396872

最新のコメント
by 孫右衛門(4/25)
by 七ちょめ(4/24)
by 孫右衛門(4/23)
by Yasuko(4/23)
by 辰巳屋(4/23)
by 孫右衛門(4/20)
by Yasuko(4/20)
by 孫右衛門(4/20)
by 孫右衛門(4/20)
by 孫右衛門(4/20)
by 孫右衛門(4/20)
by 太泉八雲(4/7)
by 七ちょめ(4/6)
by 太泉八雲(4/5)
by 孫右衛門(4/4)
by 太泉八雲(4/3)
by 太泉八雲(4/3)
by Yasuko(4/1)
by 孫右衛門(3/29)
by 辰巳屋(3/28)
by 辰巳屋(3/28)
by 万訪(3/14)
by 孫右衛門(3/10)
by Yasuko(3/8)
by 辰巳屋(3/8)
by 辰巳屋(3/8)
by 辰巳屋(3/8)
by 辰巳屋(3/8)
by Yasuko(2/25)
by 孫右衛門(2/25)
by urano(2/25)
by 孫右衛門(2/21)
by 万訪(2/21)
by Yasuko(2/21)
by 七ちょめ(2/21)
by 七ちょめ(2/21)
by 孫右衛門(2/20)
by 辰巳屋(2/20)
by 孫右衛門(2/19)
by 太泉八雲(2/19)
by 孫右衛門(2/18)
by 七ちょめ(2/18)
by 孫右衛門(2/18)
by 七ちょめ(2/18)
by 万訪(2/18)
by 孫右衛門(2/18)
by urano(2/17)
by 七ちょめ(2/17)
by 太泉八雲(2/17)
by 孫右衛門(2/17)
by 七ちょめ(2/17)
by 万訪(2/17)
by 孫右衛門(2/16)
by Yasuko(2/16)
by 辰巳屋(2/16)
by Yasuko(2/12)
by 七ちょめ(1/28)
by Yasuko(1/27)
by 孫右衛門(1/27)
by 七ちょめ(1/26)
by 孫右衛門(1/6)
by 七ちょめ(1/6)
by 七ちょめ(1/6)
by 孫右衛門(1/6)
by 孫右衛門(1/6)
by 万訪(1/4)
by 辰巳屋(1/3)
by Yasuko(1/2)
by urano(1/2)
by 七ちょめ(1/2)
by 孫右衛門(1/2)
by 太泉八雲(1/1)
by 七ちょめ(12/31)
by 孫右衛門(12/30)
by 万訪(12/30)
by 孫右衛門(12/30)
by 万訪(12/30)
by 七ちょめ(12/12)
by 七ちょめ(12/12)
by 辰巳屋(12/12)
by Yasuko(12/12)
by 孫右衛門(12/11)
by 七ちょめ(12/11)
by 太泉八雲(12/11)
by 太泉八雲(12/11)
by 七ちょめ(11/11)
by 孫右衛門(11/4)
by 七ちょめ(11/1)
by 七ちょめ(10/29)
by 孫右衛門(10/29)
by 孫右衛門(10/29)
by 七ちょめ(10/29)
by 七ちょめ(10/29)
by 七ちょめ(10/29)
by 七ちょめ(10/29)
by 七ちょめ(10/29)
by 七ちょめ(10/29)
by 孫右衛門(10/28)
by 七ちょめ(10/28)
by 孫右衛門(10/28)
by 孫右衛門(10/28)
by 孫右衛門(10/28)

2024-4

123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930




Name:
Email:
Homepage:
Title:
Message:
Icon: view
Photo:
Color:
Password:
 cookie


2024: 宮崎あちこち 辰巳屋 8月28日(日) 11:40
新型コロナの流行は、とどまるところがありません。如何お過ごしでしょうか。
私は、車で、弁当を作って、出掛けています。街並みは、ほとんど人には出会いませんが、マスクを着用しています。

先日、宇納間(うなま)の街並みを訪問しました。場所は、宮崎県北部の美郷町北郷宇納間になります。宇納間地蔵で有名で、街並みが残っているかなと推測し、訪れたものです。
宇納間地蔵は、全長寺というお寺にあり365段の階段をのぼります。

岸本旅館という老舗旅館があることは、分かっていたのですが、実際に見ると一層建物のデザインは素晴らしく、街並みを飾っています。

辰巳屋 8月28日(日) 11:42
正面が全長寺で宇納間地蔵が鎮座しています。

Yasuko 8月28日(日) 19:07
最初の岸本旅館いいですね。レトロ感が大好きです。

孫右衛門 8月30日(火) 21:27
この宇納間というところはどこかと検索すると日向市から山間部に入った辺りなのですね。
今ではほとんど人通りのない集落でも、旅館の看板や文字を見ることは少なくないですね。多くは閉じられているのでしょうが、しぶとく営業を続けられているものもあり、ネットのその界隈では割と有名になったりしています。SNSなどで見ていると、古い旅館に泊ることを趣味としている人も決して少なくないように感じます。私よりもずっと若い人も多く、彼らの活動ぶりをみているとそれだけで刺激になっています。

辰巳屋 8月31日(水) 06:57
宇納間といっても、すぐ場所を理解できる人は少ないかと思います。岸本旅館は、既に閉店なのかコロナにより一時的に閉店しているのかは不明です。訪問当日は、カーテンが引かれていました。
その後、私は、諸塚町を訪問しました。この地方の中心地です。その諸塚の中心街から少し北に向かうと「家入(えしろ)」という地区があります。
山の斜面に広がる集落は壮観なものです。家代地区は、この地域の中心地だったようです。
このような集落は、四国に多いようですが、宮崎にもありました。地図をみると他にもありそうです。
当日は、霞が少しかかった状態でしたので、今度は、秋のスッキリした日に訪れたいと思っています。

万訪 9月 3日(土) 20:54
辰巳屋さん、こんにちは。宮崎が拠点となって宮崎県内を歩いておられる。羨ましいです。宇納間とは全くピンと来ませんが、あるんですね、「うのうま」?いい町並みが!何て読むんですか?
諸塚村の家代(えしろ)は昨年行きました。椎葉村から耳川の谷に面して続く、天界の村の最も東に位置する山岳集落です。Youtube動画で紹介しています。
天界の村を歩く2 九州山地 日之影川 耳川(宮崎県)/石造集落と高低差200mの眺望
https://youtu.be/KSn_xGFe0q0
お茶の栽培をしている集落でした。この家代から山の稜線を走る道(スカイライン)はとても気持ちが良い道でした。

辰巳屋 9月 4日(日) 11:32
 万訪さん、お久しぶりです。
 宇納間は、「うなま」と読むようです。こじんまりしていますが、なかなか良い雰囲気の街並みのように思います。私も初めての訪問でした。地元では、宇納間の火除け(火伏せ)地蔵として親しまれています。

 家代については、万訪さんの動画を拝見しました。ドローンの威力は大きいですね。
私は、対岸の道路を登りやっと撮影しました。

 ただ今勉強中ですが、昔、家代から延岡まで物資を運んだ道は、山越えの道だったようです。それも山の稜線(尾根筋)をつたった道です。
 この地方は、林業が盛んで、現在の地図をよく見ると稜線を林道が走っていることがあります。山の稜線を走る六峰街道(延岡から高千穂町)というのがありまして、家代からは、大規模林道で六峰街道に繋がっているようです。稜線を走る林道はなかなかないように思いますので、この六峰街道も行ってみたいと思っています。

万訪 9月23日(金) 01:47
私が昔から追っかけている山岳集落では、山の上の道が古い道であることが多いですね。それもそのはずで、谷は水害の危険がありますので。現在の村は車でのアクセスになるので、谷ごとのつながりを意識しがちですが、徒歩時代は尾根ごとのつながりの方が強いようです。例えば、山の中腹にある集落の場合、見えない稜線の反対側にある集落とのつながりの方が強く、目の前に見える谷の反対側の集落は全く知らないということが多いようです。諸塚村から椎葉村、西米良、さらに九州山地の主峰を越えて熊本県の五家荘へ、是非尾根伝いに行ってみてください。
ec2-13-231-243-172.ap-northeast-1.compute.amazonaws.com
1896: 日台絵画交流展 Kさん 6月29日(土) 06:53
日台絵画交流展【東京展】がJR大井町駅前のイトーヨーカドー8Fにある品川区民ギャラリーで開催中ですが、30日(日)と1日(月)は終日会場にいます。い時間がありましたら、ご来場ください。

Kさん 6月29日(土) 06:55
日本側の出展者です。台湾の方の方がたくさん出展されています。

七ちょめ 6月29日(土) 07:57
東京で宿泊しての会場への出席。ご苦労様です。

万訪 6月30日(日) 16:10
今日の17:30頃、お袋連れてお邪魔します。

Kさん 7月 2日(火) 07:31
万訪さん、わざわざのご来場、ありがとうございました。あの後、元勤めていた会社のメンバーと楽しく飲み会でした。2日間に懐かしい多くの皆さんにお目にかかれ、ラッキーでした。中にはホームページやFBを見て来場された方もおられました。昨夜遅く帰宅しました。
180-144-74-230f1.osk3.eonet.ne.jp
1823: 今週末も台風襲来 万訪 10月 3日(水) 13:44
今週末は連休ですが、また台風が列島を駆け抜けるようです。日曜日に孫右衛門さんと八島と佐合島を歩く予定でしたが、予報ですとちょうどぶち当たるようですので、今回は勇気ある撤退をしたいと思います。八島は今まで二回キャンセルしており、つくづく縁がないなぁと思っています。孫右衛門さんにはメールも差し上げましたが、念のため掲示板でもお伝えします。すいません。

最近集落探訪に行けていないので、ついついドローンを買ってしまいました(筆下ろしに瀬戸内の離島で飛ばしたかった)。市街地では飛ばせませんが、離島や山村、あるいは散村の撮影には威力を発揮するものと思います。新たなテーマをしたためておりますので、来年からの活動が楽しみです。

Kさん 10月 3日(水) 17:03
凄いですね。ドローンを買われた。

孫右衛門 10月 3日(水) 21:20
万訪さん了解しました。予想されているコースの南側を勢力が強いまま通過すると、八島付近では南に開いた豊後水道から猛烈な風波が押し寄せます。そうでなくても牛島や八島への船は小さいですので、船の欠航の可能性があります。段々早くなっているようで7日午後には日本海北部に達するようですので、結果的にいけるかもしれませんが、6日の行程は厳しいかもしれませんね。
それにしても何度も計画されて流れているとは運が悪いことです。私一人ではどうも思い切れないので、万訪さんの計画に合せて訪ねます。また日程を再設定されましたら教えてください。

万訪 10月 3日(水) 22:29
確かに台風の進行が早まってますね。6日を捨てれば、7-8はいけるかもしれません。飛行機はまだキャンセルしていないので、もうちょっと様子を見ていいでしょうか。明日の晩最終判断をしたいと思います。

孫右衛門 10月 3日(水) 22:37
部分キャンセル覚悟だったら粘ってみる価値はあると思います。
私はこの連休にもともと、先月後半実行した信州などの探訪を予定していた事もあり、大きな予定はありません。万訪さんの予定にあわせます。

孫右衛門 10月 3日(水) 22:51
結果キャンセルされても私は痛みはありませんし、それよりも強行されて船が出ないとなると、万訪さんの痛手が大きいですので、私に気を遣っての判断はくれぐれもなされないよう、お願いします。

万訪 10月 4日(木) 21:32
孫右衛門さん、メールもしましたが、実行します!台風の進行が昨日より6時間早まり、7-8は問題なさそうです。6日は大荒れですので、宇部市内のホテルでおとなしく時を過ごし、7日の朝に宇部から室津へ向かいます。

孫右衛門 10月 4日(木) 22:22
どんどん予測が早まってきて八島便出航の頃は津軽海峡の西付近ですね。もちろんまだ100%ではありませんが、予想を見る限りは問題なさそうです。
メールでも返信しましたが道の駅上関海峡で9:45頃でいかがでしょうか。

万訪 10月 5日(金) 22:07
飛行機遅れましたが山口宇部空港に無事着陸でき、市内のホテルに入りました。すでにすごい風です。明日はモロ台風が通過しますので、ホテルで作業するつもりですが、出かけられそうなら宇部市内の商店街と遊廓を歩く予定です。明後日は孫さんの予定通りに集合でOKです!

孫右衛門 10月 5日(金) 22:25
今晩山口に入られたのですね。こちらは全く静穏ですが、宇部付近では強風ですか。豊後水道から周防灘に向けて吹き抜けているのでしょう。これから風向きが変って南西成分が加わると、こちらも強風になる可能性があります。
宇部まで来てホテルでの業務遂行とは残念ですが、探訪できるくらいの天候なら良いですね。
それでは、翌7日はよろしくお願いします。
p1135141-ipngn200708niho.hiroshima.ocn.ne.jp


1