416857
新花トーク
Bbs
Gallery
Diary
Album
Photolog
List
Slideshow
Mobile
Blog
Name:
Homepage:
Title:
Message:
Icon:
select
view
Image:
Exif
Color:
●
●
●
●
●
●
Password:
cookie
ケイトウ
kuma3
9月18日(木) 18:57
久しぶりです。
お元気ですか、私は元気なしです。
お盆ころから脊柱管狭窄症という腰痛になって、じっと家に閉じこもりです。
座っているとき、腰をかがめた時、自転車の時は痛くないんです。
少し歩くと足のももから脛にかけて痛みしびれます。
病院までは自転車で行っています。
ということで写真は何も写しに行っていません。
花というとベランダのプランターに昨年の種が落ちて咲いているケイトウくらいです。
もう、彼岸花? 早く治して、彼岸花を写したいです。
pb6a8e203.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
彼岸まぢか
阿蘇望亭
9月18日(木) 13:59
今年もご家族にお祝いされて素晴らしい敬老の日!お幸せいっぱいですね!!!
菜の花ですか〜秋野菜もまき頃ですね。我が家は、せっかちに大根を早くまき過ぎて発芽がさっぱり!なんども追加の種まきしています( ノД`)
もうすぐ秋のお彼岸、ヒガンバナが咲き始めています。
104.28.226.126
種まき
メイ
9月17日(水) 10:48
まだまだ暑い日が続いてますが・・・・
待ちきれなくって菜の花の種を少しパラパラと2カ所に蒔いて・・・
蒔いた15日、敬老の日でしたが今朝はびっくり〜
2日目で小さな双葉が出ています!(^^)!
上手く育ってくれたら残りの種もちゃんと畝を作ってっ蒔きたいです。
庭中が菜の花畑になる早春を 想い描いて〜
(*^^)v
まち
9月17日(水) 23:16
メイさん 2日で発芽はビックリですね。
私も蒔いてみます!
食べたり切り花にも楽しめますね。
softbank060114195096.bbtec.net
何時の間にか秋めいて・・
高山
9月17日(水) 19:50
大台野から鳥海山外輪
昨日大人と子供2名が鳥海湖付近で、道を間違えて遭難騒ぎ、でも翌朝に無事保護されました。良かったです。
高山
9月17日(水) 19:51
心字池でエゾリンドウ
高山
9月17日(水) 19:53
八森公園で山路の杜鵑草
p3170018-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
敬老の日・・・
メイ
9月15日(月) 18:54
3連休の終わりは敬老の日・・・
この頃は連休が多いように感じていますが休日が大切な世代にはありがたいことでしょうね。
我が家では13日に敬老の日と9月が誕生日の
2人の家族のお祝い?をささやかに(^'^)
もうすっかり敬老の…ということに抵抗もなく楽しませてもらいました。
いつものように上の孫は花束を(*^^*)
オールドピンクとでもいう同じ色あいのバラやか^ネーション,アルストメリア、セロシア…よくこんなに色がそろったこと〜とうれしがってます。
が切り花の世界のなんともたくましさのようなものを感じています。
いやいや美しい…ということで(*^^)v
メイ
9月15日(月) 19:06
下の孫からのプレゼントは(*^^*)
こんな猫のもなかに入ったお茶漬け〜です。
渋い選択???
お昼にでもと思ってますよ〜
p12490149-ipxg45301marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
お散歩の中から・・・
tomtom
9月15日(月) 12:56
ナンバンギセル(南蛮煙管)
メイ
9月15日(月) 18:18
こんばんわ〜(*^^*)
ナンバンギセル、かわいですね
いつもより小ぶり?
このところさっぱり会えない花ですよ〜
ありがとう!
ブログでたくさんの秋の花拝見〜\(^o^)/
もう狸豆も咲いているのですね。
どっかでヒガンバナも咲いているのを見ましたよ〜
暑さに気を取られて秋の花まで気が回らなくて・・・焦ってますよ((+_+))
庭のコムラサキの枝にスズメガの幼虫が。。。
成虫からは想像できないほどの大きさ、7.8センチで葉をすっかり食べつくします。
まだふ化にはしばらくかかりそうですかね(^'^)
p12490149-ipxg45301marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
お散歩の中から・・・
tomtom
9月13日(土) 14:04
タマアジサイ(玉紫陽花)
メイ
9月14日(日) 13:36
tomtomさん
この数日はちょっと涼しくなりましたね〜
お散歩開催(*^^*)
箱根でよりタマアジサイを見たことがないのですがどこでしょうね〜
私も間に合って見に行きたいですよ・・・
いつも通る桜並木の枝に赤いキノコが突然?目立った…シュタケというそうですね。
p12490149-ipxg45301marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
アケボノソウとアリさん
阿蘇望亭
9月12日(金) 09:37
SLT-A77V 1/2000sec F8.0 ISO200 -2.3EV
昨日の東京は大変な豪雨に見舞われたようですが、浸水などの被害はありませんでしたか?
お見舞い申し上げます。
すっきりさわやかに咲くアケボノソウ!
アリさんたちの格好の食事場所でもあるようです。
メイ
9月14日(日) 13:30
阿蘇望亭さん、お見舞いありがとうございました。
同じ区内でもいろんな状況があったようですがおかげさまで我が家のあたりは何事もなくでした。
雷がひどかったですがね〜
アケボノソウの時期なのですね〜
蜜腺はありさん!
連日の残暑に季節感がわからなくなりそうですよ。
雨のあと涼しくなってひさしぶりに渋谷へ出かけました。
国宝・・という映画を見て代々木公園までの散歩も(*^^*)
花壇は花が元気でしたよ〜
やはりプロの作る花壇は元気です・・・・
我が家は夏疲れ?枯れるものが多いのですがね〜
p12490149-ipxg45301marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
タムラソウとトンボ
阿蘇望亭
9月10日(水) 14:28
皆既月食と大谷選手の連続ホームランを楽しみながらの秋の夜!
最高ですね!!!
それにしても月食をコンデジで?よく撮れましたねえ〜
ようやく秋が近づいた感じ?
タムラソウにもトンボが。(見えますかね?)
メイ
9月11日(木) 10:49
おはようございます、阿蘇望亭さん(^'^)
早くも9月も10日過ぎ・・・はやいですね〜
でもまだまだ暑い・・・ですね(*_*)
いつもスマホばかりで久しぶりのコンデジでした。
もっと利用しなくては‥ですかね。
爽やかな初秋の草原〰!(^^)!
トンボ見えてますよ…気持ちよさそうです。
タムラソウ・・・子供のころから知ってましたか〜?
私は山へ行くようにいなって初めて覚えました・
以前はアザミ???なんて思っていたのかな…と思ったり。
町中では会えない野の花です。
ありがとうございます。
暑さに強いのが雑草
あちこちの道端で見かけてます。
p12490149-ipxg45301marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
皆既月食
メイ
9月 8日(月) 11:26
TG-5 1/8sec F4.9 ISO640 -0.3EV
今日8日の未明…なぜか目が覚めて(^'^)
そうそう今日は皆既月食が見られると思い出してカーテンをあけてしばらくの天体観察でした。午前3時ごろそろそろ全部が欠ける頃・・・
コンデジで望遠レンズも三脚もなしで試しに写しただけですが・・・
私としては珍しいこと!(^^)
BS放送ではこの時間にドジャーズとオリオールズの試合もLIVEでやっていて両方を楽しみました。
!
野球では大谷君がホームラン2本を打って!
何とも楽しい9月の未明のひと時でした。
そんな中でふと「赤い月」…てこのことだったかしらと思いだしたことも・・・・
学生時代倫理の授業で戦時中の兵隊の命をかけた行軍の上に登っていた月・・・こんな月だったのかと((+_+))
著者名が思い出せないのですが60年前のこと。
PS;
赤い月ではなく野間宏著の「顔の中の赤い月」だったかもしれません。
tomtom
9月 8日(月) 17:25
私もテレビ(野球)と天体ショー (^_^)
tomtom
9月 8日(月) 17:27
木星&衛星
tomtom
9月 8日(月) 17:30
月の近くにもが土星・・・
メイ
9月 9日(火) 11:08
tomtomさ〜ん
大迫力の赤い月!写されてましたね〜
きっとtomtom さん、ご覧になって撮影をと思っていましたよ〜
野球を見ながら月の欠けていく様子・・・
とてもいい間合いでしたね!(^^)!
月の周辺で星が見えてましたがマイカメラでは無理(*_*)
おかげさまで星の名前がわかってうれしいですよ〜(*^^*)
土星は周りにリングがあるのでしたかね。
改めて見直してますよ〜
ありがとう(*^^*)
次にみられるのは何年後か・・・
今回は3年ぶりだったとか!(^^)!
雨の後バラがぽつぽつ咲き出してますよ〜
p12490149-ipxg45301marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
マアザミとキアゲハ
阿蘇望亭
9月 6日(土) 20:42
台風15号は、各地で大きな被害が出たようですが、メイ庭では、お庭の木々やお花たちに生気を呼びもどす程度だったそうでよかったですね。
台風が、涼しさを持ってきてくれればと期待したのですが、今日も相変わらずの猛暑!期待は裏切られたようです。( ノД`)
湿地に咲くマアザミとキアゲハを持参しました。
メイ
9月 7日(日) 10:30
阿蘇望亭さん、台風は東京は特に何もなかったようで近県では被害のあったところも・・・
竜巻や大雨の被害驚きます。
いい形のキアゲハですね〜
なかなかこんな風には写せないものです。
今朝、柚子の徒長枝を切っていたらキアゲハが2頭寄ってきましたよ。
匂に気づいたのでしょう。
つゆ草ムラサキゴテンに小さなアブ?
相変わらず日中は暑いですが夕方からは涼しい風も・・・やっと自転車ではない散歩を楽しんでいます。
児童館のある広場のベンチで人形遊びの小学生の女の子二人低学年〜
とても楽しそう・・・「可愛いお人形さんね」と声を掛けたらすごく警戒!!!!!
びっくり・・・
知らない人に声をかけられたら用心すること???
ちょっと寂しいでした。
p12490149-ipxg45301marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
台風
peko
9月 6日(土) 07:58
おはようございます。
足早に過ぎて行きそうでしたが、大きな爪痕を残したようですね。
被害はありませんでしたか?
雨雲が消えたので、初夏に見つけていたミヤマウズラの様子を見に行きました。
帰りに新情報のパン屋さんに寄りたかったのですが、却下されそうで言いませんでした。
メイ
9月 7日(日) 10:05
pekoさん、おはよう〜
台風は恵の?雨だけでさってほっとしています。
ニュースでは大変なところもあってお気の毒です。
ミヤママウズラ(*^^*)
何ともあどけないお顔が並んで・・・
名前だけは知っていましたがいまだお目にかかれず・・・うれしいですよ〜
ありがとう!
いつも花散策をご一緒でうらやましいです〜
パン屋さんは一人でも行けるかもね・・・
雨の後に初めて朝顔が開きました。
雨水の力…偉大?
p12490149-ipxg45301marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
1
2
3
4
5
6
7
8
9
Photo BBS+
Edit
RSS
Admin