|
| | | |
|
53591: 何という木でしょうか?
|
あわのじょう 6月 4日(水) 11:58
|
|
|
 |
|
5/25に福島県中通りの自然公園で見ました。 丈は15-20cmくらいですが、草でなく木の様でした。 花はヤマハギに似ているようですが、3枚複葉ではなく、羽状複葉のようでした。 鋸歯はあるのか無いのか分かりません。 ご教示お願いします。
|

あわのじょう 6月 4日(水) 11:59 花です。 |

あわのじょう 6月 4日(水) 12:01 もう少し花です。 |

あわのじょう 6月 4日(水) 12:02 最後の1枚です。 よろしくお願いします。 |
九州人 6月 4日(水) 14:09 マメ科コマツナギ属までは言えると思います。その先となると野生種としてはニワフジ、またはチョウセンニワフジが考えられます。しかしニワフジにしては紅色が濃いし、チョウセンニワフジにしては刃先が丸くなく尖り気味です。 コマツナギ属の園芸種でしょうか。 |
九州人 6月 4日(水) 15:47 失礼しました。 ニワフジの花の色にも濃淡があるようですね。ニワフジを候補にしたいと思います。 |
あわのじょう 6月 5日(木) 05:53 九州人さん 早速のお返事ありがとうございます。 たしかにニワフジのようですね。 たいへん助かりました。 今後とも宜しくお願いいたします。 |
|
|
|
| |
| | |
|
|
|