[戻る]
985: 夏が来る 7 ウォーターメロン 8月 2日(水) 11:04
改めて、かくたすさん、みなさん、こんにちは。

昨日は、キリンウチワ台木実生置き接ぎを1回目のやり直し7鉢も含めて49鉢(約200本)行いました。

添付写真は接ぎ木後の保管場所の1つで保育器にビニールを張って腰水にしたものです。
14鉢分です。今回の台木は小ぶりで楽に収納できています。
左は団扇に極小脇芽を接いだものです。


ウォーターメロン 8月 2日(水) 11:10
こちらは棚にビニール掛けして腰水にした保管場所です。今回は台木が小ぶりだったので目いっぱいの35鉢入れています(通常は14〜20鉢で運用)。


ウォーターメロン 8月 2日(水) 11:16
キリンウチワ台木実生置き接ぎ2回目(8/1)のキリンウチワのカットした穂先挿し木分を2トレー分(28鉢112本)だけ作りました。
49鉢分穂先はありましたが、大きそうなものだけ選別しました。これも腰水です。


ウォーターメロン 8月 2日(水) 11:19
おまけ
ウチワへの実生接ぎ(7/15)です。接ぎ木失敗分の脇芽に接いでみました。


かくたす 8月 2日(水) 16:02
皆さん、こんにちは。
一歩外へ出ると、「暑い!」以外の言葉が思い浮かばない今日この頃です。

ウォーターメロンさん
キリンウチワ台木実生置き接ぎをコツコツ頑張っておられますね! 頭が下がります。
ところで、
> この暑さで成長にぶりがついたみたいです。

「ぶりがつく」がピンと来なかったので調べますと、岡山弁で「勢いがつく、弾みがつく」とのこと。
逆上がりやジャンプの前に勢いをつけるなど、加速度がつくイメージが思い浮かびました。
きっと標準語では言い表せないニュアンスなのでしょうね。
それを知って、ぶりのついたキリンウチワに接いだ穂木の成長がますます楽しみになってきました。

有名な「でーこん、てーてーて」などのネイティブな方言を使うのは80代以上でしょうか?


ウォーターメロン 8月 2日(水) 18:00
かくたすさん、みなさん、こんにちは。

かくたすさん
何も考えずに使っていて「ぶりがつく」が岡山方言とは気が付きませんでした。ご指摘ありがとうございました。
田舎の年配の方は「ぶりゅーつける」と訛るんですけど、その元の「ぶりがつく」も岡山方言だったんですね。

6月上旬に交配した袖ヶ浦の実がそろそろ色づきだしました。


ウォーターメロン 8月 3日(木) 16:34
かくたすさん、みなさん、こんにちは。

今朝は、暑くなる前に早朝から、水遣り&液肥やり、交配、袖ケ浦の実の収穫、1区画の種取り等を行ない、熱い日中は、クーラーを利かせて、午前中は袖ケ浦の実を種洗いして干し、昼からは30種近くの種を仕分けして、先ほどやっと播き終えました。

添付写真は、今朝収穫した袖ケ浦の実13個と花袖交配の実2個 です。


ウォーターメロン 8月 3日(木) 16:39
添付写真は、今朝収穫した袖ケ浦の実から果肉ごと種を取りだし、種洗いして干しているところです(2種ソエレンシア系の種もあります)。


ウォーターメロン 8月 3日(木) 16:41
花袖交配2種分です。
種は少ないですが、種無しではありませんでした(やれやれです)。


ウォーターメロン 8月 3日(木) 16:50
本日の開花からです。

(キティスマイル×(ティティカセンシス×紫麗丸))18-2×紫野(石橋)23-4 です。

交配時のタグが落ちてしまったため、父木不明としていましたが、やっと花と刺と体型から昨年の交配の中から絞り込みました。


ウォーターメロン 8月 3日(木) 16:57
宝嶺殿×紅鳳丸or(白檀SP×紅バラ丸)21-6 です。
このシリーズの開花株はすべて白花です(21-1も今日咲いていましたが白花です)。
たぶん父木がどちらでも紅鳳丸や紅バラ丸はたぶん白花因子を持っていて1回の交配では有色花は難しいのかもしれません。


ウォーターメロン 8月 3日(木) 17:02
吹雪柱です。
5月にずっと咲き続けていましたが、一休みして今年2回目の開花ラッシュの始まりです。
                   名前
              メール(任意)
          ホームページ(任意)
                タイトル
                 内容
        icon(viewをクリック ) view
                   画像 レスの画像は10枚までです
                 文字色
                   編集パス
 cookie