|
| | | |
|
53873: ミヤマガマズミでしょうか
|
ウッディ 11月 3日(月) 16:16
|
|
|
 |
|
|
大分県くじゅうの標高1100m付近です。 実は、ガマズミより大きく少ないです。 葉は、托葉はなくコバノガマズミではないようです。
|

ウッディ 11月 3日(月) 16:17 追加します。 |
きいよ 11月 3日(月) 17:24 葉柄が短く、1枚目写真の葉柄基部にはことごとく針状の托葉が観えますね。コバノガマズミと思います。 ミヤマガマズミの葉柄は長くて紫色を帯び、長毛が散生しています。 |
ウッディ 11月 3日(月) 17:47 有難うございます。 托葉、観察が足りませんでした! |
|
|
|
| |
| | |
|
|
|