[戻る]
53674: よろしくお願いいたします しずき 7月 9日(水) 17:13
兵庫県南部の低山の中腹に生えています。
樹高はここでは3mほどです。
前回お願いした ムクノキとは少し違うように思いますので、よろしくお願いいたします。

しずき 7月 9日(水) 17:15
幹の様子です

きいよ 7月 9日(水) 17:31
互生葉序で、重鋸歯、葉柄は比較的短く葉先は尾状に長く伸びてはいないようです。
側脈はほぼ真っ直ぐで平行に並び葉縁に達しています。側脈数は12対程度に観えます。
幹に縦筋が走っているように観えます。
カバノキ科イヌシデと思います。

しずき 7月 9日(水) 20:22
きいよ様、イヌシデ 有難うございます。
葉の様子などを、具体的に丁寧に解説頂き勉強になります。
ここで名前を教えてもらったイヌシデが麓に一本あるのですが、冬芽、花と果穂、中えい ばかりを気にしていて、葉はじっくり見ていませんでした。
今度 重鋸歯などを観察してみようと思っています、お尋ねした樹の方は、葉に手が届かないのですか、何とか一枚でも手にしてみたいと思っています。
ハンドルネーム:
HP(任意):
本文:
撮影地方: view
画像(2枚目は返信で): 7MB
編集削除パスワード
 cookie