[戻る]
869: 初冬 6 かくたす 12月 3日(土) 19:52
ふじやまさん、皆さん、こんばんは。
サッカーW杯の観戦で寝不足の方が多い今日この頃です。ドイツ戦、スペイン戦は快挙でしたね!

ウォーターメロンさん
水彩画のような4178の両親の情報をありがとうございました。
確かに、花色や花形は母方の隔世遺伝のようですね。
こうして家系図を作ると、無限に楽しめます(笑)。

「サボテン キコロ」で検索しますと、はなはなGさんのサイトのほかにも幾つかヒットしました。お試しください。


かくたす 12月 3日(土) 20:23
5回目のコロナワクチンを接種した帰り道、見事なコウテイダリアが林立していましたが、近づいてみると盛りを過ぎていました。残念!


ウォーターメロン 12月 4日(日) 09:45
ふじやまさん、かくたすさん、みなさん、おはようございます。

かくたすさん
私も、昨日リハビリの帰り、満開の皇帝ダリアの大株が、冬空の下、凛と立って満開なのを見ましたが、もうそれは冬の初めの風物詩ですよね。
ところで、キコロKicoroですが、間伐材を使った積み木やキャラクターのことですが、サボテンの方は富さんの交配種かもしれませんね。
ところで、はなはなGさんのサイトの写真の管理番号に添えられているYBT〇〇〇は亀さん、TMZ〇〇〇は富さん、FKS〇〇〇は私由来の品種です。

添付写真は富さんの交配で、芍薬=短刺巨麗丸10×紫野(ペンカホマ) です。
ビッグバンとともに2015年の信濃路交流会の展示会に出品されていたものです。


亀さん 12月 4日(日) 22:59
ふじやまさん かくたすさん みなさん こんばんは

かくたすさん、ウオーターメロンさん

 41(キコロ)が話題になっておりますので、お話いたします。私が花サボテンに興味を持ったころに、師匠の富さんからたくさんのカキ仔をいただきましたが、その中の一つとして、キコロがありました。富さんの話しでは原種だそうです。

 大変花付きがよく、交配親として大いに活用させていただきましたが、その後消滅してしまいました。しかし、キコロの血はその後の交配種に脈々と受け継がれています。

 画像は、41{キコロ)です。


亀さん 12月 4日(日) 23:13
 次は、3875(2255x2256)です。2255はマツカナの白翁玉x黄花のパロジアですが、パロジアらしいところがまったく見られません。2266はサブマツカナの渦潮です。


亀さん 12月 4日(日) 23:18
 次は4275(2062すずx2951アカント交配種のビッグバン)です。


亀さん 12月 4日(日) 23:29
 次は日真玉錦(日の出x真珠)です。フェロカクタスの交雑種で、群馬カクタス会長のKさんから譲り受けたものです。

 ひとたび交雑されると、純血種より交雑が容易になるのではないかと私は考えていますので、期待をこめて交雑を進めています。


亀さん 12月 4日(日) 23:31
 写真を忘れました。


ウォーターメロン 12月 8日(木) 19:32
ふじやまさん、かくたすさん、みなさん、こんばんは。

コロナが蔓延しだしてから、ライフスタイルが大分変化してきました。
今朝も、早朝に、24時間スーパーに行ってまとめ買いです。
爺さんは、人込みを避け、回数を減らして、感染リスクの回避です(笑)。
じわじわと物価も上がり嫌になってしまいますね。
私事ですが、冬支度で店じまいしてしまったサボテンには手が着かず、室内に取り込んだシャコバサボテンの世話を焼くだけです(今年の猛暑でどの株も調子が悪いです)。
また、この時期はいつも、ネットフリージャーナルのカクタスエクスプローラのヘタな和訳をして楽しむのですが、残念ながらこれもコロナの影響で今年の2月号以来更新がありません。

添付写真は、テラスの下の、袖ケ浦の実生で出た中刺7稜タイプです。新しい台木になればと、しこしこと増やしていますが、小さいうちは(左:袖ヶ浦に接いだもの)いいですが、大きくなると(右:袖ヶ浦に刻み接ぎしたもの)、袖ヶ浦と比べて相当太くなり、なんか台木としては太すぎる気がしてきました。


ウォーターメロン 12月11日(日) 07:12
ふじやまさん、かくたすさん、みなさん、おはようございます。

冬ごもり(笑)に入った私にはさしたる話題も作業もありませんが、パソの部屋から見えるテラスの下の物干しの住人と室内に取り込んだシャコバサボテンや今年の実生を眺める程度です。
気力がないのでだらだらと年賀状を準備していますが、今回は喪中はがきが9枚も来てしまい、今更ながら自分の年を再認識させられます。


添付写真は、実を着けたままの物干しの住人たちです、左と真中の実は色づいているので今でも取れないことはないと思いますが放置です(笑)。
他にも吹雪柱に実が10個付いたままです。


ウォーターメロン 12月12日(月) 06:23
ふじやまさん、かくたすさん、みなさん、おはようございます。

昨日は、炬燵守がメインの私にしては忙しい1日でした。
早朝は、グランドゴルフで使用している運動場の一斉清掃(銀杏の落ち葉やどんぐりのてんこ盛り)でした。
そのあと午前中、岡山のサボテンの会の役員会で隣町の公民館へ、昼食(今季初のカキフライ定食でした)を挟み、月例会(12月・1月は残念ながらミニ展はなしです)で会員が持ち寄った鉢の競り(いつもですがロビやプシスは出てきません)でした。
この模様は、下記の会長のブログをご覧ください。

https://ameblo.jp/iku-tin

ひとつ、会の恒例エベントを紹介します。
添付写真はカガライトという培養土(0号・1号)のサンプルです。
会長が希望者の希望数を取りまとめてくださり、一括注文してくださいます(残念ながら私は注文したことがないので、使い心地は存じません)。


かくたす 12月12日(月) 12:57
ふじやまさん、皆さん、こんにちは。
年内に済ませたい用事が沢山あるのですが、寒いと言ってはゴロゴロ、今日のようにポカポカ陽気の日は昼寝したくなり、全く捗りません(笑)。

ウォーターメロンさん
連日、話題提供ありがとうございます。
着いたまま収穫しない実は、勝手に落ちて発芽したりしないものでしょうか?(笑)

ご紹介いただきました岡山サボテン同好会会長さんのブログを覗かせていただきました。
まず、マミラリア・霧棲丸の大苗が目につきました。圧巻ですね!
それから、真っ白で美しいゼブラスーパーカブトと小人の帽子にも感動しました。きっと頭から水をかけたりせずに、大切に育てられたのでしょうね。

添付画像は、赤白寄せ植えのシャコバサボテンです。
そろそろ赤が終わって、白花が咲き始めました。
                   名前
              メール(任意)
          ホームページ(任意)
                タイトル
                 内容
        icon(viewをクリック ) view
                   画像 レスの画像は10枚までです
                 文字色
                   編集パス
 cookie