389778

最新のコメント
by 万訪(3/14)
by 孫右衛門(3/10)
by Yasuko(3/8)
by 辰巳屋(3/8)
by 辰巳屋(3/8)
by 辰巳屋(3/8)
by 辰巳屋(3/8)
by Yasuko(2/25)
by 孫右衛門(2/25)
by urano(2/25)
by 孫右衛門(2/21)
by 万訪(2/21)
by Yasuko(2/21)
by 七ちょめ(2/21)
by 七ちょめ(2/21)
by 孫右衛門(2/20)
by 辰巳屋(2/20)
by 孫右衛門(2/19)
by 太泉八雲(2/19)
by 孫右衛門(2/18)
by 七ちょめ(2/18)
by 孫右衛門(2/18)
by 七ちょめ(2/18)
by 万訪(2/18)
by 孫右衛門(2/18)
by urano(2/17)
by 七ちょめ(2/17)
by 太泉八雲(2/17)
by 孫右衛門(2/17)
by 七ちょめ(2/17)
by 万訪(2/17)
by 孫右衛門(2/16)
by Yasuko(2/16)
by 辰巳屋(2/16)
by Yasuko(2/12)
by 七ちょめ(1/28)
by Yasuko(1/27)
by 孫右衛門(1/27)
by 七ちょめ(1/26)
by 孫右衛門(1/6)
by 七ちょめ(1/6)
by 七ちょめ(1/6)
by 孫右衛門(1/6)
by 孫右衛門(1/6)
by 万訪(1/4)
by 辰巳屋(1/3)
by Yasuko(1/2)
by urano(1/2)
by 七ちょめ(1/2)
by 孫右衛門(1/2)
by 太泉八雲(1/1)
by 七ちょめ(12/31)
by 孫右衛門(12/30)
by 万訪(12/30)
by 孫右衛門(12/30)
by 万訪(12/30)
by 七ちょめ(12/12)
by 七ちょめ(12/12)
by 辰巳屋(12/12)
by Yasuko(12/12)
by 孫右衛門(12/11)
by 七ちょめ(12/11)
by 太泉八雲(12/11)
by 太泉八雲(12/11)
by 七ちょめ(11/11)
by 孫右衛門(11/4)
by 七ちょめ(11/1)
by 七ちょめ(10/29)
by 孫右衛門(10/29)
by 孫右衛門(10/29)
by 七ちょめ(10/29)
by 七ちょめ(10/29)
by 七ちょめ(10/29)
by 七ちょめ(10/29)
by 七ちょめ(10/29)
by 七ちょめ(10/29)
by 孫右衛門(10/28)
by 七ちょめ(10/28)
by 孫右衛門(10/28)
by 孫右衛門(10/28)
by 孫右衛門(10/28)
by 辰巳屋(12/8)
by 孫右衛門(12/6)
by 辰巳屋(12/1)
by 辰巳屋(12/1)
by 孫右衛門(11/4)
by 孫右衛門(11/4)
by 孫右衛門(10/4)
by 辰巳屋(10/1)
by 孫右衛門(9/30)
by 孫右衛門(9/30)
by 孫右衛門(9/30)
by 辰巳屋(9/30)
by 孫右衛門(9/27)
by 孫右衛門(9/27)
by 七ちょめ(9/27)
by 孫右衛門(9/27)
by 孫右衛門(9/27)

2024-3





12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31






2035: 東京分科会 in 福生を歩いて石川酒造へ 太泉八雲 11月24日(木) 00:11
本日は久しぶりに万訪さんとURANOさんの3人で福生の横田基地周辺の街並みを歩いてきました。その後は石川酒造のレストランで昼間っからたくさん食べて飲みました。
東京のはずれにある隠れ家的場所で、楽しい時間を過ごすことかできました。
ちょっと飲みすぎて、帰りは大変でしたが、なんとか家にたどり着きました。

私の今年の年末年始の予定は未だ模索中ですが、11月は引き続き群馬県〜埼玉県の養蚕集落をまわります。

七ちょめ 11月24日(木) 08:58
太泉八雲さん、殆ど毎週泊りがけの探訪に出て居られていますね。
大変な努力。昼間にチョット撮影でなく、早朝の暗いうちの撮影。
頭が下がります。ご苦労様です。

万訪さんの荷物は凄いですね。ドローンまで入れた装備ですか。
10kg以上あるでしょうね。
私も少し若い70歳〜75歳の頃、鹿児島県の甑島へ行った時には、パソコンまで背負って12kgのリュックだった記憶がありますが、今ではせいぜい2〜3kgの荷物。それでも重いおもい。

少し前にミラーレス一眼のフルサイズのカメラを買って、それに合うジンバルも購入して、集落の撮影に行ったのですが、もう重くてだめ。
撮影するだけで「しんどくなり」一回撮影しただけで、新品で買ったカメラの売却を考えています。

頭では今まで通りと思っていて、行動に移るのですが、身体が思うように動かない。仕方ないですね、もうすぐ87歳の超高齢者。

でも、APS−Cサイズの軽いカメラをジンバルに乗せて、集落撮影を細々と続けています。

太泉八雲 11月26日(土) 10:17
撮影は先月・先々月と泊まりがけで撮影して撮りだめたものを週一回のペースで公開しています。紅葉が綺麗な季節になってきましたが、あっという間にそれも終わりになってきましたね。

撮影機材の荷物軽減化は僕も課題ですが、なかなか減らす事ができません。
自宅から車での移動であればいくらでも積んでいけるのですが、新幹線やバスなど公共交通機関を使って歩くとなると(現地でレンタカーですが)大変です。
フルサイズミラーレス2つに各種レンズ、ドローン、ジンバル、三脚、ウェアラブルカメラ、それに編集用のMacや編集用機器類など30kg近い荷物になってしまいます。それに着替えなど入れると、大型の登山リュック+ダッフルバッグなど、年齢的にも結構きつくなってきました。

七ちょめ 11月27日(日) 09:29
30kgの荷物を背負って??  凄いですね。
動画じゃなければ1KG未満のカメラだけですみますが。
でも、太泉八雲さんはプロ用の機材で、プロ並みに撮影されるので大変ですね。
500グラム程度のジンバル付きのカメラで、動画を撮影するのとは大違い。

私も何とか動けるうちは、軽い小型のジンバル付きのカメラで撮るようになる、かも知れないと思っています。
M014010098160.v4.enabler.ne.jp
2034: 大阪の町並探訪 孫右衛門 11月23日(水) 12:38
先週末大阪府を探訪してきました。かなり久々で、とりわけ初期に訪ねた岸和田などの南海沿線は再訪したいと思っていたのと、大阪はこれまで全て鉄道で訪ねており内陸部の農村集落等が訪ねられていませんでしたので、それらを訪ねる目的です。
土曜を前者、日曜は車を借りて後者の目的で、宿泊は以前七ちょめさんが泊られていた岬町の「龍宮館」を予約しました。
これは岸和田の紀州街道沿いの町並です。19年振りの訪問で、十分意識され旧家の案内板も充実していました。保存地区でもなく、郊外地でもあるのによくやられているという印象です。

孫右衛門 11月23日(水) 12:45
これは貝塚駅から分岐する水間鉄道の清児駅付近の町並です。
この鉄道の終点ともなっている水間観音方面に向う水間街道という旧道があり、街道集落なのですが、農村集落的な姿が結構面的に連なっていて驚きました。
清児駅の案内板にも「清児の家並(水間街道)」と紹介されていました。

孫右衛門 11月23日(水) 12:57
これは峠越えで和歌山県側に抜ける手前にある和泉市父鬼集落の風景です。父鬼街道は西国三十三箇所巡礼でも賑わったといわれますが、ひっそりとしたところでした。
バスも通る谷間の道とは別に、山手のかつての生活道路も生きていて、そこから見る屋根の連なりが印象的でした。


七ちょめ 11月23日(水) 21:13
ツイッターを拝見していました。随分多くの所を訪ねられましたね。
龍宮館で他のお客があり、ちょっと残念??。

泉佐野市の大木地区、貝塚市清児は共に街道沿いの古い町並、いい感じの町並ですね。
近々、貝塚市を訪ねようと思っていましたので、そのときに清児も一緒に訪ねます。

最近自動車を廃棄し、車なしの生活になりました。探訪も制限されますが、それはそれで工夫して、町並みや集落を訪ねようと思っています。

私は最近舞鶴市を訪ねました。成生集落、田井集落、吉原集落と旧田辺城下町の4ケ所です。それだけでも結構疲れました。

孫右衛門 11月24日(木) 22:06
貝塚市清児の町並は水間街道のことを少し調べていて偶然知ったのですが、駅から街道を挟んだ反対側にも迷路のような小路が入組んでいて、農村集落の雰囲気で歩いていて面白かったです。また街道沿いを歩いて次の名越駅の南西側(名越集落)にも農村集落的なものが残っています。
訪ねられる予定があるとのこと、久々にレポートも期待したいところですが、無理のない範囲でお願いします。

南海沿線の代表的な岸和田・貝塚の古い町並は、地元の方々が良く意識され守られているように感じました。
2日目の最後に堺市美原区黒山を訪ね、最後に中百舌鳥を訪ねようとしましたが日が暮れるのが早く無理でした。ざっと車で走った感じでは良い町並が残っていると思いました。ここは電車でも来れますので、機会があることでしょう。

龍宮館は子供連れの家族が複数組泊っていて、賑わっていました。ただ食事は朝夕とも部屋食で風呂もタイミングがずれましたので、ゆっくりとくつろげました。海岸の保養地として明治頃に開発された名残の宿で、貴重な旅館だと思います。

それから岸和田市積川の町並を七ちょめさんのサイトを参考に訪ねたのですが、無住になっているのか全体に傷みが見えたのが気がかりです。北側の一部では建物が解体されたのか、バリケードが張られたところもありました。
p5900134-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
2033: 伊勢路のその後 辰巳屋 11月 9日(水) 15:38
オフ会から随分長い間自由にさせていただきました。11月4日に宮崎に帰って参りました。
大変疲れました。最初はどうっていうことは無いなどと思っていましたが、2,3日後あたりから疲れがどっと出てきました。
伊勢路は、随分前から計画し、じっとチャンスを伺っていたものですが、やっと念願が叶いました。思えば、伊勢のオフ会に初めての参加予定でしたが、父親の急死により参加出来ず、それから6年後に叶ったものです。

すべてを報告することはできませんが、その後を報告します。
名張は、初瀬街道の宿場となっていますが、本町、中町、新町、元町など古い街並みが色濃く残っていました。

画像は、上八丁の山口家で登録文化財に登録されています。説明板によると、旧山口楼という旅館で、界隈は歓楽街で芝居小屋などもあって大変賑わっていたそうです。


辰巳屋 11月 9日(水) 15:39
画像は、御所市寺内町です。
円照寺の寺内町で、古い建築物も多く残っています。しかし、古い街並みの中心部にも建物が撤去された空き地がありました。

辰巳屋 11月 9日(水) 15:40
画像は、真土(まつち)です。和歌山県橋本市で奈良県との県境に近い場所に位置します。
伊勢街道が通っており、小さな街並みですが、段差のある街並みが、印象的です。

太泉さん、北関東に行く予定でしたが、年末で他に家の事で時間が必要になりました。諸般の事情により延期することになりました。期待だけさせて申し訳ありませんでした。

太泉八雲 11月 9日(水) 19:05
辰巳屋さん、了解しました!
また、こちらにいらっしゃる際はお声がけ下さい!

孫右衛門 11月11日(金) 13:20
辰巳屋さんにとって伊勢オフ会のとき以来6年越しの計画だったとは知りませんでした。
気合が入った様子が伝わってきたのはそのためだったのですね。
名張も御所も訪ねたのは随分前になります。
御所は重伝建級とずっと思っているのですが、町並として話題になることすら少ないように感じます。外部からの注目度、地元の方の認識度などがそれほどでもないのでしょう。これからでも遅くないとは思うのですが。


辰巳屋 11月13日(日) 17:18
先日投稿した名張の山口家住宅の説明で、「旧中村楼」と記載しましたが、「旧山口楼」が正しい記載でした。訂正させてください。
現地の山口家住宅の説明の全文は、次のようになっています。
「初代山口長七が明治の初め、旅館「山口楼」を開業した時から残る建物で、周辺には、旅館や芝居小屋、料亭が軒を連ねる歓楽街であった。本建物は、木造2階建で切妻瓦葺きで、間口4間×奥行14間と奥に長い、玄関は客人と家人用の2か所あり、待合室には掃き出し窓と嵌め殺しの格子戸がある。また2階には3帖間が4室連なる客室があり、その窓に設置された肘掛け手摺が旅籠建築の特色を残している。」

街並みを歩いていると由緒ある建物とは思わなかったけれど、説明を読むとなるほどと思ってしまいました。

名張の街並みには、登録有形文化財に登録されている建築物が多いようにおもいます。上八丁に2軒(山口家住宅、梅田家住宅)、本町には5軒(岡村家住宅、大和屋店舗、木屋正酒店、旧喜多藤、江戸川乱歩生誕地の住宅も登録)、新町にも2軒(旧細川家住宅、川地写真館)、サンロード(上本町)のアーケードにも1軒(保田家)、その隣の柳原町に1軒(貝増家住宅)、元町にも1軒あり、多いように思いました。街作りの一環として登録が進んでいるように思います。

画像は、新町の旧細川家住宅です。大宇陀の薬種問屋細川家の分家になるようです。大宇陀の旧細川家住宅は、現在、宇陀歴史文化館「薬の館」になっています。
ec2-35-77-211-172.ap-northeast-1.compute.amazonaws.com
2032: オフ会の記録 孫右衛門 10月29日(土) 20:41
早いものでオフ会から2週間になりましたね。
オフ会記録、大体のところを作成してみました。

ご意見をお聞かせください。

少し気にしたのが、個人情報関連のことです。
Kさんの墓地のことや詳しい地名は伏せましたがそれはメンバーの中で共有しておけばよいとして、あとは掲載する写真のことです。
以前の記録では顔が写った写真を掲載していますが、最近は何だか色々神経質になっているので、公に見えるものとしてはどうかと思い旅館の前景のみを載せています。
探訪中などの写真は、後姿などが写ったものを選んでいます。

http://www.kyoshu-komichi.com/kawaraban16.html

辰巳屋 10月30日(日) 07:24
孫右衛門さん、ありがとうございます。個人情報にも配慮していただき、よかったと思います。

七ちょめ 10月30日(日) 08:58
孫右衛門さん、オフ会の記録を読ませていただき、ご一緒したかったなあとの思いです。
でも、一方で、そんな身体で参加して皆さんにご迷惑となると思うと、それで良いのだ。との思いです。

最近、ジンバルスタビライザーをどうしたことか2台も買い込み、一台は上手く使えそうですが、もう一台は機械的には良いのですが、スマホでアプリが上手くいかず、半身不随のようになりそうです。

明日、家内と一緒に和歌山市の雑賀崎の旅館に泊まってこようと思っています。これは古い旅館でなく、漁村集落から少し離れますが、海が良く見える旅館との要望を受けたものです。何とか行ってきます。

Yasuko 10月30日(日) 09:35
孫右衛門さん、幹事のお仕事とオフ会んの記録の編集ありがとうございました。個人に配慮してくださってとてもいいと思います。Kさんを偲ぶ良い機会だったとあらためておもいます。皆さんにお会い出来て良かったです。また来年への希望が膨らみます。東北は遠いです。

万訪 10月31日(月) 07:41
孫右衛門さん、オフ会記録ありがとうございました。同様の配慮にて、私もこれから動画作ります。

孫右衛門 11月 2日(水) 12:46
有難うございます。

私のサイトにも正式にアップしましたので、活動記録へのリンク付けをお願いします。
太泉八雲さんでしたかお手数ですがお願いいたします。

これは福知山の町並ですが、近年古い商家を飲食店などとして再活用する動きが出てきているようです。

太泉八雲 11月 3日(木) 17:32
みなさん、お疲れさまでした。
先日のリモートオフで頂きましたキャンペーンの品(醤油)が一昨日届きました。

孫右衛門さんオフ会レポありがとうございました。
アップの方しばらくお待ち下さい。

太泉八雲 11月 3日(木) 18:37
孫右衛門さんが執筆いただいた「第18回オフ会の幹事雑記」をリンクしました。
ブラウザーのキャッシュの問題もありましたので下記から一度アクセスして下さい。
以後はブラウザーが記憶すると思いますので「いらかぐみ」のサイトからも見る事ができます。

http://www.sol.dti.ne.jp/~tztom/irakagumi/offmt_index.html

宜しくお願いします。

孫右衛門 11月 4日(金) 09:44
太泉八雲さんありがとうございます。

来年は、例年通りの5・6月開催ということになりそうですので、全員参加で実施したいところですね。
p1128163-ipngn200707niho.hiroshima.ocn.ne.jp
2031: お伊勢参りの街道は楽しい 辰巳屋 10月28日(金) 05:11

ご無沙汰しています。
オフ会が終わり、その後、お伊勢参りの街道を徘徊しております。
既に、伊勢別街道、初瀬街道、伊賀街道、伊勢(参宮)街道などを訪ねることができました。それにしてもお伊勢参りの宿場が良く残っています。往時のお伊勢参りの熱気が残っているように思えます。
天気にも恵まれ、毎日、2万歩以上歩いています。健康的ですが、少しのお酒で、すぐ寝てしまう毎日です。朝早く起きて昨日の整理をしています。
一昨日は、伊勢本街道、和歌山街道を訪問し、横野、粥見、上多気、奥津、菅野、神末、山粕を訪ねました。

画像は、粥見(松阪市飯南町)です。和歌山街道ですが、大きな建物が残っていました。地元の人に聞くと、この建物の周辺が昔の中心地で役場など主要な建物があったようです。現在の道路の裏通りのような存在になっているようです。


辰巳屋 10月28日(金) 05:12
画像は、上多気(津市美杉町)の町家地区です。現地説明板によると町家地区には旅籠が多かったようですが、この建物も旅籠のように見えます。


辰巳屋 10月28日(金) 05:13
画像は、奥津(津市美杉町)です。
奥津の街並みには、どの家にものれんが架けられ、街並みを活かした街づくりを展開していることが分かりました。この建物は、当時のまま残った旅館のようです。

辰巳屋 10月28日(金) 06:42
奥津の画像はこちらです。

Yasuko 10月28日(金) 19:10
辰巳屋さん、オフ会のときにはランチご一緒できず残念でした。私が方向を間違えて言ってしまったのが悔やまれます。あれから食べるタイミングに恵まれませんでした。
その後ご無事で旅を続けられているご様子に、安心いたしました。のんびり、焦らずお楽しみになってください。うらやましい限りです。
また、道中のご様子投稿して下さい。楽しみにしていますので・・・

孫右衛門 10月28日(金) 21:46
長丁場の探訪お疲れ様です。連日2万歩以上とはかなりのものですね。連日だと私もかなり疲労します。
この地方は、伊勢宮を中心に放射線状に街路が開け、それらの各所に宿場町・在郷町が開けていたのを感じます。奥津・上多気は私も訪ねたことありますが今ではなぜこのような山奥に商家が連なる町並が残っているのか、信じられないような気になりました。
まだまだ訪ねていない所で魅力的な集落も多そうで、辰巳屋さんの成果を参考にまた訪ねることになるでしょう。


辰巳屋 10月30日(日) 07:22
オフ会の最後の場面は、気にしなくていいですよ。朝ごはんを十分いただいていましたので、大丈夫でした。

私は、彦根へは高速道路で行ったのですが、途中、事故渋滞に巻き込まれ、彦根へ到着したのは、薄暗くなっていました。翌朝も雨でしたので、目的の足軽屋敷は行きませんでした。こういう時は、「また、いらっしゃい」と言われていると考えています。再度の訪問を楽しみにしています。

万訪 10月31日(月) 07:39
辰巳屋さん、オフ会→伊勢街道ジグザグの旅お疲れ様でした。かなり豊作でしたね。辰巳屋さんの興奮が伝わってきます。和田山で、伊勢への道標があったのは、それを暗示していたのかも。

七ちょめ 11月 2日(水) 18:48
和田山にあった伊勢神宮への道標は、三重県の伊勢神宮でなく、福知山市の元大江町にある元伊勢神宮のことです。
伝承では三重県の伊勢神宮が今の場所に移る前は、この元伊勢神宮だったそうです。今でも内宮も外宮もありますが、内宮と外宮の今の名称は皇大神社と豊受大神社になっています。

太泉八雲 11月 3日(木) 17:49
伊勢街道で奈良から山を越えて三重県内の平野部に至る途中の山間部を走る旧道沿いには見応えのある町並みが沢山残されていますね。
もう最後に歩いて15以上経っているかもしれません。
11月に入ってもなかなか忙しく、遠出はできませんが、近県の埼玉秩父地方、上野村。神流町、甘楽町、下仁田界隈の養蚕集落めぐりを毎週末に休みが取れれば計画しています。

いくつかは以前、万訪さんといっしょに回った天界の集落です。

そういえば、辰巳屋さんも北関東に足を運ばれるとの事。タイミングがあってニアミスする機会があればお会いしたいですね。
19.110.232.153.ap.dti.ne.jp
2030: ありがとうございました 七ちょめ 10月15日(土) 16:28
オフ会の集合場所を私の住む近くに設定して頂きありがとうございました。
お蔭さまで皆さんのお顔を拝見でき、大変うれしく喜んでいます。
限られた時間内に、出来るだけ私のことを話そうと、一人芝居になりましたがお許しください。
見て頂いたように外見は元気で健康そうに見えますが、身体はボロボロで、とても皆様と一緒に行動は出来そうにありません。
でも、今後もボチボチと、ノンビリ近くの町並を訪ねたいと思っています。

今日、明日とオフ会が楽しく盛会の過ごせますよう願っています。

私のためにオフ会の貴重な時間を費やして頂きありがとうございました。感謝 感謝です。
公私とも皆様のご活躍を願っています。

有難うございました。

孫右衛門 10月16日(日) 20:23
こちらこそ、ありがとうございました。
また、昨夜差し入れを有難く頂きました。

我々から見るとこれまでとお変わりないように見えましたが、色々自覚もあってのことかと思います。
オフ会とはいわないまでも、今後も何かお会いできる機会を持ちたいものですね。

岸本さんのお墓は、見つけるのに少し苦労しましたが地元の方々の助言もあり探し当てることが出来ました。これで我々も安心するやら、一区切りついた気分です。

urano 10月16日(日) 21:01
2日間お世話になり、ありがとうございました。
七ちょめさんともお話できて嬉しかったですし、無事にKさんのお墓参りもできてよかったです。
万訪さんも運転おつかれさまでした。
「早く帰りたい」というワガママを聞き入れて駅まで送ってくださり、ありがとうございます。おかげさまで19時前に帰宅できました。

兵庫県北部内陸は未訪問地区が多いのですが、柤岡も大杉もいいところでした。
またいろんな集落をめぐってみたいものです。

万訪 10月17日(月) 08:29
私は13:00頃パジャマを着ました。
七ちょめさん、お元気そうです何よりでした!お酒とおつまみありがたく頂戴しました。毎日7,8000歩歩かれているとのこと。今度、近くの町並みをゆっくり一緒に歩けたらと思ったりしています。
夜の会は盛り上がりましたね。太泉さんもWeb参加され、本会場では一緒にテーブルを囲んでいたような感覚でした。多くのKさん家のお墓の中からKさんのお墓を見つけるのも金田一シリーズのようで楽しかったし、お花を供えることができて良かった。ドローンの視点はKさんになった気持ちで飛ばしました。
孫さん幹事ありがとうございました。豊岡はいかがでしたか?
辰巳屋さん、お風呂でのお話も楽しかった。最後は道間違えてしまってすいません。我々は昼抜きになりました。でも、逆に明延鉱山の坑道見学最終時間に間に合いました。
Uranoさん、間に合って良かった。大杉町では隅々まで写真撮られていましたね。是非、サイト更新を!
Yasukoさん、なぜか毎度恒例ですが、今回もハードな峠越え、坑道見学に間に合って良かったですね。
お疲れ様様でした!

辰巳屋 10月18日(火) 05:56
ありがとうございました。七ょめさんお酒美味しく頂きました。
皆さんの近況報告を頂きましたので、よく分かり安心しています。

記念画像を皆さんに送っています。届いていない場合には、お知らせください。

私は、もうしばらくの間、伊勢参宮街道などを徘徊しながら過ごすこととしています。
ありがとうございました。

Yasuko 10月18日(火) 08:39
昨日の夜、旅を終えました。コロナ以来久々に冬眠から覚めた熊の気分です。
七ちょめさん、お会い出来て嬉しかったです。お元気そうな様子をうかがうことが出来ました。
相岡へ行けたことで、Kさんの故郷や元のお宅を訪ねることが出来、オフ会での、Kさんのことばとか、お姿を思い出すことが出来て、良かったです。

皆様の、色んなお話と近況をお聞きして、旧友に久々に再会した気分でいらかぐみっていいなあと思っています。
万訪さん、運転ありがとうございました。特に明延鉱山へのハードドライブはとても楽しかったです。
京都へ宿泊して一日中雨にあいました。これはこれでチャンスと思い三条道りをトボトボ歩きました。1928ビルの地下は12時開店なのでご縁がなかったですが、五一さんの作品じっくり見させていただきました。
あとは阪急で梅田にでて、心斎橋から千日前を写して、22000歩の旅を終えました。
また来年は太泉さんもご一緒に、楽しい旅とオフ会が出来ますように・・・

孫右衛門 10月18日(火) 20:19
改めまして皆さんお疲れさまでした。

今回幹事役というのが特に曖昧なままでしたが、いつの間にか私ということになっていたのでしょうか、核となる宿関係を担当しましたので実質そうだったのかもしれません。今一つその自覚が足らなかったですね。その点はちょっと反省点です。
せめてオフ会記録は私が作成することとしましょう。何時ものオフ会とはちょっと違うこともあり、少し時間を頂きたいと思います。

Web参加の太泉八雲さんも次回は問題なく参加と行きたいですね。

16日は皆さんどのように動かれたのかと思いましたが、Yasukoさんの明延鉱山訪問は驚きました。

私はJRで豊岡に向い、その後京都丹後鉄道で宮津を経由し福知山で少し町並を歩き、その後和田山に戻って播但線で姫路から新幹線で帰りました。
豊岡は万訪さんのいわれた通り2時間目一杯かかりました。南端の城南町しか歩いていなかったので、その北側を商店街を中心に全部歩きました。万訪さん紹介の部分は網羅できたと思います。
印象的だったのはこの看板建築群で、市役所も洋風の外観で見事に残っていますね。

孫右衛門 10月18日(火) 20:29
福知山も以前は狭い範囲しか歩いていなかったようです。
アーケード商店街の昭和レトロさ、意外にも古い旅館も残っており記録しておきました。
やはり再訪すると必ず新たな発見があります。今回はかなりそれが多かったです。

万訪 10月19日(水) 09:59
宿に手配をお願いしていたことから、勝手に孫さん=幹事と言ってしまい失礼しました。仕切るためにも次回は幹事役を明確にした方がいいですね。反省です。
豊岡はやはり2時間かかりましたか。看板建築の町並みは関東っぽくて面白いですね。
ec2-13-231-245-25.ap-northeast-1.compute.amazonaws.com
2029: オフ会のご連絡 孫右衛門 10月11日(火) 21:27
長くなったのと重要な内容なので新たに立ち上げます。

旅館に連絡しまして、以下の持参・提示で割引を受けられることを確認しました。

・ワクチン(3回)の接種済み証明書(コピー・画像可)
・直近の陰性証明

上記を提示後、当日申請用の用紙に各々記入いただければOKです。
具体的な宿泊額は聞き忘れましたが、制度通りですので4000円?は割引となるはずです。

いよいよ今週末になりました。
私も今日帰途に行きの乗車券類を求めました。

16日は、大屋町方面の探訪とのことですが昨年訪ねた所であるため、私は個別行動とさせていただこうかと思っています。
15日も含め、行き当たりばったりでもよいですが、ある程度の骨組みの提示を万訪さんにお願いします。


urano 10月12日(水) 21:03
孫右衛門さん、もろもろご手配とご連絡ありがとうございます。
毎度反応が悪く本当に申し訳ありません。

前のトピックでご確認をいただいていた宿の食事の件、「一般的な会席」でお願いいたします。
ただ、もうお返事の期日を過ぎてしまってますので、ご予約いただいた内容にしたがいます。

それから接種証明ですが、私は2回しか受けておりません……。
通常価格にてお支払いすれば大丈夫でしょうか?
(そもそも、2回接種者が皆様と同行していいものやら……)
隊列を乱し、たいへん恐縮です。
何とぞ、よろしくお願い申し上げます。

孫右衛門 10月12日(水) 21:45
uranoさんご連絡ありがとうございます。一般的な会席ということでお願いしておりますので大丈夫です。
陰性証明書でも良いはずですので、時間的に間に合えばPCR検査を行い陰性が確認できれば割引可能なはずです。
無ければ、通常料金の適用になってしまうのではないかと思います。その辺は、宿の方のご判断によるような気もしますが、私も適用を許可する側でないのでわかりません。

urano 10月13日(木) 06:54
おはようございます。
ご案内ありがとうございました。
PCR検査でもいいのですね。
明日までにできるか、ちょっと微妙ですが検討してみます。

孫右衛門 10月13日(木) 09:30
uranoさん、
ショートメールをお送りしましたので、御確認ください。
p1128163-ipngn200707niho.hiroshima.ocn.ne.jp
2028: オフ会の宿泊 孫右衛門 10月 1日(土) 13:56
開催2週間前になりましたね。

旅館に人数の変更その他の連絡を行いました。
食事のプランと料金も確認しましたので、希望を伺います。

・料理ですが、「一般的な会席料理」(税込¥8,850/人)
「但馬牛の陶板焼付き会席プラン」(¥11,550/人)があります。
 リクエストをお願いします。

・人数は「5名」ということで変更しました。
 ※この人数ですと週末は他の宿泊客を受けたいとのことでしたので、
  他のお客様が  いらっしゃる可能性があります。

・部屋数は「3室」で確保しています。
 部屋割を聞かれましたので仮で「1名+2名+2名」と伝えておきました。


同じ内容を参加予定の方にメールいたしました。
今見ると「件名なし」で送信してしまったようです。ご了承ください.

画像は、先週末高知県を訪ねた時に泊った「谷脇旅館」です。

万訪 10月 2日(日) 12:42
調整ありがとうございます。宿飯ですが、但馬牛に惹かれるものの、糖尿病でしてカロリーや脂肪分、糖分を抑えねばならないもので、一般食で構いません。みなさん但馬牛を希望されれば、それでもOKです。
ところで、Kさんのお墓の場所わかりますかね。以前のやりとりを読み返さねば。

孫右衛門 10月 2日(日) 19:55
万訪さん了解いたしました。
線香等は代表者が準備していけば良いと思いますが、お墓の場所がどこなのか、私も気になっています。柤岡を訪ねたのは去年なので私が一番最近と思いますがご本人もお元気な様子でしたので、お墓の場所などは思うべくもありませんでした。
娘さんが何か言われていたような気はしますが。

万訪 10月 3日(月) 08:45
七ちょめさん、メールをしました。アドレスが不安だったので、ここにお知らせさせていただきました。

七ちょめ 10月 3日(月) 15:10
万訪さん
メールは拝見いたしました。
主だった要件の返事はメールを致しましたが、詳しくはもっと長文の説明を後程いたします。


七ちょめ 10月 3日(月) 19:09
万訪さん 長文のメールを送信しました。長くなりごめんなさい。参考にしてください。


柤岡を訪ねるのはぜひとも旧道の熊波集落を通って訪ねて下さい。
春来トンネルの南2〜3kmの村岡区熊波の表示の所を左に入る)。
柤岡に着いて集落を見た感動はよくもこんな山奥にこんな大きな集落がとびっくりしますので。
新道(春来トンネル南側直前の柤大池公園の表示の所左入る)は道は広いですが、集落に着いた感動は余り無い。但し岸本さんの家は一番近い。



孫右衛門 10月 4日(火) 20:55
お墓の件については、万訪さん(七ちょめさんとの確認)にお任せいたしますのでよろしくお願いいたします。
私が昨年柤岡集落を訪ねた時は、熊波地区からアプローチしました。
谷間から一気に登る道ですので、着いたときの実感もかなりのものでしたね。

旅館の料理の件、Yasukoさんからはメールで回答いただきまして一般食でということでした。
まだ回答されていない方のご意見もお願いします。


七ちょめ 10月 4日(火) 20:56
万訪さん。 10月15日〜16日の新大阪駅からの自動車の道ですが、名神高速自動車道が、吹田〜池田〜宝塚間が11月中旬まで通行止めになっています。新大阪駅からでは簡単に宝塚以西の自動車道に入れません。
新大阪駅から一般道ばかりで宝塚まで行かなくてはなりません。1時間以上ロスになるでしょう。そこで一つの案として、新幹線を京都で降り、JR在来線の新快速で高槻まで来てレンタカーを借りて、高槻ICから新名神高速道で西宮に出る5年ほど前にできた自動車道を通る方法です。早急にご検討下さい。これなら新大阪駅から御堂筋線を通って池田からの自動車道より、少し短縮できると思います。
レンタカーが手配できないなら、車は古いですが私の車を無料で提供いたします。古いですが7月に定期点検が済んでいます。
ご検討を願います。

七ちょめ 10月 4日(火) 21:53
よく考えると京都駅からレンタカーで名神に入り高槻JCを経て、新名神で中国道の西宮北という方法もありますね。
又、名神南ICから山崎JCを経て京都縦貫自動車道へ、そして綾部JCから舞鶴若狭自動車道で
春日へ、そこから北近畿豊岡自動車道で「ようか但馬蔵」へという方法も。

ご検討下さい。

万訪 10月 5日(水) 00:21
七ちょめさんから、中国自動車道の通行止め工事があるので、新大阪集合を京都集合にしてはどうかという提案がありました。確かに新大阪駅ー三田間は元々混雑するので、京都の方が良いかもしれません。孫右衛門さん、Yasukoさんいかがでしょうか?
また、レンタカーですが、太泉さんが行かれなくなり、Uranoさん入れて4人ですので、料金鑑み普通のコンパクトカーに変更いたします。

Yasuko 10月 5日(水) 06:44
新大阪を京都にということですね。困った。
私の場合8時半ごろ新大阪着のつもりで、新大阪までの割安切符(変更不可)をとっている次第です。今更取り消してキャンセル料払って、とりなおして又岡山駅までわざわざ出かけて、受け取りに行くのは面倒です。
削るとしたら、会合の時間に遅れること。京都の場合、皆さんで京都駅のどこかで会合というかお茶、はじめておいてください。京都に着いたら、どこにいるのか、電話いたします。出発予定の10時までにはたどり着けると思います。

万訪 10月 5日(水) 07:11
Yasukoさん了解です。すでに用意している切符などの準備を無駄にする訳にはいきません。のんびり行きましょう。当初どおり新大阪駅集合にしましょう。

万訪 10月 5日(水) 08:28
調べましたら七ちょめさんの最初のご提案が良さそうです。
新大阪着は予定通りで、新快速で一駅行った高槻でクルマを借りるのが良さそうです。新名神にすぐ乗れるのと、安いレンタカー屋がありました。この案でいかがでしょうか。
その場合、七ちょめさんにお会いするのはどちらが良いでしょうか。新大阪か高槻か。

七ちょめ 10月 5日(水) 09:17
JR高槻駅からレンタカーにされますか。それが一番時間も読めて、Yasukoさんの切符もキャンセルせずに済みますので良いと思います。

中国自動車道の池田〜宝塚間も片側3車線の内1〜2車線は通しているようですが、普段でも停滞が激しいところに車線縮小では1時間ほどの停滞は常に起こっています。

お逢いするのは新大阪でも高槻でも良いですが、別れてからの行動が制約されない高槻なら直ぐにレンタカーに乗れるので、高槻にしましょう。

新大阪〜高槻間の新快速は14分、京都〜高槻間は15分ですので、乗り換えも含んで高槻駅中央改札口を出た所で集合し、時間は9時10分頃としましょう。高槻駅では大きな改札口は中央改札口一つしかありません。(小さいのは大阪駅寄りにありますが)

そしてレンタカー屋さんの近くのコーヒーショップにでも入って。

それから、辰巳屋さんが俺はどこで待ってれば良いのと気をもんで居られると思います。
春来トンネル近くの何処かで落ち合われれば。 多分14:00頃になると思います。
柤岡のお墓と集落探訪で約2時間。柤岡発16:30頃では!! 余計なことですね!!

辰巳屋 10月 5日(水) 17:43
 もう来週になってしまったのですね。引越しをして3ヶ月経ちましたが早いものです。
 宿の食事については、特に希望というものはないのですが、私を含めたメンバーを考え、健康と食欲を想定すると普通でよいのかなと思います。

 柤岡は、私も一度訪れています。最初は、七ちょめさんの言われる熊波地区から、登っていきました。ハラハラドキドキの道だったことを覚えています。対向車もなく柤岡集落に辿り着くと感激もひとしおでした。

 集合場所は、春来トンネル付近ですと「ドライブイン春来」、手前の村岡区入江ですと「ローソン香美町和田店」になります。柤岡集落内ですと集落の中心地(バス停)ではなく少し離れた場所で道路幅のやや広い場所を探して交通の邪魔にならない場所で待機する。現地を良く知っている方のお知恵を拝借したいと思います。
よろしくお願いします。

孫右衛門 10月 5日(水) 22:57
高槻集合の件了解いたしました。
宿の件ですが、今日私の携帯にご主人らしき声で、全国旅行割?を適用されたらどうかとの留守電が入っていました。
私はそのようなものを頼りに探訪したり旅館に泊ったりする気は毛頭ないのですが、皆さんの宿泊料金もお得になる可能性があるので、明日確認してみます。

万訪 10月 6日(木) 00:37
それでは、
JR高槻駅9:16集合(新大阪から高槻着9:16、京都から高槻着9:13)
辰巳屋さんとはローソン香美町和田店14:00
〒667-1367 兵庫県美方郡香美町村岡区和田269 ローソン 香美町和田店
とします。

辰巳屋 10月 6日(木) 05:21
了解しました。

全国旅行支援は利用した方が断然お得です。半額程度になりますよ。
既に実施方針は公表されていますし、もうすぐ具体的な手続きも決定し、公表されると思います。ワクチン接種済み証明書(3回目)が必要になります。
詳しくは公表された内容を確認しましょう。

いろいろとありがとうございました。
楽しみにしております。

七ちょめ 10月 6日(木) 08:51
あとはURANOさんの情報のみになりました。メールか電話を!! されないと!!

孫右衛門 10月 6日(木) 11:30
宿に連絡してみました。全国旅行支援による割引は、利用する15日には間違いなく適用可能ですが、
要綱がまだ届いていないので最終的な案内は少し待ってくださいとのことです。
いずれにしても、ワクチン3回の接種証明あるいは直近の陰性証明(コピー可、あるいはスマホ等の画像記録)があれば、当日必要書類を記入することで適用できるだろうとのことです。
詳細は週明けに再確認します。

Yasuko 10月 6日(木) 12:36
皆様、いろいろとありがとうございます。宿の割引とは嬉しいですね。

urano 10月 6日(木) 16:30
毎度お返事が遅れて申し訳ありません。
高槻駅に9:16集合で承知しました。
今回はお世話になります。
だいぶ先のことと思ってましたが、もう来週末ですね。
よろしくお願いいたします。

孫右衛門 10月 6日(木) 18:55
Uranoさん、予定通りご参加ということで安心しました。
宿の食事の件は、一般的な会席料理という希望が多い状況ですが、ご要望がありましたらお願いします。
週明けに全国旅行支援の件もあり宿に連絡しますので、その時に料理の要望も連絡したいと思います。
p5900134-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
2020: オフ会の宿泊(続) 孫右衛門 7月15日(金) 17:57
レスが長くなったので改めます。
以下で宿を押さえました。

朝来市和田山町 旅館群鶴亭
※概要は前の記事のリンクをご確認下さい。
10月15日(土)より1泊
部屋数 4部屋(全5部屋のため、貸切扱い) 

詳しい料金や食事などはまた改めて確認することとします。
まだ全員の同意的反応をいただいている状態ではないので、ご意見があればお願いいたします。

Yasuko 7月15日(金) 21:29
ありがとうございます。お手数をおかけしました。

万訪 7月21日(木) 21:59
孫右衛門さん、ありがとうございました😊

太泉八雲 9月25日(日) 08:11
皆様

おはようございます。大変残念なお知らせとなります。いよいよオフ会が来月に迫りましたが、オフ会開催の日程に、どうしても休む事が出来ない大きな仕事が入ってしまいました。しかもその初日という事で代わりを頼んで休む事はできません。
数年ぶりの待ちに待った開催で、かつKさんの墓参りという大切なオフ会に参加できない事はとても残念で仕方がありません。
宿を手配していただきました孫右衛門さん、車両を段取って頂きました万訪さんお手数おかけしますが1名キャンセルでお願い致します。

孫右衛門 9月25日(日) 22:02
太泉八雲さん、了解しました。ご事情は察して余りあるものがあります。

全員参加の場合で6名でしたね。7名と伝えていました。ひと月を切りましたので、宿泊人数の変更を伝えておきたいと思います。
他の方は、今のところ予定通りということでよろしいでしょうか。

万訪 9月26日(月) 09:59
太泉さんからは残念です。可能であれば夕食時のWeb参加が叶えばと思います。
孫右衛門さん、お手数おかけします。私はへ変更ありません。天候が良いことを祈ります。

Yasuko 9月26日(月) 16:39
15日からの参加、予定です。宜しくお願いいたします。

辰巳屋 9月27日(火) 17:32
私も参加しますよ。
私だけ現地まで別行動ですので、落ち合う場所と時間をメールでお知らせください。
前日は、実家付近に宿泊しています。

辰巳屋 9月27日(火) 17:36
太泉さん、久々にお話したかったのですが、残念ですね。
仕事ということで仕方ないですね。
p5900134-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
2024: 宮崎あちこち 辰巳屋 8月28日(日) 11:40
新型コロナの流行は、とどまるところがありません。如何お過ごしでしょうか。
私は、車で、弁当を作って、出掛けています。街並みは、ほとんど人には出会いませんが、マスクを着用しています。

先日、宇納間(うなま)の街並みを訪問しました。場所は、宮崎県北部の美郷町北郷宇納間になります。宇納間地蔵で有名で、街並みが残っているかなと推測し、訪れたものです。
宇納間地蔵は、全長寺というお寺にあり365段の階段をのぼります。

岸本旅館という老舗旅館があることは、分かっていたのですが、実際に見ると一層建物のデザインは素晴らしく、街並みを飾っています。

辰巳屋 8月28日(日) 11:42
正面が全長寺で宇納間地蔵が鎮座しています。

Yasuko 8月28日(日) 19:07
最初の岸本旅館いいですね。レトロ感が大好きです。

孫右衛門 8月30日(火) 21:27
この宇納間というところはどこかと検索すると日向市から山間部に入った辺りなのですね。
今ではほとんど人通りのない集落でも、旅館の看板や文字を見ることは少なくないですね。多くは閉じられているのでしょうが、しぶとく営業を続けられているものもあり、ネットのその界隈では割と有名になったりしています。SNSなどで見ていると、古い旅館に泊ることを趣味としている人も決して少なくないように感じます。私よりもずっと若い人も多く、彼らの活動ぶりをみているとそれだけで刺激になっています。

辰巳屋 8月31日(水) 06:57
宇納間といっても、すぐ場所を理解できる人は少ないかと思います。岸本旅館は、既に閉店なのかコロナにより一時的に閉店しているのかは不明です。訪問当日は、カーテンが引かれていました。
その後、私は、諸塚町を訪問しました。この地方の中心地です。その諸塚の中心街から少し北に向かうと「家入(えしろ)」という地区があります。
山の斜面に広がる集落は壮観なものです。家代地区は、この地域の中心地だったようです。
このような集落は、四国に多いようですが、宮崎にもありました。地図をみると他にもありそうです。
当日は、霞が少しかかった状態でしたので、今度は、秋のスッキリした日に訪れたいと思っています。

万訪 9月 3日(土) 20:54
辰巳屋さん、こんにちは。宮崎が拠点となって宮崎県内を歩いておられる。羨ましいです。宇納間とは全くピンと来ませんが、あるんですね、「うのうま」?いい町並みが!何て読むんですか?
諸塚村の家代(えしろ)は昨年行きました。椎葉村から耳川の谷に面して続く、天界の村の最も東に位置する山岳集落です。Youtube動画で紹介しています。
天界の村を歩く2 九州山地 日之影川 耳川(宮崎県)/石造集落と高低差200mの眺望
https://youtu.be/KSn_xGFe0q0
お茶の栽培をしている集落でした。この家代から山の稜線を走る道(スカイライン)はとても気持ちが良い道でした。

辰巳屋 9月 4日(日) 11:32
 万訪さん、お久しぶりです。
 宇納間は、「うなま」と読むようです。こじんまりしていますが、なかなか良い雰囲気の街並みのように思います。私も初めての訪問でした。地元では、宇納間の火除け(火伏せ)地蔵として親しまれています。

 家代については、万訪さんの動画を拝見しました。ドローンの威力は大きいですね。
私は、対岸の道路を登りやっと撮影しました。

 ただ今勉強中ですが、昔、家代から延岡まで物資を運んだ道は、山越えの道だったようです。それも山の稜線(尾根筋)をつたった道です。
 この地方は、林業が盛んで、現在の地図をよく見ると稜線を林道が走っていることがあります。山の稜線を走る六峰街道(延岡から高千穂町)というのがありまして、家代からは、大規模林道で六峰街道に繋がっているようです。稜線を走る林道はなかなかないように思いますので、この六峰街道も行ってみたいと思っています。

万訪 9月23日(金) 01:47
私が昔から追っかけている山岳集落では、山の上の道が古い道であることが多いですね。それもそのはずで、谷は水害の危険がありますので。現在の村は車でのアクセスになるので、谷ごとのつながりを意識しがちですが、徒歩時代は尾根ごとのつながりの方が強いようです。例えば、山の中腹にある集落の場合、見えない稜線の反対側にある集落とのつながりの方が強く、目の前に見える谷の反対側の集落は全く知らないということが多いようです。諸塚村から椎葉村、西米良、さらに九州山地の主峰を越えて熊本県の五家荘へ、是非尾根伝いに行ってみてください。
ec2-13-231-243-172.ap-northeast-1.compute.amazonaws.com