[戻る]
837: 残暑見舞い 9 ウォーターメロン 8月20日(土) 12:49
ふじやまさん、かくたすさん、みなさん、こんにちは。

1297広瀬の縮緬花 の昨年の開花との比較です。
確かに今年の開花は縮緬が少ないようですね。
たぶんこれは極端な例かもしれませんが、いつも同じように咲いているわけではありませんので、仕方がありませんね。
私が以前あげたヨレバナの乱鬼竜でも、咲くたびに変わっていますよ。


ウォーターメロン 8月20日(土) 12:55
3747広瀬の晩夏の比較です。
これも弁先の黄色系の大小で大分印象が違って見えますね。


ウォーターメロン 8月20日(土) 13:09
亀さん
今年は黄金紐の交配の方は今3つ目の実がなっています。2つは収穫して播きました。ただ黄金紐の花粉を使っての交配は(たくさん)全敗です。
吹雪柱の方は母木としても(7連敗中で今日8度目の挑戦をしました)、父木としても(たくさん)今年は今のところ全敗です。

添付写真は今朝の吹雪柱の開花です。


ウォーターメロン 8月20日(土) 19:16
ふじやまさん、かくたすさん、みなさん、こんばんは。

追伸
私が異属間交配で取り組んでいる中にデンモザとロビプシスの交配もあります。
幸、今年は春に2花ヒットして7月の上旬に種まきしました。
春先に準備したキリンウチワ台木の使用が1回りして昨日も2回り目(1回り目で出来たキリンウチワの穂先を挿し木したもの)の使用ですが、デンモザ交配の実生苗を穂木に使おうとして確認したところ1つは4本だけ実生苗が残り、もう1つは全滅(発芽なしか昇天かは確認していません)でした。まだ種の予備があるので播き直しです。

添付写真は1回り目で出来たキリンウチワの穂先を挿し木したものを台木に使った接ぎ木です。今週の8/15と8/16に接いだものですが、今のところ、昇天しかけたカキ仔を穂木に使ったもの以外は、一応台木にのっかっていますが、たぶんいつもの通り6〜7割の歩留まりになるのでしょうね。


さんぽ 8月20日(土) 21:47
みなさんありがとうございます。
この交配は来年には咲きそうなので、咲いたらまた報告させていただきます。
ギムノカリキウムは花もちが圧倒的に良いので、上手くこの形質が導入出来れば最高です。
皆さんデンモザやワインガルチア、クジャクサボテンでの事例と勉強になります。


かくたす 8月21日(日) 10:43
ふじやまさん、皆さん、おはようございます。
亀さん、ウォーターメロンさん
今回の1297広瀬の縮緬花は、縮緬じわ(笑)が少し伸びて透き通るような底白と黄緑色が際立っています。
「変化もまた楽し」ですね!

さんぽさん
黄花プシラx鳳頭の開花画像を楽しみにお待ちしています。
それ以外でも、いつでもお気軽に書き込んでくださいね。

添付画像は金盛丸です。
いつもベランダで夜咲いて、朝気づいた時には萎んでいることが多いもので、昨夕から室内に取り込んでおきました。



ウォーターメロン 8月21日(日) 17:24
ふじやまさん、かくたすさん、みなさん、こんにちは。

今日夕方、西日除けのすだれを外してみたら乱鬼竜(11277×2243 19-1)がちょうど咲いていました(左上が本日夕方分少しくたびれています)。
上で 「私が以前あげたヨレバナの乱鬼竜でも、咲くたびに変わっていますよ。」
といいましたが、過去の写真を拾い集めてみると、ヨレ具合どころか、花色・花型も変化が激しいですよ。


ウォーターメロン 8月22日(月) 19:51
ふじやまさん、かくたすさん、みなさん、こんばんは。

夕方、水遣りをしていたら、蕾の先からめしべが飛び出した蕾を付けた株がありました。
花弁とめしべの成長が合わないことは時々あります。この棚は若い株ばかり集めていたので、初花の場合は仕方ないかなと思ってラベルを確認してみますと、経過観察をして検証しなければいけない株でした。
茜丸×((白檀SP×ウォーターメロン)×黄裳丸)19-3 でデンモザとロビプシスの交配種でした。あまり開かない花弁からめしべやおしべが露出するのはデンモザの特徴なので、この花(初花です)の明日以降と2番花はどうかを見てみないといけないようです(たぶん、あまり期待しない方がいいかもしれません)。


ウォーターメロン 8月23日(火) 19:18
ふじやまさん、かくたすさん、みなさん、こんばんは。

上記の 茜丸×((白檀SP×ウォーターメロン)×黄裳丸)19-3 の蕾が今朝見たら咲いていました(添付写真左上)。
どうも私がデンモザとエキノプシスの違いを直感的にしか理解してないようで、この花を見てもいいようにわかりません。めしべは長く、オシベも割り方上部にありますが…。特に、デンモザの花粉でプシスやロビと交配しても私にはデンモザの特徴が出ているかどうか殆ど説明できません。
左下の個体は未開花ですが刺が立派で、2014.7.2実生ですから8年たっても開花してないので、たぶんデンモザの特徴が色濃く出ているのでしょう。
右下の亀さんの交配のソエレンシアとデンモザの交配は体型からはわかりませんが、花首が少し長いのでデンモザの影響でしょうね。


ウォーターメロン 8月24日(水) 07:31
ふじやまさん、かくたすさん、みなさん、おはようございます。

添付写真は、キリンウチワ台木実生置き接ぎで、奥と左は7月上・中旬接ぎ木分で、手前右下が8/16分です。露天に出してまだ3日目ですが、もう脇芽が伸び出していたので脇芽掻きをしました。8/15からの台木は前の7月分で出た穂先の挿し木を養成した台木です。


ウォーターメロン 8月24日(水) 08:31
吹雪柱に実が留まったようです。
ヘタな鉄砲も数打ちゃ当たようです。

上:緋牡丹錦、(後春粧丸×優月)20-1&(丹麗丸×パープル)
下:(濃赤花短毛丸×優春丸)19-1&(ブライダルレース交配×袖ヶ浦)21-12


ウォーターメロン 8月24日(水) 08:39
吹雪柱の花粉を使っての交配は今年は全敗みたいなので(見落としがあるかもしれませんが…)、禁断の奥の手(笑)を使ってみました。

添付写真は (白檀SP×紅鳳丸)×429広瀬の朝16-1 ですが、吹雪柱の花粉を受粉後しばらくして、めしべと子房にジベレリンを散布しました。
                   名前
              メール(任意)
          ホームページ(任意)
                タイトル
                 内容
        icon(viewをクリック ) view
                   画像 レスの画像は10枚までです
                 文字色
                   編集パス
 cookie