[戻る]
編集・削除・レス取消
パスワードを入力し、機能を選択して実行ボタンをクリックしてください。
どんどん咲き進んでしまって。。。ヤバ! ピカリ☆ 3月15日(月) 23:38
ウ〜ンなんとういか…この先ソメイヨシノの見頃期がやたら早過ぎると、一般的な4月の入学式には散ってしまうかも〜(;´Д`)

なんて、僕など関東以南に住んでますと今年はそんなケースとなりうる気がしてきて〜
(なにしろソラくんが小学校入学^^なので)ちと残念な予感〜😔

事実すでに様々な春花の開花スイッチが次々入ってまして〜(^。^)
もっか近所をあちこち散策する分には、すごく心浮き立つ季節です〜♬

ピカリ☆ 3月15日(月) 23:42
シダレ桜が咲き始め〜☆

ピカリ☆ 3月15日(月) 23:43
おそらくこれはヨウコウザクラだと思いますが…なんかこの個体は花付きがイマイチだなぁ。。。

ピカリ☆ 3月16日(火) 00:03
シュンラン

ピカリ☆ 3月16日(火) 00:03
ジロボウエンゴサク

ピカリ☆ 3月16日(火) 00:04
カイコバイモ

ピカリ☆ 3月16日(火) 00:04
カイコバイモの花に近寄って〜☆

ピカリ☆ 3月16日(火) 00:05
うん!やっぱ春はいいなぁ〜♪

ピカリ☆ 3月16日(火) 00:07
このスポットのニリンソウはまだ…多数密集して咲く状況にはなっておらず〜(^^ゞ

KUMIKO 3月16日(火) 18:11
ピンク色の春が訪れましたね
信州はまだまだですが...

カイコバイモはかわいいですね
里で見られるなんて羨ましい

岐阜県でモミランを見てきました
大きな木にちょこんと咲いていました

ピカリ☆ 3月16日(火) 22:08
わぁ♪ モミランですか〜(((゚∀゚)))
早くも3月から着生ランの花が見られるんですね!
お写真からちょこんと咲いてる様子がよく分かります♪

着生してる木はカヤのようですね、カヤといえば…
カヤランならば近場で時折見つかりますがモミランには未遭遇^^;
なので、自生地の岐阜県が近いKUMIKOさんが羨ましいな〜〜(´▽`)

SAKURA 3月18日(木) 20:59
KUMIKOさん、ピカリさん、こんばんわ〜♪
 
もう咲くランがあるんですね。
検索したら奥多摩辺りの情報も…
木の上の小さいランで探すのもですが、撮るのは大変そうなのに素晴らしい〜♪

ピカリさんの春爛漫のお写真が嬉しい季節です。
カイコバイモも花びらの裏ピンクのニリンソウも良いですねぇ。。。
日曜日は珍しい山域でした。
お花はヤマツツジ、タチツボ、アオイスミレさん、キジムシロくらいでした。
コンロンソウが2株のみ…

ピカリ☆ 3月19日(金) 20:39
ナント奥多摩辺りにも自生するんですね〜☆
しっかし、そちらも普段僕には縁遠いエリアだしなぁ…^^;
どうやらかなり隔離分布的な稀少種のようで〜('◇')ゞ

わっもうコンロンソウが咲いてましたかー(゚∀゚)
見た感じマルバコンロンソウと思いますが、
それにしても今年は全般に開花がメチャ早いよねぇ!
わ!いきなり半袖日和〜☆ ピカリ☆ 3月10日(水) 20:01
3月中でもたまにありますね、今日がそんな日でした〜('∀')/

けど…こんな日は杉花粉が大量に飛散してるせいか、
よく晴れていても富士山の見え方がドンヨリしてしまいます〜(^。^;)

ピカリ☆ 3月10日(水) 20:02
オオカンザクラ

ピカリ☆ 3月10日(水) 20:02
オオカンザクラの花に近寄って〜☆

ピカリ☆ 3月10日(水) 20:03
ハヤザキオオシマ

ピカリ☆ 3月10日(水) 20:03
ハヤザキオオシマの花に近寄って〜☆

ピカリ☆ 3月10日(水) 20:04
(品種不明ですが…)可愛い花色のボケを〜☆

ピカリ☆ 3月10日(水) 20:05
今年もピコッと、そろそろ出番のハナネコノメさん♪

ピカリ☆ 3月10日(水) 20:06
大概ハナネコと同じスポットにいるコチャルメルソウ〜(´▽`)

ピカリ☆ 3月10日(水) 20:08
毎年今頃見かけるようになる下草の鮮烈グリーン!

このトウダイグサの発色も、まさに春色って感じ〜(^^♪

SAKURA 3月12日(金) 20:31
ピカリさん、こんばんわ〜♪
ちと、お久しぶりになりました。
お天気の日には梅や河津桜、早咲き種の桜を、例年のように見て歩いてました。
吉野桜の開花も早いとの事、どんどんお花の春が流れ去りますね。

大木のハクモクレンに富士山が青空に映えて素敵ですね。
我が家の方もハクモクレンは満開です。
青空をバックに咲き出しの一番美しい時のハクモクレンは数日間ですが大好きです。

早咲きのオオカンザクラは公園あったのですが、数年前だいぶ弱って切られてしまい残念!
同じ公園で今年行ったら、お初にツバキカンザクラのプレート発見でした。
古木だけど新に判明したご様子です。
ハヤザキオオシマのお写真に思わず綺麗〜♪
我がテリトリー内には無くて、埼玉の公園で見て来ました。
一足早い綺麗な桜ですね。
み〜〜んな、青空に映えて素敵ですよね。

SAKURA 3月12日(金) 20:56
野草も咲きだして野草好きにはたまらない季節到来ですよね。(=⌒ー⌒=)
可愛いハナネコさん、フレッシュなコチャルメルソウ…たまらない可愛さです。
散歩でたまに見掛けるのはトウダイグサだけです。
何回か我が家に誘致したのですが消えてしまいます。

来週はちょっと桜は端境期、再来週は吉野桜や花桃が楽しめそうだと思うと忙しい春で〜す。
10日ほど前に行った公園の中の梅園です。
毎年見に行くのですが満開のいい時でした。
年々動きが鈍くなるのか、河津桜も終了すると満開を見られなかった所があって残念です。
華やかな河津桜があちこちで見られるようになって、春がとっても早く感じる気がします。

SAKURA 3月12日(金) 21:11
ピカリ☆さんも渋沢丘陵近辺まで車で足を伸ばされた事があるんですね。
若い頃には思いもしなかった里山コースですが、超高齢化の我が会は月1回となると、みんなが楽しめるコースを探して設定していますが、中々訪れない地域なのでそれなりに面白いです。

オニシバリの赤い実は7月なんですね。
暑い7月には標高が無いと歩かないから、見た事が無いんだと納得しました。
その内…何時か…(* ̄▽ ̄)

ピカリ☆ 3月13日(土) 20:49
SAKURAさん、こんばんわ〜♪
先週から今週にかけ、そちらもやはり満開となったハクモクレンをはじめ、梅や桜の早咲き種もアチコチ綺麗なシーンを見て回られたようですね(^_-)-☆
今週こちらはハナモモや普通のコブシやシデコブシなども満開の様子を公園や民家の庭先で目撃しています〜
それと桜のシダレ系も今日見たら既に5分咲きの木があって、どうも今年も相当早そうな気配です!!来たる吉野桜の季節は…まだコロナ禍だと名所は避けてと。。。

そういえば…ウチの近所ではツバキカンザクラは植わってる所が(たぶん)ないかな〜?
因みにオカメザクラ・ハルメキザクラ・ヨウコウザクラ&アーモンドの木あたりが近年頓に流行ってます〜(^。^*)
それにしても、桜や梅の園芸品種はもはや何百種と造られてきてるので到底覚えきれましぇ〜ん😔
なので、古来国内自生種の桜は別として〜園芸品種の方はごく私的お気に入りの品種しか記憶に残らず〜でっす(^ω^;)

また3月初旬から中旬のこの時季は、いろんな野草の開花ラッシュ期☆でもあり〜♪
すでに幾つか掲載済みの他に写せたのは…シュンラン・ヤマルリソウ・ジロボウエンゴサク・アカネスミレや、あとニリンソウも数輪ですが開花していてワクワク!しましたが…なにしろ常々僕の方に時間的余裕があまりないため、お願い!みんな(花たち)そんなに急いで咲いてしまわないでね〜〜って想いです(*^.^*)

さむ 3月13日(土) 22:57
わー、コブシと富士山ステキですね。
パチパチパチ。

ピカリ☆ 3月14日(日) 21:41
Thanks! さむさんドモで〜す♪
万年下手の横好き写真ですが^^; 伝わりましたら幸いです(^v^,)
そっか!今日から3月なのだ〜(‘∀‘)/ ピカリ☆ 3月 1日(月) 22:53
未だスッキリしないコロナ禍のため^^; 平常の年とは違って ここまでの1〜2月にしても
極力外出控え目としウダウダ過ごしてた次第で〜す😔

ただ思うのは…全くヒト気の無い(人知れずの)山中にある自生地ならば問題無い筈なので、今日のセツブンソウもそんな無名スポットへの潜入で写しておりまっす〜(^_-)

ピカリ☆ 3月 1日(月) 22:55

ピカリ☆ 3月 1日(月) 22:55

ピカリ☆ 3月 1日(月) 22:56


毎年さほど密生せず、ポツリポツリ生えてる状況です。。。

ピカリ☆ 3月 1日(月) 23:12
で、今年もこの時期に「山のスミレ」でまず真っ先に開花が見られたのは〜

やはりこのアオイスミレでした〜☆

ピカリ☆ 3月 1日(月) 23:14
一方、人里の方では〜

もう今は、気さくにいろんな野草の花が見られる季節なり〜(^^♪

SAKURA 3月 2日(火) 22:37
ピカリさん、こんばんわ〜♪
いよいよ3月ですね。
我が家の方は河津桜や梅が一番いい時、今日の強風でだいぶ散ったのではと心配してる所です。
モクレンやコブシ類、早咲き種のハナモモなどが咲き出して、春は速度を増していて庭も華やかになり忙しいです。

KUMIKOさんの一面のセツブンソウと対照的な、健気に楚々と開花してるセツブンソウを見に行らしたんですね〜♪
たっぷりの落ち葉のお布団が理想なんだと、種になってきた我が家のものと比較して思ってる所です。
KUMIKOさんのトップのお写真のセツブンソウは凄い花びら(通称)の数で八重みたいですね。

土曜日に山の会で渋沢丘陵を歩いて来ました。
強風でしたが良いお天気で丹沢の山々が1日見えてました。
丹沢の表尾根の山々を見る位置を歩いたのはお初でした。

SAKURA 3月 2日(火) 22:50
去年は2月末に裏高尾を歩いたので、ニリンソウ、アオイスミレ、イチゲにもお会いできたのですが渋沢丘陵ではスミレ無し…?
湧き水、湖、お寺、お稲荷さん、弁天さんなどが家がいっぱいの所にあって、地図を見て歩いても、良くわからずにキョロキョロで忙しかったので〜す。方向音痴だから調べては行ったんだけどなぁ…(* ̄▽ ̄)

新宿から1時間ちょっとなのに、久ぶりに大きい富士山で感激しました。

SAKURA 3月 2日(火) 22:59
↑は八国見山からの富士山ですが、中央線沿いよりダントツに大きい富士山は久ぶり…午後だったので空が青くなくて残念でしたが見えるだけでもラッキーでした。
もうひとつ奥の山まで行こうと思ってましたが、富士山を見に八国見山に寄ったので、無理せずに帰って来ました。
山頂にあったプレートです。

SAKURA 3月 2日(火) 23:09
気温が高い日が続いたからか、ピカリ☆さんの今回のセツブンソウはスレンダーのノッポさんですね。
長い茎にニンマリで〜す。

丹沢はオニシバリがたくさんあります。
雌雄異株で雌株には赤い実が付くようですが未遭遇です。
1m以上の大きなオニシバリにも出会って、香りも楽しんで来ました。

ピカリ☆ 3月 3日(水) 21:24
SAKURAさん、こんばんわ〜♪
↑ の画像、大きく富士山が見えて…どこらへんからかな〜?と思ったら、先週土曜日に秦野の八国見山まで行かれたんですね(^_-)-☆
そっか、あの辺り「渋沢丘陵」って言うんですね!たしか3年前の秋に弘法山や震生湖周辺の紅葉を見に、車で大井松田ICから降りてウロウロ走り回った事がありましたが、その時なかなか長閑で良い感じの丘陵地だなぁ♪と好印象だったのがその渋沢丘陵だったと今気づかされまして〜(´▽`*)
今回SAKURAさんの場合は渋沢駅から歩かれたのかな?標高200〜300mの各里山を繋ぐウォーキングコースが上手く設定されてるようなので、僕もこの次に行くなら車でなく全面歩きで散策するのがイイナ!と思ってます〜(^^♪

この時期お花に関しては、やはり高尾の方が手堅いでしょうが、こうしてたまに丹沢の山並みを南側から望むのはSAKURAさんにとっては新鮮で富士山も高尾から眺めた時より数段大きく見えたというわけですね(^v^)

オニシバリの香り…僕の鼻はどうも感度が悪く^^; やっぱジンチョウゲ似の香りかなぁ。。。
その赤い実は、いつも7月になると見かけるようになりますよ〜(^o^)丿

← 今日僕はカテンソウをパチリ〜☆ (他にも毎度定番のユリワサビ・ハナネコノメソウ・コチャルメルソウなど写しましたが…)
信州にも春がやって来ました KUMIKO 2月24日(水) 10:16
ご無沙汰してしまいました
またお邪魔させていただきます(*´∇`*)

KUMIKO 2月24日(水) 10:18
セツブンソウ
2月9日

KUMIKO 2月24日(水) 10:20
2月22日

KUMIKO 2月24日(水) 10:21
フクジュソウ
2月22日

ピカリ☆ 2月24日(水) 23:04
おお!久々にKUMIKOさんから信州の花便り〜☆
同じくの野草好き仲間として、めっちゃ嬉しいなぁ〜♪
ウハ!どうやら今年も既に始動してそうで〜〜(゚∀゚)/

ナルホド〜そちら信州でも2月になるとセツブンソウやフクジュソウの開花が見られるんですね〜😃

わわ!3枚目のすんごい大群のセツブンソウは、管理地?なのかな、もし人知れずの山の中での出合いだったら…ぼく狂喜乱舞しちゃいそう〜(*^。^*)

KUMIKOさんとは、また何処かの山でひょっこり出合うかも…なんて楽しい想像を〜(^○^)

← 今日は、近所の雑木林内に自生するウグイスカグラをパチリ〜☆
これは今年もジャスト初々しい花の時を写すことができました〜♪

KUMIKO 3月 7日(日) 17:58
信州にもゆっくりと春がやって来ています
近所のウグイスカグラがそろそろかなと見てきたら、まだほとんど蕾でした

どこかでばったり会えたら嬉しいですo( ^_^ )o
こちらにお出かけの際は教えてくださいね

ピカリ☆ 3月 7日(日) 21:20
ホヨヨ!KUMIKOさんのご近所のウグイスカグラも
ピコッと咲き始め〜〜(^◇^)

ということは…この前(2/24)僕が自宅近所で写した時から僅か10日程での開花ですねぇ〜☆
そちら信州は春の訪れがゆっくりとはいえ、注意深く見れば意外にも早く!こうした草木の目覚めが確認できるんですね〜(^^)^^)

うんうん!また長野山梨方面にステキな自生花求め出かける時には、予めお知らせしますね(^_-)
KUMIKOさんもこちらにお越しの際はゼヒ教えてね〜すごい楽しみ♬

← 近所の沢辺で咲きだしてるユリワサビ(3/3撮影)
ピカピカ日和〜☆ ピカリ☆ 2月22日(月) 22:20
たぶん…今日あたりがちょうどいい咲き具合になっている筈と、予想して〜

今回今年はHamdenさん(僕と同じエリアに在住です^^)に連絡して一緒に見に行ってきましたよ〜😃
特にこのフクジュソウの自生地は、ここ数日の暖かさと好天のおかげで昨年以上のピカピカ全開☆群生シーンが見られたので、今回初めて目にしたhamdenさんも殊の外喜んでおられました〜(^◇^)

ピカリ☆ 2月22日(月) 22:21

ピカリ☆ 2月22日(月) 22:22

ピカリ☆ 2月22日(月) 22:24
ちょっくらミスミソウの自生地にも寄ってみましたが…
やはりここの花色はたいてい白で、シベも白いのが大半でして〜

つくづく以前見たあの日本海側のオオミスミソウの花色バリエーションが羨ましくなってしまいますぅ〜(´з`)

ピカリ☆ 2月22日(月) 22:51
それとか〜

まだ先週から今週にかけても地元のカワヅザクラが各所で咲き続いているので、仕事合間にさくっと眺めに行ったりしています〜(^v^.)

Hamden 2月23日(火) 17:46
昨日はありがとうございました。
福寿草があんな場所にあんなに咲いているなんて本当に夢のような世界を歩いている感じでした。
はまりそうでちょっと心配ですがまた、誘ってください。

写真は我が家の裏山のミスミソウです。園芸種ですが、たった一株、健気に毎年咲いてくれます。

それと、例の木の名前ですが、アクシバです。いろいろ呼び名があるようで。もしかしたらヒサカキかもしれません。

ピカリ☆ 2月23日(火) 21:02
ハ〜イ!昨日の福寿草バッチリでしたね〜(゚∀゚)/
これから先の季節、いよいよ様々な魅力的自生花が咲き出しますので、またいろいろご案内できると思います〜(^_-)

アハ!その後 例の木の名前をヒョッコリ思い出されたようですねぇ(^ω^)
小さな黒い実が付くって話しだったので、ならばおそらくヒサカキでしょうね〜
一方アクシバというのは全く別種で、そちらは赤い実が付くので該当外かと…(以前僕は中央アルプス越百山を登山中にアクシバのキュートな花を撮影しましたよ^^)

↑ Hamdenさん家のミスミソウは白地に赤いシベの組み合わせなんですね〜♪
願わくば〜静岡や山梨の自生地にもこのくらいハッキリした花色個体が幾つも出現してくれたらなぁ。。。

← 因みに〜佐渡ヶ島まで行った時のワンシーンです。
こんな感じの自生シーンが次々に展開する夢のような世界ですので、ぜひ一度行ってみてくださいね(^_-)-☆

SAKURA 2月23日(火) 22:45
ピカリさん、Hamdenさん、こんばんわ〜♪

好天の月曜日にフクジュソウの自生地に〜♪
バッチリいい時にいらして、一面に奥まで見事ですね。
このフクジュソウの最初の一株にロマンを感じますよね。
貴重な自生地はそっと残って欲しいものですね〜♪

以前、私も山の上の自生地に連れて行って頂いた事があるのですが、3月末だったのですいぶん葉が大きくなっている時でした。
懐かしくて見直しました。
道も怪しくて1人では行けないところでした。
2009年3月28日

SAKURA 2月23日(火) 22:57
青空にふわふわのピンクの河津桜がいい時、見ないと勿体無いですよね〜♪
我が家の方も5月並の暖かさで河津桜や梅がぼつぼつ見頃になって来ました。
あまりの暖かさにいろんな花芽が、急げ急げって言ってるような気がしましたが、また気温が下がるようですね。
ゆっくり咲いて吉野桜に繋げて楽しめたらと思います。

好天でイヌフグリがいっぱい開花、オオイヌさんもあったので1日花のコラボです。
色はイヌフグリさんだけど、大きさ的にはダントツに負けてますが、我が家ではいっぱいあちこちで増えて咲いていて小さい元気者です。

SAKURA 2月23日(火) 23:05
今年も無事にひとつ年を取りました。(=⌒ー⌒=)
チュウーリップは20日ほど前に購入したのですが、無事開花して切花より長く見られたようです。
いろんなお花が開花して華やかな季節になりますね。

ピカリ☆ 2月24日(水) 22:06
SAKURAさん、こんばんわ〜♪あ〜んどお誕生日おめでとうございます〜☆☆☆
いやはや僕も来月にはまたひとつ歳とるんで、とにかくこれからは誕生日が無事迎えられたってだけで儲けもんだよね〜(^^ゞ

例によって、今年も息子さんたちから華やかなフラワーアレンジの鉢が届けられたようですね〜(^v^)
一緒に可愛いミックスカラーのチューリップやシクラメン、後方にはリナリア・パンジー・スノーポールなどが咲かせてあって本当にいつもSAKURAさん家は沢山のお花で満たされてるんだな~~(゚∀゚)と感心至極です!!

今ではすごく貴重な自生フクジュソウの群生地ですが、どうにかまだそっと残されている山上スポットが各地域にあるもので〜(´▽`)
あ、そういえば秩父の方のも…じつに壮観な大群生☆の感動モノで〜😃
↑ 2009年3月28日でしたか〜たしかにその時期だとだいぶ葉が出てて^^ でも管理地ではなくこれだけ見事な群生シーンを堪能された記憶は何年経っても忘れずで、フト脳裏に蘇ってきますよね〜♪

お!イヌノフグリ&オオイヌノフグリのツーショットですね〜☆
こうして一つの画面に入れて写せると、その実際の花の大きさの対比が誰にでも分って貰えますもんね(^_-)
僕も以前同じことを考えて、イヌノフグリの自生現地でその付近のオオイヌノフグリを一花ちぎって添えて〜(笑)やったことがありますよん(^ω^*)

← 今日はすぐ近くの雑木林内でオニシバリの花をパチリ〜☆ (迂闊にも近場過ぎて今年はまだ見に行ってなかったら、もう遅いくらいの開花状況ですた^^;)
日増しに春めいて〜♪ ピカリ☆ 2月11日(木) 21:57
ここ1週間程ほとんど外に出てなかったけど、気づけば既に立春を過ぎており〜(^^ゞ

こちら今週は、空き地や道端の草花(いわゆる雑草^^;)たちがいよいよメッチャ!! 勢いづいてます〜〜(^v^.)

ピカリ☆ 2月11日(木) 22:00
この時期、もうアタミザクラの花は終盤近いのですが…

それでも咲いてる限りメジロさんはせっせとやってきますねぇ〜(^。^*)

ピカリ☆ 2月11日(木) 22:03
でわ以下数枚、只今近場で正に見頃☆となってるカワヅザクラ(及び、それなりの草花♪)の様子です(^.^)/~~~


ピカリ☆ 2月11日(木) 22:04

ピカリ☆ 2月11日(木) 22:04

ピカリ☆ 2月11日(木) 22:05

ピカリ☆ 2月11日(木) 22:06

ピカリ☆ 2月11日(木) 22:06

ピカリ☆ 2月11日(木) 22:08
← え〜とこのシーンは…

白梅(品種不明)とカワヅザクラがイイ感じのコラボで咲いてたところをパチリ☆でした〜(´▽`*)

SAKURA 2月13日(土) 21:57
ピカリさん、こんばんわ〜♪

暖かい日もあって我が家の方も、カワヅザクラがチラホラ咲き始めた木が出て来て、梅も開花が進んで春が感じられてウキウキして来ています。
ピカリ☆さんのカワヅサクラのお写真に、益々のウキウキを感じています。
カワヅサクラがあちこちで見られるようになってから、つまらないと思っていた2月も好きになった気がしてます。
この華やかなピンクは菜の花の黄色より、春を感じる色ですよね。(=⌒ー⌒=)

ユキワリソウは花盛りを迎えて50輪くらい開花のようです。
華やかなので玄関デビューで楽しんでます。
好天の午後はバッチリ開花で〜す。
花の大きさもだんだん大きくなってるようです。

SAKURA 2月13日(土) 22:22
みんな素敵だけど、トップは初春らしい良いお写真ですね。野草フェチだから特に…
ウグイス色のメジロさんもバッチリですね〜♪
追い掛けても駄目なので諦めて見て楽しんでます。
バックが山や自然のカワヅザクラは良いなぁ…
富士山の雪が、また少ないような気がしますね。

↓オオツメクサが遠目にモワッと白雲のごとくに見えるくらい…カスミソウみたいですね。
そう言えば、去年は鉢一面にフワフワ咲いて素敵な時期がありました。
ナデシコ科のお花は作りが綺麗で楚々として好きで〜す。
我が家の方では見掛けないから、逃さないようにしてはいます。

カワヅザクラの下見がてらの公園で、ベニバナマンサクが咲いてました。
花はもじゃもじゃだけど、折りたたまれた花びらの開花にいつも感激します。

ピカリ☆ 2月14日(日) 23:09
SAKURAさん、こんばんわ〜♪
やっぱり2月は〜〜カワヅザクラの季節☆でして、
我ながら毎年同じような画像の羅列となってしまいますぅ(^。^;)
まぁ例年ですとミスミソウ・セツブンソウ・フクジュソウといった早春花の其々の自生地へと足を運ぶのもこの時期なのですが…現状のコロナ禍がしっかり治まらぬ今期は 一応まだ県外訪問は控えておこうかと。。。😔

ワーオ!あれから1ヶ月位でユキワリソウがじつに素晴らしい花盛りとなってますね♪♪
あの最初数輪のお目覚めの時から…ナント!もはや鉢一面こんなに華やかに50輪も開花中とは(@_@)!!!
きっとこんなに綺麗に咲かせられるのも、常日頃からSAKURAさんが上手に面倒見てあげてらっしゃる成果☆だと確信でっす!(^v^)
そうして、晴れて見事に玄関先へのデビューとなるんですね〜(^_-)-☆

アハそうですね〜白雲のごとくはカスミソウみたいって言ったほうが適切でしたよん(^^ゞ
たしかにオオツメクサがわんさか咲いてる場面て、一見カスミソウみたいです(^^)^^)

マンサクの花はすごく面白いよねぇ〜(これも今年はたぶん自生地の山まで見に行かずに終わる^^;かと思うけど…)なんでこんな長いリボンがモジャモジャ出てこれるの〜!って(笑)驚異的で奇妙な花ですね〜(^◇^)

Password:
 cookie