2014年12月16日 (Tue)

2014年12月7日 (Sun)

2014年12月6日 (Sat)

2014年11月30日 (Sun)

2014年11月15日 (Sat)
Made in Heavenイギリスのロックバンド、Queenのボーカリスト フレディー・マーキュリーが亡くなったのが1991年11月24日。 もう、没後23年も経ったのですね、、、 アメリカのロックバンド、KISSのドラマー エリック・カーが心臓ガンで亡くなったのも同じく1991年11月24日。 前にもどこかで書いた記憶がありますが、フレディー死亡のニュースよりもエリック死亡のニュースの方が オイラ的にはショックでした。(彼の死は、あまり話題にならなかったケドも)
本田美奈子.が亡くなったのが2005年11月06日。 彼女ももう、没後9年も経ったのですね、、、 知らない方も多いと思いますが、美奈子"."が正しいのです。 ま、 11月は急に寒くなって体調を崩したり、長雨で関節が痛んだり ポックリ逝っちゃう事もありますんで、ジジィババアァのみなさんお気をつけあそばせですわ。 そんなオイラは元気を注入するため朝食にコレ食べましたッ♪ 『まどか☆マギカ』とのコラボ キュゥべえまん !! 165円(税込)。 耳が無いので微妙なクオリちぃーではありますが、マーボー味はなかなかヨロシイです。 あ、、クオリちぃーで思い出したケド 最近のガチャでゲットした買い物カートでありますが ん~・・・ 折りたたみ椅子は、なかなかナイスな感じだったのに コレはなんだかなー。 セーラーサターンの パンチラ☆でギリギリ様になってる感じ、、、残念賞だわ。 やっぱコレくらいの大きさがないとリアル感は無理ですね。 つか、ステンレス製ですけど。 シャア専用ズゴックも ギザ、カワユス by しょこたん。 ふふふっ、 もうネタ切れ!! |
|||||||||

2014年11月7日 (Fri)
なんだよ・・・・ 壊れたモンハン4Gを買ってきてプレイしようと 久々に3DSを起動したところ・・・・
なんだよ、、、コノヤロー 本体設定を変更するも操作途中でエラーになるしッ システム更新もできない。(L+R+A+↑の裏技もダメ) ま、なんとなくWi-Fiを[OFF]するとエラーが出なくなるのがわかったので 通信アダプタが故障してるようだワニ。 で、 まだ無償保証期間なので、修理?交換?してもらいに購入店に持っていくと 『うちは売るだけだから~、修理は任天堂のサポートへ連絡してくださいマリオ♪』 ポニョニョニョ.... とお店のお姉さんが小さくなってしまったのでッ
そーだ、困ったときにはマンガさんに相談しよう、、、 by すし屋のケンちゃん ○○○だもんね~(懐) ともかく 面倒くせー、、、と思いつつも任天堂サポートへ電話。 着払いで送ったら1週間ほどで修理されて戻ってきました。 やっぱり無線ユニットの障害だったぜ。 ※任天堂サポートセンターでは故障箇所に関わらずタッチパネルやら 十字キーやら、すべての動作検査をしてくれるようデス。 ちなみに梱包用の箱などは頼めば無償で送ってくれるようだが Appleと違って運送業者が家に引き取りに来てはくれません。 オイラはPlayStation Vitaの箱でコンビニから送ったがなッ、、 ふっふ。 全然話かわって うちの子が大雨でズブ濡れになって帰ってきたのですが 干してあった学生服(ブレザー)を見て
ん? あれ? オイラは妙なことに気がついたゾ みなさんは気がついたかしらん?(この画像じゃわかんねェか 老眼多いしッ) そうそう、最近のオイラといえば...音フェチ? どこのお宅にもある聴診器でありますが コイツで色々な音を聴くのが楽しいのであります。 炊飯器とか冷蔵庫とか(笑) 冷蔵庫なんか戸が閉まってるとき、冷やす仕事をサボってるんじゃないかと気になるでしょう。 中の音を聞くと「ゴッゴゴー」「ドドドドー」とジョジョの奇妙な世界音が鳴ってますのさ。 ちゃんと仕事しているようです。 んで、 オイラのオススメは、トイレで壁の音を聴きながら用を足すことでしょうか。 自宅でありながら、公衆トイレのような臨場感が味わえますぜ、、、 『おっ、隣に誰か入ってきたぞ・・・』的なっ。 おためしあれ、ですわ。 p.s. アニメはジャンルを問わず、よく観る(読む)のですが ジブリ・アニメはどうも好きではありません。 「となりのチョチョリーナ」は楽しかったですが(ジブリじゃないケド) そんなジブリ・アニメの内容はともかく、唯一好きなのはこの曲だけ。 アニメのタイトルも内容もまったく覚えてはおりませぬが、、 つ~事で、、 「バルス!!!」 |
|||||||||||||||||||||||||||

2014年10月25日 (Sat)
これも壊れたXperiaZ を落として液晶割れました。 えっ?福山さんはスマホ使ってるの?、 オイラは今もガラケー使いなので、割れたのはうちの子のスマホですがッ、、
しっかし、、 Xperiaって液晶割れると何も出来ない... 画面タッチしても無反応。 これじゃ修理するにしてもLINEやアプリの引継ぎとかも出来やしないじゃねーか... バーカ。 なんて事くらいでオイラは動揺しませんぜィ。 うーん、大人になったんだなぁ。老けたんじゃないから!! 大人になったんだよ!! タブレットPC用USB変換アダプタ (Aタイプ⇔micro-Bタイプ)を使ってマウス接続すると 画面にマウスカーソルが現れて操作可能です。 ちなみにキーボードも接続できるので、長~い携帯メールの文章も楽々打てますね、、(そんなヤツいないと思うが) オイラはエレコムの変換アダプタを使いましたが、100均でも売ってます。 常に使うモノでもないので100均でもヨカッタかも。(きっと、すぐ壊れるだろうケド) バックアップと引継ぎは無事完了し、ニセドコモショップへ レッッらゴー なのでした。 ちなみにXperiaZ はもう古いので、もしかしたら新機種に交換してくれたらラッキー♪なんて 思ったりしましたが、メーカー在庫はまだ存在しました。 ちょっと残念。 彼女と※※※の時に 『そこ、おヘソだから・・・・・』って言われるくらいショック(不器用なのね 笑) そんな話はどーでもよござんす。 わが家には、いつだったか忘れましたが100均で買ったハート型の多肉があるのですが
ラブラブハートなんて、とっても大人の玩具的ネーミングで大好きなのですが 学名はともかく、ハート型の葉の寿命が尽きれば腐って終わり... だと思っていたら、運よく茎が付いていたみたいで芽が出て成長しております。
現在こんな感じ。 まったくラブラブを感じませんがなッ、、、 p.s. オイラの髪もすっかり長くなり、鬱陶しいので切ろうと思っておりましたが 先日、髪を束ねていたらJK達が「るろうに剣心みた~い♪」とヒソヒソ話てたので(妄想入ってます) やったL(^o^ve)" もうしばらく髪は伸ばしておくことにしました。 つか、 ひと雨ごとに、だんだん寒くなってきたしね.... 雨と言えばこの曲 一回聴くと、ついついこのメロデイーを口ずさんでしまいますぜ。 いいねー。 |
|||||||||||||||||||||||||||

2014年10月8日 (Wed)
壊れた、壊れた、壊れたついに2階のエアコンも壊れました。(2階ははじめてだけど) エラーF91・・・ 冷凍サイクル異常、ガス抜け。 つ~事で、パナソニックに電話。
わが家の2階には3台のエアコン(3部屋)があるのですが 2台のエアコンの熱交換器からガス漏れしてましたッ。 残り1台は今のところ異常はないが故障するのは時間の問題.... 予防交換するか? わが家はマルチエアコンなので1台故障すれば全滅するわけで 結局、3台の熱交換器を交換することになりましたッ....ギョギョギョ。
ど~でもイイけど、カビだらけじゃねェーか、おい。
部品代: 34,200円 熱交換器×3 技術料: 93,300円 出張料: 2,500円 その他: 17,400円 ガス充填ほか ---------------------------- 修理代合計 159,192円(税込) 修理に15万円超えてるしッ、、、、(車検じゃあるまいし) しかも技術料9万円って・・・・? ま、技術屋なんて仕事してナンボですがね。 高ケ~よ! 何んと申しましょうか、日本製品は昔は壊れず丈夫と言われてましたが 今は海外の安い労働で陳腐な製品造らせて、自分たちは保守で楽して儲けようという魂胆がミエミエだわ。 p.s. クレーンゲームでゲットしました。 いい仕事しておりますッ、、、 |
|||||||||||||||||||||||||||

気がついたら壊れてたわが家のキッチンの足元には、足元温風機なるモノがサービスで付いてます。 イマドキは床暖が主流なので、こんなインチキ臭いアイテムは必要ないのかもしれませんがッ。 HEATEC ホットレディS(足元温風機)というネーミングから怪しいのではありますが コイツがスグレモノすぎて、一度も使用した事がありません。 何んつーか、横長の巨大なドライヤーと申しますか、とにかく出てくる温風が熱い(笑) 電源はフットスイッチなので、間違って足先でスイッチオンしたときには『熱っチェ~~ッ』と叫んでしまいます。 キッチンマットなんか焦げてしまいますぜ、、、 きっと。
で、間違って今回もつま先でスイッチオンしてしまったのですが、、、 あれ?涼しい♪ オレンジ色のエラーランプ点燈。 コレはコレで、夏場は涼しくてイイんじゃないけ?と思ったのですが
一応、引っ張り出してみました.... 汚ったね。
一応、バラしてみました.... ボタン電池が付いてる(切り忘れ防止タイマー用? イヤな感じ) サーモ異常、温度ヒューズ不良、、色々と原因は想像できますが 修理してまで使う気もありませんので(汗) 見なかった事にしたでまんねん。 p.s. まんねん、で思い出しました。
オイラが中学校入学の時に買った万年筆 PILOT・エリート。 もちろん、40年経った今も現役だぜ。 イマドキの中学生の入学祝いなら、スマホとかWalkmanとか? オイラの時代は、腕時計(ダイヤカットガラスとか自動巻きが自慢)とか万年筆だったよな。 中一コースの入学特大付録も『ピンクレディーの金ピカ万年筆!』 (懐) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||

壊れた... 家族たち(笑)うちの子は4日前に体育祭の棒倒しで左肘関節尺側靭帯損傷しておりました。 これは学校の災害共済給付制度が使えたので、治療費はタダみたいなモンでしたが 左肘に固定装具しながら原チャリ乗ったのが失敗でしたね、、、 急カーブ曲がれず、原チャリでコケて左手首を骨折しました。(また左かよ 汗) 手首骨折って医学用語ではないのですけどもね。 左橈骨遠位端骨折が正式な病名。
ざまあ ヾ(〃^∇^)=♪ ま、死なない程度に罰が当たったわけですが、とりあえず自損でよかったデス。 他人様を巻き込んだらエライ事になってましたからね。 手首の骨折程度であれば、、、 オイラとしては壊れた原チャリの方が大事だったりします。
う~ん、、 社外品のカウルを買うしかありませんね。 って事になると、毎日フリーなオイラの作業は早いデス。
青黒ツートンで鉄仮面仕様... 原チャリ復活しました。(もう、原チャリ壊すなよなッ) そんなこんなのあと、、、 うちの嫁サンがオイラ愛用の自転車に乗って買い物に行ったのですが・・・・ スーパーの駐輪場でコケて左鎖骨を骨折しました。(オメーもかよ 笑)
ざまあ ヾ(〃^∇^)=♪ 病院で装着してもらったクラビクルバンドが安っぽい(made in TAIWAN) ま、死なない程度に罰が当たったわけですが、とりあえず自爆でよかったデス。 他人様を巻き込んだらエライ事になってましたからね。 鎖骨の骨折程度であれば、、、 オイラとしては愛用の自転車の方が心配だったりします。 風車も無事だ~、大きなキズもない、、、、自転車が無事でヨカッタぁぁぁ。 しかし、うちの家族は運動神経 無さすぎでしょ---!!。 そもそも運動神経なんていう神経ありませんケドね(笑) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
