[戻る]
957: アジサイの季節 3 ウォーターメロン 6月 4日(日) 04:50
かくたすさん、みなさん、おはようございます。

昨日からの引き続きで、6/1開花から紹介の続きです。

7-75-2×幡竜丸19-11 です。

母木はふじやま交配で、(肉短毛丸×桃装丸)×(艶舞丸×マリーの輝き)です。
この品種を交配に使うと花が大きくなり、この子もΦ12cm越えです。
父木の幡竜丸は、昔伊藤先生がよく交配に使っていたソエレンシア系の柱の黄花種です。


ウォーターメロン 6月 4日(日) 05:06
410広瀬の虹3×1701 19-5 です。

母木も父木も亀さんの交配で、写真ではわかりにくいですが、モンスト(奇形)です。
父木の情報は、ピンクで底白花程度しか持っていません。


ウォーターメロン 6月 4日(日) 05:17
芳姫丸系の品種(添付写真開花は雪蓮丸と、智助さん交配の絞牡丹丸交配種)を収めたミニ温室です。
体型は私好みではありませんが、美花種群で、伊藤先生も交配に多用されました。
刺が優しいためか、ナメクジさんの好みの品種で花や花柄がよく被害にあいます(今朝も成敗しました…苦笑)。

ちなみに絞牡丹丸は紅牡丹丸と伊藤交配の兄弟株で、芳姫丸×黄裳丸 です。


ウォーターメロン 6月 4日(日) 05:19
((白檀SP×偉麗丸)×カリフォルニアローズ)16-4×503広瀬の輝き 21-19 です。


ウォーターメロン 6月 4日(日) 05:22
添付写真の左は((白檀SP×偉麗丸)×カリフォルニアローズ)16-4×503広瀬の輝き 21-17 で、

右は同 21-22 で、

奥は同 21-1 です。


ウォーターメロン 6月 4日(日) 05:33
((白檀SP×偉麗丸)×22-62-5)18-1×(429広瀬の朝×503広瀬の輝き)21-31 です。

22-62-5 はふじやまさんの平成22年の62番目の交配の5番の番号を振った株です。
交配式は、5-59-y(=艶舞丸×マリーの輝き)×フルフェルス です。
艶舞丸は伊藤交配の、艶鶴丸×艶花丸 で、
マリーの輝きは、関西の業者からの入手株で、
フルフェルスは旧共生園のプロデュース株です。


ウォーターメロン 6月 4日(日) 05:41
ウォーターメロン×22-62-5 21-13 です。

母木は私の交配種でジョンソン交配のウォーターメロンの改良種(ウォーターメロン(J)×橙燕丸Orange Glory)で、ハンドルネームにも使っていて、ウォーターメロン交配ですが、交配を省略しています。


ウォーターメロン 6月 4日(日) 05:47
ここからは、6/1開花からの紹介です。

64紫野×7-75-2 です。

紫野(ペンカホマ)が母木ですが、7-75-2がかかって大輪です。


ウォーターメロン 6月 4日(日) 06:01
橙燕丸×艶粧丸 6 です。

両親はジョンソン交配です。
橙燕丸Orange Gloryも艶粧丸Red Meteorも詳細は発表されていませんが、ジョンソン氏はロビプシス(裸名)と呼んでいたので当時の分類のロビビア×エキノプシスの交配種のようです。

余談ですがRed Meteorは直訳すると赤い流星ですので、赤流星という和名もあるようです。


ウォーターメロン 6月 4日(日) 06:06
牡丹丸×1148広瀬のタンポポ です。


ウォーターメロン 6月 4日(日) 06:16
H720N×広瀬の薫風 19-7 です。

母木は、はなはなGさんの有色花の交配種ですが、両親が有色花でも白花が出るところが交配の難しい所です。特に原種と違て交配種は色々な花色の因子を内蔵していますので、どの色が出るかは、「神のみぞ知る」運任せの部分も多々あります。

一般に白花因子は劣性遺伝子のことが多い(大豪丸系の白花のように例外もあります)ので、両親が白花因子を持っていたのでしょうね。
                   名前
              メール(任意)
          ホームページ(任意)
                タイトル
                 内容
        icon(viewをクリック ) view
                   画像 レスの画像は10枚までです
                 文字色
                   編集パス
 cookie