[戻る]
1266: 猛暑は続くよ 5 ウォーターメロン 7月21日(月) 21:18
改めて、かくたすさん、みなさん、こんばんは。

今日の開花からの続きです。

王冠短毛×((白檀sp×ウォーターメロン)×紫盛丸)5 です。

母木は群馬カクタスの会長さんのハウスを訪問した時にいただいたものだったと思います。当時は短毛丸と大豪丸が一緒に扱われていました。


ウォーターメロン 7月21日(月) 21:30
私が、大豪丸系を知ったのは、30年近く前に、愛知県小牧市の実生園さんが、エキノプシスの新品種として宝嶺殿を黒白写真付きで紹介したときからです(添付写真)。
ルムチフェロックスというのは意味不明ですが、なんか変わったサボテンが現れたなと思いました。
日本では大豪丸系(Echinopsis subdenudata)が独り歩きしていますが、ヨーロッパ・アメリカあたりではEchinopsis ancistophraの変種ととらえられているようで、この中に含まれているようです。
この品種群は刺は短いですが、大豪丸系のように刺座に隠れてはいないし、花色も赤色系や黄色系でバラエティーです。


ウォーターメロン 7月21日(月) 21:33
花袖×富袖 です。


ウォーターメロン 7月21日(月) 21:36
花袖×((桃盛丸×ウォーターメロン)×白檀sp)2 です。

2輪咲いていましたが、1輪は自重で落ちてしまいました。


ウォーターメロン 7月21日(月) 21:37
袖ケ浦 です。


ウォーターメロン 7月21日(月) 21:39
我が家の名物(笑)屋根の上の袖ヶ浦です。


ウォーターメロン 7月21日(月) 21:41
美鳳丸 です。

関西の業者プロデュースで、金盛丸×紅鳳丸 だそうです。


ウォーターメロン 7月21日(月) 21:43
亀さんの交配種子から 927×490広瀬のせせらぎ 16-9 です。


ウォーターメロン 7月21日(月) 21:44
亀さんの、24大豪丸実生 です。


ウォーターメロン 7月21日(月) 21:48
ティアラプリンセス×桃唇竜 18 です。

母木はホームセンター出身の大豪丸系品種で、父木は伊藤交配の 粒稜柱×紅鳳丸 です。


ウォーターメロン 7月21日(月) 21:49
金盛丸×(ティアラプリンセス×桃唇竜)18 21-1 と 21-2 です。
                   名前
              メール(任意)
          ホームページ(任意)
                タイトル
                 内容
        icon(viewをクリック ) view
                   画像 レスの画像は10枚までです
                 文字色
                   編集パス
 cookie