[戻る]
53859: 植木鉢から生えてきました 三毛 10月31日(金) 23:20
銀杏の鉢植えから芽が出てきて、木になりそうな気配です。アナタダレ…。鑑定をどうぞよろしくお願いいたします。

三毛 10月31日(金) 23:21
葉裏です。

三毛 10月31日(金) 23:22
葉裏です

きいよ 11月 1日(土) 06:28
クスノキ科 アボガドを候補に挙げます。
ご検討ください。
http://zasshonokuma.web.fc2.com/agyo/a/abokado/abokado.html

ざっしょのくま 様 如何でしょうか。

PON 11月 1日(土) 08:04
在来種クスノキ…ではないですか?

通行人C 11月 1日(土) 12:47
こんにちは。
葉柄が赤みを帯びる点、葉脈の形状など、クスノキに賛成です。
まだ幼木で、成木の葉に顕著な三行脈は見られませんが、最下部の側脈とそれより先の側脈の出る角度に違いが見られるところに、その片鱗が見られますね。

三毛 11月 1日(土) 14:17
みなさまご回答いただきどうもありがとうございます。

この鉢植えは発泡スチロールにたまった土に芽を出して大きく伸びた銀杏を山持ちの植木屋さんに仕立て直してもらったもので、アボカドが混入する可能性はないので(私は埋めていない…はず)、そうであれば、在来種クスノキ、かと思われます。

どうしましょう、大きくなりますね。
鉢植えで銀杏もどうかと思っておりましたのに、マンション住まいでやむなくこうなっており、一緒に育ってしまうことになりました。

どのくらいで鉢替えすればいいものやら。
こうなったら巨木になってもらうべく大切にします。
ご回答どうもありがとうございました。
ハンドルネーム:
HP(任意):
本文:
撮影地方: view
画像(2枚目は返信で): 7MB
編集削除パスワード
 cookie