|
| | | |
|
1237: 夏近し 13
|
ウォーターメロン 6月 3日(火) 22:34
|
|
|
 |
|
改めて、かくたすさん、みなさん、こんばんは。
亀さん 1677は刺の様子からCleistocactus hyalacanthusではなく、刺が白なので白閃C.strausiiですね。
添付写真は今晩の開花から、花袖×?実生です(ラベルが行方不明でした)。
|

ウォーターメロン 6月 3日(火) 23:13 今日は天気が悪く夜咲きの開花が遅く、先ほどもう一度、花袖×袖ケ浦 の花(添付写真)を見てみましたが、咲き進むと普通の花袖と同じに見えました。 交配は失敗でしょうか? | 
ウォーターメロン 6月 3日(火) 23:15 4か所で14輪咲いていた袖ケ浦もまだ完全に開いていませんでした。 | 
ウォーターメロン 6月 3日(火) 23:32 袖ケ浦は、玄関の外とテラスの下の地植えと鉢植がメインですが、小温室にもあり、今回は小温室2棟に3輪と2輪咲いていましたが、2輪の方が今年の初花なので何年の実生か確認に行ってビックリ。2017年10月実生ですが、寄せ植えで、名前が袖ヶ浦ではありませんでした。 花袖×(ティアラプリンセス×桃唇竜)18 19-3 となっていました。 夜であまりいいようにわかりませんが、極薄のピンクのようにも見えます。明日の朝確認です。種の飛び込みでなければ、あまりうれしくない成功ですが…。 | 
ウォーターメロン 6月 4日(水) 16:43 かくたすさん、みなさん、こんにちは。
上記の株ですが、ラベルは花袖×(ティアラプリンセス×桃唇竜)18 19-3 ですが袖ケ浦の飛び込みのようで、寄せ植えの中でこの株だけがとげが違うようです。 残念でした(笑)。 | 
ウォーターメロン 6月 4日(水) 16:45 偉曜丸×袖ケ浦 4 です。 | 
ウォーターメロン 6月 4日(水) 16:47 (927×490広瀬のせせらぎ)18-6w×667 21-2 と 21-1 と 21-3 です。 | 
ウォーターメロン 6月 4日(水) 16:49 ラベルは紫野×茶羅丸ですが、 (927×490広瀬のせせらぎ)18-6w×667 からの飛び込みと思われます。 | 
ウォーターメロン 6月 4日(水) 16:52 (世界の図×黄花短毛丸)×赤花短毛丸(南草園) です。
実物は淡い素敵な花ですが、私に写真の技がありません(涙)。 | 
ウォーターメロン 6月 4日(水) 16:54 6-85-2×2パープル 20-4 です。 | 
ウォーターメロン 6月 4日(水) 16:56 ((丹麗丸×艶粧丸)×吉備の夢)19-1×(738王冠宝嶺殿×紫麗丸)20-11と20-10と20-2と20-7 です。
兄弟でもいろんなタイプが出ました。 |
|
|
|
| |
| | |
|
|
|
|