[戻る]
編集・削除・レス取消
パスワードを入力し、機能を選択して実行ボタンをクリックしてください。
東京分科会「猿島・房総半島ドライブ」 太泉八雲 4月23日(月) 20:48
昨日は、野村さんと久々に東京分科会と称して野村さんの新しい相棒「VW ゴルフR」で、横須賀の猿島と海を渡って対岸の房総半島の山間部をドライブしてきました。

お昼は千葉の三大御当地ラーメンの一つ、富津「竹岡式ラーメン」の老舗・梅乃家に行きました。素朴でジャンキーなラーメンですが気に入っていただけたようで良かったです。

猿島は今日までその名前すら知りませんでしたが、まさに宮崎駿ワールド。
コンパクトながらも見応えのある史跡でした。

お忙しい中、お付き合いいただきありがとうございました。

太泉八雲 4月23日(月) 20:52
1時間並んで食べた梅乃家の竹岡式ラーメン。

万訪 4月23日(月) 21:32
太泉さn、おつかれ様でした。帰りは時間を見誤ってしまいすいませんでした。竹岡式ラーメン梅乃屋、美味しかったです。スープとチャーシューがいいですね。麺が美味ければもっといいでしょうが、でもその完成されていないところが魅力かもしれません。地元のおばちゃんたちでやっているラーメン屋っていうのがいい。GolfRはいかがでしたか。

太泉八雲 4月24日(火) 06:10
竹岡式ラーメンのベースとなる醤油は富津市佐貫にある宮醤油です。伝統的な佇まいで以前撮影した事がありました。万訪さんとも昔車で通ったかな。
GolfRすごい車ですね。今度は「勝浦タンタン麺」食べに行きましょう。次回はURANOさんもご一緒できると良いですね。

万訪 4月26日(木) 08:17
佐貫の醤油だったんですね。ぜひ、勝浦タンタン麺行きましょう!

七ちょめ 4月27日(金) 10:43
一時間並んで食べる竹岡式ラーメン。
私にとっては「美味しい」か「美味しくない」かよりも、一時間 いや10分でも並んで食べるのは遠慮します。
食についての拘りでしょう、私はその点ではダメですね。
泊った旅館の料理も美味しいのでしょうが、私にとっては食べたという事実だけで!!
泊る値打ちが無いと自分でも情けないです。

万訪 4月27日(金) 17:48
私もセッカチーズですので、並ぶのは苦手の方。だけど、並んだ価値ありましたよ。
画像は大井町の丸八ラーメン。飲んだ後行くと閉店しているんで、昨夜は飲む前に行きました。揚げネギが入ってチャーシューもGood、美味しかったです。
今羽田空港におります。これから福岡へ飛んで、フェリー太古で明日朝、小値賀島です。

七ちょめ 4月27日(金) 20:48
大値賀島??
検索すると、平戸島の東、五島列島の北ですね。2000人程の島。案外大きな島なんですね。
十分に気をつけて探訪してください。

孫右衛門 4月27日(金) 22:58
万訪さんは五島列島の再訪ですね。私も明日早朝から4泊5日の青森・岩手県の探訪です。下北半島に2泊しますので、少しは観光も取り入れる予定です。
探訪中何度かはこちらに途中経過を報告したいと考えています。

urano 4月28日(土) 13:00
太泉八雲さん、万訪さん、
先日は日程調整いただいたのに、都合でご一緒できず大変失礼しました。猿島の往復ではなく、房総半島へ抜けられたのですね。富津の商家、素敵です。
こうしてみると関東には未訪の町並みがたくさんあります。
勝浦も小田原も行ってないし……
近いと「いつでも行ける」と後回しにしがちですが、少しずつ探訪していきたいです。
KD182251252003.au-net.ne.jp
大和八木の町並みの旅館 七ちょめ 4月23日(月) 15:50
今日は奈良県橿原市八木の町並みの近くにあるこの旅館に泊まります。
町並みは重伝建に選定されていませんので、随分歯抜けになっていました。

孫右衛門 4月23日(月) 21:50
この八木の町並は一昨年に再訪していますが、その時は歯抜けとの印象は余り抱きませんでした。
街道の辻のところに公開された建物があり、その時管理者の人と色々話をしましたが、現在も無事公開が続けられていますでしょうか。

七ちょめ 4月24日(火) 06:50
まあ、歯抜けと感じりかは個人的なことでしょうが、新しく建て替えられのが目についたので。
札の辻の公開されている家は綺麗に整備されていましたが、月曜日のためかお休みでした。

七ちょめ 4月24日(火) 07:01
八木の一番の見所のこの景色は健在でした。

Kさん 4月24日(火) 09:03
八木で一番風景が変わったのは、札の辻の南側です。左手前の建物は「交流館」になっていますが、その南側の建物はなくなり、貸しガレージになっています。カーブミラーに映っているポストは今でもそのままです。


七ちょめ 4月24日(火) 11:08
朝の10時過ぎには帰ってきました。
一生に一度もない様な経験をしました。宿でのチェックアウト時です。写真を全部点検され泊った部屋の写真は削除させられるは、パトカーまで出動して来ましたが、結局、宿の主人の3度に亘る土下座で決着し、再度部屋の写真を撮らせてもらいましたが、気分悪い宿泊でした。

八木の札の辻の公開家屋の南側の家(孫右衛門さんの写真の家)は取り壊されて駐車場になっていました。他にも建て替わったであろう新しい家も多く見られましたね。

写真は未整理のため掲載できません。スマホで摂ってないようで札ノ辻の写真はありません。

カメラで摂っラ写真も点検しましたが、公開家屋はあっても駐車場になった場所は写していませんでした。

Kさん 4月24日(火) 15:19
何だか知らないけど、えらい目に遭われましたね。宿の人がパトカーを呼んだのですか。
以前、広陵町でもパトカー騒ぎがありましたね。

孫右衛門さんの写真にある家(赤いポストのある家)は公開家屋の西側(八木駅の方向)で、今でも健在なはずです(ここ1年ほどの間に取り壊しになっておれば別ですが)。南側にあった家は私のスケッチにある家で、駐車場になっています。


七ちょめ 4月24日(火) 17:15
ポストの有る家は西側の家でしたね。南側の家と勘違いしていました。
西側の家は健在でした。公開されている家と横大路を隔てた南側の家が取り壊され駐車場になっていました。Kさんが云われている通りです。

宿でのトラブルは、泊った部屋の写真を撮ったということです。何故泊った部屋の写真を撮ったらいけないのかの理由は判りません。

カメラの写真を一枚づつ全部点検するのです。それには応じていましたが。
まあ、何故か判らないまま泊った部屋の写真を削除したのですが、宿代を返すから全部削除せよというのです。

そんな勝手なことをと私も感情的になって渋っていると、宿の主人が警察を呼ぶというのです。私が折れると思ったのでしょう。旅館の共用部の廊下や入口は摂りますが、宿の私用の部分は滅多に撮りませんので。

どうぞどうぞ。でもなぜかパトカーが来るまでに、宿の主人が言い過ぎたかと思い平謝りに土下座をはじめて謝り出したのです。そこにパトカーが遣って来きて警官二人が入口までくると、宿の主人が飛び出して、警官二人を横の空地に連れて行き、謝っているのです。15分は警官と宿の主人が話していたと思います。
結局私は警官とは言葉を交わすことなくパトカーは帰っていきました。
そして帰ってきた主人がもう一度土下座をして謝ります。

でも、泊った部屋の写真を削除していますので、もう一度撮らせと云うと、隣の部屋の写真なら良いと妥協したので、隣の部屋の写真を撮りました。
今迄の土下座は入口土間でしたが、3度目の土下座は入口の畳の上でした。

気分の悪い宿泊でしたこが、宿の主人の名誉のためにこれ以上のことは書かないで置きますし、掲載した宿の説明にも悪いことは書かないでおこうと思っています。

孫右衛門 4月24日(火) 20:58
災難というか、事態の進行中は大変でしたね。でも旅館に泊って取材という目的は達成されたようで何よりでした。

七ちょめさんには申し訳ないですが、時折こういうエピソードものが聞けますね。

しかし、宿泊客に提供した部屋を撮影してはならないというのはちょっとないです。商用に利用されるとでも思われたのでしょうか。

札の辻の南東側が空地になっているのは困ったものですね。一番要のところですので町並景観として随分影響があります。


七ちょめ 4月24日(火) 21:56
この宿の主人はどうしてか部屋の写真にこだわっている様で、旅館の部屋の写真はネットでも一切無いと言っていましたので。
泊まった部屋の写真を消せと、旅館を出るのを待ち構えていた様です。
でも、結果は一旦は部屋の写真を消しましたが、別の部屋の写真を撮りました。主人いわく、この部屋の方がよく見えるからだそうです。
そのくせ、夕景の写真を撮りたいから、電気を付けて欲しいとの希望には応じてくれているのにね。
出動したパトカーの警官も災難だった様です。

Kさん 4月24日(火) 22:05
部屋など旅館内部の写真が載っているブログがありましたよ。

七ちょめ 4月24日(火) 22:10
いわくある旅館です。早速写真のみUPしました。


太泉八雲 4月25日(水) 07:21
大和八木は今井町に毎年長期滞在していたので思い出深い街でしたが、駅の近くにこんな旅館があるのは気が付きませんでした。

この旅館は調べると過去にドラマのロケでも使われた事のある旅館だそうですが、件の部屋は、宿のご主人が宿泊費を払い戻してまで守ろうとした何かがあったのでしょう。

こういう事例もあると、勉強になりました。

七ちょめ 4月25日(水) 08:51
太泉八雲さま
勝手ですが、旅館名をこの旅館と変更させて頂きました。結構この掲示板検索にヒットしますので。

この旅館過去にはロケに使われて、前の道に砂を巻いて地道にして撮影されたとなどと、ネット上にでていましたので、過去のそんな話などを聞くのを期待して訪ねたのですが、宿の歴史を含めて一切喋ってくれませんでした。
私のことですので、懸命に聞き出そうと努力しましたが、ご主人が勘弁してくださいと話してくれません。なんか不都合なことがあったのか、それとも、以前のことを話されているのは女将でしたので、ご主人と考えが異なったのか。女将は見えませんでしたし、聞くことも出来ませんでした。

表の部屋の電気を点けてと頼み、終わったのでありがとうございましたと声を掛けると、部屋の写真を撮らないようにと云われました。あまり意味が判らないまま、他の部屋に入って写真を撮ってはダメとの意味に受け取ったのです。

旅館と云えども他の部屋に入るには、宿の誰かに許可を貰うのを建前にしていますので、その程度と思ったのですが、違ったのですね。泊った部屋の写真もダメと云う意味だったようです。

過去に何かのトラブルがあったのでしょうね。かたくなに部屋の写真に拘っておられました。

この旅館の最大の売りはこの上がり框の広縁でしょうね。


万訪 4月25日(水) 09:06
長く続けているといろんなことがあるもんですね。よっぽどの事情があるんでしょう。ならばその部屋は使わなければ良いと思いますが。都度、大なり小なりトラブっていることと推察します。
最近、写真どうこう言われることないですが、動画を言われることよくあります。
pw126152032144.10.panda-world.ne.jp
仁保(黄金山麓)の風景 孫右衛門 4月22日(日) 16:59
これはふとしたきっかけで今日の昼に訪ねた広島市内の仁保という地区です。市街南東部に黄金山という山がありその北麓付近です。付近はかつては海岸線で、海苔をはじめとする漁家が多い地域で、道幅もかつてのままで土蔵等がまだ多く残っています。
地元でもほとんど知られていないですね。以前一時町並として掲載していた時期もありましたがまた復活させようかとも考えています。
山裾から外れると幹線道路沿いの殺風景なところですが、北東麓付近の1kmほどの範囲では寺も複数あり古い集落であることがわかります。

孫右衛門 4月22日(日) 17:07
このような屋敷型の邸宅も一部に見られます。

孫右衛門 4月22日(日) 17:11
伝統的な建物の料亭もあり、斜面を利用した庭園もあります。ツツジが見事でした。

万訪 4月22日(日) 21:48
広島市内にあって戦災にあっていない地区ということですか。先日行った金輪島から見えた山の麓ですね。これは広島市内にあっては、貴重な町並みでしょう。

孫右衛門 4月23日(月) 21:01
この山もかつては離島で、土砂堆積や干拓で陸続きになっていますが、まだまだ辿れば面影があるものです。金輪島からみると山の裏側になります。
これは料亭の庭園の小高い位置より広島駅方面を望んだ風景です。黄金山から北に張り出したかつての岬の突端に仁保姫神社という神社があります。
p250131-ipngn200502niho.hiroshima.ocn.ne.jp
君ヶ畑 Kさん 4月19日(木) 21:11
昔、万訪さんがnomnomさんと言っておられたころに訪問された滋賀県の山奥・君ヶ畑へ今日行ってきました。木地師発祥の地だそうですが、村の人によると「家は60軒ほどあるが、実際に何世帯が住んでいるかは分からない」というほど、強烈な過疎化が進んでいました。
天気がよいので、新緑を堪能しようとのスケッチ行でしたが、残念ながら、木々はまだ芽を吹いたばかりでした。

太泉八雲 4月20日(金) 20:12
君ヶ畑、前々から興味はありましたが、滋賀県も昨年地酒蔵めぐりをしたりしていましたが、町並み集落は後回しでした。

無住の建物が多いようですが、それでも60軒もあるのですね。廃村になる前に訪れてみたいものです。

Kさん 4月21日(土) 07:42
七ちょめさんのHPによると、君ヶ畑などこの辺りの政所・九居瀬・黄和田・箕川・蛭谷・君ヶ畑の六ヶ村は「政所六ヶ畑」と総称されていたそうで、木地師のふるさとだけでなく、かつては有力なお茶の産地として知られていたそうです。地域にお茶の文化が根付いているようで、この日も君ヶ畑と箕川で「お茶を飲んでいけ」と誘われました。以前、政所でスケッチしていたときも、道端までポットの湯とお茶が出てきました。

話は違いますが、私のふるさとの村にも小椋姓の家があり、昔はもっと山の中で木地師をしていたと聞きました。私の村も負けないくらい過疎です。

七ちょめ 4月21日(土) 10:07
私が掲載していると??。 君が畑の集落は知らないでと思っていましたが。
政所は掲載していますね。確か10年以上前でしょうが、Kさんが政所のスケッチを掲載されたので、追っかけで訪ねたと思います。
その奥の集落だったのですね。

良い天候が続きますね。気持ちよい季節です。何処かに行きこたいですね。明後日の23日には奈良橿原市の八木の宿に泊ろうと思っています。
町並は八木を少し歩く程度です。

万訪 4月21日(土) 10:38
いい天気が続いていますね。この時期が一番旅にいいかな。
君ケ畑、木地師の里。全国に山岳集落に伝わる落人伝説の仕掛け人が木地師であったという説があり、興味を持って訪ねました。余呉型妻入りの民家が多く残っているのを覚えています。インスタ映えならぬスケッチ映えする集落だったでしょうか。
いよいよGW。七ちょめさんは、八木ですか。私は論文やらないといけないプレッシャーの中なのですが、遊びにも行きます。明日は太泉さんと横須賀の猿島探訪、来週末は長崎県の小値賀島周辺の島巡りと平戸島です。長崎はとにかく島が多く、何度行ってもキリがない。長崎や佐世保は目をつぶってても歩けるくらい行きました。


七ちょめ 4月21日(土) 10:58
長崎や佐世保は拠点ですので、その都度ですのでね。数多くの訪問でしょうね。
万訪さんの島旅は何処まで続くのかな。島の数は数えられないほどの数でしょうからね。
ビックリしながら眺めています。


孫右衛門 4月22日(日) 16:39
君ヶ畑などは湖東地区なのですか。山深い地域があるというイメージが今ひとつ湧かない地域ですが都市域以外はどこも過疎に悩まさていますね。

万訪さんの長崎通いの回数は凄まじいですね。ずっと以前から長崎を訪ねるというのを一番良く聞いた気がします。それだけ島が多く制覇が困難ということでしょう。
p250131-ipngn200502niho.hiroshima.ocn.ne.jp
湯原温泉の老舗 孫右衛門 4月14日(土) 21:04
オフ会の少し前に岡山県湯原温泉のこの老舗旅館に泊る予定です。私個人での宿泊では無く、親孝行の旅みたいなものですが、その道中に吹屋・勝山・高梁の町並を案内できればと考えています。
古い町並としては濃厚な残存度ではないので掲載はしていないものの、この湯原温泉は山陰への街道の宿駅にもなっていたようで、この旅館の屋号油屋も街道の夜灯りとして毎晩灯火の油を提供し続けてきたことから命名されたといわれ、そのようないきさつを知ると訪ねる価値、宿泊する価値が増すものです。
古い旅館ですが温泉観光旅館ですので、七ちょめさんの古い旅館シリーズにはちょっとそぐわないものなのでしょうか。
連休前半の東北遠征からオフ会にかけて、時間の取り易いこの時期に個人的には精力的に動いておきたいものです。

Kさん 4月15日(日) 07:09
この建物はスケッチしてみたいですね。吹屋へ行った時は、湯原温泉の近くの真賀温泉という小さな温泉に泊まりました。お湯が最高の温泉でした。奥津温泉にはまだ母が元気だったころ家族で泊りに行きましたが、この時に泊まった旅館は描いています(絵)。

Kさん 4月15日(日) 07:10
真賀温泉は公衆浴場がよかった。


七ちょめ 4月15日(日) 10:33
親孝行で湯原温泉の油屋旅館に泊まられるのですね。良いことですね。
この油屋旅館は私の対象旅館で、早くからチェックしているのですが、創業も、伝統的な建物もOKなんですが、泊る所が鉄筋コンクリート造りの現代的な建物なのです。伝統的な建物は食事場所と風呂なんです。そんなんでチョット躊躇しています。
奥津温泉の奥津荘も創業が昭和になってからで、チョットと思っています。
なかなか私の勝手な条件にあうのは少少なくて‫困っています。

万訪 4月15日(日) 14:58
湯原温泉いい町並みじゃないですか。知りませんでした。
ところで、温泉街は古い町並みとしてあまりあげられていないと思うのですが、皆さんそう思いませんか。なんでかな。

孫右衛門 4月15日(日) 16:19
湯原温泉で町並らしい箇所は残念ながらこの旅館付近のみです。
私は温泉街も積極的に訪ねるように心がけています。温泉そのものにも興味が高まっていますので。

油屋旅館の通りに面した古い棟は食事と浴場がメインのようですが、客室もあるようです。但し6畳と狭くしかも料金も割高なので、今回は止めました。
6畳ですので平日やシーズン以外なら一人でも受け付けるかもしれません。交渉の余地があるのではと思います。

Kさんの描かれている真賀温泉、佇まいもともかく個性的な温泉だということで、去年出張の帰りに寄れないかと何度か考えましたが実現できていません。



七ちょめ 4月15日(日) 20:18
万訪さん、凄い車を買われましたね。この車がフツーですか。
レース場を少しは走られる??

私も買換えの度に小さな車になってきましたが、これ以上は小さくできないし、それより何時まで運転するかが問題で、何時免許証を返納するか、それとも車を買い替えるかで随分前より悩んでいます。

そう云いながら車を運転していますが、もう5年程乗っていますので買換えの時期にきています。家内は買換えなんてもってのほかといいますが。

万訪 4月16日(月) 08:08
今まで日本では国産車が適しているが持論でしたが、独車の違いがよくわかりました。高いなりの価値はあります。クルマの旅がしたくなってきます。

七ちょめ 4月16日(月) 13:38
この車を前の車と同様に、改造されるのですか??。S2000とエルグランデは??

万訪 4月16日(月) 15:18
いえいえ当面イジる必要はないでしょう。かつて乗ってたS2000はウン百万円かけて改造していましたが、そのレベルがノーマルの状態で備わっています。そういう意味では、大衆車ゴルフですが、決して高くないクルマです。欧州車のマーケットや技術の進歩ってすごいんだなぁと思いました。

孫右衛門 4月16日(月) 21:05
何故か突然車の話になっていますが・・・
オフ会のときはこの新車でご案内いただけるということですね。楽しみにしています。

太泉八雲 4月18日(水) 23:09
おお、万訪さんはゴルフを買われたのですね。Rですか?
いいですね。元ゴルフオーナーですので、乗るのが楽しみです。
158.20.232.153.ap.dti.ne.jp
鞆の街並み 辰巳屋 4月13日(金) 06:13
孫右衛門さん、先日、鞆を訪れられたのですね。私も10・11日に訪問しました。平日なので人通りは少なめでした。重伝建地区に指定されてから私も初めてです。
鞆の中心部を車で抜けたのですが、これは至難の技ですね。早く解決してほしいものです。

尾道の旧御調町市は、街並みとしては、今一つ物足りない所ですが、銀山街道の宿場町ということで掲載しました。現在、バイパスが新たに通りさらに街並み度が下がっているようです。
福山の大黒町は、仕事で良く通った所で、周辺に看板建築が多くあり、掲載しました。また、町づくりでも活発な記事が掲載されていたので取り上げました。

画像は、鞆の道越町で旧遊郭といわれている建物は改修されていました。

辰巳屋 4月13日(金) 06:21
画像は、鞆の原町(鞆町鞆から福山方面寄り)で、旧道沿いに古い建物が続いていました。鞆の中心部からは離れています。鞆町中心部の周辺部は鞆町後地と呼ばれていますが、この原町も後地の一部のようです

七ちょめ 4月13日(金) 08:52
辰巳屋さん投稿の二枚目の靹の原町の町並みは良い感じですね。
それはそうと御調という地名が掲示板に、万訪さん、辰巳屋さん、孫右衞門さんからも出ていますが、靹にあるのか尾道にあるのか、どちらにあるのですか。
家に帰ってから調べたらいいのですが。今近くの医院の待合室での投稿なもので。

辰巳屋 4月13日(金) 09:06
御調は、尾道市で尾道の中心市街地から北に約10kmにあります。尾道市に合併する前の旧御調町に当たり、その中心地は「市」と呼ばれ、石見銀山街道(出雲街道)の宿場町となっていました。地図では、道の駅「クロスロードみつぎ」が目印となります。

万訪 4月13日(金) 12:05
私も去年歩いた時に、原町と道越町を歩きました。原町は中心部ほどではないですが、単独でも町並み度は高いと思いました。周辺部を全体的に後地と言うのですか。鞆の西側にある密集した集落も後地といいますが、行きたい場所の一つにあがっております。

七ちょめ 4月13日(金) 12:42
尾道市御調町の件は判りました。旧街道筋をグールルマップで見ました。旧街道筋と云うことはよく判りますが、辰巳屋さんが仰るように、町並度としてはあまり高くないですね。
お知らせ願いありがとうございました。

孫右衛門 4月13日(金) 21:09
前のスレで御調は車を通過させただけ、と言いましたがそれはこれまでのことで、今回はもちろんじっくり歩きました。
北側の橋の向うまで連なる街道沿いの町並であったことが良くわかります。その辺りにビジネス旅館がありますが、これも明治創業の老舗のようですね。
町並度は3程度ですが、御調は掲載しようと考えています。久井は「小さな郷愁風景」としての掲載になるかもしれません。

鞆の辰巳屋さんの2枚目の写真付近までくると観光客の姿はまず見ませんね。この付近から港の間には大柄な商家も多く、建物としては一番見応えのあるエリアです。


七ちょめ 4月14日(土) 08:44
私の中で段々靹でのオフ会の希望が大きくなって来ました。
そしたら来年は何処???
中山道の妻籠宿、馬籠宿、京都市内、奈良のならまち、奈良県の五條市新町、奈良県の今井町、等など。

中でも妻籠と大妻籠が一番の希望場所です。

決めなくとも考えるだけで楽しいじゃ無いですか。

M014010098160.v4.enabler.ne.jp
オフ会(その4) コアタイム等 万訪 3月30日(金) 18:02
皆さん、週末に計画を立てると思いますので、コアタイムと万訪号の運行時間をお知らせ致します。

<コアタイム>
横手館集合 18:00(遅くとも18:30までに)
夕食 19:00スタート
夜の散策&ミーティング
朝の散策
朝食 7:30
チェックアウト 8:30

<万訪号 運行スケジュール>
1日目
品川駅港南口 9:30発
東京〜伊香保間の途中各所(同乗者のご希望に合わせます)
伊香保温泉 17:30着を目処
2日目
草津〜六合村予定
品川駅 18:30着



Kさん 3月30日(金) 21:34
万訪さん、素早い決定・手配、痛み入ります。
何しろ土地勘のない地域だけにおたおたしていますが、2日目に伊香保から草津まで、万訪号に便乗させてもらえませんか。

1日目は、新宿発バスなどを利用し、伊香保へ直行、夕方までかけてスケッチしながら階段を上ります。
2日目、草津で終日スケッチします(といっても15時発が最終バスですね)。草津からなら独力で帰れそうですね。六合村へも立ち寄りたいけど、駅までのバスの便がよく分からないので、あきらめます。

七ちょめ 3月31日(土) 09:05
素早くコアタイムを決めるて頂いて有難うございます。
一日目は昼頃のバスで、新宿から伊香保に向かいます。伊香保の階段下には午後2時半頃の到着になります。階段で描いておられるKさんに挨拶して一番乗りの横手館入りでしょう。
二日目は9時発(バスターミナル)のバスか、9時半発(階段下)のバスで渋川に向かい、二日目の旅館の北温泉旅館に向かいます。

只、そうするとあの長い階段を二往復(朝の散策で一回)せねばならず、体力から見て、朝の散策の途中で皆さんと別れる結果になるかも知れません。

そんなんで、万訪号によく乗れても、宿からバス停迄ですね。

孫右衛門 3月31日(土) 15:19
コアタイム案に従って、すこし構想を練ってみました。
まだ未定ですが、最終日は草津方面に同行させてもらおうかなという気もしています。

行きは1日早く出発して、秩父付近に泊れないかと考えています。そうすると初日は川越の再訪、越生・飯能などを可能であればからめて秩父と小鹿野を訪ねる。小鹿野の古い町並の中に比較的安く泊れる古い旅館があるようです。翌日は秩父鉄道、八高線経由で1・2箇所町を訪ねながら高崎に出て沼田まで向かい、沼田を訪問後渋川から路線バスで向かうというものです。
沢山の町並を訪ねることに重きを置く地域ではありませんので、ローカル線の旅も味わえるというのも良さそうです。

孫右衛門 3月31日(土) 15:40
万訪号への便乗をされるのは、今のところYasukoさんのみでしょうか。
初日に便乗という案もありますね。ただし、品川は10時出発となりますが。
私のリクエストとしては沼田から北の地域です。万訪さんのリストでは沼田、月夜野、須川、永井といったあたりでしょうか。
その場合、後泊で秩父方面を訪ねる形となります。

万訪 3月31日(土) 18:49
万訪号乗車希望されているのは、1日目がYasuko さんのみ、2日目がYasukoさんとKさんです。urano さんがまだ表明されていませんが、希望されても大丈夫です。
品川を9:30にでると渋川あたりで12:30でしょう。高崎〜沼田間で拾うでもいいですよ。

孫右衛門 3月31日(土) 19:27
高崎〜沼田間のピックアップのほうがロスが少なそうですね。それに秩父前泊の場合でも組めるというかそちらの方が効率が良い。秩父鉄道で出てきて、寄居発11:04の八高線に乗れば高崎着は11:45です。渋川は乗換えて12:27着ですね。
uranoさんが両日同乗できる余地もありますので、9日の同乗をお願いしておきます。
ただ、訪問地は一方的に私の希望を言っているだけですので、Yasukoさんなどの他の意見があればその限りではありません。

Yasuko 4月 1日(日) 08:34
孫右衛門さん、9日にご一緒できるということで、宜しくお願いいたします。私が行ってみたいのは日本史の教科書に絵が出てくる富岡製紙場なのですが場所も知らないままいってます。もし可能なら入れていただきたいです。

Yasuko 4月 1日(日) 08:38
今地図をみました。全く方面が違うということを認識しました。富岡はまた東京に行く機会があれば訪問したいと思います。

孫右衛門 4月 1日(日) 11:03
Yasukoさん今のところの予定では1日弱となりますがご一緒しましょう。
秩父地方を訪ねたいのは今後もなかなかその機会が訪れない可能性があるからです。他の関東地方の未訪の町が残っている地区とはいずれも大きく離れており、今回一応経由地になり得るので、何とか組み込めないかと思案しているのです。
それでも車は使わないので栃本などの集落系はカットですし、しかも少し調べてみると川越や越生などを訪ねてからその日のうちに秩父・小鹿野と歩くのは難しいことがわかりました。帰りに再度八高線沿線を南下してくるか、そのあたりは他の人には影響しないですのでゆっくり詰めます。

富岡製糸工場は私も興味ありますが、まあこちらはいつかその気があれば訪ねることもできるか?


七ちょめ 4月 2日(月) 13:07
この掲示板の継続更新を言ってきています。続けますか。

Kさん 4月 2日(月) 21:10
掲示板、続けましょう。

孫右衛門 4月 2日(月) 21:19
掲示板はもちろん継続しましょう。

万訪 4月 3日(火) 19:31
継続お願いします

大泉八雲 4月 3日(火) 23:33
継続で良いです。異論はありません。

万訪 4月 4日(水) 06:28
掲示板は料金は七ちょめさんが立て替えて、オフ会の際に集金することになっています。皆さんからの更新継続への回答が必要ですので、掲示板をご覧でまだ回答のない方はお願いします。

万訪 4月 4日(水) 06:48
掲示板の件。今回は継続で良いと思いますが、今後のことについてオフ会で議論させていただければと思います。いらかぐみは、それぞれの活動が基軸にあって、情報交換によって互いに影響しあう(刺激を受けたり新情報を入手したり)のが、そろぞれ有益での集まりだと思います。そのいらかぐみユニットの要たる掲示板ですが、情報交換のツールとしては古く円滑さに欠けてきているのは否めないところでしょう。FBやブログ形式の方がいいかもしれません。そんなことをみんなで話し合いたいと思いますが、いかがでしょうか。

Yasuko 4月 4日(水) 09:25
継続で良いです。異論はありません。

七ちょめ 4月 4日(水) 12:00
多くの方の賛同を得ましたので、掲示板を続けましょう。
只、掲示板を続けるにあたりまして、掲示板の意味合いを思い起こして欲しいのです。
  【 いらかぐみ=掲示板=情報伝達・情報交換の場 】=ONの状態 です。

何時もONだから偶にはOFF会をしましょう。と云うのが通常の状態と思います。
でも、そのON状態が低調だから!! OFF会が主役になってしまう。

もっと町並や集落のことだけでなく、日常の諸々も話題にしても良いのでは。もっとSNS的な使い方で良いと思うのです。
掲示板が不適当なら、メールでも、ブログでも、ツイッターでも、フェースブックでも、多くの発信が得られる方法なら何でも良いと思うのです。


孫右衛門 4月 4日(水) 20:47
ONの活性化ですか。私は正直なところ七ちょめさんがしきりに言われるような由々しき状況とまでは思わないのですが、もう少し活発にという思いはありますね。どこ何処に行きましたとか、地元の建物や町並に関する情報とか、幸い全国各地にメンバーがいるのですから、全国ネットでは掴みにくい情報もここから得られるという形になれば良いのではないでしょうか。新聞にこんな記事が載っていたというようなことでも良いですしね。(私はたまに話題にしていると思います)但し、個人的な話題や身内のことなどを書きこむのは、私は抵抗を感じます。

掲示板形式をどうするかという点。掲示板は確かに今となっては時代遅れになっています。たとえば新規に加わりたいという方がいる場合にちょっと敷居が高そうというか、特に若い人には向いていないかもしれませんね。
Facebookなどでも良いですが、アカウントを共有するというやり方でしょうか。
私はこれ以上広げても共倒れになるという抵抗が強く、アカウントは開設していませんが。
この辺りはオフ会時にお話しましょうか。

七ちょめ 4月 4日(水) 21:39
いかがぐみの活性化はオフ会時に議論でなく、軽い話題での話にしましょう。
活性化、活性化と叫ぶことにより、少しでも皆様からの投稿が多くなれば、それはそれで良いと思います。
オフ会時の話題にしましょう。

urano 4月 7日(土) 00:13
ここのところ反応が鈍くて大変申し訳ありません。
掲示板につきまして、存続に賛成です。

オフ会当日の動きについては、現時点ではレンタカーでの往復(群馬県の未訪の重文民家)を検討しています。
せっかく万訪さんにお誘いいただきましたが、今回は長年の懸案だった重文民家をテーマにしたいと考えておりますので、ご容赦ください。
ただし行程の実現可能性や、民家の修復・公開状況によっては、レンタカー以外になることも検討しようと思います。

掲示板については私自身、昨年お盆休みの伊豆諸島旅行を最後に国内の町並み・集落は探訪できておらず、そうこうするうちにアクセス頻度も落ちてしまい申し訳なく思っております。
せめて日帰りでも、探訪の時間を持ちたいところです。

七ちょめ 4月 7日(土) 10:18
この掲示板のレンタル代の支払いを終えました。
一年間使用できます。
皆様、十分に活用して下さい。

万訪 4月 7日(土) 20:26
万訪号の乗車希望者が出揃いました。行きはYasukoさんと孫右衛門さん、帰りは草津温泉までYasukoさんとKさん。
ということで、Yasukoさんの集合場所は東京モノレールの天王洲アイル駅にします。飛行機が着いたら羽田空港から電話をください。駅の下で待っています。孫右衛門さんは希望のピックアップ場所を指定ください。高崎駅は混むので、渋川以北を希望します。周りたい場所も希望を出してください。ただ、Yasukoさん希望された富岡は方向が違いますので我慢ください。帰りに寄れそうであれば寄りますが、ちょっと難しいと思われます。
私がおすすめなのは、みなかみ町箕輪、東吾妻町郷原、六合村赤岩、草津温泉です。

Yasuko 4月 7日(土) 22:01
万訪さん、いろいろとありがとうございます。羽田に着いたらTELいたします。宜しくお願いいたします。私は知っているところを挙げただけで、富岡より、いいところが一杯あるに決まっています。今までお供したところは久留米も大牟田もどこも興味深いところばかりでしたので・・・楽しい旅を期待して、いまから楽しみです。予約でいっぱいだったのに11日にJALの工場見学が予約できました。これもラッキーです。

孫右衛門 4月 9日(月) 21:26
ピックアップは渋川駅(12:27着)でお願いします。せっかくの伊香保温泉ですからバタバタと夕方遅く着くのもなんですから、3ヶ所くらいでしょうか。沼田・月夜野、そして須川あたり。永井まで行くと新潟県境にも近い奥地なので、戻るロスが大きそうです。
沼田は鉄道だけだと台地上まで往復するのが大変そうですので、特に助かります。
万訪さんのデータベースと地図を見ての意見ですので、実際足を運ばれた観点で決めてもらえば良いです。

万訪 4月 9日(月) 22:43
孫右衛門さん、新治村まで行くのなら、効率だけ考えると、新治村箕輪あたりから南下するのが良さそうです。すると上毛高原下車が一番ロスがないかな。

孫右衛門 4月 9日(月) 23:14
私の予定は当日秩父から出てくることを前提としていて、寄居で秩父鉄道から八高線に乗り換えて沼田へ向かうことを考えています。上毛高原なら寄居を通り越して熊谷に出るのも一法ですが、熊谷と上毛高原に止まる新幹線列車がとても少ないため、当初の予定のまま高崎から新幹線という事も考えられます。一駅なので特急券も安いですので。この場合上毛高原12:47です。
まだ時間がありますので詳細はまた詰めましょうか。この段階が楽しいですね。

万訪 4月10日(火) 08:08
まだまだ決めずとも良いですが、渋川〜上毛高原間は高速37分、一般道47分ですので、上毛高原で待ち合わせとしていただけると助かります。私は東京発8:30で、真っ直ぐ上毛高原駅まで向かって3時間半見て到着が12:00です。飯を一緒に食べるのであれば、どこかの町並みを間に入れて集合しますし、食事の時間より町並み重視であれば、食事を済ませて集合しましょう。割と時間がないので、後者の方が良さそうですが。

孫右衛門 4月10日(火) 21:31
今少し詳細に組んでみました。行程のネックになるのが小鹿野に泊ろうとしていたことで、秩父市内泊であれば行程的余裕が出てきて、加えて高崎市内の探訪も出来ます。
秩父は小さな旅館を素泊りで押えました。

万訪号が直行で12:00であれば、どこかで食事をされてから上毛高原12:47で合流としましょうか。私も高崎で昼食する時間が取れますので。
p250131-ipngn200502niho.hiroshima.ocn.ne.jp
富山県入善町の旅館に 七ちょめ 4月 9日(月) 17:55
入善町の料理旅館清八楼という旅館に泊まっています。
部屋にテレビが無く時間を持て余しています。

孫右衛門 4月 9日(月) 21:11
何処に泊っていると急にレポの入る七ちょめさんの企画、本当に精力的ですね。
この旅館は料亭が主なようですね。2食付の料金は素泊まりの値段からするとちょっと躊躇するような価格差です。それだけに料理自慢なのでしょうね。

万訪 4月 9日(月) 22:49
朝日村の一駅西ですね。こんなところに料亭旅館があるというのは驚きです。


七ちょめ 4月10日(火) 07:47
この旅館は古い建物ですが、清掃は見事なものです。どこにも、ちりやゴミなかったです。
料理旅館をうたっているだけあって料理も良かったです。


七ちょめ 4月10日(火) 20:35
昨夜泊まった清八楼の夕景です。
地元の方に重宝がられている料理屋さんで、宿泊はお愛想のようなものでした。
そう云えば、電話した時にも宴会がある日はダメと云われましたね。でも私が泊った日も多くの弁当が運び出されていました。
また、旅館の内部が綺麗に掃除されていたのには驚きです。埃などが少しはあっても当然と随分探しましたが何処も綺麗に掃除されていてビックリ。
女将にそのことを云うと、掃除してもらっている女性2人とも綺麗好きで助かっているとのことでした。
M014010098160.v4.enabler.ne.jp
久々の探訪 孫右衛門 4月 8日(日) 19:45
昨年重伝建地区となって初めて鞆を訪ねました。その他福山城周辺、旧御調郡に属する御調・久井を訪ねました。これらは一度パスしていたものですが辰巳屋さんが取り上げられているので改めて訪ねた次第です。

県内の近場とはいえ、カメラを持って複数個所を巡ったので、正月休み以来本当に久々の探訪といえるものでした。

鞆はむしろここ数年よりも観光客は少なかったです。重伝建地区というだけでは世間的には全く訪ねるきっかけにはならないようです。それより映画などの舞台となるなどの方が比べ物にならないほど影響が大きいですね。その影響も少し落着いたのか、私は何だか安堵しました。
これは重文太田家裏路地の土蔵群。

七ちょめ 4月 8日(日) 20:03
鞆は正式に重伝建になったのですか。
次々回のオフ会会場にと!! 私は!!
私は過去3回訪ねていますが、町並探訪は一回のみで、他は団体の観光旅行です。
その肝心の町並探訪時でも、太田家住宅は修復中だったので、良く見られていません。
オフ会などと云っていますが、体力的に参加が可能かは??

孫右衛門 4月 8日(日) 21:23
鞆のオフ会。ここで開催できれば願っても無いことですね。私にとっても格別の思いいれのある町並です。
ただ周囲に観光旅館はあっても、伝統的な旅館がないのが難点で、ちょっと調べると商家等を改装した宿が幾つかあるようですが、いわゆるこだわりの宿といった感じのところです。
まあ順番どおりで行くと再来年ですので。
七ちょめさんも全く元気にご参加と予測しています。

万訪 4月 8日(日) 21:23
御調久井という町が重伝建ですか。行ってない、、、まだまだあるんですね。サイコロの五みたいななまこ壁が面白いです。

孫右衛門 4月 8日(日) 23:48
重伝建選定となったのは鞆です。
御調はこのような町並です。ここは町並としては車を通過させただけでした。この近くにある道の駅には何度も寄ったことがあるのですが。
中央の洋風の建物には郵便局との文字がありました。

七ちょめ 4月 9日(月) 12:17
鞆も25年以上にわたって、揉めに揉めての選定ですので私にとっても意義深いものがあります。ここでオフ会ができれば感無量です。
sp49-104-5-169.msf.spmode.ne.jp
こんぴら歌舞伎 万訪 4月 7日(土) 20:45
興行者の計らいで琴平のこんぴら歌舞伎を観劇しました。中村芝翫さんの襲名(旧橋之助さん)興行の最終巡業で、スタッフ席での観劇だったため、奥様(三田寛子さん)や歌之助さん(三男)がすぐ後ろにおられました。歌舞伎座計画の最中、橋之助さんが俳優協会の事務局みたいなことをされていたので、何度かお打ち合わせした機会もあり、ご襲名には私も大変嬉しく思いながらの観劇でした。

万訪 4月 7日(土) 20:46
合午前の部と午後の部の間でバックステージツアー。奈落の人力で回す盆やスッポンを見学。

万訪 4月 7日(土) 20:49
国内に残る芝居小屋では最古だそうで、大きさも比較的大きい方だそうです。よく見ると鉄骨が梁や登り梁に耐震補強ががっちりされていました。やはり使っている時の芝居小屋はいいですね。

万訪 4月 7日(土) 20:52
朝早く起きて町並み散歩もできたのですが、行く気せず。今日は風が強く、とにかく寒かった。気温7度以下ですよ。凍えながら観てました。劇場の規模が全く違う歌舞伎座の雰囲気ですが、いかに芝居小屋を意識したものであったか、改めて確認することができました。

七ちょめ 4月 7日(土) 21:28
こんぴら歌舞伎 金丸座だったかな 機会があり観劇されたのですね。
良かったですね。と言ったら仕事と言われそう。
でもよかったですね。


Yasuko 4月 7日(土) 22:09
金比羅歌舞伎は一度は行ってみたいなと思いながら、なかなか思い切ることができません。楽しかったですか。今日は風と雨でとても寒い日でした。私は児島にブルーインパルスが来るというので空を見上げて待ってました。

孫右衛門 4月 7日(土) 22:56
万訪さんさすがの特権ですね。
上下の翁座や、昨年訪ねた山鹿の八千代座などもそうでしたが舞台下の構造を見ると色々感慨深いものがありますね。
今日は県北では積雪もあったようです。3月以降高温の日が続いていただけにこの寒の戻りは予報されていたといえちょっと驚きです。

万訪 4月 8日(日) 01:34
古い芝居小屋で本格的な歌舞伎を見てみたいと思ってたので、やっと実現できてよかったです。しかも、稼働している状態の楽屋や舞台裏も見られて貴重な体験でした。いつも歌舞伎座でやっているスタッフが一堂に琴平へ集まって、一級の俳優さんと一級の興行者により質の高い演劇が、昔ながらの小屋でされているということは、素晴らしいことだと改めて思いました。
でも、まじ寒かった。

広島でもやったことあると話題になってましたが、上下の翁座ことだったのかな。

Kさん 4月 8日(日) 07:10
「仕事」とはいえ、羨ましい。

私は「仕事」で、毎日家に閉じこもっています。でもこの年になると、「仕事があるのが何より」です。

七ちょめ 4月 8日(日) 08:16
私も仕事?? ボランティアでないので!! ここ一週間程忙しくしています。
それも昨日で終りましたので、今日はこれから地域の団体の総会。そして明日、明後日と富山県入善町の古い旅館に泊まって来ます。

万訪 4月 8日(日) 21:30
孫さんレポされてるので気が引けますが、忘れないうちにレポさせてください。
今日は坂出から30周年迎えた瀬戸大橋の路線バスに乗って、橋脚の島「岩黒島」をまず歩きました。画像のスパイラルが集落へ下る車路で、島関係者しか通れません。そしてエレベーターが見えると思いますが、瀬戸大橋上のバス停から集落へ向かう動線です。集落は今ひとつでした。

万訪 4月 8日(日) 21:32
岩黒島から再び路線バスで児島へ。児島港から塩飽本島へ渡りました。3度目の笠島を歩き、電動付きレンタサイクルで他の集落もひと通り徘徊。笠島意外にもいい町並みが多いですね。

万訪 4月 8日(日) 21:34
意外→以外の誤植です。
そして最後が牛島です。もうほとんど廃墟の集落ですが、朽ちているものの、町並み度は高かったと思われます。これで香川県の島はほぼコンプリートです!

万訪 4月 8日(日) 21:39
あ違えました、上の写真は本島の福田集落でした。こちらが牛島の里浦です。
pw126254129079.8.panda-world.ne.jp

Password:
 cookie