250699
公園やお寺のカラフル紅葉〜♪ ピカリ☆ 11月 2日(火) 21:49
もう11月に入って、そろそろ里の紅葉も進む頃なので〜

昨日(11/1)は裾野市や御殿場市の郊外をユルユル車で走って、ほんの部分的にでも綺麗に紅葉してるスポットをウォッチングしてみました〜(´▽`)

ピカリ☆ 11月 2日(火) 21:50
ここは公園Pの一画です^^

ピカリ☆ 11月 2日(火) 21:51
見上げれば〜

様々な色合いの紅葉が折り重なって〜☆

ピカリ☆ 11月 2日(火) 21:53
時に…光の加減でシックな見え方も好くて〜♪

ピカリ☆ 11月 2日(火) 21:57
毎年散り落ちる前のひととき、こんな暖かい色に包まれる紅葉シーンってやっぱ感動しちゃいます〜(*^.^*)

ピカリ☆ 11月 2日(火) 21:58
この辺りのガマズミの実は、まだ葉が付いてるにゃ〜(^。^)

ピカリ☆ 11月 2日(火) 22:00
誰もいない小さなお寺にも、ふと目を引くモミジが〜😃

ピカリ☆ 11月 2日(火) 22:02
何気に〜

自然体に見える小スポットを、ローアングルでパチリ〜☆

大自然の山の紅葉とは別に、これまた心惹かれます〜(^v^.)

ピカリ☆ 11月 2日(火) 22:53
結局今年僕はぜんぜん山の紅葉を見ずで^^; 過ぎてゆきそうで。。。

そうなると…かつて感激☆した山々の紅葉シーンがまたアレコレと、すっごく懐かしく思い出されます〜(*´з`)

← 例えばちょっと古画像探してみたこの焼岳なんかも、いずれ再訪したいなぁ!とか、振り返ってます〜(^^ゞ

SAKURA 11月 5日(金) 21:38
ピカリさん、こんばんわ〜♪

わぁ〜ぉ!!!
素晴らしい色でホレボレと次々と拝見です。
裾野市や御殿場市の郊外って良い所があるんですね。
いろんな色があって真っ赤の時より、良い感じで素敵!素敵!!
紅葉大好きにはたまらないお写真ばかりで〜♪
公園、お寺でも綺麗な時は良いですねぇ…
京都よりず〜っといい色、いい光の時です。
自然の紅葉が理想だけど、お天気と共になかなかいい時に出会えないなぁ…
秋には毎年一応狙っては居るのですが…ねぇ!!

近隣のケヤキは綺麗になって来ましたが、対抗する赤はないので…(* ̄▽ ̄)
実家から送られて来たトウガラシを干してる所です。

SAKURA 11月 5日(金) 21:46
北アの焼岳ってこんな綺麗な時があるんですね。
こんな時期に再訪できたら最高ですね。
私も行きたいなぁ。。。

ガマズミに対抗して…(* ̄▽ ̄)
春に見慣れない小さな葉が出現!?
2年ほど前に頂いた、ワイルドストロベリーが食べ残しから発芽したご様子です。
食べたけど甘くなかったらから肥料あげなくちゃ〜!!
春には小さかったのでパセリと同居で〜す。

ピカリ☆ 11月 6日(土) 22:25
SAKURAさん、こんばんわ〜♪
ぼつぼつ近場でも、紅葉ウォッチングを楽しめる時季になってきましたね(^_-)-☆
平野部市街地のイチョウ並木にしても、今週は日増しにゴールドカラー化が進んでまっす〜(^v^)

こちらはあまりスケールの大きな公園や荘厳なお寺が近くに無くて、チンマリした紅葉シーンばかりなので気が引けるけど^^;「この日この時!この光〜♪」てな私的好みの紅葉条件に見合ったプチスポットでも目に入ってくれば、思わずウキウキ!ワクワク!してしまう単純さ〜(^◇^*)
キャハ〜同じく長年にわたり、山のも里のも紅葉大好きで観て歩かれてきたSAKURAさんから共感いただくと嬉しさ倍増でっす~~(*^.^*)
そう!北ア焼岳の紅葉は、きっとSAKURAさんもお気に入りとなるタイプの美しい紅葉ですよ〜(^o^)丿

ご実家からの赤トウガラシが綺麗にツヤツヤで〜☆
ツヤツヤといえば…この秋も大きな栗が送られてきたかな〜(´▽`)

ウハ!もっかワイルドストロベリーとパセリが同居してるんですね(笑)
こうした白い花のイチゴ(オランダイチゴ属)はたいてい食用になりますが…ばっちり甘くて美味しいかどうかは?育ち方によるのかな〜(^▽^;)
同属の国内自生種ならば、まず僕はノウゴウイチゴが旨くて、シロバナノヘビイチゴも小粒ながら5〜6粒まとめて口の中に放り込めばかなり旨いイチゴであると実感しています♪
やっとご報告… SAKURA 10月30日(土) 19:50
ピカリさん、こんばんわ〜♪

10日ぶりくらいにケヤキの街路樹の所を走ると、だいぶ色が付いてきてました。
富士山を久しぶりに見たら凄い雪でビックリ!
去年の今頃、滝子山で見た富士山は山頂がちょっぴり白いだけでしたが、今年は下の方まで白くてもう上の方は溶けないで冬になりそうですね。
好天の今日、山に登った方々はバッチリだった事でしょう…羨ましいで〜す。

やっと、画像整理が出来ました。
2日目の朝は降られたのですが、丁度雨間の晴れた時の旅行だったようで強運でした。

大通り公園に近いホテルだったので、雪祭りの規模に興味があって、朝の散歩で行ってみました。
イチョウはまだですが、巷の紅葉は始っていて綺麗な所もあったのですが雨でした。
札幌は以外にも名古屋の次に人口が多い都市のようですね。(3年前に知ってビックリ!)

SAKURA 10月30日(土) 19:52
層雲峡に向かうトイレ休憩です。
晴れて来て綺麗でした。

SAKURA 10月30日(土) 19:56
車窓からだと…
高速道路は山の方なので、とっても綺麗でルンルンでしたが見るのが良し!

SAKURA 10月30日(土) 19:57
何処を見ても綺麗な時で、寝たら勿体無い〜♪

SAKURA 10月30日(土) 19:58
2回目の休憩も綺麗な所でしたが雲が。。。

SAKURA 10月30日(土) 20:09
3日目の美瑛ある青の池。
青森のより大きくて紅葉も綺麗でした。

3年前は人造湖だからと相方に断られました。

SAKURA 10月30日(土) 20:15
この日の休憩も綺麗!
見たこと無い葉だと思ったら、北アメリカ原産のアカナラだそうですがバックの黄色と共に華やかでした。

SAKURA 10月30日(土) 20:19
4日目の朝は登別温泉の地獄谷散歩…
赤や黄色で綺麗、ハイキングコースは回れませんでしたが…赤いのはナナカマドです。

SAKURA 10月30日(土) 20:23
有珠山のロープワェイからの紅葉と洞爺湖も素晴らしい時でした。

SAKURA 10月30日(土) 20:35
サミットがあったウインザーホテルに泊まりたいと選んだ旅…放浪した時、お茶位はしたいと思ったら拒否されたので…今回は泊まるのも目的でした。
朝の散歩では羊蹄山にかさ雲がかかってました。
富士山に良く似た羊蹄山、開拓当時は眺めて故郷を思った事でしょうね。

運よく雨間の4日間、何処を見ても綺麗な時でした。
紅葉大好きなので、また訪れたいけど2匹目のドジョウは居ないかも…ご一緒していただいた方と話しました。

ピカリ☆ 10月31日(日) 22:10
SAKURAさん、こんばんわ〜♪
今回の北海道は、どうやら全編バスツアーで巡られたようですね^^
前回のキャンパースタイルとは打って変わって、今回はゆったり豪華なホテルに泊まるという身体に優しいご旅行にしましたね〜(* ̄▽ ̄)ニヤリ

北の大地とはいっても…ナルホド〜大通り公園のような平地の紅葉は、まだイチョウがさほど色づいてない頃だったんですね。
層雲峡方面って懐かしいなぁ(昔行ったのが夏でしたが)こうして画像見せて頂くと、やっぱ秋も好いなぁ〜♪

そっかバスだと必ず決まった公園等でトイレ休憩に立ち寄るので、その時に上空が晴れてたり曇っていたりが写真映りにすごく左右されますもんね〜(^。^*)
「青の池」と周囲の紅葉とのコントラストが印象的で、水面から立ち枯れの木々の風情に一抹の寂寥感ありで…そういえばこれと似た風景に、以前渓流釣りで行った長野県の王滝村で出合った覚えが。。。(゚∀゚)

すごい真っ赤!は、北米原産アカナラの紅葉なんですね〜☆
同じく外来種でよく見かけるモミジバフウの葉形とは違いますね、これは僕もたぶん見た事ないですよ、本州の関東や東海エリアだと気候的に暖かすぎて合わないのかもしれませんね〜(^_^.)

登別温泉の地獄谷散歩では、間近にイイ感じの紅葉となってるナナカマドが見られたんですね〜♪
先日、富士山のナナカマド紅葉を見回りましたが、高度や緯度の関係によってちょうどこの登別辺りの山のナナカマドと遠距離ながらもシンクロしてたんだ〜!とか考察でっす(笑)

いつぞや噴火して連日大ニュースだった記憶が残る有珠山ですが…こうして平穏な時の紅葉斜面から見つめる洞爺湖はやっぱり魅力的ですね〜(^_-)-☆
羊蹄山はホント!なんちゃって🗻さんですね〜(^◇^)
この前たまたまBSだったか…花期に登る羊蹄山を現地の女性登山ガイドさんの説明入りで観てたんですが、思ってた以上にイイ花がいろいろ咲いてて「わぁ♪」となりましたよん(*^.^*)

← 画像は、近所の里山でまだ咲いてたナンテンハギです〜(10/28 撮影)
わ!明日からはもう11月に突入で、これから先の季節は近所でも見られる自生花の種類がだんだん少なくなってくるなぁ。。。😔
こんにちは 大野純子 10月30日(土) 14:23
ご案内ありがとうございます。楽しくお部屋訪問させていただきました。私とは違って、本格的な登山もされているご様子。私はネゴがいるために必ず日帰りです。それでもしっかり野歩き楽しんでいます。植物観察も山歩きも猫も大好き、おまけにどうやら同じ1950年代。同じ匂いが確かにしますね。
これからも度々訪問させていただきたいと思いますので、どうぞよろしく。

ピカリ☆ 10月30日(土) 22:11
純子さん、こんばんわ〜(^o^)/
でしょ!!でしょ〜〜
なんだか同じ匂いが(笑)
そんなわけですっごく親近感〜(^^♪

そんな本格的な登山だなんて〜
ただ思わず花に誘われて、野歩きの延長くらいの山歩きです(^^ゞ
同じくウチも=^_^=がいるため基本日帰りで〜す

そして、まさか年代まで共通だなんてビックリ!ですよん(^v^.)
ウハ!なんとも愉快な偶然☆の重なりに心弾む思いです(゚∀゚)/

ここ奥座敷は常々野山の自然散策を好む方々の憩いの場ですので、どうぞこれからもごく気軽に遊びに寄って頂ければ幸いです♪

← 画像は、一昨日(10/28)近所の野歩きをしていて写したゲンノショウコ赤花&白花の混生シーンです。
今週は、紅葉も花も…ちとイメージ通りの状態じゃなくて〜😔 ピカリ☆ 10月21日(木) 22:20
この秋は、富士山(静岡県側)の紅葉のタイミングが(どうも僕には^^;いつになく)計りにくいなぁと感じております〜(・_・?)

この日(10/18)、まず代表的なナナカマドの紅葉が標高2000m以上ではもう終盤^^;って感じの木が多くなっていてアララ〜!!

たぶん今週がちょうど良い頃だろう…なんて読みが大ハズレの巻ですた〜(*´Д`)

ピカリ☆ 10月21日(木) 22:23
で、仕方なく200〜300m標高下げてリスタートしましたが…

それでも今年は(この辺りが以前すごく良かった年と比べ)綺麗な発色してるナナカマドがあまり見られずでガッカリ〜😔

もちろん今年も綺麗な紅葉が見られている地域の山もあると思いますが。。。(^^ゞ

ピカリ☆ 10月21日(木) 22:25
一方、自宅近くの里山では〜

まだサラシナショウマが咲いてたり〜☆

ピカリ☆ 10月21日(木) 22:26
またいつか見たい!と探してた〜

ピンクのオケラさんにひょっこり遭遇〜♪
(といっても…今回のもごく薄っすらの色味でしたが^^)

ピカリ☆ 10月21日(木) 22:27
あとは・・

もうこの時季ならば必ず咲き出してるキッコウハグマや〜

ピカリ☆ 10月21日(木) 22:29
これは草丈が大き過ぎてあまり可愛げないけど、

とにかく葉の模様が特徴的なテイショウソウでっす〜(^_^.)

その葉が、この個体は虫食いで欠損してて状態悪しで…(>_<)

SAKUR A 10月24日(日) 08:33
ピカリさん、おはようございます。^_^

北海道に紅葉と温泉♨️で来ています。
バスの中からは素晴らしい紅葉が綺麗なとです。

SAKUR A 10月24日(日) 08:35
良いお天気ですが大雪山はガス
の中…

ピカリ☆ 10月24日(日) 21:30
わぁ!今朝、北海道からのリアル画像☆なんですね(^_-)
バスの中から…ってことは?今回は例のキャンピングカーでの旅スタイルではなさそうで〜😃

そういえば3年前の秋には道内各地を2週間以上巡られて、たしか羅臼湖方面まで足を延ばされてましたよね(゚∀゚)/
それにしても北の大地はメチャメチャ広いので、今回はまた一味違ったプランでこの時期にタイムリーな紅葉スポット♪と♨を訪ねて回られてるようですね(^v^.)

ここ最近急に初冬ムード感じる日もあったりなので、運良く綺麗な三段紅葉☆に出合えてたらイイナ〜♬とか想像して…またお帰り後にはいろいろ写された素敵なシーンが並ぶのを楽しみにしてますよ〜〜(^o^)丿

ピカリ☆ 10月27日(水) 22:21
さてさて、この10月も既に下旬となり〜

となると…やはり今年も気になるこの花の開花確認に〜☆

初見だった20年程前の頃と比べ、近年だいぶ荒れてしまった自生地ですが^^; マクロでファインダー覗いだ瞬間の美しさには、今でもすごく素敵な花だなぁ〜♪と変わらずの感動を覚えます〜(^v^.)

SAKURA 10月31日(日) 22:08
ピカリさん、こんばんわ〜♪
 
ピカリさんが紅葉をみられた辺りも雪が降ったかなぁ…と思いながら拝見です。
ピカリさんが大ハズレの巻なんて、珍しいので今年の秋の気温は超特別なのかなぁ…
手前のカラマツがもうちょっと黄色くなるはずと思って拝見ですが、色の割には葉が少ない感じですね。

薄っすらピンクの可愛いオケラはフェチが保管庫に頂きで〜す。
個体数が多い時に出会えたら探したいなぁ〜♪
テイショウソウはねぇ…個体数も少ないんでしょうね。

今年も美しいストライプの絶滅危惧種に会いに行ってらしたんですね。
数年自生地に種蒔きに行ってた方から、自宅で栽培した種が去年送られて来たのですが、なんと2年草だそうで…(/・_・\)
暑い夏を2回越さないと咲かないお花は絶滅危惧種になりやすいいよね。ブツブツ…です。
ダメ押しの暑さで葉が少し黄色くなったけど、何とか元気で1年です。
自生地よりも冬は寒いだろうし、気を使って育ててます。トホホ〜!!
会いに伺ったときに、今の状態の株があるはずと思って先ほど見直したら、ちゃんとありました。
種蒔いて2年目で咲く草本の花って、今まで栽培した事ない気がします。

北の国からを撮影した、ろくごうの森に今回も寄りました。
丁度、カラマツの葉が落ちてる時で拾う事ができ、ユキワリソウと↑のお花のお布団になりました。
小屋を2件みて500円でずいぶん割高感あったのですが、去年は拾えなかったカラマツの葉が拾えてお得感があって良かったです。

ピカリ☆ 10月31日(日) 23:48
SAKURAさん、このスレッドにもコメありがとうございます〜♪ m(_ _)m
富士山の紅葉、今年の僕は勘が狂ってしまいまして〜(^。^;)
それもコロナのせいってワケにしちゃいけませんよねぇ〜(笑)

ピンクのオケラは、何年ぶりかでまたひょっこり出合えまして(今年はもうほぼ諦めてたところに突然目に入った個体です♪)
テイショウソウは、今年特に葉がどの個体も虫食い?にあってしまって綺麗な葉の美モデルさんに出会えませんでした(^^;)

例の海岸性のセンブリは今期まぁまぁの美モデルさん♪だったかも〜😃
しっかし、同日見回ったジンジソウは咲きたての初々しい株がもうぜんぜん無くてガックリ、といった一喜一憂でした〜(´▽`*)
なるほど!栽培上手なSAKURAさんでも新たな種類に挑む場合は相当気を使って育てていらっしゃるんですね〜('∀')
それだけに可愛く咲いてくれた時の喜び☆はメッチャ大きいと理解できますよん(^^)^^)

ウハ北の国からのお土産にカラマツ落ち葉を〜(^ω^)
毎年1〜2月に見せていただく、あのユキワリソウたちのお布団用ですね〜(^_-)
見た目も自然だし、実用性の点でも優れモノのお布団なんですね〜♪

← 画像は、この時季にありがちな返り咲きのタチツボさんです〜(10/29 撮影)
今週の見回り少々〜(^。^*) ピカリ☆ 10月14日(木) 22:01
毎年10月になると気になってくる野草として、
やはりセンブリには相変わらずの魅力♪を感じます〜(^v^.)

ピカリ☆ 10月14日(木) 22:03
あらら…ここらへんの一画は4裂花が多そうで。。。

ピカリ☆ 10月14日(木) 22:04
同じくムラサキセンブリもイイ花で〜す(^^♪

ピカリ☆ 10月14日(木) 22:05
この日(10/11)は夕方の斜光でパチリ〜☆

ピカリ☆ 10月14日(木) 22:07
紫色つながりで…リンドウもよく見かける日でした〜😃

SAKURA 10月16日(土) 21:29
ピカリさん、こんばんわ〜♪

山の紅葉を見てないので秋が身体に入って来ない年、くま公さんの所に行って今年の山の紅葉を拝見して来た所です。紅葉は良いですねぇ…
身近ではケヤキが少し黄色くなって、桂の葉数が少なくなって来ました。

ピカリ☆さんのお写真だと美形のお花が益々映えて素敵です。
センブリもリンドウもバッチリの開花で笑ってるように見えて、花びらの裏の薄紫がとってもいいですね〜♪
5枚の方がより愛らしいけど、ムラサキセンブリは標準5枚みたいですね。
似てるミヤマアケボノソウには何度か出会ってるのですが、ムラサキセンブリもイヌセンブリも未遭遇です。
↓のエンシュウハグマと一緒に見られるって訳にはいかないのかなぁ…と今からニンマリです。

クイズは正解で〜す。
「コーリャン」と書いてありました。
小さいけどとってもいい色でした。
クリスマスのリースなんかに使うのかなぁ…と見てきました。

チャボシュウメイギクってのがあったんですね。
やけに小型だと来年は大きくなるんだろうと思って見る時があるのですが、チャボシュウメイギクの可能性もありなんですね。フ〜ム!!
 
お嬢さんのご主人が帰国されて良かったですね。
一番大変な時にお1人だったので、可愛がってくれるご両親は強い見方だった事でしょう。
我が家は明日も来るそうですが、可愛い時なので大歓迎しています。
 
紫色つながりは無いのでダイモンジソウ…
春に一鉢また頂いたのですが、ちょっと変ったお花が開花しました。
奥のは鉢を大きくしたら今年は大株になっていっぱい咲いてます。
友人宅は増えるのですが、種を意識して蒔いても発芽した事がないので、我が家の環境はお気に召さないお花かも…(* ̄▽ ̄)

SAKURA 10月16日(土) 22:04
シモバシラは長い花糸まで薄紫だったんですね。
拝見しなおして確認しました。
高尾で以前撮ったのを探してみたら、ちょ〜っぴりだけど紫でした。
次回の出会いには綺麗なのを探す楽しみができました〜♪
これって他の種類のお花にもあるのかなぁ…と思ったらネムノキの花もでしたね。

ピカリ☆ 10月17日(日) 21:08
SAKURAさん、こんばんわ〜♪
お!そちらはお孫ちゃんが今日も来てらして賑やか和みのひとときだったご様子で〜(´▽`)
因みに今日こちらは上の孫ソラくんがサッカーの試合だったのでパパが引率し、その間に下の孫マノちゃんはママと日帰り温泉に、といった具合だったそうで〜(^。^)
もはや二人の孫ともサッカーや体操教室や英語教室やら日々けっこう忙しいキッズライフとなってるようで…こうなるとあの3歳くらいまでのヒョイと軽々抱っこができた時期の感覚が無性に懐かしく想い起されまっす〜(*´.`*)

わ!今お庭はダイモンジソウが花盛りとなってるんですね〜☆
大文字草は、かなり昔から面白い特徴を突出させた品種がいろいろ作られてきたようで、やはり知るほどに園芸分野もメッチャ奥深そうですね〜!

今回のクイズは、まず見た感じアワヒエキビ系の一種だと思って、中でも一番近い感じが高キビかなぁと…自信持てずで難しかったです〜(^_^.)
そっか「コーリャン」と呼ぶほうが一般的なようで〜(^◇^)

そういえば、SAKURAさんが数枚写されてるミヤマアケボノソウの画像にすっごく綺麗な惚れ♪惚れ♪する個体がありまして、それを僕は今でもしっかり保存させて貰ってます〜(^.^)/
以前僕が写した個体は(その時の光線状況がイマイチだったこともあり^^;)あの独特な「シブく青黒い花色♪」の実際の素敵な色味が表現出来てなかったのに対し、SAKURAさんが写されたミヤマアケボノソウは正に!僕もこの色味を出したかったんだ!と頷いたものでした〜(゚∀゚)/

なにしろ(僕の家からだとササッと見に行ける)このムラサキセンブリと比べたら〜ミヤマアケボノソウは、見に行くのに距離も時間も体力もその数倍かかる遠い遠い憧れの花と…年々なりつつあります〜(^。^:)

アハまったく細かい話ですが(^^ゞ そう!シモバシラは花糸まで薄っすら紫色してる個体もあると、SAKURAさんも高尾産ので改めて見直し確認☆できたんですね〜(^_-)

「紅葉の山」には、僕もこの秋縁遠いままかも〜(/o\)
これまで何十年、積極的に次々出向いた年もありましたが…この度のコロナ禍、宣言解除直後の一斉行楽地混雑にはまだチト懸念ありで^^;まぁソロリソロリと。。。😋

← 11日に近場の標高1000mちょっとでは、ほんの部分的な紅葉が見られたくらいで…これはシラカバの木に山ブドウが絡みついてて両者の紅葉コラボをパチリ〜☆

ピカリ☆ 10月17日(日) 21:11
← 同日写した、ほぼ雪無し🗻さんです〜(山中湖にて)

ところで今日(10/17)は、寒冷前線が南下したらしく、
日中でもかなり冷たい雨模様になってましたが…

この次に晴れたら、たぶん私的3度目の冠雪を見ることになるのかな〜?(^▽^)

ピカリ☆ 10月20日(水) 12:15
そんでもって、やっぱりヘンシーーン☆☆☆

てな感じで〜数日ぶりにスッキリ姿を現した
今朝(10/20)のNew🗻さんです♪(近所の畑脇にて)

SAKURA 10月20日(水) 22:38
ピカリさん、こんばんわ〜♪

雨が降って寒かったし富士山は雪化粧バッチリのはず…とお待ちしていました。
前回より下の方まで雪化粧したようですね〜♪
やっぱり雪が付くとますます一段とお美しいお姿ですよね。
もう、3回もなんて羨ましいです。
忘年山行や新年山行で雪の富士山を見たいと検討中ですが、お天気が良くないと駄目だしピカリさん宅の環境は羨ましい限りです。

秋のバラやコスモスを見て歩いてます。
今日はコスモス畑…キバナコスモスとのコラボでしたが、こんな広いコスモス畑は無いよね…と毎年見てるけど感激です。
お天気でしたが強風でお花がお気の毒な日でした。

SAKURA 10月20日(水) 22:44
カメラ忘れたので今一ですが…

ピカリ☆ 10月21日(木) 20:58
SAKURAさん、こんばんわ〜♪
今回5合目辺りまでの冠雪で、やっと🗻さんらしくなりまして〜(^。^*)
とか言ってるうちにワワッ!今年もあと2ヶ月ちょっとしかないとは。。。(;´∀`)
そっか、今はもう忘年山行や新年山行の予定を立て始める時期なんですね〜
これからの冬場の方が富士山が見える確率は断然高まりますので、その点は良さそうですね(^v^)

↑ 例の広大な花畑では、この時季やはりコスモスが素晴らしい花景色♪を見せてくれてるんですね〜(゚∀゚)/
このでっかいスケール感☆は僕の近所じゃ到底望めないので、毎年見せていただく度に四季折々の花群とそのバックに風車やメタセコイヤの並木が絶妙にマッチするこの素敵な公園の演出にわぁ!イイ感じ~~♬♬と思わず見入ってしまいます(*^-^*)

アハ!カメラ忘れても、今時のスマホは優秀ですから充分☆表現できてますね〜😃
ちょっぴり秋の花… SAKURA 10月 8日(金) 22:43
ピカリさん、こんばんわ〜♪

2ヶ月ぶりに山の会で奥高尾の景信山と堂所山に行って来ました。
10月に入ってからなら低山でも大丈夫だろうとの計画でしたが、台風一過の高温と異常気象でまだまだ暑くて心配したのですが、木立の下がほとんどで標高600m台でも爽やかで快適でした。
解除後すぐの週末で人出も多かったのですが、高尾山より奥だったので、案外静かでラッキーでした。
お花は珍しい物は無しでしたが、秋のお花には少し出会えました。
数輪咲いていたツルリンドウ…

SAKURA 10月 8日(金) 22:49
5時間弱くらいのコースでしたが、駅に付いたら5時少し前で充分歩いた気になりました。
八ヶ岳にご一緒した方が、八ヶ岳より大変だったと言ってました。(* ̄▽ ̄)

10輪ほど開花していたコウヤボウキの一番の美形さんです。
一輪一輪眺めました。

SAKURA 10月 8日(金) 22:52
オミナエシは種でしたが、オトコエシは残り花がありました。
蜂さん活躍中…

富士山は見えたのですが11時近かったので、山頂付近が雲の中でした。
丹沢の山々は綺麗に見えてました。

SAKURA 10月 8日(金) 22:55
蕾が紫のミヤマヨメナ…

SAKURA 10月 8日(金) 23:02
シラヤマギクと一面のヤマハッカです。

 
セキヤノアキチョウジ、キッコウハグマが咲いてるかと思ったのですが残念でした。

SAKURA 10月 8日(金) 23:06
終盤のキバナノアキギリ…

SAKURA 10月 8日(金) 23:09
センブリは蕾で残念でした。
以前見た群生は見当たらずで、戻って探せばあったかもですが、また次回です。
 
オケラも蕾でした。

SAKURA 10月 8日(金) 23:21
シモバシラも残り花がありましたが、木陰で暗くてキャンセルでした。

↓のお話のメハジキです。
2003年9月7日の茅ヶ岳の麓のようです。
ビッシリの花付きでピカリ☆さんと同じお花とは思えないような。。。
motoさんの所でピカリ☆さんに同定していただいた記憶ありです。
懐かしいですねぇ…

SAKURA 10月 8日(金) 23:36
引いたのがあって下のほうを撮れば、そうでもないようですね。
この株は1m以上で大きなものでしたが、その後出会ったのは50cmほどのものでした。
大きさの差のご様子ですね。
 
今は9月初旬の茅ヶ岳は暑くて登る気しないけど、この当時は大丈夫だったみたいですね。

ピカリ☆ 10月 9日(土) 21:22
SAKURAさん、こんばんわ〜♪
先日 山の会で歩かれた景信山・堂所山のコース上で咲いてた花たちですね^^
たとえ見慣れた種類でも、この秋初めてだとまたちょっと写しておきたくなりますね〜(^_-)-☆

綺麗に咲いてたツルリンドウやコウヤボウキやキバナアキギリなどを拝見しますと、いずれも基本日陰好みの花なので今回環境的に木立の下がほとんどだった〜ということがよく分かります(^^)^^)
ところで僕 ホソバノツルリンドウが未遭遇で、どうもこれまでウチの近場じゃ見つからず〜(/_;)

そうそうオトコエシって、オミナエシに比べけっこう秋遅くまで咲き残ってることが多いです〜(^。^)
ミヤマヨメナらしき花の蕾がかなり濃い紫…ということは咲いてる花弁の裏側にはこの紫色が奥ゆかしく隠れてそうな気がします〜♪
疎らな舌状花が特徴的なシラヤマギクや、そのバックのヤマハッカ群のシーンもこの時季らしいリアル感☆と見て取れます〜(^v^)
キッコウハグマがこの時期まだ開花前というのは分かるけど、あらら!センブリもというのはチト意外で、そうですね〜たぶん(もしソロの時だったら)探せば咲いてる株もあってよさそうと僕も同感なり〜(^^♪

お!例の2003年のメハジキさんの画像ですね〜☆
こうして2枚見せていただくと、そっか!この種類は茎の頂部にいくほど集中して花が付くようですね〜(*_*)
そして下の方ほど、葉が出てる間隔が広くなって、その分 花付きも疎らな感じとなって見えるわけで〜(^◇^)

こうしてかなり昔の画像もしっかり保存してあると、改めて見てまたいろいろ考察できて楽しめますね〜('▽')/
僕の記憶でも、あの頃あの茅ヶ岳の麓辺りでメハジキ・ナベナ・ヒキヨモギなどに出合って以来インパクト大☆となったので、ホントお互い懐かしいですねぇ…(´▽`)

← 今週まだ咲いてたツルニンジンです〜(10/7撮影)

ピカリ☆ 10月 9日(土) 21:25
因みにメハジキで、さらに引いて写していた画像を参考までに〜(^v^)

これは白馬村にて田んぼの雑草として見かけたもので、たぶんこの株も草丈1m位はあったと思います〜😋
また遊びに来てね〜〜♪