[戻る]
編集・削除・レス取消
パスワードを入力し、機能を選択して実行ボタンをクリックしてください。
志賀高原横手山山スキー部講習会 syuu 12月19日(日) 22:46
DMC-ZX1 1/400sec F4.7 ISO80 ±0EV ±0mm 
12月11〜12日は恒例の全国スキー協山スキー部研修会・レベルアップ教室・テレマーク講習会でした。
前の週の積雪で横手山スキー場もオープン。2日間とも好天に恵まれ雪質もまずまずで、初滑りとしてはみっちり滑ることができました。

ネイチャースキー  syuu 12月23日(木) 23:47
志賀高原からの帰りはネイチャースキー協会の田中さんを、安曇野市のお宅まで送っていきました。
六甲山ロックガーデン清掃ハイク syuu 12月 5日(日) 23:26
DMC-ZX1 1/60sec F4.4 ISO80 ±0EV ±0mm 
 以前20年くらい昔は毎月1回清掃登山をしていましたが、風吹岩でゴミの分別をして背負子2つくらいに数十キロのゴミを担いで下山していました。
 今は年に数回だけどゴミはほんとうに少なくなって、各自の手提げ袋におさまるくらい。今日は芦屋川から山の会かじかと伊丹労山とアルペン芦山が先に出発したのでゴミはほとんど残っていませんでした。
 今日は冬晴れの快晴で、12月というのに日差しが暖かくて紅葉もきれいで気持ちのいいハイキング日和でした。写真は風吹岩から岡本への下山途中の紅葉です。

ゲートロック  syuu 12月 9日(木) 23:23
 ロックガーデン中央稜から見たゲートロックです。ゲートロック右側の側壁が崩壊して立ち入り禁止になっています。

納山祭  syuu 12月19日(日) 22:12
18日ははるかぜの納山祭でした。
以前は山の中でテント泊でしていたけど、最近は納山祭といってもずっと事務所で飲み会と山行のスライド上映とかです。
この日は夕方から事務所で湯豆腐をいただきました。なかなかおいしかった。

バックカントリー  syuu 1月 6日(木) 22:43
ブログにも清掃ハイクの写真を載せていますので、良かったら見て下さい。
http://mountainski.air-nifty.com/sky/2010/12/post-9bec.html
金糞岳・白倉岳 syuu 11月 8日(月) 23:51
DMC-ZX1 1/160sec F3.3 ISO80 ±0EV ±0mm 
ずっと以前に残雪期の金糞岳の計画があって、その時買った1/25000の地形図「近江川合」が残っていました。
昭和46年測量のその地図には鳥越林道は載っていませんが、今は林道が尾根を横切る標高960m地点に新しい登山口ができていて山頂まで2時間ほど。白倉岳まで足をのばしても、もう1時間もかかりません。鳥越峠近くの駐車上からの新しい登山道もできていて、そっちからだともっと簡単。
山頂付近はもう葉が散っていましたが、1000m付近のブナ林はちょうど紅葉の見頃でした。天気もだんだん良くなってきて、遠くに雪をかぶった白山も見えました。

連状登山口  syuu 11月 9日(火) 00:00
鳥越林道の標高960m付近にある連状展望台の連状登山口と駐車スペース。正面の階段が登山道入口です。
金糞岳は見えませんが、左後ろに白倉岳が少し見えています。
ルイガノのクロスバイク syuu 11月 4日(木) 23:47
DMC-ZX1 1/800sec F3.9 ISO80 ±0EV ±0mm 
これまで通勤にもマウンテンバイクを使っていましたが、もうちょっと軽快に走れそうなクロスバイクを買いました。
タイヤは700×35Cでシクロクロスバイクが履いているようなやつ。パンクとかはちょっとしそうにない。フロントサスもついていて歩道の段差とかも気になりません。
ブレーキはシマノのディスクブレーキです。ちょっと重たいですが、通勤とかに使うのにはちょうど良さそう。

マウンテンバイク  syuu 11月 5日(金) 00:20
これまで乗っていたマウンテンバイクはこんなの。
ジャイアントのリアエアサスのクロカンタイプです。

ノグのサイクルコンピューター  syuu 12月 5日(日) 23:38
新しい自転車にあわせてサイクルコンピューターも新しいのを買いました。
ノグ(knog)のNERDワイヤレスサイクルコンピューター。右側につけている白いやつです。
取り付けはケースのシリコンラバーのフックを引っかけるだけでとても簡単です。数字も大きくて見やすい。

トランスミッター  syuu 12月 6日(月) 00:01
トランスミッターはこんなの。
こちらもラバーで引っかけているだけですが、特に問題はなさそう。
篠山で栗拾いとバーベキュー syuu 10月 8日(金) 23:56
DMC-ZX1 1/50sec F3.5 ISO80 ±0EV ±0mm 
はるかぜの10月の例会山行は会長の篠山の古民家の別荘で栗拾いとバーベキューをしました。
古民家を改装した別荘は黒光りする柱や格子はそのままですが、中は近代的。広い栗林や菜園や裏庭には日本庭園もあってなかなか素敵でした。

美山茅葺きの里  syuu 10月 9日(土) 00:05
先月の例会山行は京都美山町の茅葺きの里と茅葺き美術館とかを回りました。小さな藍の美術館は残念ながらお休みでした。
白鹿記念酒造博物館 syuu 9月17日(金) 00:02
DMC-ZX1 1/1000sec F3.6 ISO80 ±0EV ±0mm 
仕事の関係で、西宮市内の施設間の距離表を作っています。夏季休暇を利用して現地調査に行ってきました。
白鹿記念酒造博物館(酒ミュージアム)は、以前は明治25年築の赤煉瓦の大きな酒蔵を利用していましたが、阪神大震災で全壊したため現在は少し北側に移転して、明治2年建築の酒蔵を利用しています。写真は酒造館の入口です。赤煉瓦の酒蔵のあった場所は現在はユニクロ系列の「ジーユー」になっています。

旧辰馬喜十郎邸住宅  syuu 9月17日(金) 00:12
木造2階建ての異人館風の洋館です。市と県の重要文化財にも指定されています。以前は酒造館の施設の中にありましたが、現在は駐車場の奥、「ジーユー」の建物の陰にひっそり建っています。公開はされていません。もったいない。

県立甲山高校  syuu 10月 9日(土) 00:20
県立甲山高校は県道ぞいの甲山高校前バスターミナルから高校の敷地です。バスターミナルのすぐ前に門もありますが、校舎とかはずっと奥です。
隣の西宮北高校は涼宮ハルヒのモデルになった学校です。
中央アルプス三ノ沢岳 syuu 5月 9日(日) 00:13
DMC-ZX1 1/250sec F13.0 ISO80 +0.3EV +0.3mm 
4月25日は連休前のトレーニングに中央アルプス三ノ沢岳に行きました。岳人の3月号にでていたコースです。
快晴に恵まれ景色もきれいでしたが、寒い日が続いていたのでちょっとクラストして滑りは緊張しました。それでもアイゼンやピッケルワークのトレーニングにもなっていい練習になりました。
写真は稜線から見た宝剣岳です。

三ノ沢岳  syuu 5月 9日(日) 23:32
宝剣岳近くの稜線から伊奈川源頭に滑降開始。
正面に見えているのが三ノ沢岳です。

三ノ沢岳山頂から見た木曽駒ヶ岳  syuu 5月 9日(日) 23:46
三ノ沢岳へ登り返して山頂付近から見た木曽駒ヶ岳方面。左端が木曽駒ヶ岳、右端のとがっているのが宝剣岳です。

千畳敷への滑降  syuu 6月12日(日) 00:28
宝剣岳の稜線に登り返して最後は千畳敷への滑降。けっこう急斜面でクラストしていてちょっと緊張しました。
黒姫山東尾根、妙高前山滝沢尾根 syuu 2月28日(日) 23:29
DMC-ZX1 1/1000sec F4.0 ISO80 ±0EV ±0mm 
2月20〜21日は久しぶりの山スキーで黒姫山と妙高前山に行くことができました。
2日間ともいい天気で、20日の黒姫山は出だしの急斜面は20cmほどの新雪の下にガリガリのバーンがあってちょっと手こずりましたが、ブナ林に入るといい新雪でした。
21日の前山滝沢尾根は夜のうちに30cmほどの新雪が積もったので快適なパウダーになりました。朝から快晴でしたが滝沢尾根のブナ林は適度に日陰で柔らかいままの新雪が残っていて快適な滑降を楽しめました。1時間半ほどの登りで標高差1000mくらいの新雪が楽しめるいいコースですね。

黒姫山東尾根  syuu 2月28日(日) 23:32
黒姫山は3時間ほどの登りですが、けっこう斜度があって滑りが楽しめます。
黒姫テレマークネット技術講習会 syuu 2月13日(土) 23:05
DMC-FS3 1/320sec F9.0 ISO100 ±0EV ±0mm 
今年は色々と忙しくてなかなか山スキーに行けません。山スキー講習会もドタキャンしてごめんなさい。次の週のテレマークネットワークの黒姫技術講習会はなんとか行くことができました。
今年はいいパウダーにあたったとかいう報告が多いですが、この週に限って雨の予報。それでも2日間ともけっこういい天気で、2日目は黒姫山のツアーにも行けました。
立山山スキー初滑りは今年も快晴! syuu 11月24日(火) 02:17
CYBERSHOT 1/640sec F5.6 ISO100 ±0EV  
直前まで雪不足を心配していた立山初滑り。
1週間前まではほとんど雪がなかったのにここ数日でなんとか滑れるくらい積もりました。
21日は吹雪になり富山側からの高原バスが終日運休。今年も安全策をとって扇沢側からの入山になりました。室堂周辺で積雪60cmくらいでしたが、滑るのにはけっこう十分。
23日は朝から快晴になり、前夜の雪でリセットされたノートラックのパウダーを楽しめました。

室堂付近から見た雄山  syuu 11月24日(火) 02:38
今回は雪が少ないこともあり、室堂山荘周辺の吹きだまりの新雪斜面をあちこち滑って何回も登り返し。
距離は短いですが、快適なパウダーランを楽しめました。初滑りだと、がんばって山頂まで登らなくてもこんな楽しみ方もいいかな。

初滑り  K.H 11月24日(火) 22:24
山の天気は気まぐれ、行かなければ分らない

バックカントリーダイアリーズ  syuu 11月18日(木) 23:24
新しく作ったブログにも写真を掲載しました。
http://mountainski.air-nifty.com/sky/
神戸ビエンナーレ2009 syuu 11月18日(水) 23:38
DMC-FZ5 1/100sec F3.6 ISO80 ±0EV ±0mm 
神戸ビエンナーレ2009の「神戸港・海場アート展」はメリケンパークとHAT神戸の間を運行する船の上から神戸港に展示されたアート作品を鑑賞するというもので、船内では様々なパフォーマンスもあるとのことでした。
http://www.kobe-biennale.jp/kikaku/kaijyo_art/index.html

HAT神戸の県立美術館前の乗り場で待っていたら、到着した船は着岸に失敗。2回ぐるっと回ってやりなおして3度目にやっと接岸できました。若い女性クルーの動きはとてもぎごちなくて、単にへたくそなのかと思っていたらエンジントラブルでうまく操船できなかったみたい。1時間近く待っていましたが、トラブルの原因不明で結局この日の運行は中止になってしまいました。
でも、船から係留ロープを投げようとしたら、船体にあたってはねかえったロープが自分の頭にあったたりしていたのには笑ってしまいました。
会期は今週末の連休までなので、もう行く時間はなさそうで残念でした。
阪神なんば線で正倉院展 syuu 11月 3日(火) 22:45
CYBERSHOT 1/160sec F6.3 ISO100 ±0EV  
今日は阪神なんば線を利用して奈良国立博物館の正倉院展に行ってきました。
阪神なんば線が開通してから乗るのは初めてだけど、三宮から近鉄奈良行きの直通快速急行は停車駅が多くて、尼崎と大和西大寺での増結や切り離しとかスピードがめちゃ遅い。JR大和路快速の方が距離は長いのに速いくらい。期待していたのにちょっとがっかりでした。
運行は近鉄の車両で、先頭の車両だと輪行袋を置くくらいのスペースはありますが(阪神電車は無理)、近鉄路線に入るとけっこう混んでいるのでちょっと気兼ねしそう。
興福寺の「お堂でみる阿修羅」はいっぱい並んでいたのでパス。正倉院展も行列がありましたが10分ほどで入館できました。
紅葉にはまだちょっと早い感じですが、東大寺とかも人がいっぱい。5月に行った時よりずっと混雑してました。

Password:
 cookie
1 2 3 4 5 6 7 8