6666530
52509: ミツバウツギでしょうか? 笹原 4月15日(月) 22:01
お世話になってます。

福島県阿武隈高地の某所にて、本日撮影しました。
標高は800m程だったと思います。
樹高は2m程です。

図鑑を眺め、ミツバウツギかな?と思いましたがいかがでしょうか。

付近には、ブナやミズナラ、カジカエデ、ヒトツバカエデ、イタヤカエデと自生していました。

よろしくお願いします。

笹原 4月15日(月) 22:02
2枚目です。

笹原 4月15日(月) 22:03
3枚目です。

きいよ 4月16日(火) 03:42
これから伸びる花序、縦割れの目立つ樹皮からミツバウツギ科ミツバウツギに賛成です。

https://genfuukei.seesaa.net/article/201903article_28.html

https://kimagurenikki.sunnyday.jp/mitubautugi1/

笹原 4月17日(水) 18:46
きいよさん

お返事遅くなりすみません💦
コメントありがとうございます!
お花の時期にまた見に行こうと思います!
52508: 木の名前を知りたいです みんみん 4月15日(月) 18:16
子供が植木鉢に挿した枝から、初めて葉が出ました

挿してからは3年ほど経過していると思います

通行人C 4月16日(火) 07:09
おはようございます。
芽出し直後は、葉の特徴がわかりにくく、難しいですね。
落葉樹、互生、全縁で幅広い葉、枝に残る冬芽の様子などから、トウダイグサ科のシラキを一応の候補に挙げてみます。
出来れば、正面から見た冬芽と葉痕のアップの写真が見たいです。

みんみん 4月16日(火) 12:19
ありがとうございます!

もう一枚
アップします!

若葉 4月16日(火) 17:56
クスノキ科アボカドはどうでしょうか。葉は葉柄があり全縁で互生の枝葉そして枝の皮目などから。ご検討ください。

みんみん 4月17日(水) 06:26
シラキ、アボカド
ありがとうございます!

大船 4月17日(水) 12:34
拝見していて、私も挙げられている二種以外には思い当たりません。どちらかと言われれば迷うところです。
ところで挿し木はご自宅のご様子で経3年とのこと。冬は葉が落ちましたか。落ちていればシラキ。付いていればアボカドになろうかと思います。
もうひとつ。冬芽ですが、シラキは無毛です。維管束痕は3個です。
アボカドの冬芽は裸芽で伏せた毛が密生しています。維管束痕は1個で弧状です。
お子様と一緒にルーペ(100均に売っています。)片手に楽しんでいただくと幸甚です。

通行人C 4月17日(水) 16:45
こんにちは。
最後の追加写真で、左下の葉痕に維管束痕が3個あるのが読み取れますので、アボカドは否定できますね。
ただ、私が挙げたシラキの冬芽・葉痕とも異なるようで、シラキは取り下げます。

2枚目写真に線形の大きめの托葉が写っており、ひょっとしたらとは思っていたのですが、冬芽・葉痕の様子からも、改めて、同じトウダイグサ科のナンキンハゼを候補に挙げてみます。
参考に↓
https://ameblo.jp/9juhyuri/entry-12602101403.html

お子さんが枝を手に入れられるような木なら、シラキよりナンキンハゼの方が可能性が高そうにも思います。

もう少し日にちを置いて、葉が伸びきったころにご確認ください。
【編集・削除方法】
1:編集・削除したい投稿の冒頭タイトル左にある矢印マークをクリックします。
2:切り替わった画面で、ページ最下部の欄に、投稿時に入力したパスワードを入力します。
3:「編集」(返信がついていない最初の投稿のみ可能)か「自分の最後の投稿を削除」か「スレッド自体を削除」を選びます。
4:実行ボタンをクリックすれば編集画面に移るか削除完了します。
※文脈を乱さないために、返信がついた後や古い投稿の編集・削除はできない仕組みになっています。


1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

2024-04

123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930