Home 184280
昨日のジャガーです。 山村辰美 1月30日(土) 10:23
おはようございます。昨日のジャガーですが、寒さのせいか少し元気がないように感じました。野生の動物と言ってもジャガーもそれなりの年齢になっています。

山村辰美 1月30日(土) 10:26
また暫くすると徘徊して来るかもです。

山村辰美 1月30日(土) 10:26
もう1枚。
対馬西海岸一部の漂着ゴミ 山村辰美 1月30日(土) 10:11
おはようございます。今朝は昨日よりも少し暖かいようです。
漂着ゴミはドラムに詰められている廃油になります。以前はこのようなドラムをよく見かけました。

山村辰美 1月30日(土) 10:13
こちらのドラムも同じ海岸になります。

山村辰美 1月30日(土) 10:17
昨年はドラムみたいなポリに入ったのが漂着していましたが撮影しようと行くと有りません。ドラムは目立つので近年はポリに入れ捨てているようです。

山村辰美 1月30日(土) 10:18
写真を忘れていました。

山村辰美 1月30日(土) 10:20
こちらはドラムが腐食ししみだしています。
対馬西海岸一部の漂着ゴミ 山村辰美 1月29日(金) 11:39
こちらも廃油の入ったものですが、ほんの一部の漂着物になります。

山村辰美 1月29日(金) 11:44
廃油などは船のものと思われますが常識のない人が多いですね。空き缶も多く見られますが漂着した時殆どが流れ出た物と考えられます。

山村辰美 1月29日(金) 11:50
元は液体が入っていたポリと思います。海に流し込み今度は廃油を捨てているのですが無茶苦茶です。

山村辰美 1月29日(金) 11:58
上の3個はついでの時に回収してもらっていますが、こちらは回収して頂いた翌日にまた漂着していたものです。1昨日はポリが沢山固まって漂着していましたが、17個の空のポリをロープでつないでいました。毎日がこんな調子です。
対馬西海岸一部の漂着ゴミ 山村辰美 1月29日(金) 11:23
おはようございます。
昨日夕方から強風になり少し寒くなりましたが時期的に普通ではと思います。
漂着物は過酸化水素などの薬品だけでなく、このような廃油なども多く漂着していますが困ったものです。

山村辰美 1月29日(金) 11:27
これらの廃油は計算されて捨てられたのがわかります。キャップにプラスチックの突起物になり、捨てたときは油など出ませんが、他の海岸に漂着するとき突起物が壊れ流れ出てしまいます。

山村辰美 1月29日(金) 11:32
こちらの写真もそうですが、岩に当たったときにキャップが壊れ流れ出したものです。歩いているとき最初臭いでわかります。調査に行った時、漁村の方が油が浮いているのを知らず魚をこの場所で料理しようとされていたので教えたことが有りました。

山村辰美 1月29日(金) 11:36
先の方まで行き、戻っていると魚の料理に来た方がその場所に腰をおろされたので教えてあげたので難を免れましたが油断もできません。