[戻る]
1021: 秋本番 8 ウォーターメロン 11月 5日(日) 08:33
改めて、かくたすさん、みなさん、おはようございます。

折角ですので、前のスレの続きでキリンウチワ台木実生置き接ぎの紹介をしますね。


キリンウチワ(Pereskiopsis porteri)を使った実生置き接ぎについて
          
 キリンウチワは、一見杢キリンと同じようで、コノハサボテンのように見えますが、ウチワサボテンの特徴である芒刺があるのでウチワサボテンに分類されています。
逆刺の芒刺があるので接ぎ木の台にするときには、素手ではなるべく触れないよう注意が必要です。

 今年は6月8日に挿し木をしたキリンウチワが何とか使えそうなので、7月15日の昼から28鉢(4本寄せ植えで112本)キリンウチワ台木実生置き接ぎを敢行しました。今年初なので最初は10mmぐらいの接ぎやすい苗からスタートで、途中5mmのムズイ苗にも挑みました。


ウォーターメロン 11月 5日(日) 08:35
 夏場の暑い時期の集中作業なので屋外では無理で、玄関に作業場を御開帳で、冷房ガンガンで作業をしました。
 台木は鉢の高さを含めても20cmもありません。穂先をカットして葉っぱが10枚残れば十分台木として機能します。長くし過ぎると、接ぎ木後の保管スペースに影響がでたり、成長がいいので頭でっかちになって管理が難しくなってしまいます。台木は、水と肥料を切らさず、腰水で管理します。


ウォーターメロン 11月 5日(日) 08:37
 接ぎ木後は、腰水で密閉の保管場所に4〜5日安置です(湿度の保持が結果を左右します)。わが家のものは棚をビニールで覆って密封で下はトレイで腰水もありますが、添付写真は保育器にビニールカバーをして腰水にしたものです。
他に少数鉢(7〜8鉢)対応ですが、漬物ポリに水を張って格納することもあります。
いずれも腰水に病気予防の意味合いで殺菌剤を入れています。


ウォーターメロン 11月 5日(日) 08:46
 私はこんなカミソリを使っています(両刃のステンレスの0.1mm)。
実生苗の穂木は小さいので、カットも大変で、丸く尻すぼみなのでなかなか真っ直ぐに切れませんし(台木に乗せるときに落ちないように台木の切り口の角度と調整)、油断していると、すぐどこかに転がっていきます(作業中に落としてしまうとすぐ行方不明になります:周りは白い紙を敷くなどして見やすくします)。
また、カミソリやピンセットは、時々アルコールで消毒します(カミソリは最初塗ってある蝋をふき取ります)。


ウォーターメロン 11月 5日(日) 08:50
 接ぎ木といってもカットした台木に、カットした穂木を乗せて行き、一鉢その作業が終わったら、慎重に保管場所に格納していくだけですが、糸掛け無しですので、ちょっとゆれたり、隣の鉢のものとふれたりすると穂木が落ちてしまうので、注意が要ります!
 接ぎ木時にカットしたキリンウチワの穂先は、次の台木の養成に使えます。
私は、挿し木時でなくカット時に発根剤(添付写真左下)をまぶしています。腰水で乾かさずに、すぐ挿し木ですので、カット面が傷つかないように挿し木をします(割りばしなどで土に穴をあけて挿し木をします)。極論ですが枝5mm葉っぱ1枚あれば挿し木可能です(ただし利用できるまでに時間がかかります)ので、使っても減らない台木です。


ウォーターメロン 11月 5日(日) 08:53
 葉挿しはできませんが(根は出るが芽が出ない)、ある程度大きい穂先であれば、挿し木後30〜40日ぐらいで再び台木として利用が可能です。これに、台木取り用の株を別に養成し併用すれば、脇芽もよく出ますので、台木の養成と確保が、他の台木と比べものにならないくらい効率がよくなります。
ウイルスなどにもかなり強く、用土も選びません。また三角柱や竜神木よりは寒さにも強いです(私は冬場でも腰水です)。


ウォーターメロン 11月 5日(日) 09:03
 この穂先の再利用の挿し木苗と、台木取り用の株を養成しての脇芽の挿し木を併用するとかなりの量の台木が確保でき、かなりの量の接ぎ木が可能になります(うまくやれば1シーズンに1,000本以上可能です。ただし私の成功率は7割前後ですが…)
なお、失敗してもその台木の脇芽に再度接ぎ直すことができます。

 キリンウチワ実生置き接ぎの魅力の一つとして開花の促進もあります(写真は下ろす前の接ぎ木分が、実生接ぎの翌年に開花したものです:(緋絞丸×(ティアラプリンセス×桃唇竜)7)5×茶羅丸)。

以上です。皆さんに興味を持っていただければ幸いです。


ウォーターメロン 11月 5日(日) 09:43
おまけ

添付写真は、7/15にキリンウチワ台木実生置き接ぎした
(紫野×茶羅丸)19-5×574 の10/6の写真です。
接ぎ木して3か月足らずで直径3cm前後(500円玉の直径ほど)に(穂木の品種にもよりますが)なっています。

ちなみに、亀さんの574は、
119フラワーマンション(綴化)×238ふじやまフェロックス です。


ウォーターメロン 11月 5日(日) 09:57
追伸

岡山の会の会長がサウスビレッジ即売会の紹介をしています。

https://ameblo.jp/iku-tin


ウォーターメロン 11月 7日(火) 20:42
かくたすさん、みなさん、こんばんは。

11月だというのに、わが家の玄関軒下の温度計は、すでに5日も25℃越えです。
今日夕方スーパーに買い物に行ったら、レジに2人半袖の方(それも1人は半ズボン)が並んでいました。暑いのか寒いのかよくわかりませんね(笑)。
狂い咲きの花桃がまだ1輪枝についているし、吹雪柱の花芽(添付写真)がまだ上がってきています。


ウォーターメロン 11月 9日(木) 07:58
かくたすさん、みなさん、おはようございます。

吹雪柱が、落ちずに開花しました。
この時期に咲くのは、今年の気候のせいでしょうかね。昨年は5/19〜9/29までの開花でした。


ウォーターメロン 11月 9日(木) 08:05
上記の、吹雪柱のバックは冬支度の途中です(笑)。

添付写真は昨日の開花から 紅顔丸×806広瀬のすみれ 18-3 です。

吹雪柱はメセチノプシス系(豊麗丸類)と相性が良さそうなので、この花粉を着けてみました。
                   名前
              メール(任意)
          ホームページ(任意)
                タイトル
                 内容
        icon(viewをクリック ) view
                   画像 レスの画像は10枚までです
                 文字色
                   編集パス
 cookie