402430

最新のコメント
by 太泉八雲(6/3)
by 孫右衛門(6/3)
by urano(6/3)
by Yasuko(6/2)
by Yasuko(5/30)
by 孫右衛門(5/29)
by urano(5/21)
by 孫右衛門(5/21)
by urano(5/20)
by 孫右衛門(5/20)
by Yasuko(5/20)
by 孫右衛門(5/20)
by 万訪(5/20)
by 太泉八雲(5/18)
by 孫右衛門(5/17)
by Yasuko(5/16)
by 万訪(5/15)
by 孫右衛門(5/15)
by Yasuko(5/15)
by 辰巳屋(5/15)
by 孫右衛門(5/13)
by Yasuko(5/13)
by Yasuko(5/13)
by 万訪(5/13)
by 孫右衛門(5/11)
by Yasuko(5/11)
by 孫右衛門(5/11)
by 万訪(5/11)
by 万訪(5/11)
by 孫右衛門(5/10)
by 辰巳屋(5/8)
by 太泉八雲(5/7)
by 孫右衛門(5/6)
by 辰巳屋(5/6)
by 孫右衛門(5/3)
by 太泉八雲(5/3)
by 孫右衛門(4/30)
by 七ちょめ(4/30)
by 太泉八雲(4/29)
by 七ちょめ(4/29)
by 太泉八雲(4/29)
by 七ちょめ(4/29)
by 太泉八雲(4/28)
by 太泉八雲(4/28)
by 孫右衛門(4/28)
by 七ちょめ(4/27)
by 孫右衛門(4/28)
by 太泉八雲(4/27)
by Yasuko(4/27)
by 孫右衛門(4/26)
by 七ちょめ(4/26)
by 孫右衛門(4/25)
by 七ちょめ(4/24)
by 孫右衛門(4/23)
by Yasuko(4/23)
by 辰巳屋(4/23)
by 孫右衛門(4/20)
by Yasuko(4/20)
by 孫右衛門(4/20)
by 孫右衛門(4/20)
by 孫右衛門(4/20)
by 孫右衛門(4/20)
by 太泉八雲(4/7)
by 七ちょめ(4/6)
by 太泉八雲(4/5)
by 孫右衛門(4/4)
by 太泉八雲(4/3)
by 太泉八雲(4/3)
by Yasuko(4/1)
by 孫右衛門(3/29)
by 辰巳屋(3/28)
by 辰巳屋(3/28)
by 万訪(3/14)
by 孫右衛門(3/10)
by Yasuko(3/8)
by 辰巳屋(3/8)
by 辰巳屋(3/8)
by 辰巳屋(3/8)
by 辰巳屋(3/8)
by Yasuko(2/25)
by 孫右衛門(2/25)
by urano(2/25)
by 孫右衛門(2/21)
by 万訪(2/21)
by Yasuko(2/21)
by 七ちょめ(2/21)
by 七ちょめ(2/21)
by 孫右衛門(2/20)
by 辰巳屋(2/20)
by 孫右衛門(2/19)
by 太泉八雲(2/19)
by 孫右衛門(2/18)
by 七ちょめ(2/18)
by 孫右衛門(2/18)
by 七ちょめ(2/18)
by 万訪(2/18)
by 孫右衛門(2/18)
by urano(2/17)
by 七ちょめ(2/17)
by 太泉八雲(2/17)
by 孫右衛門(2/17)
by 七ちょめ(2/17)
by 万訪(2/17)
by 孫右衛門(2/16)
by Yasuko(2/16)
by 辰巳屋(2/16)
by Yasuko(2/12)
by 七ちょめ(1/28)
by Yasuko(1/27)
by 孫右衛門(1/27)
by 七ちょめ(1/26)

2024-6






1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30






1960: この夏の成果 孫右衛門 8月29日(土) 09:26
太泉八雲さんの動画を改めて拝見しました。太泉さんの得意とするところが早速感じられます。遅くなりましたがチャンネル登録もしましたので、今後の更新も期待しています。
私もチャンネルを2つ持っていますが、全く放置状態です。

8月も終わりですが、まだまだ暑さが収まる様子がありません。一応区切りではありますのでこの夏の少ない成果の中から幾つか振り返っておきます。
これは桑名市の六華苑の建物です。実業家の個人宅というから驚きで、その主屋の構造も和洋館が接合したような独特のものです。内部も贅が尽くされたものでした。

孫右衛門 8月29日(土) 09:40
名鉄津島線の木田駅付近に残る街道沿いの風景です。規模はさほどではないですが質的に高い古い町並が残されていました。「日本の古い町並み」というサイトを参照して訪ねたのですがこの旧津島街道沿いには思わぬ町並が多く残っていました。

孫右衛門 8月29日(土) 09:54
8月に入って因島沖にある島を訪ねました。因島の土生から生名島に車を渡すと、佐島・弓削島と陸続きなのでいっぺんに廻れます。
弓削島は一度万訪さんと訪ねたことがありますがその時は港に近い下弓削地区のみだったと思います。そこから2kmほど北の上弓削集落は小規模ながら濃厚な路地風景があり、思わぬ収穫でした。
ここからは鉄工所遊郭のある家老渡港との船便があるようです。

太泉八雲 8月30日(日) 20:55
皆さま、ご無沙汰しています。
孫右衛門さんが動画チャンネルをお持ちとは、今更ながら知りました。失礼いたしました。
七ちょめさんの動画チャンネルもさすがと言いますか、精力的かつ集中力の高さに敬服すると共に自らを戒め勉強になています。
このような時期なのでなかなか地方に行くことが出来ませんが、次回からは関東近県でマイペースで動画をアップしていこうと思います。

先日は街並み歩きを計画しながら、カメラのバッテリーが無く、かつ予備バッテリーも持参していないという目も当てられない状況になってしまいましたが、3本の動画を編集しながら、いろいろ自分の目指すべきスタイルが少し目に見えてきました。

先日はメインカメラが使用できなかった為に、ドローン撮影だけ行い帰ってきて、編集して、公開しましたが、自分なりに発見や考える事が少し見えてきました。


【太泉八雲YouTubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCrv5q9qPiq0YV0oGc7_H9tg/videos?view_as=subscriber


WEBサイトもYouTube動画も後発の自分として何を表現できるか。


ちなみに来月でアラフィフの仲間入りとなります、自分自身のこれからの人生と創作活動を含め、いろいろ考える日々であります。

昨日、取引先及び関連スタッフにPCR陽性の緊急連絡がありました。
9月もバタバタしそうです。


近況も含めこんな感んじですが、引き続きよろしくお願いします。

Yasuko 8月30日(日) 22:17
暑い日々が続き、うんざりの日々が続きます。六華苑には行ったことがあり綺麗な建物だった記憶があります。暑いさなかの探訪おつかれさまでした。

太泉さんのドローンからの空撮、拝見させていただきました。綺麗な映像でうっとり見ていました。町並みを上から見るのは、違う視点から見ることが出来て面白いです。今まで鳥しか見れなかった見方ですから。

アラフィフって何のことかわからず、調べました。色々とお忙しいご様子、頑張ってください。

孫右衛門 9月 1日(火) 21:27
太泉八雲さんは業務で忙殺されながらも、しっかりと自分のビジョンをさまざまなこだわりとともに貫かれていますので、それが10年後あたりにしっかりと結実しそうに思います。私も同年代ですので刺激になります。

探訪はこの暑さもあって少し遠ざかっていますが、盆明けに泊りがけ出張が2回あり、いずれも旅館に泊りました。これは下関市豊田町にある「開月旅館」です。泊った部屋は大正2年当時そのままと女将さんから聞きました。宿場町として繁栄したこの町は、他にも多くの旅館があったとのことですが、今はこの旅館のみになっているようです。
p1111158-ipngn200706niho.hiroshima.ocn.ne.jp
1959: 奥出雲 辰巳屋 8月27日(木) 06:28
先日、奥出雲町を中心に訪問しました。訪問した場所は、雲南市吉田、奥出雲町三沢、八代、下阿井、西比田、八川、横田です。この内、西比田だけは安来市広瀬町となります。日本遺産に選定されている「出雲國たたら風土記」の構成要素に「西比田」の街並みがあったので訪問しました。場所は国道432号沿いの旧道にあり、金屋子神社は西比田の町から北東に位置します。
西比田の町は、たたら製鉄の発展とともに金屋子神社参拝の拠点として賑わいを見せたようです。現在は小さな街並みとなっています。

辰巳屋 8月27日(木) 06:34
画像は、街道の両側に旅館建築が並び郷愁を感じさせる下阿井山根街並みです。3度目の訪問になりました。

七ちょめ 8月27日(木) 10:14
奥出雲町下阿井の山根集落や八幡集落はびっくりするような古い町並が残っていますね。奥出雲町を含むこの辺りは「たたら製鉄」で栄えていた名残でしょう。
辰巳屋さんが訪ねられた町並は、知らない所や知っているところもありますが、古い町並度で見ると日本で一番密集しているところでしょうね。

孫右衛門 8月27日(木) 22:09
出雲地方山間部は製鉄業の栄えや各地からの街道などで古くは今では想像もできないようなにぎわいの地域だったのでしょうね。挙げられている中には訪ねていない集落もあります。参考にいたします。
辰巳屋さんは近場ながら精力的に動かれていますね。私は7月に何とか実行した東海地方の探訪後は、長引く猛暑や自粛ムードも相まって色々とダダ下がりまくっており、ほとんど趣味的な外出をしていません。そんな中で仕事がらみで旅館に泊る機会がちらほらあるのはありがたい所です。来週もそんな機会でもう1泊します。
せめて涼しくなってくれれば、1泊程度の探訪を企画したいと思います。

辰巳屋 8月28日(金) 05:40
熱い日が続きます。何とか気分転換をしながら過ごしていますが、早く涼しくならないものかと祈っています。
もう少しすると秋野菜の白菜や大根などの世話が始まります。

奥出雲地方を日帰りで訪問するのは時間の制約があります。昔であれば(若い頃という意味)早朝に出発し、暗くなってから帰宅するのがほとんどでしたが、今は、普通どおり朝食を摂って、夕方は明るいうちに帰宅しています。尾道自動車道と松江自動車道が三刀屋・木次ICまで無料区間なのも嬉しいです。
奥出雲地方は、たたらで栄えた頃は、本当に豊かな所だったように思います。

画像は、三沢です。三沢の町の西方の要害山に三沢城があり、中世には三沢氏の拠点だったようです。また、牛市が立ち栄えたようです。
103.208.221.107
1958: ここは桃源郷か 辰巳屋 8月21日(金) 10:39
皆さん如何お過ごしでしょうか。

近くの小さな街並みを訪問しています。

神石高原町の旧神石町永野の市場。近くには帝釈峡があり、観光地のエリアもあるが、ここ永野の市場は周囲は山に囲まれた別世界のような場所で、周囲と隔絶されていて昔の面影を現在も保ち、広島県の風景では珍しい存在です。現在はトタンで覆われた屋根の家が多く残り、有力者の屋敷も残されています。街並みは、わずか150から200メートルです。
また、旧小学校を利用した地域づくりの拠点施設「ながの村」も活動しています。
ただ、難点は、道路が狭いということでしょうか。離合できない所が多いので注意が必要です。

辰巳屋 8月21日(金) 10:41
同じく永野の市場の中心地です。
有力者の屋敷と思われる中心街です。

孫右衛門 8月22日(土) 13:22
神石町永野と聞いて見当がつかなかったのですが帝釈峡からも近いですね。地図を見るに、ここは国道沿いとは違う街道筋だったのでしょうか。しかし地図を見るだけでも、道路線形が悪く辿り着くのが大変そうです。
この付近は町並や集落を嗅ぎつけなければ余り訪ねることもない地域です。機会を持ちたいものです。

辰巳屋 8月23日(日) 08:41
今回訪れた地名は、広島県に住んでいないと理解できない地名ですね。

当日は、神石高原町の高蓋(旧三和町)、永野(旧神石町)、庄原市の東城、神石高原町の呉ヶ峠という順に訪問しました。
地名辞典によると、昔は呉ヶ峠から永野に通っていたが、帝釈に神竜湖ができた頃から呉ヶ峠から紅葉橋を通る現在の県道25号線に変わったようなことが書かれていました。
永野は前々から気になっていたので今回訪問できて良かったと思っています。

辰巳屋 8月23日(日) 08:46
前の画像と今回の画像は、高蓋です。
旧道に沿って、在郷町のような商店街があったと思われます。

Yasuko 8月26日(水) 09:55
呉ヶ峠、帝釈峡には行ったことがあります。永野は良さそうな町並みが残っているのですね。町並み歩きにはここ最近の猛暑、どうやって過ごそうか苦労しています。
この前の土曜日には、四国の天狗高原へ星空を写しについていきました。真夜中はなめていたらとっても寒い思いをしました。
119.10.183.58.megaegg.ne.jp
1957: ついに太泉さんがYouTubeデビューされました! 万訪 8月 9日(日) 16:19
お盆休みになっちゃいましたね。しかし遠出ができない。仕方ないですね。
7月下旬に行った房総半島の動画をシコシコ作っていますが、お盆休みに企画していた四国もキャンセルしましたので、来週はまた房総半島の取材です。ジムニー 借りて林道を走りまくる予定です。

ところで、ついに太泉さんがYouTubeデビューされました。流石、映像関係のプロです。まだ演習と仰っていますが、ドローンやジンバルなどの撮影機材を使いこなすようになったら、素晴らしい動画を叩き出されることと思います。皆さん、チャンネル登録しましょう。
https://youtu.be/A6OKuYBZLA0

太泉八雲 8月 9日(日) 17:31
学生時代を最後に25年ぶりくらいの映像撮影と映像編集でした。
もっとも僕の時代の影像編集は切って貼ってを手作業で、パソコンでの直感的な編集は初めての体験です。いつか勉強しようと思って10年近く経ちましたが、やっと重い腰が上がりました。


在宅期間が長かった為に、かなり散財してしまいました。
カメラの新旧更新。ジンバル導入と沼。そしてドローンまで手を出してしまった.....。

ドローンはさまざまな安全措置や法的規制のクリアなど運用上のハードルはありますが、表現の幅が広がります。技術の進歩に驚くばかりです。

今日は自宅周辺でジンバルの練習とカメラの各種設定のテスト演習。映像結果の比較検証などを行っていました。

動画の更新は今のところ一ヶ月に2回程度、演習動画をアップする程度だと思います。

正式な公開運用はコロナが落ち着く頃になるでしょうか。

太泉八雲 8月 9日(日) 17:40
SONY RX100M5とZHIYUN GRANE M2の組み合わせの練習もしていましたが、RX100M5は4Kでの撮影やFHD60fpsでの撮影では2分くらいで熱暴走で落ちてしまう事を発見しました。町並み撮影で使えるのか...。

SONY α7VとZHIYUN Weebill-Sでの運用がメインとなりますが、目立ちますね。
それに重い。

七ちょめ 8月10日(月) 10:56
画像を3枚

七ちょめ 8月10日(月) 10:58
2枚目

七ちょめ 8月10日(月) 11:02
毎日暑いですね。コロナ禍の中、高齢者 高齢者、重症化 重症化と言われ続けてゲンナリしています。
太泉八雲さんのドローンを羨ましく思っています。もう10歳若ければ躊躇することなくドローンをやり始めていたと思います。
せめてYouTubeでもと少し前から始めました。
万訪さんから譲って頂いたPilotfryのC45 というジンバルにルミックスLX-9を載せて使いだしました。
今は主にMOZAのAirCrossというジンバルにソニーFDR-AX45というビデオカメラを載せて使っていますが、重い重い。片手では短時間しか持てません。
簡単に済まそうとするときには、PilotfryのC45ジンバルにソニーのVCT-SGR1というシュ−ティンググリップを付けて、ソニーRX100M3を載せて使っています。時にはジンバル無しに、ビデオカメラを三脚につけて使うこともあります。
今は車から撮るときの治具をいろいろと考えています。いろいろ試すがどれも振動が多くて、チョット見ずらいので2〜3日前から発泡スチロールを使って何とかならないかと試作中です。
動画を編集するために少し前に、DELLのデスクトップパソコンを導入して、快適にフリーズせずに使えるようになりました。手前はデスクトップ23インチのモニター、奥のパソコンは15インチのノートパソコンです。 

万訪 8月10日(月) 19:26
七ちょめさんも色々買い足されていますね。動画撮影環境は、やはり撮る人、コンテンツ、最終形のテイストなどなどで変わってきますね。どれがいいと言われてもなかなかしっくりこない。答えがないんですね。だから気がつくと機材の山になっています。私も気づいたら、お気に入りのパナソニックlx100が机の上に3台並んでいます。
パソコンの環境も良さそうですね。やっぱデスクトップパソコン買おうか迷っています。

太泉八雲 8月12日(水) 05:31
七ちょめさのSONYのシューティンググリップをホームセンターの金蔵アングルで組み上げたオリジナルハンドルのアイデアには恐れ入りました。

太泉八雲 8月12日(水) 05:32
ジンバルの横に見える黒い冷蔵庫のような箱は大型の防湿庫でしょうか。

万訪 8月12日(水) 09:33
七ちょめさんの作業環境素敵ですね。モニター+キーボードとノートパソコンが並べて置けて、手前に書類も置ける。私の狭い机とは雲泥の差です。デスクトップPCいいなぁとつらつら調べていて、遠征ができないこともあり金も使ってないので、思わずポチってしまいました。これでおそらくストレスなく4Kあるいは60Pの編集ができるようになります。また、ファンの音もマイクから遠く小さくなるので、ナレーションも綺麗に撮れるようになるでしょう。次は七ちょめさんのような机が欲しくなってきました。

七ちょめ 8月12日(水) 09:50
ジンバルにデジカメを載せて、on offするのはボタンが小さい上に凹んでいるので大変です。ZOOM操作も厄介なために、シューテインググリップを利用するようになりました。
写真の横に黒い壁のように見えるのを、防湿庫と見られたのは流石です。
貴方に言われるまで横に写っているのを全く意識していませんでした。
この防湿庫は10年以上前に、何を思ったのか息子がプレゼントとして贈ってくれたものです。大型の防湿庫で、古いカメラをやっていた時には50台以上のカメラとレンズで満杯でしたが、今では6〜7台程度の使用しているカメラと、売り損なったカメラとレンズが、そして記念のカメラが少が入っているだけです。
パソコンを2台並べているのは、古いパソコン机にコンクリートパネルを買ってきて、塗装して置いたものです。部屋は娘が結婚する前まで使っていた部屋で、防湿庫の左側の机などは彼女が中学生頃から使っていた机をそのまま利用しています。

七ちょめ 8月12日(水) 20:40
序に最近一生懸命にテストを繰り返している、車載カメラの固定治具の件。
いろいろとテストをやっていますが、つぎにテストしようと思っているのは、発泡スチロールを車の助手席側の前に取り付けて、カメラをそれに固定する方法です。
上手くいけば良いのですが。
まあ、一番簡単なのは、アクションカメラを取り付ければ簡単そうですが、それだけにアクションカメラが必要かと疑問視して、今あるビデオカメラで何とかと挑戦しています。

それから、コロナ禍の中、娘も息子も帰ってこられないので、いらかぐみのオンライン会を参考にして、ZOOMでもって娘家族とオンライン帰省のオンラインミーテイングを遣ってみました。
それなりに良かったです。

太泉八雲 8月13日(木) 05:32
七ちょめさんの防湿庫に関しては、最初は冷蔵庫かな?と思いましたが、さすがにワンルームでもないのに台所でジンバルを並べて撮影する理由が見つからない。
実は僕もカメラ機材とレンズが一気に倍以上に増えた為、5月に防湿庫を追加購入しました。
置き場の問題と価格で色々悩みました。
なので、すぐ防湿庫と気づいたのです。七ちょめさんがカメラやレンズを沢山お持ちだったという記憶も手伝いました。
それにしてもこのサイズの防湿庫はめちゃ高いですね。うらやましい。

なんかルームツアーの様相になってきたので、僕の書斎も。
メインはノード型のMavBookProです。20代〜30代半ばまではタワー型を使ってましたが、ファンの音が五月蠅いのと、場所を自由に変えられる、旅行先にも持っていけるのでノート型にしました。
画像編集や映像編集ではモニターに出して作業する事もあります。
以前は23インチのモニターを使ってましたが、5年前から今の42型の4Kテレビをモニター代わりに使っています。4Kなので文字も違和感なく見えます。
最近はこのサイズのモニターも安くなってきましたが、それでもまだ高いですね。
もっぱら、今はテレビ、映画やYouTubeの動画視聴がメインです。

デスクはオフィス家具のワーキングテーブルを20代のころから使っています。
スピーカーが載っている天板はパイン材をステン(ニス)で仕上げたDIYです。

太泉八雲 8月13日(木) 05:43
車載カメラの設置はいろいろ遊んでやってみた過去のブログがあります。

http://blog.ichiro-ichie.com/article/187431363.html

ビデオカメラを設置するなら、間接アーム付きクランプが良いかと思います。

スリックやマンフロットでもガッシリした間接アームクランプがありますね。

ヘッドレストステーに取り付けるのが視点的にも安定すると思います。

ガッチリ安定性とその他拡張性、流用性を求めるのであれば「RAM MOUNT」システムもオススメです。バイクユーザーは多く使ってますね。
軍用スペックなので耐久性はばっちしです。


七ちょめ 8月13日(木) 09:38

太泉八雲さんの部屋まるで映像編集室のようですね。
過去に車載カメラの設置方法をいろいろ遣っておられたのですね。
写真にあるように発泡スチロールにビデオカメラを結び付ける方法をテストしようと考えています。発泡スチロールをカメラのダッシュボードに貼り付けて、それにビデオカメラを結びつけるのです。
実はこれでだめなら、次の手段としてFeiyu Tech WG2Xを買って遣ってみようと考えていました。この方法既に過去に太泉八雲さんが遣っておられたとは知りませんでした。ビックリです。また発泡スチロールの方法がだめでも、太泉八雲さんの方法なら大丈夫と確信して安心しました。




太泉八雲 8月13日(木) 09:54
ちなみに、Feiyu Tech WG2XはGoProやRX0などアクションカム用なので、ビデオカメラは載りません。あとブログにも書きましたが、車載にジンバルはあまり効果が無いようです。
自転車の場合も、車体に取り付けるより身体に取り付けた方が安定します。

七ちょめ 8月13日(木) 10:23
ありゃ〜  Feiyu Tech WG2X はジンバルですか。
ジンバル一体型のカメラかと思っていました。
宣伝には何時もGoPro様の物が載っていますので。


七ちょめ 8月13日(木) 13:12
車にこのように取り付けて撮影しました。
取り付けに使った白いチョークだけでも消しておけば良かったですね。

https://www.youtube.com/watch?v=fJEyyB2gyL8

カーステレオからの音楽が著作権法に触れると警告があります。投稿するまえに音楽を削除しておけば良かったのですが、気づきませんでした。
3〜4日後にこのYouTubeは削除いたします。
さて、この車載カメラでの映像のブレを可と見るか不可と見るか。

もう少しブレが少ないと良いのですがね。

太泉八雲 8月13日(木) 16:08
カメラ内の光学手ぶれ補正があるのでしょうか、良い感じだと思います。
地面からの突き上げは床に三脚を設置して、その上にジンバルを載せても抑えきれません。実は人間が手持ちの方が一番良いのです。

これくらいの揺れであれば、一部編集ソフトでは手ぶれ除去エフェクトがあって消すことが出来ますが。(揺れの大きさによってクロップされる量が多くなります)

実は、今日私も偶然そのテストをやっていました。
どんなにジンバル歩きを頑張ってもついつい縦揺れが出てしまう。Adobe Premiere Proの「ワープスタビライザー」を使うとかなりなめらかになりました。

それにしても、あの背後に僅かに聞こえる音楽も著作権に引っかかるのですね。AIの技術はすごいですね。商店街とかパチンコ店とか偶然の環境音BGMとかも気をつけないといけないと聞いた事がありましたが。


七ちょめ 8月13日(木) 16:55
実際、撮影していてジンバル歩きはあまり格好良くありませんので、私は試そうとも思いません。修正できるソフトがあるのですね。
でも、私は修正するソフトも使わないと思います。素人が撮ったものとの意思表示をするために!!

太泉八雲 8月13日(木) 21:30
いつも自宅周辺でテスト撮影ばかりしていても拉致も進歩もありませんので、明日は久しぶりに古い町並みに赴いていくつかの実証テストを行ってきます。
「いらかぐみ」の掲示板なので、いつまでも撮影技術&ガジェットねたばかりでは、ほかの皆さんつまらないと思いますので。

ちなみに万訪さんは昨日から房総半島の林道を攻めまくっていますので、それどころではなさそうです。
145.76.232.153.ap.dti.ne.jp
1956: 梅雨明けの今日この頃 辰巳屋 8月 1日(土) 09:36
 新型コロナウイルスは、今後はどうなるのでしょうか。GO TOキャンペーンで、訪問もよいのですが、恩恵を受けるほど高い宿泊はしないし。新型コロナも怖いし。などと考えています。

 我家では、今夜も枝豆で一杯とやっていましたが、昨日、イノシシにやられました。あと1週間はいけると思っていたのですが。メッシュ(金網)で畑をぐるりと囲んでいたのですが、カボチャも犠牲になりました。

 ちなみに、私の夕食のつまみです。中心に枝豆があり、他にナスも自家製で、ミョウガもあります。左は、タケノコです。5月に収穫したものを、食べられるようにきって冷凍したものを炒めたものです。

万訪 8月 3日(月) 12:49
ご無沙汰しております。コロナ終息しませんね。増えたり減ったりが続いていくのでしょう。辰巳屋さんの食卓美味しそう。コロナ対策で街に出ずしても生活できますね。
昨日、太泉さんとドローン撮影の練習に三浦半島へ行ってきました。海岸線が全て簡単に入れず探すのに苦労しました。

孫右衛門 8月 3日(月) 22:51
辰巳屋さんのメニューは自給自足の上健康的ですね。
私も当初は東北の探訪を春からずっと計画していたのですが、何とか7月中旬に北勢・西尾張の探訪に縮小して断行しました。これは泊った愛知県江南市にある「松里旅館」です。明治村や犬山に一応近いのですが、宿泊客は用務客(固定客)が中心だそうで、名古屋近郊であることからホテルも少なく、その特殊な条件で成り立っているようです。
今後はまた再び未定です。

Yasuko 8月 4日(火) 09:32
お久しぶりです。辰巳屋さんの食卓健康的で理想的ですね。
皆さんなかなか投稿されないので潜んでおられるのかと思っていましたが、活動されているとお聞きしうれしくなりました。この真夏の暑さと、コロナの増加は行動を阻みますね。最近はちょこっと蒜山まで写真を撮りに行ったくらいしか、出かけられずストレスがたまりっぱなしです。

七ちょめ 8月 4日(火) 09:54
梅雨明け直後の8月1日に兵庫県の篠山市に出かけ、篠山の河原町妻入り商家群と福住地区を見てきました。両方ともあまり変化なく、よかったと安堵しました。
写真は篠山河原町商家群です。


七ちょめ 8月 5日(水) 16:09
今日は暑い中 高槻市の西国街道芥川宿を訪ねました。町並に興味を持って最初に訪ねてから約25年。何の保存活動や保護もないのでしょうね。町並と言えるのは残っておらず、伝統的な様式の町屋が2〜3軒ほど見られるだけの状況になっていました。
大阪の衛星都市と云えども、人口約40万人も抱えた都市の駅から歩いて10分そこそこの所にある芥川宿、快速電車で大阪駅まで15分ですものね。
先の篠山と共にビデオカメラから静止画とそして取り出した画像、デジカメ撮影となんか雰囲気が違いますね。

太泉八雲 8月 7日(金) 07:19
一転して急に暑くなって来ましたね。皆さんも熱中症にお気を付けください。

今年はオリンピック連休もいくつかあり、またコロナの影響で比較的休みが取りやすくもなってきましたが、移動自粛と現地での目が気になり、なかなか旅に出られる状況ではありません。


一方で在宅期間中に散財してしまいました。撮影機材環境の一新、ジンバルやドローンの導入など、それらの取扱練習を休日に行う日々です。


以前よりも野村さんといっしょに撮影&練習ドライブに行く機会も増えました。


太泉八雲 8月 7日(金) 07:20
あ、上のかき込みは私です。だいぶ時間が経ってしまったので、ページのキャッシュがリセットされてしまったようです。申し訳ありません。
145.76.232.153.ap.dti.ne.jp
1955: 岩国市の割烹旅館三原家 孫右衛門 6月21日(日) 18:20
リモートオフ会の時にお話しした岩国市の老舗旅館・三原家に泊まってきました。もちろん七ちょめさんの情報によるものですが、遠征が実施できない代案としてこの春から山陰の2旅館、そしてこの三原家と、ある意味計画通りで近場の旅館に泊まる良い機会ともなりました。
これは泊った部屋で14畳の間でした。本館1階にある部屋です。
女将さんに一通り本館の案内をしてもらい、七ちょめさんの泊まられた美空ひばりさんが宿泊されたという2階の部屋も見せてもらいましたが、休業期間中のままの様子でしたので私はここの写真を紹介しないことにします。
96年とのことで、手を加えられず原形を保たれているのは嬉しいですが、これまで通りお客さんを受け入れるには近く手を入れないとちょっとと思われる部分もあり、難しいところです。

孫右衛門 6月21日(日) 18:23
割烹旅館三原家の外観です。(朝に撮影)

孫右衛門 6月21日(日) 18:25
早朝散歩での錦帯橋の風景です。朝霧に覆われていました。
この時間帯だと無料ですので往復し武家街地区と町人街地区をすべて歩いてきました。

Yasuko 6月26日(金) 21:15
私も明日久々に、広島県に出かける予定です。自粛で県外に出るなといわれて急にどんどん行ってくださいと言われてもという感じが残っています。孫右衛門さんは探訪ずっと続けられていて頭が下がります。私の目的は倉橋島と呉方面で半分海軍カレーを食べたりも入っています。レジャーですけれど・・・まあ手始めに。

孫右衛門 6月27日(土) 13:02
広島に来られるのですね。明日は良い天気予報だから良さそうですねと書いて見返すと今日来られているのですね。書き直します。自宅周辺は朝雨が降っていましたがいまは上がっています。
私はこの数ヶ月は、何とかこの条件下でできることを探して実行していました。それでもさすがに4・5月の大半は近場も含めて中断していました。
来月にはようやく遠征が実現できる運びになってきました。当初よりやや小規模化し、宮城県のみを訪ねるもので、泊る旅館もほぼ絞っています。空き状況は厳しくないので、1週間前くらいに確定させても問題なさそうです。
後半の連休は思い通りの宿に泊まれないのと、人が多そうなので敬遠します。


Kさん 7月 4日(土) 20:53
熊本豪雨で、孫右衛門さんも泊まられた人吉温泉の「人吉旅館」が、少なくとも1階部分が水没したようですね。すぐ近くにある青井阿蘇神社の鳥居がほとんど水没した写真をテレビで見ました。神社より人吉旅館の方が球磨川に近いので、被害は免れなかったと思います。

孫右衛門 7月 4日(土) 21:40
私が最初に衝撃的だったのがKさん情報で訪れた人吉新温泉が屋根を残して水没している映像でした。
人吉旅館は川沿いですのでおそらくいわれるように1階は濁流に洗われてしまったでしょうね。日奈久温泉のオフ会前泊として泊ったところで、建物はもちろん1人客や少人数の客も大事にする姿勢の女将さんが印象だったですし、心を痛めています。

Kさん 7月 5日(日) 06:19
テレビを観ていると、人吉温泉の「新温泉」というレトロ感溢れる公衆浴場も、すっかり水没したようです。貫目表示の体重計などもあったのですが、水の漬かればもうダメですね。

孫右衛門 7月10日(金) 22:41
SNSの情報で知ったのですが、新温泉は甚大な被害を受けて廃業を決められたとのことです。
私が訪ねた時は高齢者の施設だったかが源泉をくみ上げ始めてからめっきり湧き出す量が減ったといわれていましたが、常連客も少なくない様子でした。ああいう共同湯は、二度と再現はできないものですので、誠に残念な情報です。

Kさん 7月14日(火) 20:13
新温泉は廃業ですか。残念です。
人吉旅館も2度ほどニュースで取り上げられていましたが、内部は見るも無惨でした。
180-144-83-213f1.nar1.eonet.ne.jp
1954: リモートオフ会の余韻も冷めやらぬ頃 辰巳屋 6月20日(土) 19:44
リモートオフ会から1週間が経過しました。余韻も冷めやらぬ頃、来年(2021年)のオフ会は、今年と同じ高梁市でという意見が多かったと思いますが、反対意見はなかったと記憶しています。当日参加されなかったKさんのご意見を伺いたいと思います。

画像は、リモートオフ会の私の机の状況です。50〜60年前の両袖机を使っています。向かって左側にはもう一つ机を並べています。机の前は、情報ボードに使っています。
当日もカメラを下にして紹介しましたが、この日は、いきなり食事をしながら参加しました。肉一品とそのほかは自家製の野菜ばかりです。大根と人参、キュウリの糠漬けは私が毎日作っています。この他、ソラマメのゆがいたもの、大根の煮物、レタスのようです。御飯は食べずにいつも晩酌をするだけです。


辰巳屋 6月20日(土) 19:45
画像は、私のスイカ畑です。7月初旬から食べられる予定です。すこし球数がすくないようです。
私も、街並みに行きたいですが、当分は、地域の世話で忙しくしています。

Kさん 6月21日(日) 06:48
リモートオフ会にも参加できず、残念でした。
お陰様で何とか元気にしておりますが、アルコールが禁止になったため、味気ない晩飯を続けています。家内も何を用意すればよいのか迷っています。

来年の開催地について、高梁市で異存はありません。アルコール禁止は長引きそうですが、来年の今ごろまでには何とか解禁になることを期待しながら・・・。

孫右衛門 6月21日(日) 12:35
辰巳屋さんはリモート画面越しにも食事をされているように見えましたが、お盆と箸置きまで準備されて端然とされていた様子は気付きませんでした。
私も夜は米や麺類などは口にしません。

昨日岩国市の割烹旅館三原家に泊りました。その様子はまた後で少しレポートします。昨日は何箇所か町並を再訪しましたが、今日は宿を出てそのまま下道で帰るのみで、ついでにいくつか雑用を済ませて先ほど帰ってきました。

改めてKさんのご回復をお祈りいたします。

辰巳屋 6月21日(日) 17:20
御見苦しい我家を見ていただきました。
Kさんも賛同いただいたということで、予約しておきます。まだ早いかな。
お体を大切にしてください。

孫右衛門さんは、さっそく岩国に行かれましたか。報告を楽しみにしています。
私のほうは、地域の世話で、今年は、どこにも出掛けられないようです。
103.208.221.98
1953: お疲れさまでした 孫右衛門 6月14日(日) 09:05
昨夜はお疲れさまでした。
結局3時間半に及びましたね。まだまだ話題は尽きなかったように思います。

少しお話した温泉津の山あいの銀山街道沿いにある西田という集落です。かつては西田千軒とも呼ばれ賑わっていたところだそうです。

孫右衛門 6月14日(日) 09:11
同じく邑南町(旧石見町)日貫の風景です。両者とも偶然見つけた町並です。


七ちょめ 6月14日(日) 09:22
昨夜はご苦労様でした。
企画・運営を願った万訪さん。進行を願った孫右衛門さんご苦労様でした。

直接お会いしての懇親会のようには行きませんが、テンポが一呼吸置いたようで、また、一人しか喋れないので、でもそれなりに有効で面白かったです。
時々は開催したいものです。

昨夜の写真ですが、適当にボケた画像ですので、掲載しても良いかなと勝手な判断で。
不都合なら「ぼかす」なリ、消すなリ、削除するなリ致しますというより、不都合と思われる方はパスワードをお知らせしていますので、削除して頂いて結構です。

Yasuko 6月14日(日) 11:28
昨晩は、お疲れ様でした。なれない環境での初の試みとしては、楽しくて良かったと思います。これからも皆で合議する時などには、使えますね。便利な手段だと思います。

私もリモートオフ会に備えて、午前中にイオンモールへ出かけて、名物を買ってきていましたがご披露できず残念・・・

去年の費用も合わせて、七ちょめさんにお支払いするものがたまっているのが気になっております。アマゾンでというのはまだ試みたことがありません。

太泉八雲 6月14日(日) 12:56
昨日はお疲れさまでした。
リモートオフ会も慣れると、時間的な拘束を気にせず気軽に行えるので、不定期に開催というのもありかも知れませんね。

島根県はまだまだ未踏の地があります。やはり近々訪問したいですね。
当面の課題として、撮影機材にドローンの導入を考えています。万訪さんのご指導のもと、夏までに習得をして山陰の旅に備えたいものです。


urano 6月14日(日) 14:34
昨日はありがとうございました。
やはり、皆さんとの会話は楽しいです!
知らない町並みや島の話題も満載でお得ですね。
今後もよろしくお願いします。

辰巳屋 6月14日(日) 14:44
昨日はお世話になりました。慣れない環境でしたが、意見交換は充分に行われたと思っています。
オフ会を補う機会として時々開催してもよいと思っています。

昨日は、7時を5分前に帰宅し、慌ててセットしました。食事の時間がなく、最初から食事をしながらのスタートでした。白菊のにごり酒を飲んだのが良く効きました。

島根県の街並み、知りませんでした。そろそろ出掛けたいものです。

孫右衛門 6月14日(日) 16:32
私も初の体験でしたが上手くいきましたね。今後問題なく一堂に会することができるようになるのが一番良いですが、この形も定例オフ会の合間などに良さそうです。
設営については万訪さんお世話になりました。

来週泊る宿の件で七ちょめさんからアドバイスを受けたので、旅館に電話してみました。
5月までは休まれていた様子で、私の泊まる前日に再開後初めての予約が入っているとのこと。そんな状況でお客さんが少ないのでバストイレ付きの新しい部屋にグレードアップします、といったことを言われていましたが、いや本館の古い部屋が良く風呂も伝統的と聞いているのでそれに入ると伝え、変更してもらいました。
女将さんらしき人に宿泊の目的を理解して貰うのに少し時間がかかりましたが、電話してよかったです。

これは美又温泉という小さな温泉街です。ここの「みくにや旅館」に泊まりました。

七ちょめ 6月14日(日) 18:58
孫右衛門さん。昨夜、岩国市の三原屋旅館に泊まると仰っていた時に、良くも悪くもないと言っていたのは、宿泊料を一人だのに二人分を支払ったからです。予約時らの条件でしたが。入口玄関の左手2階はかって美空ひばりが泊った部屋で二間続きですが、20畳以上もある大きな部屋でした。
そこに一人で泊りたいと言ったものだから二人分よこせとなったわけです。二人分と云っても食事なしだから¥12,000位だったと思います。
食事のため買出しにコンビニへ行きましたが、10分‍以上歩いたと思います。
金銭的なこと以外では、まあ、良くもなく悪くもないですが、掃除の件は綺麗とは言えませんでした。

万訪 6月14日(日) 20:54
皆さんお疲れ様でした。なんとかうまくいってよかったです。Webミーティングはすごいことだと思います。SF映画とかで見てた未来の世界にいつのまにかなってしまったなと。今後、5Gが標準になったりすれば、Webミーティングも時間差なしで画像も鮮明になり、あたかも隣にいるような感覚になる時が来るのでしょう。
昨日は楽しかったです。孫さん司会進行お疲れ様でした。時々またやりましょう!

孫右衛門 6月14日(日) 21:13
万訪さんありがとうございました。最初少し映像が表示されないなど手間取りましたが後はいつものオフ会を思わせるような雰囲気を自宅に居ながら味わえました。

七ちょめさんが本館の広い部屋へに宿泊されたのはサイトを見たので知っていましたが、2人分の料金を払っての物だったとは知りませんでした。
正面の古い棟の部屋と所望しただけでその20畳以上の部屋でないかもしれませんが、同じ値段(5000円未満)で良いというのです。そして伝統的というのではなく古いだけの部屋だと随分恐縮されるのです。約90年前に建てて以来、ほとんどリニューアルといったものをしていないとのことでしたが、それこそがとても貴重だと伝えました。
幸か不幸か、このような時分のこと宿泊客があるだけでもと思われているのか、格安で伝統ある部屋に宿泊できるということになりそうです。
p858250-ipngn200605niho.hiroshima.ocn.ne.jp
1952: Webオフ会の話題 孫右衛門 6月 6日(土) 08:38
開催が来週末となりましたが、初の試みですので、色々と材料を準備しておきたいという思いで、話題(の候補)を充実させておきたいところです。

・本年のオフ会は中止か延期か
 は必須として、
・重伝建地区ではないが、推奨したい町並や集落
・これまでの探訪先での珍道中
・SNSの活用?

辺りを提案させてもらっています。

良いと思われるものがあったら遠慮なくお願いします。

予定通り実施されていたらどのような予定でしたか?などもありますね。

当日、ランダムに話題を振りたいと思います。


またアイデアとして、
「高梁市周辺や岡山県の地酒や名産等を取り寄せ疑似感を高める」
「思い入れのある衣服等を身に着ける」といったものもありました。可能でしたら、ご協賛ください。


これは2014年のオフ会開催地となった温泉津です。5/30に再訪しました。

万訪 6月 6日(土) 09:29
昨日、新橋の岡山県アンテナショップに行って仕入れてきました。色々ありました。
これはその一部です。千屋牛を使用しているという新見市の和牛丼。
6/13楽しみです!


七ちょめ 6月 6日(土) 09:45
孫右衛門さんは先日来今年のオフ会は中止か延期かと仰っていますが、私は当然今回のオン会で本年分のオフ会開催が終了したと思っています。その分今回のオン会を充実したものにしたいものと願っています。

孫右衛門さんからの提案がありましたので、早速近くの地酒販売店に行って岡山の酒を仕入れてきます。

服装をと言っているのは、私は時々現地で暑さや寒さに対応して衣服を買っていますが、大体はその後着る機会のない気に入らない物ばかりです。皆様も同様のものがあると思い、廃棄処分する忍びない、それならこの機会に着てはとの思いです。

今年はKさんが不参加ですが、正直私も今年なら何とか皆様と一緒に行動できたと思うのですが、来年になれば「どうかな」という思いです。一人なら自分のペースで行動できますが、団体となれば、皆様に行動の制約をかけるのは忍ないので。

孫右衛門 6月 6日(土) 12:50
私の言うオフ会の中止か延期かと云うのは来年の開催について、中四国以西(今回と同じ案又はの別の箇所)で開催とするのか、東京メンバー主催の東日本での開催とするかという意味です。皆さんの意見をお聞きしておきたいところです。

酒屋に行ってきまして、「御前酒」の小瓶を買ってきました。勝山の酒で高梁からはちょっと遠いですが、伝統的な構えで以前酒を求めたり中の喫茶コーナーを利用したこともあり、これに決めました。

太泉八雲 6月 6日(土) 15:07
いらかぐみのオン会も、もう来週ですね。
スケジュール帳を見ると、本当は今頃備中高梁にいたのだな〜と思いふけっていました。


備中高梁にはかつて2軒の酒蔵がありましたが、いずれも廃業しています。
現在は合併して広がった(新)高梁市の酒蔵が3軒あります。

町並みとしては、皆さんが行かれている町ですね。

旧・有漢町 芳烈酒造『桜芳烈』
旧・成羽町 白菊酒造『大典白菊』
旧・備中町 赤木酒造『蘭亭曲水』

私のデータベースを調べてみると、備中町の赤木酒造のお酒はまだ飲んだ事がありませんでした。岡山で美飲の蔵はあと5軒です。
ちなみに広島は6軒あります。

僕も昨夜新橋の岡山(と鳥取)アンテナショップで大典白菊と岡山の珍味を買ってきました。

当日は多少手を加えて調理する予定です。

太泉八雲 6月 6日(土) 15:08
ああ、万訪さんの和牛丼は見落としていたな〜!!
これは牛皿としても確実に肴になりますな!!

Yasuko 6月 6日(土) 15:30
ああっ、岡山の私は名産というと何なのか、ついていけない・・・・・
お酒も飲めないし、味がわからない・・・・・
どうしよう・・・・・

太泉八雲 6月 6日(土) 17:23
Yasukoさん
「町並み」に馳せる想いも、実際にそこに住んで暮らしている方のリアルな実生活と乖離して、外部の者の妄想に近いものもありますから。

実際に岡山に在住のYasukoさんは、実生活で自身が美味しいと思う料理で良いのではないでしょうか?極端な話、ピザとかラーメンとか牛丼とかでも良いかと思いますよ。あとは刺身とかお寿司とか。煮魚とか...。サラダとかでも。


七ちょめ 6月 6日(土) 20:15
今日午後から近くの全国の地酒を扱っていた酒屋さんを訪ねましたが、もう店が無く駐車場になっていました。そこでチェーン店の「やまや」を訪ね、店の方に岡山の酒と尋ねても、岡山は酒の名産地でないのでね、と岡山産の清酒は置いてないそうです。
あとは「イオン」で探すのみです。
アマゾンでは多く有るのですが、酒単価に比べて送料がと思うと「馬鹿らしく」。
無ければ大阪高槻産の「国乃長」にします。茨木産の酒もあるのですが、扱っている店が殆んどないので。
それから万訪さんの千屋牛の件、確か地元で食べたことあると思い調べると、新見市千屋実(ちやさね)にある「旅館たえだ」に泊まり、千屋牛が余りにも多く出てきたので食べきれず、すき焼き用の肉を炊かずにそのまま翌朝食べると言って、残したのを思い出しました。

今日、写真のように「Dell」のデスクトップのパソコンが来ました。発注してから18日目です。箱をあけてびっくりです。案内書とか説明書などは一切入っていません。
DellのサポートのURLが三つ程記載した紙が入っているだけ。使っているパソコンが正常に動くので良いようなものの、パソコンが故障したので新しいのを買った人はどうするのでしょうね。ちょっと不親切過ぎますが、よく考えるとDellのパソコンは企業向けが多いのでそのような対応になっているのでしょうね。
私にしては随分高性能にしましたのでこれで動画編集時に止まることなく作業ができると思います。


七ちょめ 6月 7日(日) 19:41
パソコンの図体が大きいので設置に困りました。今までのパソコンの横に並べました。
しかしパソコンの初期設定は電気を入れると、日本語の画面が現れ、云われるままに次に次にのボタンを押していると、30分程で設定が終わっていました。
只、インターネットは出来るようになりましたが、ソフトが全く入っていませんので、デスクトップの画面上はマイクロソフトのネットアイコンとゴミ箱の二つですっきりしたもの。

七ちょめ 6月 9日(火) 13:59
「いらかぐみ」の初回開催場所の「祝島」を万訪さんが訪ねてYouTubeで昨日公開されました。もう一度訪ねたいものですが、その機会があるか。懐かしいなあと思って見ています。

万訪 6月 9日(火) 21:24
七ちょめさん、私もDellのノート型パソコンです。セットアップ苦労しました。私もデスクトップが欲しいです。
祝島の再編集版ですね。懐かしい。
今、新作は金土のアップで、月水は再編集版をアップしています。再編集版は来年の6月までセットが完了しています。ずいぶんたくさん行ってもんだと我ながら思います。
新作は7月24日で底を付きます。来週末に東京の町並みを取材して2週間分アップし、そのあとは7月下旬から復活する遠征で、天界シリーズとして紀伊山地、四国山地西部、四国山地東部と立て続けにアップする予定です。離島はその後くらいであれば行けるでしょう。

孫右衛門 6月11日(木) 09:12
万訪さんの動画サイトのように、現在取り組まれていること、それから今後の予定も重要な話題でしたね。必ず組み込みましょう。

私もそろそろ遠征を計画しようと思っておりますが、七ちょめさんと同じく旅館にもこだわるようになってきていますので、連休では一人泊を受け付けないなど思うようなところに泊れません。金曜日などで休みを工面して訪ねることを考えています。

それでは13日、ネット上で集合しましょう。



太泉八雲 6月12日(金) 21:43
みなさま。
明日はいよいよ「いらかぐみ」初の「オン会?」と言うのも混乱するので「リモートオフ会」で宜しいのではないでしょうか?

と、呈しつつも、明日は急遽撮影の為に出社となってしまいました。
できるだけミーティング開始時間には帰宅したいと思っていますが、状況によっては最初からの参加が難しい事も想定されます。

大変申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

七ちょめ 6月13日(土) 16:40
テテン・テンテン触れ太鼓。テテン・テンテン。

もうすぐ始まるよ!!

太泉八雲 6月13日(土) 19:11
間に合いました!!
今急いで料理を作ってます。
145.76.232.153.ap.dti.ne.jp
1950: Webオフ会実施案 孫右衛門 5月26日(火) 07:14
Webオフ会の実施案を、不参加を表明されているKさんを除く皆さんに送信しました。

実施日時についてのご意見、話題などについてのご意見、
私の思い付きの部分もありますので、改良案や面白い企画などありましたら遠慮なく仰ってください。

以後はこの掲示板でお願いできればと思います。

よろしくお願いいたします。

七ちょめ 5月26日(火) 10:30
孫右衛門さん お世話様です。
日時はその案で結構です。
企画内容な面白く有意義なものにお願い!!

Yasuko 5月26日(火) 22:21
孫右衛門さん先日の23日、もたもたしてる間にお二人のお話終わっていました。残念・・・
今度はきっと上手くいくと思います。

オン会、6月13日で私のほうは大丈夫です。今は雰囲気が出歩ける状態なので大体暇です。ですので何時になってもOKです。忙しい方々の都合の良い日に決めてください。
早くどの県を跨いでの移動が堂々とできるようにならないかなと待っています。差し当たって京都へ行きたいです。

オン会の企画につきましては初めてのことでどのようになるのか、楽しみです。

万訪さんの町並み探訪学の企画すばらしいです。ご本人が説明を始めるのは好感が持てていいですし、ドローンの映像は効果的です。色々な説明はさらっとされると余計に興味がわきました。ポツンと一軒家のように地図でズームインするのは引き込まれますね。この感想は先日言えませんでしたので書かせていただきます。

太泉八雲 5月27日(水) 07:27
みなさん、お疲れさまです。

孫右衛門さん、13日夜開催の件承知しました。


岡山の郷土食材と酒をつまみにという趣向は良いですね。
幸い東京には全国のアンテナショップがあります。
岡山のアンテナショップも新橋にありますので、今度のぞいてみようと思います。

先日23日のプレ・ネットオフ会参加できずに申し訳ありませんでした。
完全に失念しておりました。
ZOOMミーティングはLINEミーティングと違って、呼び出しが無く、能動的な参加方式ですので、うっかり不参加がよく起きます。
13日はしっかり注意しますので、宜しくお願いします。

孫右衛門 5月27日(水) 08:15
七ちょめさん、Yasukoさんと太泉八雲さんありがとうございます。

東京は全国のアンテナショップなどもあるのでしょうからそういった点では便利ですね。隣県なのに岡山県の名産店といったものはないと思いますので(あるかもしれませんが知らない)、選ぶなら地元の物と思っています。まあそちらの方がしっくりきますので。

京都はまだ旅行者の訪問も少ないでしょうし、外国人客もない逆に訪ね時かもしれませんね。
私も今週末はこっそりと日帰り圏の旅館と町並を訪ねますが、しばらくはそのような小探訪で凌ぐとして、年明けから計画している東北地方の遠征を何時実行しようかと悩ましい所です。
首都圏からの客が多くを占める地域なだけに、旅館などの対応や旅行者が訪ねてよい雰囲気なのか、そちらの方も考慮しなくてはならないでしょうし。多くの宿は予約を受け付けているようではありますが、
秋以降は第二次感染が拡大することが懸念されていますし、内心結構焦っています。

万訪 5月27日(水) 09:33
孫右衛門さんありがとうございます。
取り急ぎ、6/13OKです。
事前のZoom試験は、必要な方は5/30 13:00からおかがでしょうか。

七ちょめ 5月27日(水) 11:31
ZOOMのテストはできればお願い致します。その方が安心ですので。
宜しくお願い致します。

太泉八雲 5月27日(水) 13:38
ちなみに孫右衛門さんはLINEはされていますか?
個々〜4人くらいのテレビ電話だとLINEの方が電話をかける感覚で簡単で身軽ですね。

孫右衛門 5月27日(水) 22:17
Lineは以前少しやっていましたが、機種変更後は中断しています。必要であれば再設定しますが・・

Uranoさんは日程はともかくZoomは問題ないと万訪さんから聞いているのでその点は良いですが、辰巳屋さんが少し心配です。30日の再テストに参加されればよいですが。

万訪 5月28日(木) 08:31
一応皆さんに、試験日のZoomの招待をしますので、不安な方は参加ください。
・当日の準備として。話題に出すモノが有れば、事前に画面上に開いておくと画面共有しやすいです。カーソルを下の方に持っていくとバーが出てきて画面共有ボタン押せばできます。
・同じくバーの中の黒ポチを押せば、背景も変えられます。予め自分の撮った写真を入れておくとカスタマイズできます。
・司会進行は孫右衛門さんお願いします。時間差で同時に喋っちゃうので、進行役が「○○さん」と一声かけてもらえるとスムーズに進行します。

孫右衛門 5月28日(木) 09:39
司会進行というのは13日のことですね。
(30日は終日家にいませんので・・)

確かにこの前のテストでも、普通の会話とは違って少しスムーズに行かない感じでした。
ある程度音頭をとる必要がありそうです。
そういう意味でも話題をある程度決めておかなくてはいけませんね。

後半になっていくとある程度好き勝手でもよいかもしれませんが・・

太泉八雲 5月28日(木) 20:32
孫右衛門さん、ぜひLINE復活させませんか?
画像、動画、PDF、いろいろなファイルが添付できますし、ショートメールと同じ感覚で使えて、グループも組めます。

万訪さんにもLINEに入って頂いて、日々のやり取りは以前よりも格段に増えました。東京組でもURANOさんも入っているので、ネット分科会はLINEとZOOMを使い分けています。

あと、LINEをもし復活させた場合は、PC版もぜひインストールをお願いします。
文字入力だけでなく、テレビ電話でも楽だと思いますよ。


孫右衛門 5月28日(木) 22:05
LINEの再開に躊躇しているのは、もともと消極的ながらもとある事情で開設したところ、登録している(されている)相手先にLINEを開設したことが自動的に通知されるようになっているらしく、仕事上の関連会社の人などから一方的にアクセスなどがあって、それに抵抗を感じたからです。
少し検討します。

太泉八雲 5月29日(金) 16:36
なるほど、LINEやFacebookは、(自動的に)勝手に友達を追加したりする機能があって、それがデフォルトだったりするので、それらの設定をオフにする必要がありますね。
私も非公開にしています。しかし日常でのやり取りの利便性はとても高いので、是非検討してください。

辰巳屋 5月30日(土) 11:49
朝から通学路の草刈りをしていました。
5月30日のテストのミ―ティングIDは、前回と同じなのですか。

孫右衛門さん、6月13日(土)は、大丈夫と思っています。当日は、地域の会議が5時からあります。間に合うと思います。よろしくお願いします。

万訪 5月30日(土) 13:58
Yasukoさん、七ちょめさん、辰巳屋さんのZoom試験接続が確認されました。これで準備OKです。
6/13オン会のZoom招待をメールしました。まず、届いているか確認ください。

万訪 5月30日(土) 14:11
メール開いてもらって、「Zoomミーティングに参加する」の下の青字のアドレスをクリックしてください。しばらくしてZoomページの画面になり、「ホストが開始するまで待機しています」が出ればOKです。


七ちょめ 5月30日(土) 14:31
万訪さん、お世話掛けます。
メールを受け取りました。
これで6月13日午後7時30分の「いらかぐみオン会」が確実に実行できるようです。
「ホストが開始するまでお待ちください」の表示が出てきました。いろいろと有難うございました。当日を楽しみに待っています。


Yasuko 5月30日(土) 17:04
万訪さん、メール確認いたしました。もう大丈夫です。色々とお手数をおかけしました。面白いことができるんですね。
当日を楽しみに待っております。

辰巳屋 6月 1日(月) 08:38
遅くなりました。
メールを受け取りました。13日楽しみにしています。

13日は、午後5時から地域の会議があり、それから帰宅し、7時30分からオンライン会議になりますので、丁度、飲み始めている時間になります。飲み会ではないのでしょうが、飲んでもいいんですよね。

URANO 6月 1日(月) 09:12
おはようございます。
遅くなりすみません。
孫右衛門さん、万訪さん、メールありがとうございました。
6/13よろしくお願いします。
実は自宅のネット環境がかなり弱く(ポケットWi-Fi)、ここのところ在宅勤務が続いて、毎月2週目以降はほぼ使い物になっていませんでした。そこで重い腰をあげ、ようやく光回線を開通させることにしました。オン会までに環境を整えて臨みたいと思います。
よろしくお願いいたします。

孫右衛門 6月 1日(月) 19:11
辰巳屋さん、URANOさん了解しました。これで当日実施できる体制が整いました。

オフ会に代わるものですから、もちろん飲酒OKです。
開催予定地の高梁周辺の地酒でも、地元の酒でもビールでもなんでもOKです。
酒無しでは味気なさ過ぎて困ります。
p858250-ipngn200605niho.hiroshima.ocn.ne.jp