|
| | | |
|
98: 甲山自然の家で納山祭
|
syuu 12月23日(金) 00:57
|
|
|
 |
|
|
納山祭は昔は山の中でテント泊で焚き火をしたりしてやっていましたが、最近は事務所で鍋物を囲んでスライドで写真をみたりということが多くなりました。今年は久しぶりに泊まりで甲山自然の家で行いました。写真もプロジェクターとノートパソコンでデジカメ写真を上映。フィルムスキャナーでデジタル化した昔の懐かしい写真も見ることができました。甲山自然の家はなかなかきれいでりっぱな施設ですね。
|
| 北山公園のイノシシ syuu 12月23日(金) 01:02 2日間とも冬晴れのいい天気で甲山や甲山湿原、北山ダム、北山公園等の紅葉を楽しめました。 イノシシに注意という看板があちこちにありましたが、緑化植物園の駐車場あたりでも親子連れのイノシシに会いました。
|
| 北山公園のラクウショウ syuu 1月18日(水) 01:02 今回の自然観察。北山公園のラクウショウ(沼杉)はメタセコイア(写真の右端の木)と似ていますが、葉はメタセコイアが2列対生、ラクウショウは互生。ラクウショウは水辺に生えることが多いそうで、ここでも幹の周りに呼吸根がたくさんありました。 その他、バナナみたいな実のカンレンボク、和蝋燭の原料だったハゼノキの実、赤い実のタイサンボク、ナンテン。エノキとムクノキの違い等々を観察しました。 |
|
|
|
| |
| | |
|
|
|