[戻る]
897: 春 5 ウォーターメロン 4月 7日(金) 08:46
かくたすさん、みなさん、おはようございます。

今日は朝からあいにくの雨です。
先日、野暮用で隣町の倉敷市に行き、あと知人のお宅にもお邪魔し、ハウスも見せていただき綺麗な花も見ましたが、添付写真はそのなかのアズデキウム属の紅籠です。
この属はずっと花籠の1属1種でしたが、1990年に雛籠(ヒントニー)が加わり、2011年には紅籠が加わりました。
いずれも、メキシコのヌエボ・レオン州の山岳地帯のカルシュウム分の多い崖にへばりついて自生しており、成長もすこぶる遅い品種群です。
ヒントニーの名は発見者のヒント氏の名に由来し、このとき同じ地域で一属一種の希少種、ゲオヒントニア属のメキシカーナも見つかっています。
これら貴重なサボテン群は現在では厳重に管理され持ち出しは禁止されていますが、初期の高価だった流出株から相当数増殖されています。



ウォーターメロン 4月 7日(金) 09:00
添付写真は2015年の信濃路交流会でのセリ待ちの紅籠の竜神木接ぎ木苗です。

アストロフィツムのカプトメデューサの時もそうでしたが、全世界に普及する速さには驚かされます。


亀さん 4月 7日(金) 21:38
かくたすさん みなさん こんばんは

ウオーターメロンさん
 そちらは雨ですか。こちらも空模様が怪しくなってきました。

 交配室では、新花を含めて数多くの花サボテンが咲いていますので、その中から画像をアップします。

 まず、4042(1025x1593)です。


亀さん 4月 7日(金) 21:39
 次は、4119(2623x1901)です。


亀さん 4月 7日(金) 21:40
 次は、4325で紫野系交配種です。


亀さん 4月 7日(金) 21:44
 次は、4327(3479x3231)です。前回、斑入りの球体を載せましたが、ようやく開花しました。
 花はちょっと物足らない感じです。


亀さん 4月 7日(金) 21:46
 つぎは、4328(1625x2287)です。


亀さん 4月 7日(金) 21:48
 次は、4330(3228x2875)です。


亀さん 4月 7日(金) 22:07
 次は、4336(2765x2766)です。天城とラウセリ―の交配種です。

 昨年の夏、これまで中断していた耐寒テストを小規模ながら再開しました。この冬の寒さでほとんどのサボテンが傷んでしまいましたが、南米ものでは、エキノプシス、マラコカルプス、パタゴニアに自生するマイフェニアなどが生き延びました。
 北米ものでは、フェロカクタス、ステノカクタスなどの一部の品種が生き延び、冬の間に蕾を蓄え、現在開花中のものもあります。


亀さん 4月 7日(金) 22:16
これは、耐寒テスト中の圃場です。笛吹が元気に冬を越しました。


亀さん 4月 7日(金) 22:18
 最後は、4341(不明)です。
                   名前
              メール(任意)
          ホームページ(任意)
                タイトル
                 内容
        icon(viewをクリック ) view
                   画像 レスの画像は10枚までです
                 文字色
                   編集パス
 cookie