|
| | | |
|
53682: こちらもお願いします
|
サンダーハート 7月14日(月) 08:13
|
|
|
 |
|
こちらも九州中部の山中でみかけました。 互生か対生かはっきりしないのですが、クロウメモドキ科の何かでしょうか。 よろしくお願いします。
|

サンダーハート 7月14日(月) 08:13 葉のアップです。 |

サンダーハート 7月14日(月) 08:14 葉の裏です。 |

ヨウアン 7月14日(月) 10:26 こんにちは。 クロウメモドキ科のネコノチチでしょうか? 細かい鋸歯があるように見えます。 枝に毛が有るようにも見えます。 ヨコグラノキかとも思いましたが、 ヨコグラノキでは、縁が波打っていても全縁で、 枝は無毛で、紫褐色が多いです。 でも、あまり自身はありません。 皆様のご意見もお待ちください。 |
カイ 7月14日(月) 20:14 画像からは対生に見え 深い側脈、全縁であり、葉縁の毛の確認できませんでしたがウスバヒョウタンボクの可能性を感じました。 |
ヨウアン 7月14日(月) 21:25 カイさん、ご指摘ありがとうございます。 仰る通り、対生で全縁です。 クロウメモドキ科ネコノチチ、ヨコグラノキではありませんね。 大変失礼いたしました。 おそらく、ウスバヒョウタンボクが最良の候補だと思います。 |
|
|
|
| |
| | |
|
|
|