも良しと思ってる所です。
行き先を聞いたらニ〜ンマリです。^_^

ピカリ☆ 7月26日(水) 23:48
SAKURAさん、こんばんわ〜♪
また今日も暑かったですねぇ!それで最近出た長期予報では…今年は酷い残暑が10月まで続きそうだなんて^^;思わずゲンナリ〜😓
あくまで現時点での長期予報なので、なるべく当たらないよう願うばかりですぅ(◞‸◟)

今回フガクスズムシソウとは上手くタイミングが合わずでして、まず以前に覚えのある接写しやすかった株が今年は思った以上に見頃を過ぎてたので、仕方なく別の木で遠すぎる高さに着生してる花株を写しましたが…それも既にフレッシュさに欠ける様相でした〜(´Д`)

スゴイ!4年ぶりに出掛けた花火大会へは、気合を入れて大迫力の真下でご覧になったんですね〜(゚∀゚)/
同日ウチはTVでですが^^静岡安倍川の花火大会をライブ配信で観てまして〜
現地では今年(地方の花火大会にしては盛況で!)55万の人出だったそうです。
というのも今年40周年の東京ディズニーリゾートとのコラボ企画で、花火と共に700機のドローンショーが繰り広げられて、夜空にミッキーマウスやピーターパンなどお馴染みのキャラクターが綺麗なカラーリングで次々に浮かび上がる今風の演出と相まっての花火大会でしたので、まぁTVでもそれなりに新鮮味アリでした〜☆

そっか〜狙った夏山がまだ天候不順で一旦キャンセルされたんですね、それって何処の山かなぁ…きっとお花が素敵な山でしょうね〜(^^♪
先日「花の浮島」といわれる礼文島の花々(高山種)の様子をTV録画して何度も観ちゃって…いずれ僕ら年老いてもあの標高ならばまだまだ楽しめそう!なんて目論みが〜😃
八方池が曇ってました。。。 くま公 7月18日(火) 21:32
ハッポー行けとのお告げを聞いて、行ってきました(^^)

3連休で人だらけで雲だらけで、鏡に映るのも人と雲だらけでした・・・残念
また行こうと思います。

くま公 7月18日(火) 21:34
ひさしぶりのハッポウタカネセンブリは、やっぱり小さかったです〜
カワイイ

ピカリ☆ 7月18日(火) 23:56
わわ!なんと今度は八方池に行ってきましたか〜😃
お告げというか(笑)この3連休の東北方面天気ヤバそうで ならばと思いきって信州入りしたってワケかな〜(^○^)
それにしても、いつもくま公さんのフットワークのよさに驚かされてます〜(@_@)!!

この八方池界隈もこの時季は咲くお花の種類が多くて狙い目ですけど、やはり3連休だと(この画像で見ても)相当の人出だったようですねぇ!!
まぁ雲だらけは…僕も2014年7月に行った時に同じような状況だったの思い出すな〜(;´∀`)
で、たしかSAKURAさんが行かれた時の八方池は最高の見え方をしていて〜☆ 僕もこんな素敵な眺めの時にまた行きた〜い!と思った次第です^^

ハッポウタカネセンブリは、今回すごくイイ感じのフレッシュな花姿を捉えてますね♪♪
見る度に小さくてもなかなか凝ったデザインだと思いまして、特に蜜腺?らしき部分が金色に輝いてるのが秀逸☆だと(私的に)感じ入って〜(^。^*)

この3連休 僕はほとんど野外に出ずでしたが、こうしてくま公さんのリアルな山&花の速報が届けられて思わずウキウキ!ワクワク♪マジ共感できて〜(^o^)丿

← 小さな花繋がりで〜先週近所の湿地ゾーンで写したヒメナミキでも。。(^^ゞ

くま公 7月19日(水) 20:09
拡大してみると、
白い毛みたいなのが生えてました
やっぱ毛深いのスキ〜

ピカリ☆ 7月20日(木) 20:48
ナルホド!チョボチョボ毛が生えてますね〜(゚∀゚)
この蜜腺に、受粉促す蟻などの虫さんを誘うのに何か役立つ毛なのかなぁ…

毛深いのスキ〜(笑)といえば、身近な花だとガガイモの花が思い出されます〜(^。^*)

← こちらは 今日近くの里山で写したノギランの花です^^

さむ 7月21日(金) 14:43
ハッポウタカネセンブリかわいいですね。
何年も見ていないので、今年は見に行きたいけど、
どうなることやら。

ピカリ☆ 7月22日(土) 20:36
こうした可愛い固有種は、又見に行きたくなりますね(^^)^^)

因みに同属のアケボノソウにも同じ様な蜜腺があるけど、
あれには毛が生えてないようで…(^^ゞ
秋田の駒ヶ岳 くま公 7月14日(金) 23:22
ひさしぶりのエゾツツジです〜
背が低いけど、ものすごく存在感のある赤い色

あまり天気が良くなかったですが、癒されました(^^)

くま公 7月14日(金) 23:24
ちょっとアップで、
まるっこくて毛深くて

くま公 7月14日(金) 23:30
毛深い仲間のイワブクロ

くま公 7月14日(金) 23:37
毛深いついでにウスユキソウ

ピカリ☆ 7月15日(土) 20:15
サスガ!秋田駒では今回も様々な高山種の花が登場しましたね〜☆☆☆
コース上の風景展開にもワクワク魅了されて、
やはりムーミン谷は特別ドリーミーな区間ですね〜♪

コレコレ!エゾツツジとイワブクロは(僕にとって)めったに見に行けない種類なので、こうして画像貼ってくれると嬉しいです(^v^)

一緒に写ってる黄色い花はミヤマダイコンソウですね〜
ウスユキソウは…たぶんミヤマウスユキソウと思うけど、その側で白い花を付けてるのは?何気にオノエランぽいですね〜(^。^*)

どうやら…今週末の東北北部は豪雨らしいので、
先週まだお天気が保たれていた時に行けて良かったですね〜😃

← こちら対照的にすごく地味な花のハコネランで^^;
この時季ウチの近くの林内で見られます〜(7/3撮影)

SAKURA 7月16日(日) 23:34
くま公さん、ピカリさん、こんばんわ〜♪
 
くま公さん、伺ってレポを拝見して来ました。
一面の広大なチングルマのお花畑が素晴らしい〜♪
私もエゾツツジとイワブクロは出会ってないので感激してます。
額、花びら、葉のモフモフが特徴ありますよね。
曇りがちのお天気だったご様子ですが、関東は超猛暑の今、拝見すると清涼感のあってお花もバッチリでよい日でしたね〜♪

ピカリさん、こんばんわ〜♪
猛暑で熱帯夜でも〜〜〜う!!暑いです。
エアコンから出る根性無しですが、昨日も明日もあかりちゃん隊が…何だか忙しいバーバです。

ハコネランが3株も〜♪
6輪、4輪、2輪…微笑ましいですね。
UPだと上品な色合いのお花なんですね。

ナンゴクミネカエデをありがとうございます。
ミネカエデが一番奇麗なお花だと思ったのですが、まだまだ奇麗なカエデのお花があったんですね。
また、宿題が出た気がしてます。

明日は月曜日ですが、猛暑で祭日ですねぇ。。。

ピカリ☆ 7月17日(月) 20:35
SAKURAさん、こんばんわ〜♪
アハ!そちらもこの3連休はあかりちゃん隊が来てらして賑わったようですね^^ 同じくウチもこの期間マノちゃんを預かってまして、というのもソラくんのサッカー強化試合が全3日続けて行われ親たちは(今年が役員で)どうしてもそちらに掛かり切りとなるそうで〜(^。^;)
それでソラくんたち帰ってくると…連日ウチでかき氷三昧となってます〜(^_^.)

やはり秋田駒はくま公さんが数年おきに行かれるだけあって、その花々も景観もすごく魅力的なのが分かりますね〜(^_-)-☆
じつは僕らも2015年に張り切って目指したんですが…その時は8合目登山口に着いたら酷い霧雨状態で^^;さっと踵を返し森吉山へと向かったのでした〜(^^ゞ

う〜〜今夜も熱帯夜のようで💦結局24時間エアコン入れっ放しです(*_*;)

↑ タケシマランの花も尾瀬でかな、すでに下の方は実になり始めてますね^^
← 以前こんなふうに水玉アートになってるシーンを写しました〜(´▽`*)
また遊びに来てね〜〜♪