290782
世界バレー たまちゃん 9月 6日(土) 16:55
今日は♪〜〜

綺麗なコスモス、お届けどうもありがとう御座いました。

台風一過、いっそう暑くなりました。

さて、今日は世界バレー・女子準決勝 日本対トルコ戦が行われます。
しっかりと応援しなくっちゃ!!・・・(#^.^#)

AI生成画像をお届けしましょう


map 9月 6日(土) 19:29
たまちゃん、こんばんは♪

台風一過で猛暑が戻りましたか。
まだ暑さとの付き合いは続きますね。
ガンバ!

バレーボールは、残念なことになりましたね。
トルコが強かったです。
第4セット、もうちょっとだったのに・・・

AI画像のお届をありがとうございました。
賑やかでしたぁ〜 こすもす 9月 6日(土) 09:03
mapさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪

大好きなコスモスをありがとう!
特に二枚目の画像は気に入りました 白いコスモスがこのように咲いてる事は余り見かけないですよ
赤いお花との対比もgoodでしたね

昨日は台風の影響で大変な一日でしたが涼しくて良かったわ
一日中エアコンなしの生活でしたぁ〜(⌒∇⌒)
一時的に線状降水帯が発生して スマホの緊急連絡音が鳴り響いて…ちょっとビビりましたけど。。。
初体験でしたがあの降り方って半端じゃないわねぇ〜 恐ろしい位ですよ
あれじゃ、一気に道路が冠水するのは分かりますね

1時頃から一時間くらいはすごく降ってて怖かったですよ。。。
ママさんから「大丈夫ですか?」とラインが来ました
この辺は山手があるから緊急連絡の地区に指定されてるから。。。 心配したのでしょう
でも我が家は崖とは関係ないから…
mapさんが中華街からのテレビ中継を見たのは雨の後だったと思いますよ。。。
人出も少なかったのでは???

2,3日前のベランダの様子です
何時もは一輪づつしか咲かないのに 2,3輪咲いてベランダが賑やかでしたぁ〜
夏枯れしたベランダが急に明るく見えて…嬉しかったです(⌒∇⌒)


こすもす 9月 6日(土) 09:13
>一回で飲みきれる量でこれもいいですよ

mapさん、画像添付ありがとう
同じメーカーのキリンでヨーグルトテイストとなってるからイミューズの小型版かしらね?
今日これからドンキーに行く予定なので買ってくるわ 先日はオーケーで探せなかった。。。

入院中 栄養士の手配ミスで絶食後の4日間は毎日三分かゆだったのよ
その時なかなか食が進まなくて… 梅干しが欲しかった・笑
退院後は早速注文入れて 今は大好きな梅干を頂いています。。。
夏バテ防止にもなるようだし。。。 一粒が大きくてね(3L 4L ) 一個食べたらお腹いっぱいになるわよ(⌒∇⌒)
一粒150円位する これで元気になるなら安いものよねぇ〜あははは


map 9月 6日(土) 13:19
こすもすさん、こんにちは♪

台風一過の今日は晴れましたか?
昨日は雨だから蒸し暑かったんじゃないの?
テレビ中継の時、アナウンサーの人はい時間前に大雨だったと言ってましたよ。
道路も冠水していたけれど、あちこちの場所を見たから、それが横浜だったのか忘れちゃって(^^;
人出は、そこそこあったような気がします。

こちらは今朝も晴れでしたが、風がなくて蒸し暑いわ。
でも扇風機で我慢してます。
曇って来たので、雨予報じゃないけど降りそうな空になってきたわ・・・

コスモスの画像、気に入ってくださって嬉しいです〜(*'▽')♪
あのように単色で植えられるのは、私にも珍しかったですよ。
ここのコスモスは開花が始まったばかりできれいな花で嬉しかったです。

こすもすさんのベランダも、一気に三輪の開花だと、花が大きい分華やかさが違うでしょう。
にぎやかでよかったですね〜(^O^)/
花の勢いが良くなってきて、少しにぎやかが続くといいですね。

「おいしい免疫ケア」は、普通のとカロリーオフの二種類があるのよ。
わたしは体重が減るばかりのころだったので、普通の方を毎週配達にしたの。
ところがここ一週間は体重が微増傾向に変わってきて・・・
カロリーオフにすればよかったかなと訂正するべきか迷います。
あまり体重が減るのは嫌だな、と食事をしっかりとりすぎたようです(^^;

おかゆって具合が悪い時は良いけれど、続くと飽きが来るわね。
梅干しがあると食べやすかったのにね。
高級梅干しも、体のためと思えば買えてしまいますね…(^^; 自分のためならばなおさらのこと!
わたしも毎朝のお供に梅干しは常備していますが、はちみつ入りの甘い梅干しなの。
塩分は3%〜5%くらいで、手ごろな値段の時買っておきます。
冷蔵庫に2〜3パック、常に保存してますよ。
('-'*)おはよぅ〜♪ tomikoko 9月 6日(土) 06:34
コスモスが・・・・素晴らしい

一昨日からの台風15号(ペイパー)に伴う発達した雨雲が、九州、四国、関西と広がり・・
昨日は関東にも広がり、雨のピークを迎え、横浜市などで1時間に50mm以上の非常に激しい雨になりました。
東京など、関東各地に大雨警報が発表されました。

しかし太平洋側の関西も、関東も確り激しい雨の、恩恵も受けました。
わが宝塚も助かりました。


map 9月 6日(土) 13:00
tomikokoさん、こんにちは♪

大雨でも、潤いとなった地域の方々は良かったですね。
こちらは影響がなく晴れ渡りました。
こちらは雨がちだったので、晴れがうれしいです。
今空は曇って蒸し暑いです。風もなくて扇風機でしのいでいます。
今晩は♪ おかめ 9月 5日(金) 20:52
mapさん、今晩は♪

 9月になりましたが、まだ日中は夏日のような日差しが残っています。
温暖化の影響を受けています。
季節は「秋」でも現実はまだ「夏日」です。

季節の変わり目は気持も揺れ動きます。
食事も夏の終わりと秋の始まりの狭間で流動的になりますね。

物価も高騰しています。
年金も物価の高騰に合わせて増やしてほしいですね。

トラ子です♪
飼い主の欲目かもしれませんが、トラ子は美形だと思います♪


map 9月 5日(金) 21:11
おかめさん、こんばんは♪

今日は少し気温は下がったのではないのですか?
台風の影響はなかったの?

食事が流動的になるって?どういうことかしら・・・
我が家はあまり変化はないですが。
物価の高騰は頭が痛いですね。
サラリーマンは昇給がありますが、我々はほんのわずか上がっただけですからね。
正直、何の役にも立ちません。そんな金額でした。

トラ子ちゃん、口を小さく開けていますね。
飼い主が美形と思えば、さらに可愛く思うでしょうね。
mapさん ピーコ 9月 5日(金) 16:34
こんにちは〜
今日は台風の影響で雨が降っていましたが
来月白内障の手術の説明が有るので
眼科に行って来ました。
強風も吹かず 大雨も降らずで良かったです(^^)/
9時半に病院に着き 待つ事2時間 彼是検査をされ
終わった時間は12時でした。

昨日、家電店でハードディスクを買って来ましたが
残念な事に エラー印 ×印が付いた画像は
何故か?取り込めず 結局沢山の画像を
削除しましたよ(>_<)
USBを探し確かめて見ると 昔の旅行画像は
取り込んでいてㇹッでした。



ピーコ 9月 5日(金) 16:37
×印が付いた画像は プレビューも出来ず
見えなくて不便です。
今回のように酷い事は初めてで
落ち着いたらメーカーに相談するか?
修理業者に頼んでみます。


map 9月 5日(金) 21:02
ピーコさん、こんばんは♪

そちらにも台風の影響はあったんですね。
酷いことにはならなくてよかったです。
来月白内障の手術なの?
病院は待ち時間が長くて嫌ですよね・・・
夫の白内障の術前も、検査があって時間がかかりましたよ。
夫は入院しましたが、ピーコさんは?

ハードディスクをやはり買ってきたのね。
沢山の画像を削除したのに、バツ印の画像が取り込めないの!
容量の問題なら、もう開けそうなものだけどね?
なぜ開けないのかなぁ。
削除後、新しく撮った画像は問題ないのですか?ちゃんと開ける?
mapさん 秋 桜 9月 5日(金) 10:17

mapさん、おはようございます

久しぶりに最高気温は27度の予報で真夏日から解放です
だた今日だけみたいなの・・・
昨夜から台風の影響で雨が降っています
でも県内の北部(市内も含めて)は今のところ静かな雨です
線状降水帯の予測がでていますが名古屋に近いほうが危ないかも・・・
このごろの台風はすぐに来て上陸も速く、15号は先ほど2回目の上陸です
勢力が衰えないという事です

こちらも稲刈りは早いところで始まり、今月末にお店に並ぶようです


8/27に広い公園の手前のお宅で野菜と花畑です


秋 桜 9月 5日(金) 10:20

パソですが今までのはリカバリして出してしまいました
初期化になんと夜から翌日の午前中までかかったのよ(その朝に再起動してた
いつもは第二水曜日に更新が多いけれど、リカバリ中も更新のお知らせ
そのためか更に動きが遅かったのかも知れないです

わたしも今度のパソでは、画像の保存がどうしてもOneDriveに保存でした
開くにもフォトでした(jpgファイルにならない)
なんども{今後はペイントで開く}にチェックを付けていたのに・・・
一週間くらい、あたふたしましたが今は保存もピクチャーで順調です
ただしフォルダ名の前に「このデパイスで使用可能」という〇の中に✓の入った印
違和感はあるけれど、まぁ無視して使えているので良しとしています
(まだ10なの‥準備が足りないけれど11にアップするのは10月1日を目標にです


広い公園でボツな画像ですが萩の枝が伸びて道を塞いでます(右側は雪やなぎの生垣


map 9月 5日(金) 20:55
秋桜さん、こんばんは♪

今日は27℃で済みましたか?
涼しく感じたのでは?ちょっと息がつけた気分?
こちらは28℃になって、すごく暑く感じましたよ〜
真っ昼間の森歩きで、汗だくになりました。

台風は勢いが早くて、もう東に去っていったようですね。
そちらも明日は31℃の予報だし・・・

古いパソコンは、出した?リサイクルに?
初期化しても情報を抜き出せる人はいると聞きます。
わたしはそのデーターが入ってるもの、なんと言ったっけ?アセアセ
それをパソコンから取り出して、電気店に持って行って穴をあけてもらってます。
それからリサイクルに出しています。

新聞に時々、古いパソコンを無料で引き取りますと言うお知らせが出ることもありますが、そういうところもデーターの消去をしてくれると書いてあります。
今度はそこに出そうかなと思います。

秋桜さんのパソコンは、11にアップグレードができると言うお知らせがきてるパソコンですか?
わたしの妹も、先日11にしようと姪に頼んで準備したら、このパソコンはアップデートができませんと出て新しく買うことにしたと言ってました。
妹のパソコンは古いので、ダメだったみたいです。9年くらい使ってると言ってました。

秋桜さんのパソコンは、新しいのかな?
だからonedriveに保存になったのかしら・・・
なんだかパソコンも面倒なことになってるようで、買い替える時に不安です。

公園の花と思ったら、そうじゃないのね。
野菜畑もあるとは広い庭なんですね。
萩は咲きだしてきたところですか。
向こうにある木がずいぶん黄色くなっていますね!
台風 たまちゃん 9月 5日(金) 10:16
今日は♪〜〜

見守り隊
台風15号の影響で雨が強く降ったり弱くなったりの状況下
子供たちは元気に登校して行きました。
カラフルな長靴、カラフルな傘が目立ちますが、
子供たちは雨に濡れないように真剣、
けれど、元気な明るい挨拶が出来てホットしました。

AI生成画像をお届けしましょう


map 9月 5日(金) 20:29
たまちゃん、こんばんは♪

台風の影響がある朝は、子供たちの登校は心配ですね。
元気に登校出来てよかったです。
たまちゃんも雨の中の見守り隊、ご苦労様でしたね!

AI画像のお届をありがとうございます。
初さんま こすもす 9月 5日(金) 10:05
mapさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪

見事な菜の花畑 今の時期には珍しいけど飼料用なら納得です。。。
僅か一週間で消えてなくなったの。その事にも驚きました
そうよね、こちらのように見せるものじゃないから農家さんの予定通りですね(⌒∇⌒)
それにしてもすごい景色… 驚くばかりです
二枚目の画像にトンボさん発見 素敵だったので保存させていただきました アップで撮ればよかったのに。。。

>今年は月下美人の話題が出てこないなと思ってました

カメラ仲間に月下美人を上手に育ててる仲間がいるんですけど。。。
その彼女から夏の初めに「今年の月下美人は暑さにやられてダメ」と連絡が来て、、、
その時我が家もチェックしたんですがやはりだめでした
それで話題にも出なかったのかも???

ところが先日偶然につぼみを見つけて。。。しかも二輪ね 自分自身が驚いたくらいです
花は咲いてくれたけど実際にか開花が見れなくて…お花に悪かったなと反省でしたよ

テレビニュースで「今年のサンマは大きいし脂がのってて美味しい」と言ってたので気になってね
まだ遠出はあまりしてないのですが…大型店のスーパーまで行ってきたわ
無事に買えて…その夜は美味しいサンマを頂く事が出来ました(⌒∇⌒)
三匹で800円位だったかな?
ブログ仲間にすぐに連絡したら 横浜の伊勢丹系のお店では一匹980円で手が出なかったと言ってた。。。
まだまだお値段にもばらつきがあるんですねぇ〜
今年は豊漁なのかなぁ〜? 子供の頃から青魚で育ってるので…サンマは大好きですよ
又買いに行きたい。。。


こすもす 9月 5日(金) 10:11
免疫ケアー・イミューズも買ってきたわよ

私は重いから一本買ってきただけでした
息子に話したら仕事帰りに買って来てくれたんだけど。。。
三本買うと一本につき10円位の割引があったそうな???
今度から三本づつ買う事にします(⌒∇⌒)

私は以前飲んでいたのはこのヨーグルトテイストなんだけど mapさんもこれですか?
お互いに免疫付けて元気になろうね(⌒∇⌒)
(以前は確か、効果が出るのは二週間先のような事言ってたけど???)


map 9月 5日(金) 20:25
こすもすさん、こんばんは♪

午後から出かけたので、パソコン遅くなっちゃってすみません〜(^^;

菜の花にトンボは、写真をパソコンに取り込んだ時に気が付いたのよ。
こすもすさん小さいトンボによく気が付いてくださって!
畑に蝶がすごかったのでそちらに気持ちが行ってました。
でも、うまく撮れずでした・・・

サンマが3匹で800円!
わたしはいくらで買ったかなぁ。今日買い物に行ったときは一尾198円でしたよ。
先日初物を買ったのは二尾で398だったような気がします。
去年のサンマはやせ細っていたけれど、今年のサンマは普通って感じ。
今年はこの時期豊漁で、受付が間に合わず毎日は漁に出られないみたいよ。
今日漁に出た船は今度は二日後とか、夕方のテレビで言ってたわ。

こすもすさん、私が飲んでるのはイミューズじゃないの。
「おいしい免疫ケア」って書いたはずだけど?(^^;
でもイミューズにもそう書いてあるわね。紛らわしい・・・
写真がそうです。一回で飲みきれる量でこれもいいですよ。
イミューズよりは高いけれど・・・
毎週届くようコープさんの共同購入に依頼しています。
イオンにも売ってるけどね。
こちらも試してみて〜
わたしは7月初めから飲んでいます。
('-'*)おはよぅ〜♪ tomikoko 9月 5日(金) 06:26
四国に上陸した台風15号(ペイパー)は5時現在、高知県内を進んでいます。
昨晩から、近畿も、宝塚もよく降りましたが、更に9時頃に激しく降る予想です。

今回の台風では、台風が接近前の東側の地域で雨雲が発達しています。
局地的に非常に激しい雨が降っていて、線状降水帯が形成されるおそれもあり、
大雨に警戒が必要です。


map 9月 5日(金) 20:10
tomikokoさん、こんばんは♪

やっと待ちに待った雨が降ったのですね。
9時ごろは激しく降りましたか?
台風の雨は降り方が違うから、怖いですね。
きょうのプロ野球、ファイターズはオリックスの本拠地で試合すが、試合ができるのでほっとしています。
でも台風の影響でチームは到着が大幅に遅れて試合開始も遅れました。
明日は晴れそうですね。そして暑くなるようですね・・・
今晩は♪ おかめ 9月 4日(木) 22:26
mapさん、今晩は♪

 夜分に失礼しています♪
夜型人間になったのか、ただ、だらけているだけなのか・・・、自分でも判断しかねています。

ハツカの花は葉の付け根から花が咲くのですね。
花がハツカの香りがするのかしら・・・。
淡いピンク色で優しい色合いですね。

mapさん、最近は本を読んでいますか、私は読書から遠ざかっているので、読書でも・・・、と気持ちが動いています。

窓からパチリしたカラスです♪


map 9月 5日(金) 20:05
おかめさん、こんばんは♪

日中暑いから、夜が活動しやすいのでしょう?
おかめさんはお昼寝もするのでしょう?
だからなおさら早くに寝られないのね。
活動しやすい時に活動してください。

ハッカは香りがするのかどうか?
気が付きませんでした。
ピンクの花がかわいいですが、こういう咲き方をする野の花はいくつかあるんですよ。
野幌の森にもあるしそ科の花は、こういう咲き方をするの。
でもとても花が小さくて目立たなく地味なんです。
ピンクのハッカの花はそれと比べると大きくて華やかなんですよ。

わたしも最近は本に縁遠くて。読みたいなぁと思うだけでなかなか腰が上がりません。
読み始めると熱中するとは思うのですけどね。

おかめさん、写真は明け方なの?
カラスは活動時間が早そうね。
月下美人 こすもす 9月 4日(木) 09:54
mapさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪

エゾリスさんをありがとう!
お天気に誘われてリスさんも遊びに出てきたのかな??? 上手くばっちり(二枚目)撮れましたね
すばしこくて早く動くのじゃないの?
鎌倉で見かけるリスはなかなかうまく撮れないわよ(⌒∇⌒)

お天気に誘われて出かけたのはいいけど とんだアクシデントでしたね
弾んだ心がしぼんだ様子が伝わってきて…ご愁傷様でした・苦笑
私は自分がスピード出さない人だから…「なぜ?」と思ってしまうわ(⌒∇⌒)
事故が怖いから…今後は用心してもらってくださいねぇ〜

>でも湿度が下がっていて、気持ちが良い風でした。

なんといっても自然の風に勝るものはないですね
想像しながら<避暑地の風>を感じましたよ(⌒∇⌒)
こちらはまだまだ猛暑日です 横浜は東京よりは大体低めですが… 暑かったわ
雨も降らなかったし。。。 すぐ近くなのに結構違いますよね

耳鼻科の先生の「運動しなさい」には私も反発して毎日5000歩から7000歩歩いています」と言ったのですが…
「そういう事じゃない」と言ってました。。。 じゃどうするのかね???
多分全体的に体を動かす事じゃないかなと自分なりに判断したけど…ね
今更、筋トレでもないでしょう・あははは

mapさんのカメラ散策はいい事ですよ
まず歩き回るし 立ったり座ったりするでしょ、それが良いのよ。。。
カメラ仲間はいつもそれを言ってますよ
出歩るけるという行為もいい事だしね。。。お互いに健康のために頑張りましょう(⌒∇⌒)
病院の天井見ながら「長生きしてもこんな状態では絶対いや」と思いましたもん(^^♪
自分の足で自由気ままに歩いて…美味しいもの食べて…これが一番だよなぁ〜と。。。

月下美人が咲きました つぼみが付いてる事にも気づかなくて。。。
友人の話ではあまりの暑さで今年はダメだと言っていたので気にもしてなかったのよ
これは咲き始めた頃(夕方)だったと思う。。。


こすもす 9月 4日(木) 09:56
家の事が片付いて、、、そろそろ寝ようかなと思った頃の一枚です

この分じゃ、あと2,3時間後が開花かなと思いましたが。。。
すっかり忘れて寝入ってしまってましたぁ〜


こすもす 9月 4日(木) 10:01
早朝5時ごろだったかな、気づいた時はごらんの通りです(⌒∇⌒)
一番きれいな時を見てあげられなくて「ごめんね」でしたよ。。。

今日は台風の影響でしょうか、朝から曇天で気が重いです
少し空は明るくなってきていますが…天気は崩れる方向かもしれない???
一日こもる日になりそうです。。。

昨夜のバレーは勝って嬉しやですが…途中はドキドキものでした
一人で文句言いながらの観戦でしたよ・笑
ここまで来たのだから 絶対メダルは取って欲しいですね(⌒∇⌒)


map 9月 4日(木) 11:14
こすもすさん、おはよう〜♪

エゾリスはすばしっこくて撮りにくいけれど、チャンスはあります。
木の上などそういう安全なところでは立ち止まって様子見?してることもあるの。
ただ木の上を走り回ると、枝葉に隠れて行方不明になることもしょっちゅうです。

そちらは台風の影響が出そうなの?
台風の季節になって、これからも心配は続きますね。
こちら、今朝も青空でしたが、今見ると薄曇りになってる〜!?
パソコンに向かうまでベランダにいたけれど、日差しが当たって暑かったのよ。

夫も脳外科や循環器の先生に運動をしなさいと言われてるけれど・・・
運動=散歩と思ってしまいがちですよね。
だって高齢者には、運動と言っても散歩くらいしかないでしょ?
一時期散歩もしたけれど、暑くなってからは家の中にこもりっきり。
わたしがカメラを持って外に出ることは、夫も少しはうろうろ歩くからいいことだと思っていますが、きっと足りてないわ(^^;

昨日のバレーは本当によかったですね。
夫も文句言いながら見てたので、形勢不利なのか?と思って時々チラ見してましたよ。
準決勝もなんとか勝ってほしいですね。
アメリカとトルコ戦の勝者と戦うのかな?

今年は月下美人の話題が出てこないなと思ってました。
いつもこんな時期でしたか?
暑い中でもけなげに咲いてくれてよかったですねぇ。
これからまた蕾が付く可能性はあるの?
夜中にきれいに咲くと言うのが、困りますよね〜(^^ゞ
('-'*)おはよぅ〜♪ tomikoko 9月 4日(木) 06:21
エゾリス・・・・素晴らしい

本日は待望の雨ですよ!!!

早朝、九州の南で発達中の熱帯低気圧が台風15号(ペイパー)になりました。

今日午後には西日本に接近・上陸し、明日にかけて西日本や東日本の各地に、待望のまとまった雨を降らせる予想です。
しかし大雨となるおそれがあるため、こまめに最新の台風情報をご確認しましょう・・・・・


map 9月 4日(木) 10:58
tomikokoさん、おはようございます♪

今朝は雨が降っているのですか?
台風が上陸するのですか?
まとまった雨は、水不足の地域には待ち望んだことですが、災害となるような雨はいらないですね。
バレーボール たまちゃん 9月 4日(木) 05:45
( ノ゚Д゚)おはよう御座います

朝は曇り空で幾分過ごし易いです・・・・(#^.^#)
エゾリス、お届けどうもありがとう御座いました。

昨夜、バンコクで行われている女子のバレーボール世界選手権テレビで
オランダ戦を観戦・応援していました。
1セット目、取られてしまった時不安が過りました。
しかし、粘り強さを発揮 フルセットまで縺れましたが
勝利、大したものです。
この調子で準決勝に臨んで貰いたいものです。

AI生成画像をお届けしましょう


map 9月 4日(木) 10:55
たまちゃん、おはようございます♪

そちらは曇り空ですか。
こちらは二日続けて晴れました。
爽やかな朝ですよ。

昨夜のバレーは、ファイターズの試合と重なって、私はラジオ、夫はテレビ観戦でした。
夫の愚痴る声が聞こえてきて、ダメなのかな?と思いながらでしたが、勝利してよかったですねぇ。
次も勝って決勝戦に行ってもらいたいです。

AI画像のお届をありがとうございます。
今晩は♪ おかめ 9月 3日(水) 23:01
mapさん、今晩は♪

 夜分にしつれいします・・・。
夏から秋の、季節の狭間です。
日中は夏日で夜は秋の気配を感じます。
でも、まだ、夜も扇風機とエアコンのダブル使用です。
元気に暮らすためには必要不可欠なのよ。

元気なアメリカンブルーに癒やされています♪


map 9月 4日(木) 10:41
おかめさん、おはよう〜♪

そちらはまだ夏って感じに私には思えるけれど、暮らす方はもう秋を感じてきましたか?
そちらは夜になっても夏日が続いてるのでしょう?
こちらは20℃前後になって、本当に涼しくなりましたよ。
今朝もお天気は良いけれど、窓を開けるだけで気持ちが良くて。
先ほどまで扇風機を短時間使いました。
家事で動き回るとやっぱり汗だくになります。

アメリカンブルーが元気そう♪
我が家は花が何だかパリッと咲かないの。
たくさん開花はしてるのですが・・・
おかめさんちの花はとてもきれいよ〜(^O^)/
ピーコ 9月 3日(水) 15:20
こんにちは〜
今日も湿度が高く 朝から冷房が点いています。
午前中に整形外科に行き その後
家電店まで出掛け ハードディスクを向って来ましたよ。
最近の商品は コンパクトに成っていますが
お値段が高く成っていましたよ(+_+)

帰り道 ピンク色のノーゼンカズラに出会いました。
大きな種が沢山ぶら下がっていてビックリ!


map 9月 3日(水) 20:02
ピーコさん、こんばんは♪

こちらも朝は湿度が高かったけど、夕方は下がってました。
午前中はエアコンでしたよ。
その後消して出かけてきました。

ハードディスク、見てきたの?
値段は、私が買った時、いくらだったか・・・
パソコンとまとめて買ったから覚えてないわ。
ハードディスクが必要かどうかもよく考えてみてくださいね。

そちらにもピンクのノウゼンカズラが見られるのね。
写真を見た時、サツマイモかと思いました!
こんな種ができるのね。
サツマイモの花もこんな色してなかったですか?
mapさん 秋 桜 9月 3日(水) 12:28

mapさん、こんにちは

朝は比較的に涼しく感じました(それも変な話なんだけれど・・・
きのう夕立があって雷雨だったんです だからかしらね

きょうは9時に予約を入れてあった美容室に行って
スッキリしてきました(すこし気になる白髪も染めてもらって・・・
この夏は湿度も高くて髪はパサつくし、少しのくせ毛もハネてね
mapさんは髪がクルンクルンでしたっけ‥??


8/27の散歩からです


秋 桜 9月 3日(水) 12:30

1日だったかな  市内の小学校でコロナの学級、学年閉鎖です
夏休み明けに子ども達が登校して数日のことです
今とても流行しているので、オミクロンの変異したものだそう
のどがすごく痛くなるみたい‥(東京の姉の娘もこの間かかりました
インフルも夏の暑さで免疫力が落ちたのか、流行っているそうです

こちらも同じ日の散歩からです


map 9月 3日(水) 19:53
秋桜さん、こんばんは♪

昨日は雷雨でしたか?
こちらも夕方、雷がすごい音で騒いだわ。
短い時間でしたけど、怖かったです。
きょうは久しぶりに晴天の朝でした。
今朝ゴミ出しに出たら、虫が鳴いていたわ。

今日は美容室に行って来られたのね。
わたしの頭はくせ毛で、湿気のある時ほどくるんくるんになります。
冬は割合素直な頭になるのよ。
秋桜さん、少し白髪があるの?
わたしは前髪の分け目の辺りが少し白いの。
でも先生にアクセントになる白髪でいいですねと言っていただいたので、なるほどね〜と納得してそのままです(^^;
ただね、最近眉毛も白くなってきていやだわ〜眉は描けばわからなくなるけれどね。

あらら、コロナで学級閉鎖になったところがあるのね。
最近新聞にも載っていたわよ。
こちらでも流行り出しているって。
のどがものすごく痛くなるそうで感染力もとても強いとか。
また手洗いうがい、しっかりやらないとだめですね。
今日はコンビニに行ったとき、マスクしてない人も多かったですよ。
道を歩く人もマスクしてない方が断然多いし。
暑い夏は、マスク嫌ですよね・・・

黄色い花は何ですか、女郎花?
下の花もわからないわ。葉っぱが肉厚のようですね。
写真をクリックできないから不便になった…と思っていたけど、今ふと右クリックしてみたら「画像検索」という項目が出たわ!びっくり。
ミセバヤのようですがあってるのかな?
ご近所のハイビスカス こすもす 9月 3日(水) 09:11
mapさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪

可愛いレンゲショウマありがとう!
こんな風に沢山群生して咲くお花なんですねぇ〜 いつも写真展で見るのはアップが多いから。。。
私はこのお花は実際には見たことないです(⌒∇⌒)

>耳鼻科で検査しても異常がなくて、原因不明なんだそう。
女性にはそういうことが多いと聞きますね。

入院先の病院に耳鼻科が無かったので 私も退院後すぐに耳鼻科に行きました
やはり同じような答えでしたよ。。。
女性特有の事なのでしょうね??? 医者には「運動しなさい」と言われた
あんなに毎日歩いてるのに…「それって関係ない」と。。。 どうすりゃいいんだろうね(⌒∇⌒)
今は家の中で軽いストレッチをしています
気温さえ下がってくれたら…の思いで暮らしていますよ 
でも前みたいに無理しないから 今回の事で学習したわね・あははは ほどほどね(⌒∇⌒)

mapさん、イミューズは続けてないです
約一年位ははまっていたけど。。。 又復活しますね 免疫力強化です(⌒∇⌒)
早速今日から始めるわ 思い出させてくれてありがとう!

エアコンのお陰で涼しい思いしたのだから電気代の高さは仕方ないですね
我が家も大体同じ位ですよ ガス代と合わせて13000円位かなぁ〜? 来月はもっと高そうだけど。。。
(電気代がひと月遅れの請求なので)
これだけ朝から晩までエアコンONで二万円も行かないのだから…有難いわ(⌒∇⌒)

ご近所のハイビスカスは今が満開です
ここは色んな色合いが咲くのに 今年はこのピンクばかりが目立ちます。。。
この色合いは我が家のあの大ぶりのハイビスカスと同じ色合いなのよ


こすもす 9月 3日(水) 09:12
もう一枚。。。
咲いてる所が会社の駐車場になってて。。。
高さがあるからスマホ撮りは難しわ


こすもす 9月 3日(水) 09:18
最後の一枚は我が家のベランダです(⌒∇⌒)

私が留守の間、結構咲いたようですが 誰もカウントしてくれてない。。。
急な入院で私もそういう事に気が回らなかったし・苦笑

何時だったかお見せしたアメリカンブルーの差し芽ようも瓶の中で枯れてたし。。。
一番枯らしたくなかった あのフランスギクのような花(私がマーガレットみたいと言ってた花)は
見事に枯れて…これが一番悲しかったです
誰にも文句言えないから…辛い・あははは


map 9月 3日(水) 19:36
こすもすさん、こんばんは♪

今日はやっと朝から青空になりました。
湿度が高かったのでエアコン入れながら野球観戦でしたよ。
でもその後出かけて夕方帰宅後は窓を開け放したら、寒いくらいの風がはいりました。
でも湿度が下がっていて、気持ちが良い風でした。
東京は37℃になったそうですが、そちらも同じような気温だったのでしょうか・・・

病院の先生に、運動しなさいと言われたの!
こすもすさんのようによく歩く人は十分じゃないの?
それ以上の運動って、気持ちの負担になる・・・
わたしのように家にいることが多いと、確かに体に良くないなぁって思うけど。
せいぜいカメラを持って歩こうと思います。今のうちはそれができるけれど、冬がね・・・

ハイビスカスが、こんなに沢山咲く様子は見たことがないわ。
外で育てられると言うのが、やはりこちらとは大違いだなぁと思います。
結構背高のっぽさんのようですね。
おたくの花も、思わぬことで咲いた数のカウントがなし崩しになっちゃったのね(^^;
また来年挑戦したらいいわよ。
この暑い時期のことは、水やりなど気を使っていないと、ちゃんと育つのは難しいでしょうね。
今年は仕方がなかったですね。
('-'*)おはよぅ〜♪ tomikoko 9月 3日(水) 06:48
レンゲショウマ・・・・素晴らしい

一昨日9月1日は全国250地点で35℃以上の猛暑日となり、9月の最多記録を更新しました。
昨日2日は、関東の内陸部で再び40℃の酷暑に迫り、命にかかわる危険な暑さの所が出ています・・・
まだまだ九ダツ上旬も警戒が必要です。

まだまだ皆さんも、熱中症対策を万全になさってください。


map 9月 3日(水) 19:20
tomikokoさん、こんばんは♪

連日お天気はテレビでも新聞でも話題ですね。
こちらはすっかり気温は穏やかになりましたので、どうしてそんなに差が出るのかなぁという気持ちでいますよ。
っどうすることもできませんし、ただただ耐えるしかないですから困ったものですね。

秋らしいイラストをありがとうございます。
今晩は♪ おかめ 9月 2日(火) 21:32
mapさん、今晩は♪

 夜分に失礼します・・・。
9月に入っても強烈な暑さで、うんざりしています。
暑いと体もシャンとしなくて、ぐうたら過ごしています。
とにかく、いつまでも暑いのがこたえます。

昨日は同好会でした。
今日からフリーです。
気楽に過ごします。

過去にパチリしていた画像です・・・。


map 9月 2日(火) 22:01
おかめさん、こんばんは♪

テレビの天気予報では、そちらの暑さについて報道されていますね。
まだまだ続きそうですから、今年はもうそういう年なのだと思うしかないですね。
相当身体も疲れていると思います。
きょうも同好会にお出かけでしょう。
お疲れさまでしたね。
この暑さが終わるころの体への負担がとても気になります。

おかめさん、ぐうたらでいいじゃないですか。
そんなに暑い毎日なんですから。無理しちゃだめですよ。
訪問も億劫だったでしょうに、来てくださってありがとう〜(^O^)/

かわいい花を連れてきていただいてありがとうございます。
なんだか見たことがある花ですが?ジニアとは違うの?
ピーコさんへ map 9月 2日(火) 11:50
ピーコさん
間違えて下のコメントを続けたものを削除して投稿しなおしたら「二重投稿防止のため」と出て投稿できなくなったわ(^^;
それで改めてハコを立てました。


その一番上のファイルの中身はこうなってます。

ピーコさん、そのお知らせは本物のように思えるわ。
やはり容量不足だからということですよね。
写真を削除でも少しはいいかもしれないけれど、またすぐ満杯になるのでは?
一番上の写真の「空き容量を増やす」をまずやってみたらどう?

わたしは写真は一か月ごとに、外付けハードディスクに移し替え保存しています。
それでも容量不足のお知らせが表示されたときに(ノートンからでした)、メモリを増設しました。
8ギガのパソコンだけれど、また8ギガ増設したのよ。
メモリの増設がピーコさんの場合に当てはまるのかどうかわからないけれど、電気店で上の写真を見せて相談してみたらどう?
クラウドストレージを増やすと毎月、毎年料金が発生するということね。
メモリの増設は一度やれば多分このパソコンを買い替えるまで持つと思うけど・・・
わたしは娘の旦那様にやってもらったので、メモリはネットで購入してパパさんが取り付けてくれたので5000円で済みましたが、業者さんに頼んだらもっと高いと思います。
メモリ増設となれば、お孫さんのお友達にパソコンに強い方がいればお願いしたらいいですね。


ピーコ 9月 2日(火) 14:19
こんにちは〜
ありがとうね。矢張り本物でしたか(>_<)
昔はハードディスクに取り込んでいたのにね。
余りにも古くて 外したままなのよ。
捨てるのにも中を空にしてと思い 未だ
処理が出来ずにいたの(-_-)
新しいハードディスクを買って入れて見るわ
20年間以上の海外の画像もパソに入れたままで
容量が満タンに成っているのよね。
↓の秋容量を増やすで 月にお金が掛る
画面が出て拒否していますよ。


ピーコ 9月 2日(火) 14:27
そう言えば oneDriveは 初めから
入っていたよ。拒否して良いの!
PCの設定した時からなので window11に
必要な物と思っていたわ

身内に見て下さる人がいて良いわね〜
我が家の孫は 女の子はとても無理
男の子は東京だしね(-_-)
お婿さんになんてとても頼めないわ(+_+)

急いでハードデイスクを購入して
お店で聞いてみるわね。




map 9月 2日(火) 14:58
ピーコさん、気が付いてくださってよかった(^^;

OneDriveは私のパソコンにも入ってたけれど・・・
最初のころ、どうだったかなぁ、もう何年も前で忘れたけれど、よくわかってなくて使う必要がないと思い使わなかったのよ。
そんな料金がかかってくるものだったらなおのこと使わなくてよかったです(^^;

ハードディスクも5年くらいが目度なので、新しくした方が良いとネットのお友達に言われて、二個目を買ったの。
でもそれからもう5年は経ったけど、今回のは容量が大きいので、お店の方に一生使いきれないくらい容量がありますよと言われたわ。
5年たっても使ってて良いのかどうか?
まだ半分使ってないです。
でも保存したところで、もうホームページはないのだし、写真保存の意味もないかなぁと思ったり。
とりあえずはお店で相談してみてくださいね。


1 2 3 4 5