[戻る]
53698: ナラガシワの内でしょうか? ヨウアン 7月26日(土) 16:14
こんにちは。
岡山県西部、石灰岩の谷です。海抜450m。
長さ20cm〜25cm、波状の低い鋸歯、
葉柄が認められ、ナラガシワかと思いましたが、
ナラガシワなら、倒卵形で先の方に幅が広がるのが普通ですが、
これは中ほどか、やや先寄りが最大幅です。

ヨウアン 7月26日(土) 16:20
樹皮の赤っぽく深く裂けた様子も、
葉裏の白みも
ナラガシワとして普通ですが、
やはり葉の形が倒卵形ではありません。

ヨウアン 7月26日(土) 16:31
今の時期の果実はこんな感じです。
葉柄が4〜5cmもあり、ナラガシワにしては長いのも気になります。
(ナラガシワの葉柄は1〜3cmとされています)
以上、ナラガシワの範囲内なのか、
もしかして、他の種と交じり合った結果なのか、
いかがでしょう?
ハンドルネーム:
HP(任意):
本文:
撮影地方: view
画像(2枚目は返信で): 7MB
編集削除パスワード
 cookie