|
| | | |
|
1220: 春本番 17
|
ロビ男 5月18日(日) 23:04
|
|
|
 |
|
改めまして かくたすさん、みなさん、こんばんは。
先ほどの続きです。
(丹麗丸×艶粧丸)×(広瀬の夏×ゴージャスピンク)です。
|


ロビ男 5月18日(日) 23:04 兄弟です。 | 

ロビ男 5月18日(日) 23:09 Lobivia(Helianthocereus) huascha v.vatteri R122×広瀬の薫風 です。 インパクトのある花が咲きました。 | 
花サボ31号 5月19日(月) 11:56 かくたすさん、皆さん、こんにちは。 本日の開花です。
ラベルが飛んでありません。 ロビ男さん交配の(?☓紐の錦)ものです。
去年に咲いていたはずでしたけどツボミだけ見ただけで入院中でした。 とてもきれいですし群開花があと数日だと思います。 超楽しみです。 となりの花は(広瀬のキララ☓亀さんからの小苗からの白花大輪) これは自作交配の生き残りです。 親木は何処かにもらわれていません。 ほぼ人生ゲームオーバーですが、サボテンの鬼面角の接ぎ木に特化してボチボチとやっていきたいと思います。 今年の寒さと防寒不備で鬼面角も大ダメージがありました。 ちょっと不安ですが・・・。 | 
花サボ31号 5月19日(月) 12:29 続きですがサボテンではありません。 肥料袋に詰め込んだ雑草ですが7割ほどが紫カタバミなんです。 しかもまだまだ元気に生きています。 プチトマトをセットしてみました。 元気に生きていますトマトもカタバミも・・・収穫出来そうです。\(^o^)/ |


かくたす 5月19日(月) 20:11 皆さん、こんばんは。 ずいぶん日が長くなりましたね。
ウォーターメロンさん エオス×(無憂華×広瀬の薫風)19-1の可愛い花の群開でほっこりしました。
ロビ男さん 開花最盛期には、後ろ髪を引かれながらお仕事に出掛けられるのでしょうね。 お疲れ様です。 Lobivia(Helianthocereus) huascha v.vatteri R122×広瀬の薫風は、茜色のシャープな花弁が素敵ですね!
花サボ31号さん 昨年は、人生ゲームオーバーと思われるような大病で大変でしたが、その後の人生は“おまけ”と考えれば、得した気分になりますね。 ロビ男さん交配の(?☓紐の錦)の蕾の数は凄いですね! 数日後の群開が楽しみです。 | 
ウォーターメロン 5月19日(月) 23:13 かくたすさん、みなさん、こんばんは。
本日の開花からです。 金盛丸×(ティアラプリンセス×桃唇竜)18 21-2 です。 母木の金盛丸は白花、父木は兄弟株で開花を見た18株の中唯一の色付き花です。 ティアラプリンセスは短刺艶消し肌の大豪丸系白花種、桃唇竜は伊藤交配で粒稜柱(白花)×紅鳳丸(赤花)です。 Φ13cmh10cmの大輪ですが、面白いというか面白くないというか、兄弟株で短刺になったものは全て白花で、この株のように色のついた花が咲く株は全て中刺でした。 | 
ウォーターメロン 5月19日(月) 23:15 白檀交配種です。 | 
ウォーターメロン 5月19日(月) 23:17 前 863広瀬のバラ×1061雪 1 後 64紫野×広瀬の薫風 2 と 1 です。 | 
ウォーターメロン 5月19日(月) 23:20 白麗丸×(122湘陽丸×46舞子)18-1 です。
この兄弟株たちは少しノドクロのようです。 | 
ウォーターメロン 5月19日(月) 23:22 亀さんから頂いた草木角です。綺麗な花ですが我が家には交配相手がいません。 |
|
|
|
| |
| | |
|
|
|
|