389839

最新のコメント
by 万訪(3/14)
by 孫右衛門(3/10)
by Yasuko(3/8)
by 辰巳屋(3/8)
by 辰巳屋(3/8)
by 辰巳屋(3/8)
by 辰巳屋(3/8)
by Yasuko(2/25)
by 孫右衛門(2/25)
by urano(2/25)
by 孫右衛門(2/21)
by 万訪(2/21)
by Yasuko(2/21)
by 七ちょめ(2/21)
by 七ちょめ(2/21)
by 孫右衛門(2/20)
by 辰巳屋(2/20)
by 孫右衛門(2/19)
by 太泉八雲(2/19)
by 孫右衛門(2/18)
by 七ちょめ(2/18)
by 孫右衛門(2/18)
by 七ちょめ(2/18)
by 万訪(2/18)
by 孫右衛門(2/18)
by urano(2/17)
by 七ちょめ(2/17)
by 太泉八雲(2/17)
by 孫右衛門(2/17)
by 七ちょめ(2/17)
by 万訪(2/17)
by 孫右衛門(2/16)
by Yasuko(2/16)
by 辰巳屋(2/16)
by Yasuko(2/12)
by 七ちょめ(1/28)
by Yasuko(1/27)
by 孫右衛門(1/27)
by 七ちょめ(1/26)
by 孫右衛門(1/6)
by 七ちょめ(1/6)
by 七ちょめ(1/6)
by 孫右衛門(1/6)
by 孫右衛門(1/6)
by 万訪(1/4)
by 辰巳屋(1/3)
by Yasuko(1/2)
by urano(1/2)
by 七ちょめ(1/2)
by 孫右衛門(1/2)
by 太泉八雲(1/1)
by 七ちょめ(12/31)
by 孫右衛門(12/30)
by 万訪(12/30)
by 孫右衛門(12/30)
by 万訪(12/30)
by 七ちょめ(12/12)
by 七ちょめ(12/12)
by 辰巳屋(12/12)
by Yasuko(12/12)
by 孫右衛門(12/11)
by 七ちょめ(12/11)
by 太泉八雲(12/11)
by 太泉八雲(12/11)
by 七ちょめ(11/11)
by 孫右衛門(11/4)
by 七ちょめ(11/1)
by 七ちょめ(10/29)
by 孫右衛門(10/29)
by 孫右衛門(10/29)
by 七ちょめ(10/29)
by 七ちょめ(10/29)
by 七ちょめ(10/29)
by 七ちょめ(10/29)
by 七ちょめ(10/29)
by 七ちょめ(10/29)
by 孫右衛門(10/28)
by 七ちょめ(10/28)
by 孫右衛門(10/28)
by 孫右衛門(10/28)
by 孫右衛門(10/28)
by 辰巳屋(12/8)
by 孫右衛門(12/6)
by 辰巳屋(12/1)
by 辰巳屋(12/1)
by 孫右衛門(11/4)
by 孫右衛門(11/4)
by 孫右衛門(10/4)
by 辰巳屋(10/1)
by 孫右衛門(9/30)
by 孫右衛門(9/30)
by 孫右衛門(9/30)
by 辰巳屋(9/30)
by 孫右衛門(9/27)
by 孫右衛門(9/27)
by 七ちょめ(9/27)
by 孫右衛門(9/27)
by 孫右衛門(9/27)

2024-3





12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31






1859: 沖縄最後の島旅 万訪 2月17日(日) 23:00
この週末は、沖縄最後の島旅で、宮古島を基点に大神島、伊良部、多良間島へ行ってきました。2月の沖縄は冬の雨季で、天候は悪かったのが残念でした。
画像は多良間島です。ほぼフラットな隆起サンゴ礁の島。

万訪 2月17日(日) 23:06
多良間島は、宮古島や伊良部島と同様、台風で大きな被害を受けたらしく、木造民家がほとんどありません。コンクリート系の町並みです。一方、フクギ林や御嶽などは沢山あります。観光客はほとんど来ないと言ってました。私もそうでしたが、沖縄最後の離島でしょう。沖にある水納島(みんなじま)も有人島ですが、船をチャーターしないと渡れませんし、海がちょっと荒れただけで渡れないそうです。

万訪 2月17日(日) 23:07
宮古島北部の大神島。小さな島で神々の島と呼ばれています。

万訪 2月17日(日) 23:08
宮古島の平良の町並み。夜のレポを動画でします!

万訪 2月17日(日) 23:23
那覇空港での乗り換え時間を利用して、空港ビル1階の端くれにある知る人ぞ知る「空港食堂」で打ち上げました。これで沖縄の離島はおしまい。ですが、今ひとつ充実感がありません、、、

Kさん 2月18日(月) 07:15
久米島の久米仙、九州に勤務していたころこの会社にとてもお世話になりました。一度訪問すれば良かった。

七ちょめ 2月18日(月) 17:29
沖縄ですか。凄い行動力。流石いらかぐみ。

孫右衛門 2月19日(火) 00:55
宮古島の写真にある店舗のコンクリート壁面に直描きされている宣伝はいかにも沖縄らしい風景ですね。離島を中心に、集落的に魅力的な多くのところが訪ねず仕舞いです。今のところ、意識の中では優先順位は高くない状態なのですが、いつか訪ねることになるでしょう。
島唄という泡盛焼酎を先日近所の酒屋で買って帰っています。たまに飲むには良いものです。
p1142047-ipngn200709niho.hiroshima.ocn.ne.jp
1860: 小西屋旅館に泊まっています。 七ちょめ 2月18日(月) 17:32
京都府綾部市の小西屋旅館に泊まっています。

孫右衛門 2月19日(火) 00:43
ちょっと調べると創業100年以上の老舗のようですね。
ホテルに泊って居酒屋に行くよりも割安で、しかも風情を感じられるのなら絶対そっちです。私の探訪でも、なるだけ旅館を探して泊りたいものです。
p1142047-ipngn200709niho.hiroshima.ocn.ne.jp
1849: リンク切れ 七ちょめ 1月11日(金) 08:49
銀山温泉でのオフ会まえに、上五十沢でのKさんのスケッチ姿を、誰か知らないまま、太泉八雲さんが撮っている。偶然、全く偶然ですね。この時にはKさんの奥様も同行されていたと思います。Kさんの退職記念旅行も兼ねられて、ご夫婦で自動車・フェリーでのオフ会参加だったと思います。
参加してないのに、参加できない悔しさでよく覚えています。

それはそうと、この第3回目の銀山温泉でのオフ会の幹事雑記のリンクが切れています。万訪さん担当だったのですが、万訪さんのリンクか、太泉八雲さんの接続の問題か判りませんが、修復お願い致します。

それと第14回伊勢オフ会のKさん担当の幹事雑記ですが、今のところ、ヤフーのジオシティーズのレンタルサーバーは生きていますが、もう直ぐ無くなります。
新しいレンタルサーバーに移転しておいて下さるようお願いいたします。


Kさん 1月11日(金) 17:49
ジオシティーはすでに解約しているので、ちょっと慌てました。すっかり忘れていました。
以下のアドレスへ移転しましたので、いらかぐみサイトのリンク張り替えをよろしくお願いします。
http://www.k-sketch.sakura.ne.jp/mie-irakagumi-offkai.html

おっしゃるとおり、銀山温泉へは夫婦で参加させてもらいました。敦賀から秋田まで新日本海フェリーに乗り、秋田、山形、宮城、福島と回って、日本海側を延々と帰りました。

万訪 1月11日(金) 18:08
私は「印象記」っていうところにオフ会記事を載せているのですが、サイトのバックナンバーになぜかありません。サーバーの中を探し回ってみなければ。
今から3連休は沖縄に行くため、しばしお待ちを!


七ちょめ 1月12日(土) 09:42
この3連休は沖縄ですか。西に東にと忙しい中、良く時間と余裕が作れますね。頭の切り替えの凄い方なんですね。まあそれだけ凡人でない証拠でしょう。
重責ある仕事・ドクター論文と余裕が無さそうに思えるのに。
気を付けて沖縄の探訪を!!

七ちょめ 1月26日(土) 10:30
いらかぐみ掲示板、幹事雑記のリンク切れの件。Kさんの担当は直ったようですが、万訪さん、太泉八雲さんの担当が未だのようです。
宜しくお願い致します。

太泉八雲 1月27日(日) 00:44
Kさんの伊勢オフのリンクは修正しました。「さくらサーバー」にされたのですね。

銀山温泉の方は万訪さんが戻られて、復旧されてから行いますね。

万訪 1月27日(日) 01:02
すいませんが、しばらく作業取りかかれません。春先まで待ってください。

Kさん 1月27日(日) 07:13
太泉さん、お手数でした。
全部のページを「さくら」へ移し替えるのは大変でした。見た目は全部元通りですが、ページのどこかを更新すると、リンクが駄目になり、張り直す必要があります。

ジオシティーズは商売として成り立たなくなったのだろうから仕方ないとしても、突然のサービス停止は大変迷惑でした。「さくら」の方が料金が安いから不思議です。「さくら」は舞鶴の高専におられた人が創業した企業らしいですね。

七ちょめ 1月28日(月) 13:18
私も「ジオシティーズ」から「さくら」にしようかと悩みましたが、既に多くの容量を「ニフティ」のレンタルサーバーのラク―カンに置いていたので、ニフティのレンタルサーバーの容量を大きくして対応をしました。
結果、ジオシティーズの時より価格的には高くなりましたが、UP時の接続は一つだけになり随分楽になりました。

万訪 2月 2日(土) 21:54
第3回銀山温泉のオフ会記録
やっと見つかりました!
http://www.shurakumachinami.natsu.gs/irakagumi/off_kai_3/off_kai_kiroku.htm
太泉さん、お時間あるときにリンクお願いします。

太泉八雲 2月17日(日) 18:44
大変遅くなりましたが、銀山温泉の万訪さんのレポのリンクも修正致しました。
宜しくお願いします。

万訪 2月17日(日) 20:38
太泉さん、ありがとうございます。お手数おかけしました。

七ちょめ 2月17日(日) 22:12
太泉八雲さん
お手数かけました。ありがとうございます。
M014010098160.v4.enabler.ne.jp
1858: 報告・Dr論文終わりました 万訪 2月13日(水) 18:45
やっと報告することができます。Dr論文終わりました。この3月で卒業です。オフ会の日程やらでご迷惑をおかけしていましたが、もう大丈夫です。
画像は関係ありませんが、綺麗だったのでたった今撮影しました。

七ちょめ 2月13日(水) 21:56
やれやれですね。ユックリ休んでください。
聞いてよいかどうか迷うのですが、結果は何時になるのでしょうか。

万訪 2月13日(水) 23:03
今日合格の結果が出ました。皆さんと東京オフ会やった頃に取り組もうと思い始めて、それでも中々具体化しないので、先に本を書いて、やっとやる気になって母校の社会人Drコースに入学して3年半。トータルで約10年かかりました。本当やれやれです。
サイトの更新も去年の8月からストップしていて、アップしなければならないネタが大量に溜まっています。旅もやや封印していました。これで気兼ねなく旅に出られます。

孫右衛門 2月13日(水) 23:23
おめでとうございます。万訪さんは、我々からしてもいらかぐみの誇りですね。
私の方がまだ若いのに、そのような気力は湧かないです。大変な労力を注がれたことと察します。
これからまた集落町並探訪の新たな展開を期待しています。

Kさん 2月14日(木) 07:12
10年がかりの快挙ですね。おめでとうございます。

東京駅の夜景写真から充実感が伝わってきます。

七ちょめ 2月14日(木) 08:58
もう、良い結果が出ているのですね。よかった。よかった。
博士号を貰った。国から勲章を貰ったなど大きな喜びです。
早速、祝賀会をしなければ!!
オフ会もあることだし、3月中の日曜日に名古屋近郊の津島市の町並みを見てのミニオフ会はどうでしょう。
全員が揃う条件でなくとも、有志だけでもと思います。如何でしょうか。

写真は昨日撮ったのですが、簡単に泊れませんね。京都の旅館御三家の一つ柊屋旅館です。

Yasuko 2月14日(木) 08:59
ついにやり遂げられおめでとうございます。学生でなくなるのですね。ちょっとさみしいでしょうか。次に何を目指されるのかが楽しみです。

辰巳屋 2月14日(木) 09:20
万訪さんおめでとうございます。
社会人コースに入られていたのですか。それはすごい。
これで街並み探訪も更に熱が入りますね。
Drの学位を名刺に書けますね。海外の仕事ではDr又はph.dを皆さん書いていますからね。
いらか組に新しい風をもたらしてください。

万訪 2月14日(木) 10:44
皆さん、ありがとうございます。仕事関係の話ですので、この掲示板に書くべきことではないのですが、お話をしていましたので報告した次第です。いらかぐみ所属の人生の先輩方は、とにかく果敢に活動をされていますので、皆さんに触発されて私もセカンドライフを考え準備を始めていまして、その一貫でもあります。55歳になっちゃいましたし。
七ちょめさん、企画をありがとうございます。皆さんとミニオフ会で町歩きは是非とも行きたいところですが、3月の週末は全てに予定をぶち込んでしまいました。申し訳ございません。4月となるとオフ会も近いですので、オフ会の時に苦労話でもさせていただければと思います。

七ちょめ 2月14日(木) 13:44
万訪さんのご都合とオフ会も近いので、万訪さんの意見に従いまして、オフ会時に祝賀パーテイも兼ねましょう。

それじゃ岡専旅館の家庭料理じゃなく、八幡屋さんの食事は祝賀パーテイにして、岡専旅館での懇親会がオフ会としたらと思います。
八幡屋さんの料理も高額ではありません。私のこの間の食事は3000円でと頼み、そこにお酒がついて4000円と少々でしたので、食事が5,000円もあれば可能と思います。

七ちょめ 2月16日(土) 23:10
オフ会の件で皆さんにメールしています。ご意見などをお願い致します。
M014010098160.v4.enabler.ne.jp
1857: 美濃市の岡専旅館に泊まっています。 七ちょめ 2月 2日(土) 17:58
岡専旅館の夕景です。
内容の報告は、後日致します。

孫右衛門 2月 2日(土) 20:53
七ちょめさんの早い始動および下見を兼ねての宿泊、おかげさまでオフ会のイメージを膨らませることができます。レポートお待ちしています。
今日はこの掲示板がしばらく不調のようでしたが、復活していて安心しました。

七ちょめ 2月 3日(日) 14:21
今日帰りに、岐阜市の川原町を訪ねました。
3回目の訪問でしたが、びっくりするような町並み残っていました。
重伝健でないと思いますが。

辰巳屋 2月 5日(火) 08:21
七ちょめさん、ありがとうございます。レポートを楽しみにしています。
帰りに寄られた岐阜の川原町は、今度のオフ会の前後に寄る予定にしておりました。良い街並みが残っているのですね。私は未訪ですので、期待しています。


七ちょめ 2月 5日(火) 13:36
岐阜市の川原地区を訪ねたのは、オフ会後に皆で一緒に歩く町並をとの思いがあったもので、丁度町並の中で適当な食事処もあります。皆さんに提案する前の下見を兼ねてです。
先に投稿した写真はもう少しタブレットの露出を修正してからシャッターを押せばよかったですね。
岡専旅館については後日、メールにて報告いたします。

万訪 2月 6日(水) 07:03
早速の下見ありがとうございます。美濃から川原町、丁度いいですね。その後の皆の展開もしやすそうですし。

七ちょめ 2月 6日(水) 20:12
オフ会のための連絡はもっと後日になりますが、美濃市の岡専旅館をUPしました。
http://matinami.o.oo7.jp/hatago/higasi-nippon/okasen-mino.html

Kさん 2月 6日(水) 20:42
岡専旅館の建物、庭も含め実に立派ですね。旅館業としてやっていくのは大変でしょうが、ぜひ繁盛してほしいものです。


孫右衛門 2月 6日(水) 23:37
岡専旅館の記事を見ました。奥行の深さ、表からは想像できない典型のような建物のようですね。想像を膨らませておきます。
長良橋南詰の町並は重伝建級と言ってよいと私も思っています。前回訪ねて随分経つので再訪するには良い機会です。

万訪 2月 9日(土) 09:06
七ちょめさん、レポート拝見しました。頭の中でプランが想像できる細かな描写と運営の様子が手に取るようにわかりました。立派な旅館だったんですね。しかも状態が良いと思われます。これは外国人客も増えるでしょう。夕飯は赤い壁の店でしょうか。オフ会が楽しみです。

七ちょめ 2月 9日(土) 13:18
夕食を食べた八幡屋の画像です。
一枚目は前景

七ちょめ 2月 9日(土) 13:20
二枚目は夜景

七ちょめ 2月 9日(土) 13:23
三枚目は外に面した廊下を通りこの障子に中の部屋で食事する。

七ちょめ 2月 9日(土) 13:25
四枚目は食事した部屋。食事前


七ちょめ 2月 9日(土) 13:27
五枚目も食事時間した部屋、反対側を見る。食事が終わった時。お酒を飲みましたが運ばれてきたのは写真の様な透明ガラスの徳利でした。
私が食事したのはこの八幡屋さんですが、オフ会の食事は皆さんとも相談せねばならないので未定です。
今考えられるのは、➀ 春には厨房が整備されるだろうから岡専旅館の家庭料理。➁ 八幡屋さんから仕出し料理を取る。 ➂ 八幡屋へ食べに行く。
の三通りの方法が考えられますが、成るだけなら厨房整備を待って岡専旅館の家庭料理が良いと思うのです。
詳しくはもう少し経ってから各人にメールを致します。


孫右衛門 2月10日(日) 09:39
この食事どころも伝統的な建物ですね。値段のこともあるでしょうから追って詰めましょう。ここで食事をし、旅館で懇親会というパターンも良いと思います。

七ちょめ 2月10日(日) 12:39
今、岡専旅館の女将と、オフ会以外のことでちょっとやり取りしていますので、オフ会の報告は少し後になることを了承してください。

今、京都府木津市山城町の上狛の茶屋街に来ています。この間、辰巳屋さんが訪ねられた所です。前回訪ねたときには、表の通りしか見ていないようでした。上狛の環豪集落と同じ様な細い路地集落にお茶の問屋さんが多く有りました。その中で最大の問屋さんはやはり福寿園さんでした。
dcm2-49-129-187-33.tky.mesh.ad.jp
1856: 上狛茶問屋ストリート 辰巳屋 1月31日(木) 05:56
現在、京都にいます。
昨日、宇治、上狛、木津川を訪問しました。上狛の上狛環濠集落から南に少し行くと、最盛期には約120軒の茶問屋があり茶問屋街を作っているという、現在も40数軒の茶問屋さんがあると知りました。
画像は、その茶問屋街です。日本遺産に「日本茶800年の歴史散歩」として認定されているようです。私は茶問屋街(茶問屋ストリート)だけ訪問したのですが、山頂まで茶畑の景観も見てみたいものです。

辰巳屋 1月31日(木) 05:57
同じく茶問屋ストリートです。

辰巳屋 1月31日(木) 05:58
日本遺産の説明板です。

Kさん 1月31日(木) 07:14
上狛へ来られていますか。自宅から比較的近い場所なので、過去に2回スケッチに行っています。この場所はお茶の流通基地なので、茶畑はありません。そこから比較的近い和束町へ行けば町全体が茶畑の中です。

Kさん 1月31日(木) 07:17
冬の和束町風景です。駐車場は和束町役場のもの。


七ちょめ 1月31日(木) 10:45
上狛のお茶屋の町並を掲載していると思っていましたが、未掲載でした。
上狛を最初に訪ねたのは2001年6月1日でした。茶屋街の写真も撮っていますが、何故か掲載は環濠集落のみ、当時の思いでは茶屋街は古い町並では無いと思っていたようです。でも、写真はチャンと摂っています。主として泉橋寺の裸の仏像(木津の大仏)を見るために訪ねたので、偶然町並を発見していたようです。
その後何度か古いカメラを持って訪ねていますが、フィルムを探すのはまずダメでしょう。改めて掲載しようか、と思います。
近くの国道に伊右衛門のお茶の福寿園が大きな工場、事務所を構えています。

辰巳屋 1月31日(木) 16:04
街並みとしては、通りだけからみると少し小さいのかなと思いましたが、この通りと交差する小路に入るとお茶の蔵が多く、ここもまた茶問屋街のようでした。
山頂まで茶畑の風景を是非見たいものです。次回は、車で来て茶畑を見たいと思います。和束町が近いようですが、地図で見ると近くの町でも茶畑が多いようですね。

日本遺産の「日本茶800年の歴史散歩」を見ると、最初に「石寺の茶畑」の風景がでてきました。構成文化財一覧を見ると多数の茶畑の地名があります。誠に、勉強不足でした。

画像は、茶問屋ストリートの小路です。
p691254-ipngn200506kyoto.kyoto.ocn.ne.jp
1854: 次回オフ会のこと 七ちょめ 1月21日(月) 19:10
今度のオフ会の下見を兼ねて、2月初旬に美濃市の岡専旅館に宿泊してきます。
まだ、食事は出来ないそうですが、食事処の予約はできるそうです。
過去何回か皆様にお知らせしていますので、大丈夫とおもいます。
そこで一応 予約しておこうと思います。当然キャンセルも可能です。
詳しくはメールにてお知らせいたします。

下見を兼ねてはいますが、私の趣味のために行くのですから、気を使わないでください。
尚、皆様にお願いしたいのは、何らかの意思表示を願いたいのです。今まで一度も意見の表明の無い方も居られ、連絡が出来てないのか心配しています。

泊った報告などは後日この掲示板で行います

孫右衛門 1月21日(月) 23:54
既に宿泊は受け入れているようですね。
最近、ネットでのつながりのある人の投稿で、岡専旅館に泊ったという画像付きの情報を眼にしました。
オフ会に相応しい旅館のように感じました。


Kさん 1月22日(火) 07:05
「ちょっと早めに美濃へ着き、この宿の建物をスケッチしながら皆さんの到着を待つ」という恒例のスタイルが実現しそうです。

七ちょめさん、お世話になりますが、よろしくお願いします。

辰巳屋 1月23日(水) 17:47
掲示板を2日ほど見ておりませんでした。

美濃は、前々から行きたいと思っていた街並みです。オフ会の開催地としても相応しいように思います。メンバーの皆さんも集まりやすい場所のように思います。
また、料金もリーズナブルのように思います。
改めて美濃に1票入れさせてください。
あまり多数決というよりも納得することが重要と思います。

私は、車で行く予定です。七ちょめさん、ありがとうございます。

万訪 1月23日(水) 19:13
まだ全員の回答がありませんが、出ている方々の票数で美濃に決まりですね。多数決というのはあまり良い響きではありませんが、長年おつきあいのあるメンバー内のことですので、票の多いところで決めて良いと思います。今回はそのままの流れでも美濃に決まったと思いますが、一旦はオフ会の時に全員で五條で合意した事実があるので、改めて仕切っておいた方が良いだろうと思いました。ということで、水を差すようなことを言って申し訳ございませんでしたが、私も美濃で異議はありません。

交通手段は、私も自家用車で行こうかなと思います。今年は、雪が溶ける時期から「天界の村 動画編」東から西へ向かってやる予定です。オフ会の前までに、この前辰巳屋さんが巡られた群馬県の山岳集落を皮切りに関東山地、南アルプスまでを撮りたいと思っています。そして、オフ会の時は、静岡県の山岳部から渥美半島にかけての取材を絡めようと思います。これから調べて、岐阜県にも天界の村があれば、そちらを主体とするでしょう。美濃の町歩きともう一ヶ所についても賛成です。

七ちょめさん、事前に宿泊をしてまで下見をしていただけるとのこと、ありがとうございます。きめ細かなご配慮、感謝申し上げます。美濃は生前のカミさんと歩いた思い出の町でもありますし、宿の話題も豊富ですし、いいオフ会になる予感がします。

七ちょめ 1月23日(水) 20:19
皆様のご協力を得まして早々と全員の意思確認ができました。
有難うございました。
掲示板では日時や旅館の詳細については公表できませんので、
皆様にメールにてお知らせ致します。
二日目の行程についても、皆様で一緒に美濃市以外を廻る案に
多くの賛成を頂いています。
場所は岐阜市・関市・犬山市・中津川・郡上八幡など多くが揚がっています。
これらについては時間がたっぷりありますので、皆様で考えておいて下さい。
開催時の食事については、2月初旬に訪ねた時に話してきます。

孫右衛門 1月23日(水) 22:34
七ちょめさん、皆さんありがとうございます。七ちょめさん骨子のメールも確認しました。具体化してきましたね。早い始動は安心します。といいますのも、先週末に勢い余ってオフ会の前泊も押えてしまっていましたので。
繁忙期明けの春の遠征とオフ会のことを考えていて、この機会に明治村を訪ねたいと思い始めました。とすると皆さんと動く日も作りたいからやはり1日追加したい。そして宿も江南市に古い旅館があるのを見つけたのです。
当日の予定は、まだ時間がありますのでじっくりと詰めていきましょう。

Yasuko 1月24日(木) 09:04
美濃市の岡專旅館に決まりですね。美濃市は交通の便もいいとのことで、いろいろな手段が考えられます。交通手段を考えるのも楽しみのうちです。

七ちょめさん、わざわざ下見にお出かけくださるそうでありがとうございます。ご報告お待ちいたしております。

七ちょめ 1月24日(木) 10:26
確かに下見の様ですが、自分の趣味で泊まりに行きますので、気を使わないで下さい。
けったいなおっさん??いやおじいさん??くたびれたおいぼれ程度と思っておいてください。 
これから開催まで約4ケ月間、只、付いていくだけでは興味も薄いですが、宿泊を中心にその前後を自分なりにどういう行動しようかと考えると、オフ会で皆さんと顔を合わせて懇談する以上に楽しいものです。……と今までは思っていましたが、今の自分は自分の「のろまな行動」で皆さんの動きを阻害しないようにと!!

万訪 1月25日(金) 12:35
「岐阜県・天空の村」で検索したら、揖斐川町上ケ流地区というところが出てきました。伊吹山の北東部です。google MAPで見ると見事な天界度!周りにもありそうですし、この近辺は足を踏み入れていません。オフ会に絡める場所が決まりました!

Kさん 1月25日(金) 13:26
万訪さん、揖斐川町上ケ流地区はなかなか面白そうですね。ストリートビューで集落内をうろついてみましたが、茶畑に囲まれた家々は魅力的です。スケッチポイントもたくさんありそうです。

万訪 1月25日(金) 14:31
そうなんですよ。上ケ流地区は見下ろせる場所があるかどうか。私はドローン飛ばそうと考えています。
この春日エリアの谷は他にもいい感じの集落がありそうです。画像は上ケ流地区のすぐ下にある六合集落です。
pw126035007155.25.panda-world.ne.jp
1855: 天草の報告 辰巳屋 1月24日(木) 16:36
正月明けに、天草を訪問しましたが、天草の報告2です。
牛深と本渡の遊郭街跡を訪問しました。
牛深には、巨大な遊郭建築が残っていました。2軒あったと記憶していたのですが、1軒でした。牛深は2度目の訪問でしたが、前回失念していました。

辰巳屋 1月24日(木) 16:38
本渡の小松原・大浜地区には、大きな旅館がありました。既に旅館としてはやっていない。料理屋か遊郭かは不明です。この通りのシンボル的な大きな旅館建築です。この付近には、他にも旅館・割烹など多く残っています。

辰巳屋 1月24日(木) 16:39
画像は、河浦の街並みです。あまり知られていないようですが、街並みに加えても良いレベルと思います。崎津と同じ町です。

辰巳屋 1月24日(木) 16:41
話は随分と変わりますが、私は、こんな大人の遊びをしています。これは、「とんど」という正月明けのお祭りです。先週の土曜日に組み立て、今週の土曜日に焼き、残り火で、餅を焼き、1年の無病息災をお祈りします。これを作成するのも、1日がかりですが、いずれも高齢者ばかりです。

孫右衛門 1月24日(木) 23:35
天草諸島は15年くらい前に一度訪ねたままになっています。牛深に町並があることは訪ねた直後に知ることになり悔しい思いをしたことを覚えています。牛深だけではなく、他にある程度まとまった吸引力がないと、おいそれとは訪ねられない地方ですので、再訪は叶っていません。
ご親戚のいらっしゃる辰巳屋さんが羨ましく思います。
とんどは懐かしいですね。小学校でも毎年やっていましたが家から持ってきた鏡餅を焼いて黒焦げになったものを食べたりしていました。
私のところもとんどと云いますが、どんど焼き、どんと焼きという地方もあるようで、これも面白いものです。

七ちょめ 1月25日(金) 09:11
私が天草を訪ねたのは、天草市の牛深・崎津そして苓北町富岡だけですが、町並も印象も深いので不思議に今でも思い出せますが、それよりも一番の印象は「行きはよいよい、帰りは怖い」でした。
最後は苓北町富岡から、泊る予定の日田市まで、レンタカーで走るのですが天草に自動車道がある訳で無し、予定していた時間より大幅に遅れて日田市のホテルに入りました。
それに凝りに、それ以後はルート検索をして、時間を正確に割りだしてから走るようになりました。2012.3月のことでした。
これも懐かしい思い出です。

万訪 1月25日(金) 12:29
天草の町並み情報ありがとうございます。探せばまだまだありますね。私は、昨年のトカラ列島前半に台風による代替案で、天草の中の離島を巡りました。本渡は中心部を隈なく歩き、大火のあったエリアと免れたエリアの差を観察しました。牛深は今回通り過ぎて、大橋の先の下須島を歩きましたが、なかなか良かったです。御所浦島、横浦島、獅子島(鹿児島県)、通詞島は今ひとつでしたね。画像は下須島の密集系漁村集落です。
pw126035007155.25.panda-world.ne.jp
1816: 美濃市の岡専旅館が再開 七ちょめ 9月20日(木) 22:50
http://www.chunichi.co.jp/article/gifu/20180915/CK2018091502000030.html
岡専旅館が再開されると泊まりたいですね。

孫右衛門 9月20日(木) 23:43
古い旅館は一旦廃業されると、もうそのままになり建物が残るかどうかも覚束なくなるものというのが多いところ、この話題はちょっとビックリですね。
私も美濃の町並を初回に訪ねた時、旅館には余り興味のなかった時分でしたが印象に残っていました。
来年のオフ会はもう骨子が固まって?いますので、いつかここで開催できれば良いですね。

太泉八雲 9月21日(金) 01:05
後継者難の伝統的な旅館が再開するのはスバラシイ事だと思います。
ただ、新しい後継者の女将の年齢も60代というのが気になるところかと。
どういうコンセプト、客層相手にどのようなサービスを展開していくのか気になるところです。
個人的にも美濃地方に訪れた際は宿泊の候補地になるのは確実ですが、再来年以降のオフ会の宿としても候補の一つになるのではないでしょうか。

ただ、おそらく素泊まりかB&Bスタイルの宿になるかも知れませんね。
ただし、私個人としましては、必ずしも宿で食事が出なくとも最寄りに良い食事処があれば良いと思います。

万訪 9月21日(金) 01:55
とてもいいニュース!嬉しいですね。ぜひ泊まりに行きたいと思いました。

Kさん 9月21日(金) 06:59
新聞記事を読みました。嬉しくなる話ですね。
来年のオフ会は、七ちょめさんに宿を調べていただきましたが、まだ予約したわけではないので、七ちょめさんさえよければ、美濃で開催に変更してはいかがでしょうか。女将の気持ちに「いらかぐみ」が応えるというわけです。
ただし、再開後は人気沸騰で泊まれるかどうかは分かりませんが、来春なれば大丈夫かと。

美濃は皆さんも比較的集まりやすく、「その次」になると私自身が確実にオフ会に参加できる自信がありません。先日、運転免許更新に関連した認知症検査を受けましたが、成績についてはあまり自信がありません。

辰巳屋 9月21日(金) 07:42
伝統的旅館は、一度廃業するとなかなか再興できない場合が多いですが、よく再開されました。応援したいです。
美濃市は、伝統的建物も多く残っており、外国人には特に人気があるように思います。私は、美濃地方は未訪ですので、是非、泊まってみたいです。

七ちょめ 9月21日(金) 08:57
古い旅館のことですので、皆さん余り感心が無いのではと思い、中日新聞の記事の投稿もためらっていましたが、皆さまの反応を見てビックリ。

五條市でのオフ会決まった訳でも、予約したわけでも無いので、この岡専旅館が受け入れ可能なら、来年のオフ会候補としましょう。

只、再開と言えども、消防法では新規ですので、検査に合格するのは大変なことと、再開出来れば外国人旅行客に押さえられてしまう可能性が有りますね。
電話番号を探して調べてみます。

太泉八雲 9月22日(土) 01:10
奈良も棄てがたいですが、美濃ならとんぼ返り圏内ですので、仕事が入っても対応できます。それに街歩きの規模としても大きいですから。
久々に郡上八幡とかも訪問したいですね。
お手数お掛けしますが、美濃に一票です。宜しくお願いします。
「岡専旅館」は写真に納めていませんが、この柳のある通りの先ですね。

太泉八雲 9月22日(土) 01:13
よくよく、地図と照らし合わせてみたら、美濃の町並みの中心ですね。

七ちょめ 9月22日(土) 07:35
観光協会に聞くと、電話番号は変わってないようですが、電話は繋がりませんでした。
消防の検査に合格する様に願っているしか、今のところ方法が無いです。


七ちょめ 9月22日(土) 11:17
写真は美濃市の岡専旅館です。撮ったのは昨年2017.8.28です。
休業中でもチャンと整備されていますね。

万訪 9月23日(日) 00:51
自分の写真漁ったら、2002年でした。家族旅行で歩いた時。カミさんや7歳の娘が写ってました。なつかしいいな。

七ちょめ 9月23日(日) 08:37
昨年訪ねた時には、重要な町並(H字形というか、工字形)の部分は電柱が地中化されていてスッキリしていました。

万訪 9月23日(日) 12:06
こうやって町並みの定点観測ができてしまうところが、いらかぐみというユニットならではだと思います。打ち合わせをしなくてもカメラアングルがほぼ一緒ですからね。
比較すると結構変わっているもんですね。岡専旅館のうだつの壁仕上げが変わっていたり(復原)、左手前の家のサッシュが茶色になっていたり、道路測溝の形も変わってる。その先は電柱地中化してないのですね。

孫右衛門 9月23日(日) 18:33
岡専旅館は、古い旅館に余り興味なかった頃から泊まってみたいと思っていました。ですのでもしオフ会をというと大賛成です。
今長野県旧中山道望月宿の旅館にいます。七ちょめさんが以前泊まられたのとは違いますが、まもなく築100年とのことです。
探訪の結果はまた改めて報告します。

七ちょめ 9月23日(日) 22:00
中山道旧望月宿の旅館は井出屋旅館ですね。明治時代創業の古くからの旅館ですね。私が泊まった旅館とどちらにしようかと迷ったことを思い出しました。

七ちょめ 9月30日(日) 10:10
美濃市の岡専旅館と連絡が取れました。
前の女将が電話に出られて、来年の宿泊は大丈夫と仰っていました。
何か息子の嫁が継ぐそうで、電話時には居られませんでしたが、大丈夫とのことでした。
一応 朗報だと思います。

Kさん 9月30日(日) 10:21
よく連絡が取れましたね。お世話になりました。

また台風の直撃。ぼろ家が壊れないか心配です。

七ちょめ 9月30日(日) 10:47
大阪北部地震、台風21号に続いて台風24号がきます。被害甚大で、何で大阪北部がこうも被害に遭うのかと!!


七ちょめ 9月30日(日) 12:42
次回のオフ会は美濃市の岡専旅館での開催が有力になって来ましたね。
期待しましょう。


七ちょめ 11月17日(土) 19:21
この岐阜県美濃市の岡専旅館さんと連絡がとれました。
ぼちぼちと食事なしで宿泊者を受けているそうです。
来年3月を目処に厨房設備を整備されているとのことでした。
一応来年5月25日(土曜)にオフ会の開催場所として頼んでおきました。大変喜んでおられました。正式には来年3月頃に決めると伝えました。
女将の話ぶりから、60歳位の方と思いました。

近日中に宮城県鳴子温泉「ゆさや」と山形県赤湯温泉「丹波館」という古くからのの旅館に泊まって来ようと思っています。


Kさん 11月18日(日) 06:12
ありがとうございます。楽しみです。


孫右衛門 11月18日(日) 10:39
追跡調査お手数をおかけします。仮押さえもOKということは旅館業も本格的に再開される予定なのでしょう。
原形がどこまで保たれた状態なのかはわかりませんが、岡専旅館に泊れるとは思いもよりませんでしたので、まだ決定ではないと思うのですが楽しみの一つにしておきます。

太泉八雲 11月24日(土) 04:26
七ちょめさん、ありがとうございます。
美濃なら丁度良い距離です。
女将さんの喜びを無駄にしない為にも、できるだけ参加したいと思います。
まだ、だいぶ先ですが、楽しみですね。

七ちょめ 1月22日(火) 16:45
これらの投稿から、投稿願ったの全ての方が、美濃市の岡専旅館に賛成と思ったのですが。
この投稿の親記事は削除されているので判りませんが、岡専旅館が再開されています。

五條との意見でも結構ですので、意思表明をお願い致します。

万訪 1月22日(火) 20:48
水を差しようなメールしてすいませんでした。
ここでの私の投稿は岡専旅館に泊まってみたいというもので、オフ会で行くことについては表明していないつもりでした。9月ですからまだ決める時期でもないと思っていました。
実は年間の旅の計画を済ませていまして、8月の終わりのやりとりで五條に決まったものだと思い、紀伊山地の計画を絡めることにしていましたもので、五條に一票を入れさせて下さい。でも多数決で美濃になるということであれば喜んで美濃に参加いたしますし、紀伊山地へは別途行くつもりでいます。
ちなみに、掲示板を全部見直しましたが、「美濃オフ会に一票」をハッキリ表明されているのは4名ですね。もう一人表明されれば、美濃オフ会に決まりですね。

七ちょめ 1月22日(火) 22:39
余り多数決、多数決と揉めるのは好みませんが、改めて美濃市か五條市かの表明を各人お願い致します。

私はどちらとも表明致しません。どちらに決まっても、その決定での幹事役を務めます。

一番困るのは、この時に意思表明しないで、あと遅くなってから決まった開催場所では困ると言われることです。
開催場所の表明をお願いいたします。
M014010098160.v4.enabler.ne.jp
1851: えらいこっちゃ 七ちょめ 1月13日(日) 16:21
古くい町並で関東地方のものが全てリンク切れになっている。
昨年の9月をもってNiftyが地図サービスを辞めてたそうで、知らない間にリンクが切れていた。

今度、静岡県下田市と埼玉県ときがわ町の旅館に泊まって来ようと計画し、一つ位は町並もと思い、川越市の町並みを考えた。
場所を確認しようと開けると地図がリンク切れ。昨年のオフ会時に訪ねた所も全てダメ。
やれやれ、また、リンク構築のやり直し。

問題は地図にプロットする位置を忘れてしまっている。皆さんの地図とグーグルマップで場所を探し出さねばならない。まあ、無料で地図を使っているのだから、仕方ないか??
写真は今度泊る下田市の金谷旅館の風景。

孫右衛門 1月14日(月) 19:09
下田と埼玉県というのはなかなか珍しい組み合わせに思えますが、古い旅館を優先された結果でしょうね。七ちょめさんのサイトでは地図サイトを私のところ以上に細かく分散して利用されているので、その分一度に大量にリンクが切れることはないでしょうが、リンク切れを直す回数は増えますね。
私も一部がリンク切れのままになっています。
サイトではなく地図画像にリンクさせた方がよいと考えたこともありますが、今更大変なので放置状態です。


七ちょめ 1月14日(月) 20:00
孫右衛門さんは瀬戸内の島旅でしたね。天気が良くて良かったですね。
下田と埼玉県というのも変な組み合わせですが、急遽変更してこのようなことになってしまいました。
本来は九州の佐賀県・大分県で宿を懸命に探していたのですが、思うような宿が見つからず、かと云って今週しかダメとの日程もあり、仕方なくこのような所になってしまいました。
自分のページの川越を見ていてリンクが切れているのに気付いたのです。関東地方の173ヶ所が全てダメでした。こんどはマピオンで再構築の作業にかかっています。
グーグルの画像にリンクを貼るのも、九州と四国の殆ど、近畿地方の一部で採用しています。
しかし地図サービスが突如変更になるのは、困ったものです。その度に厄介な作業を強いられます。

七ちょめ 1月16日(水) 12:26
地図リンク切れは案外簡単に修正出来ることが判りました。
Niftyから いつでもNAVI に変わりますが、地図URLのHTMLを少し書き変えると良いようです。それでも5から6時間は掛かりそうです。
今、下田に向かう新幹線の中です。

七ちょめ 1月16日(水) 15:57
写真は下田の金谷旅館です。
千人風呂を撮るのが一番の目的でしたが、外と中の温度差が大きいためか、蒸気ばかりで、白く写ってしまい写真になりません。

七ちょめ 1月17日(木) 16:29
今日の宿は埼玉県ときがわ町の町田屋旅館です。
余り改装が進んでいないので、古い様式が残り、ルンルン気分で泊まっています。

万訪 1月17日(木) 20:41
ほんと神出鬼没の七ちょめさん!ところで、埼玉県ときがわ町ってどこ?地図で調べたら玉川っていうところですね。そこに古い旅館があるとは知りませんでした。東武東上線でしょうか?

七ちょめ 1月18日(金) 14:10
そう、東武東上線の武蔵嵐山駅から、コミュニテイバスで、約20分。町役場の近くです。

七ちょめ 1月18日(金) 14:47
そう、東武東上線の武蔵嵐山駅から、コミュニテイバスで、約20分。町役場の近くです。
今新幹線の中で、打ち上げのビールを飲みながら投稿しています。

孫右衛門 1月18日(金) 22:38
この町田屋旅館はHPもありますが、明治創業の素朴で良い旅館ですね。探訪に組み合わせられるなら泊りたい旅館です。値段も東京近郊でこれだけの安さですと、都心部の便利だけど高くて狭いホテルに泊るのが少々馬鹿馬鹿しくもなります。

太泉八雲 1月19日(土) 02:22
自宅から電車とバスで行けるこんな場所に、こんな旅館があるとは。
ぜひ近いうちに泊まってみたいものです。


七ちょめ 1月19日(土) 09:30
この埼玉県ときがわ町の町田屋旅館は明治43年創業当時のまま改装されずに残っています。それは見事なものです。改装されているのはトイレ・洗面所・風呂で最新式のものが入っていましたし、部屋もエアコンの暖房でした。
こんな旅館を探していたのだと、着いてびっくりしました。
写真は入口を入ったところ。見事なものでしょう。
女将・ご主人(サラリーマン)の対応も最高のものと思いました。印象に残る旅館です。


七ちょめ 1月19日(土) 17:06
近くまで来たので立ち寄りました。立ち寄った理由は前回訪ねた時に菓子屋横丁を見ていなかったもので!!
古い町並としてはもう一つでした。
でも古い町並は何回見ても良いものです。
M014010098160.v4.enabler.ne.jp