|
| | | |
|
1217: 春本番 14
|
ウォーターメロン 5月15日(木) 20:38
|
|
|
 |
|
改めて、かくたすさん、みなさんこんばんは。 本日の開花からの紹介の続きです。 亀さんの交配種子からの実生で、 1277×2243 19-7 です。 メセチノプシス系の品種です。
|

ウォーターメロン 5月15日(木) 20:40 亀さんの、 574(=119フラワーマンション×238狂風丸) です。 父木はふじやまさんからのものです。 | 
ウォーターメロン 5月15日(木) 20:46 2062広瀬のすず(=565広瀬の夏(=49桃香丸×109コロナ1)×1404(=62千代田の娘×191牡丹丸))です。 メセチノプシス系の交配種で、花サボ31号さん提案の名前を亀さんが採用したものです。 | 
ウォーターメロン 5月15日(木) 20:52 紅顔丸×(朱麗丸×2パープル)2 21-5 です。
オレンジ系のストライプと底白の芸が入って綺麗です(写真の技が無くて魅力を十分には表現できてません)。 | 
ウォーターメロン 5月15日(木) 20:54 122湘陽丸×(丹麗丸×艶粧丸)21-3 です。
なぜかしら、花弁が細いです。 | 
ウォーターメロン 5月15日(木) 20:55 ((白檀SP×偉麗丸)×カルフォルニアローズ)16-4×503広瀬の輝き 21-12 です。 | 
ウォーターメロン 5月15日(木) 20:58 上記の、 ((白檀SP×偉麗丸)×カルフォルニアローズ)16-4×503広瀬の輝き 21-12 が咲き進むと少しイメージが違ってきました。 | 
ウォーターメロン 5月15日(木) 21:03 クリスチナエ×エオス 19-1 です。 ほぼ母木と同じです。交配が成功しているかどうか不明です。
実は、岡山の会の月例会のミニ展に出しましたが、得点はありませんでした(涙)。 | 
ウォーターメロン 5月16日(金) 12:22 かくたすさん、みなさん、こんにちは。
本日の開花から、雪蓮丸×(世界の図×黄花短毛丸)21-1 です。 | 
ウォーターメロン 5月16日(金) 12:38 上記の兄弟株には、色々なものがあったのでデータ写真を検索してみました(ただし、管理不行き届きで昇天株もあります、たぶん沢山)。
雪蓮丸×(世界の図×黄花短毛丸) です。 管理番号がついていません。2016年より前は年ごとの管理番号でなく、2016年以降は西暦の下2桁と枝番になっています。 | 
ウォーターメロン 5月16日(金) 12:39 雪蓮丸×(世界の図×黄花短毛丸)1 です。 |
|
|
|
| |
| | |
|
|
|
|