Home
184842
【ツシマヤマネコを守る会】掲示板
写真は大きなサイズでもアップできますので、
コメントと一緒に写真のアップもお願いします。
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
昨日のネコ
山村辰美
8月12日(木) 19:29
こんばんは。
昨日のネコです。昨日は久し振りにヤマネコが2匹出ました。
山村辰美
8月12日(木) 19:32
どちらも警戒心が強く、撮影は待つのに疲れます。現在、他に2匹いるのではと思っています。1匹は撮影しています。
山村辰美
8月12日(木) 19:35
こちらは若い方ですが昨年も出ています。
昨日のネコ
山村辰美
8月 7日(土) 07:15
おはようございます。昨日のネコです。若いネコかと思っていましたがこれまでに出ているネコです。
山村辰美
8月 7日(土) 07:17
同じネコになります。
山村辰美
8月 7日(土) 07:19
こちらはテンになります。
昨日のネコ
山村辰美
8月 5日(木) 10:33
厳しい暑さやコロナ対策で皆様大変かと思います。このような時は田舎の方が少しは良いのではと思います。
昨日はネコが2匹出ましたが、警戒心が強く撮影も待つの疲れます。このように頭だけ出して待たされます。
山村辰美
8月 5日(木) 10:36
ネコも長い時間、座っていたので立ち上がり背伸びしているようです。
山村辰美
8月 5日(木) 10:38
こちらは若いネコになります。4時から7時くらいまでいました。
イノシカの被害
山村辰美
7月29日(木) 10:51
対馬の山は青々としていますが、一歩山の中に入れば下層植物は消えて無くなり、冬山になります。役所などには建前だけでなく、もっと駆除に対し力を入れたもらいたいものです。写真は保護区の中の撮影になりますが、対馬では殆どの地域がこのような状態です。以前の面影は消えて無くなりました。
山村辰美
7月29日(木) 10:55
上の写真と同じ場所を撮影しています。
山村辰美
7月29日(木) 10:57
以前は草刈りしないとマムシもいて歩けませんでした。
山村辰美
7月29日(木) 11:02
海岸の方に見えるのはイノシカの食べないハマゴウが伸びてきているものです。対馬は殆どの地域がこのような感じです。
タネコ?
山村辰美
7月26日(月) 22:23
こんばんは。ネコが警戒しているのか出てくれません。2時間待ちましたがテンも出ないので疲れました。昨日、親子のタネコがいると聞き、昨日、今日朝夕ミニ行きましたが、出会えませんでした。こちらは今朝のタネコ?になります。
山村辰美
7月26日(月) 22:25
こちらはハマボウです。自生ですが対馬では北限になるのではと思います。
山村辰美
7月26日(月) 22:27
昨日、保護区の中で歩いている前を飛んで来て前の木に泊まったものです。
新たなネコが
山村辰美
7月25日(日) 15:12
こんにちは。昨日、24日に新たなネコが出ました。このネコは7月10日に出ていたのですが、近くても藪の中で撮影ができませんでした。
山村辰美
7月25日(日) 15:15
このネコは若いので、昨年7月4日に親子で一度だけ出た仔ネコではと考えられます。
山村辰美
7月25日(日) 15:20
飼い猫の子供も可愛いですが、特にヤマネコは凛々しく見え可愛いです。名前は力と言う意味からリキと付けました。保護区の中でこのように若いネコは初めてですので今後見守っていきたいと思っています。
Photo BBS+
Edit
RSS
Admin
コメントと一緒に写真のアップもお願いします。