[戻る]
ピカピカ日和〜☆ ピカリ☆ 2月22日(月) 22:20
たぶん…今日あたりがちょうどいい咲き具合になっている筈と、予想して〜

今回今年はHamdenさん(僕と同じエリアに在住です^^)に連絡して一緒に見に行ってきましたよ〜😃
特にこのフクジュソウの自生地は、ここ数日の暖かさと好天のおかげで昨年以上のピカピカ全開☆群生シーンが見られたので、今回初めて目にしたhamdenさんも殊の外喜んでおられました〜(^◇^)

ピカリ☆ 2月22日(月) 22:21

ピカリ☆ 2月22日(月) 22:22

ピカリ☆ 2月22日(月) 22:24
ちょっくらミスミソウの自生地にも寄ってみましたが…
やはりここの花色はたいてい白で、シベも白いのが大半でして〜

つくづく以前見たあの日本海側のオオミスミソウの花色バリエーションが羨ましくなってしまいますぅ〜(´з`)

ピカリ☆ 2月22日(月) 22:51
それとか〜

まだ先週から今週にかけても地元のカワヅザクラが各所で咲き続いているので、仕事合間にさくっと眺めに行ったりしています〜(^v^.)

Hamden 2月23日(火) 17:46
昨日はありがとうございました。
福寿草があんな場所にあんなに咲いているなんて本当に夢のような世界を歩いている感じでした。
はまりそうでちょっと心配ですがまた、誘ってください。

写真は我が家の裏山のミスミソウです。園芸種ですが、たった一株、健気に毎年咲いてくれます。

それと、例の木の名前ですが、アクシバです。いろいろ呼び名があるようで。もしかしたらヒサカキかもしれません。

ピカリ☆ 2月23日(火) 21:02
ハ〜イ!昨日の福寿草バッチリでしたね〜(゚∀゚)/
これから先の季節、いよいよ様々な魅力的自生花が咲き出しますので、またいろいろご案内できると思います〜(^_-)

アハ!その後 例の木の名前をヒョッコリ思い出されたようですねぇ(^ω^)
小さな黒い実が付くって話しだったので、ならばおそらくヒサカキでしょうね〜
一方アクシバというのは全く別種で、そちらは赤い実が付くので該当外かと…(以前僕は中央アルプス越百山を登山中にアクシバのキュートな花を撮影しましたよ^^)

↑ Hamdenさん家のミスミソウは白地に赤いシベの組み合わせなんですね〜♪
願わくば〜静岡や山梨の自生地にもこのくらいハッキリした花色個体が幾つも出現してくれたらなぁ。。。

← 因みに〜佐渡ヶ島まで行った時のワンシーンです。
こんな感じの自生シーンが次々に展開する夢のような世界ですので、ぜひ一度行ってみてくださいね(^_-)-☆

SAKURA 2月23日(火) 22:45
ピカリさん、Hamdenさん、こんばんわ〜♪

好天の月曜日にフクジュソウの自生地に〜♪
バッチリいい時にいらして、一面に奥まで見事ですね。
このフクジュソウの最初の一株にロマンを感じますよね。
貴重な自生地はそっと残って欲しいものですね〜♪

以前、私も山の上の自生地に連れて行って頂いた事があるのですが、3月末だったのですいぶん葉が大きくなっている時でした。
懐かしくて見直しました。
道も怪しくて1人では行けないところでした。
2009年3月28日

SAKURA 2月23日(火) 22:57
青空にふわふわのピンクの河津桜がいい時、見ないと勿体無いですよね〜♪
我が家の方も5月並の暖かさで河津桜や梅がぼつぼつ見頃になって来ました。
あまりの暖かさにいろんな花芽が、急げ急げって言ってるような気がしましたが、また気温が下がるようですね。
ゆっくり咲いて吉野桜に繋げて楽しめたらと思います。

好天でイヌフグリがいっぱい開花、オオイヌさんもあったので1日花のコラボです。
色はイヌフグリさんだけど、大きさ的にはダントツに負けてますが、我が家ではいっぱいあちこちで増えて咲いていて小さい元気者です。

SAKURA 2月23日(火) 23:05
今年も無事にひとつ年を取りました。(=⌒ー⌒=)
チュウーリップは20日ほど前に購入したのですが、無事開花して切花より長く見られたようです。
いろんなお花が開花して華やかな季節になりますね。

ピカリ☆ 2月24日(水) 22:06
SAKURAさん、こんばんわ〜♪あ〜んどお誕生日おめでとうございます〜☆☆☆
いやはや僕も来月にはまたひとつ歳とるんで、とにかくこれからは誕生日が無事迎えられたってだけで儲けもんだよね〜(^^ゞ

例によって、今年も息子さんたちから華やかなフラワーアレンジの鉢が届けられたようですね〜(^v^)
一緒に可愛いミックスカラーのチューリップやシクラメン、後方にはリナリア・パンジー・スノーポールなどが咲かせてあって本当にいつもSAKURAさん家は沢山のお花で満たされてるんだな~~(゚∀゚)と感心至極です!!

今ではすごく貴重な自生フクジュソウの群生地ですが、どうにかまだそっと残されている山上スポットが各地域にあるもので〜(´▽`)
あ、そういえば秩父の方のも…じつに壮観な大群生☆の感動モノで〜😃
↑ 2009年3月28日でしたか〜たしかにその時期だとだいぶ葉が出てて^^ でも管理地ではなくこれだけ見事な群生シーンを堪能された記憶は何年経っても忘れずで、フト脳裏に蘇ってきますよね〜♪

お!イヌノフグリ&オオイヌノフグリのツーショットですね〜☆
こうして一つの画面に入れて写せると、その実際の花の大きさの対比が誰にでも分って貰えますもんね(^_-)
僕も以前同じことを考えて、イヌノフグリの自生現地でその付近のオオイヌノフグリを一花ちぎって添えて〜(笑)やったことがありますよん(^ω^*)

← 今日はすぐ近くの雑木林内でオニシバリの花をパチリ〜☆ (迂闊にも近場過ぎて今年はまだ見に行ってなかったら、もう遅いくらいの開花状況ですた^^;)
Name:
Homepage:
Message:
Image: レスの画像は10枚までです
Color:
Password:
 cookie