[戻る]
実は言葉より響く無言の言葉❸ みなみ 8月20日(水) 09:39
 


🥬エレベーターの「閉」ボタンは先に押す


相手が乗り切ったら素早く「閉」
を押す。

たった1秒の配慮が、
段取りの良さと気遣いを同時に見せます。


人がまだ来ている気配があれば
「開」をキープ。

周りを見て最適を選ぶ“判断の速さ”が
スマートさをつくります。


乗る前に親指は「開」へ、
乗り切ったら人差し指を「閉」へと
癖付けしときましょう。




    🥬作家 えらせん言葉より




みなみ 8月20日(水) 09:48

スラマッパギ🌴↑ウロコ雲が美しい朝です🙏

来年2026年帰国スケジュール表 ざっくりok

フライト予約前に 同じ京都アパートメント

ホテルを押さえるという 快挙を6月に🤭

✈️   ✈️   ✈️   ✈️   ✈️

三階建エレベーターなしだけど ミニキッチン

洗濯機 浴室乾燥がついている京都タワーの

見える 物件です😊 年々価格は🆙だけれど

目標がはっきりすると 日々の励みになる!!


みなみ 8月20日(水) 10:42

←この花が見たくて
(ドラゴンフルーツ花)

もう一度 植樹したとこ😉


物価高騰のおりもあり

なぜ 節約シンプル生活を

するのか?それはゆめ叶える

ため ですよね!?







みなみ 8月20日(水) 10:48

やみくもに 貯金が趣味は 精神衛生上よくないよね😓

私たちの場合は お家修繕 & 日本帰国のため です✨
              
 🌿それが 健康にもよい食生活に繋がるなら なおのこといいよね!!



追伸 
帰国は、ほぼ毎年巡る 2人分免許やマイナンバーカードほか 事務処理のため

Name:
Homepage:
Title:
Message:
Icon: view
Image: 7MB
Color:
Password:
 cookie