|
| | | |
|
53666: クマヤナギの仲間でしょうか?
|
ヨウアン 7月 2日(水) 19:00
|
|
|
 |
|
こんばんは。 岡山県北西部海抜400mの谷川です。 川をのぞき込むと縦横に枝(ツル)を張って繁茂している植物がありました。画像左下のシダ植物(たぶんヒロハヤブソテツ?)もあるような岩場です。葉が小さく、太い幹も見えないので、草本かも知れません。
|

ヨウアン 7月 2日(水) 19:15 ひと枝引っ張って見ると、 葉の大きさは2cm〜3.5cm、 一部コクサギ型で互生し、 葉柄は1cm弱、 枝(ツル)は細いですがしっかりとしてます。 葉表、葉裏の感じが、クマヤナギに似ています。 クロウメモドキ科でしょうか? 花も果実も見当たらないので経時観察すべきところですが、 とりあえずお尋ねさせて下さい。 |
きいよ 7月 2日(水) 20:15 葉先が丸く、ほぼ平行に並ぶ側脈が7対の葉が多いように観えます。 クロウメモドキ科クマヤナギに賛成です。 |

あかね雲 7月 2日(水) 20:29 ヨウアンさん こんばんは クマヤナギに賛成です 葉の付き方が一部コクサギ型 紅い葉柄も特徴ですね |

あかね雲 7月 2日(水) 22:08 またお邪魔致します 実は家の花株の間に二年前くらいからクマヤナギが生えていて伸びた蔓を切っているのですが根が抜けなくてどんどん伸びてくる蔓に悩んでいるのです 雨露で見づらいですがいま写して参りました 蛇足です |
ヨウアン 7月 3日(木) 00:20 きいよさん、あかね雲さん、 クマヤナギ、とのお答えを頂きありがとうございます。 並行した7対ほどの側脈、丸い葉先、 コクサギ型の葉序、ですね。 あかね雲さんからは追加のお写真も含めて、 そのたくましい成長の勢いについても実感させていただきました。 ところで少し細かいことですが、 葉の大きさについて、私の見た川底のクマヤナギでは、4cm以内と小さいままです。あかね雲さんのはどのくらいでしょう? また、ツル(枝)について、こちらのは直線的で硬く、巻き付く感じはなさそうですが、そちらのは折れ線的に曲がってみえますね。 ただ、葉が大きいとすればその重みでツルも曲がるのかも知れませんから、ツルそのものの質は同じ、ということになりましょう。 細かいことで恐縮ですが、お暇がありましたらコメントお寄せください。 |

あかね雲 7月 3日(木) 16:37 ヨウアンさん こんにちは わたしは木の大まかな特徴と名前を知りたいという位の興味で確かな専門的な知識は無いので木談義として楽しませてくださいね 家の庭のクマヤナギの葉は大きいので5センチ弱 他は4センチ以下の小さい葉です 2度長く伸びた蔓を切り株元に残っている部分です それから追加画像は山でいつも見ているクマヤナギです 一枚目今年の蔓と思われ絡まるところがなく長く伸びています 二枚目緑色の蔓が木に絡まりながら上に伸びています 目線の高さでの大きな葉は8センチでした 真ん中の白い蔓はミツバアケビです ヨウアンさんの写されたクマヤナギと思われる蔓は広いところでのびのびとしていますね 三枚目には今日写した同じ木がたくさん花を咲かせ赤い実黒い実がたくさん実り繁茂している数年前です 藪なのでこの後刈り払われてしまいました オオクマヤナギもあるようですがそこまでは大きな葉ではないのでこの木はクマヤナギと思います 組画像がつくれませんで何枚も追加いたしますことお許しください
一枚目 長く伸びた蔓
|

あかね雲 7月 3日(木) 16:38 二枚目 上に伸びた蔓 |

あかね雲 7月 3日(木) 16:39 三枚目 繁茂していた数年前の同じ個体 |
ヨウアン 7月 3日(木) 23:37 あかね雲さん、クマヤナギの実態を示した多くの画像と、ご説明をありがとうございます! 私は、クマとつくので大きくて強いイメージをもってしまったようです。葉が8cm位あるものとばかり思っていましたが、5cm以内でも、そして私の出会った4cm未満のも、皆クマヤナギとして含まれるのですね。 また、ツルがしっかりとしてかなり自立して伸びて行けることも、よくわかりました。 花の時節に、前年からの赤い実の房が残っているところは、たくましく華やかですね。 自然の力強さ、華麗さに囲まれた、あかね雲さんの周囲の環境は素晴らしい!と、感じます。 ヤナギのご縁がまだ続いていて、嬉しく思いました。 |
あかね雲 7月 4日(金) 07:52 ヨウアンさん おはようございます あら この木もクマと付くヤナギですね ヤナギのご縁 続いていますね 今もあちこちでヤナギを見ると名前を教えていただいたあの頃を懐かしく思い出されます ヨウアンさんもお住まいの地域の希少種探索への熱意を楽しみに観せていただきたいと思います 今回もお邪魔させていただきまして ありがとうございます
|
|
|
|
| |
| | |
|
|
|