Home 123028
今年もよろしくです 1月 1日(月) 16:31
X-M1 1/400sec F18.0 ISO800 +0.3EV 
雪田丼、年賀状ありがとうございました。

今年は秋田遠征、予定しておきますので、面倒みてくださいね!
正月、走初目。次男と。

雪田爺 1月 1日(月) 21:23
明けましておめでとうございます.

おお、兄弟の様に見えますなあ(ウソ)
秋田遠征は、まかしとくんなはれ.

昨日は社山でした.
画像:朝はまずまずだったけど、段々天気が悪くなってきました.南尾根から赤倉山方向

今年も宜しく!
KD175135185118.ppp-bb.dion.ne.jp
明山 東四郎 12月 3日(日) 08:12
P07B ISO64 ±0EV 
記事拝読いたしました。
WCのある休場(やすんば)展望台からは遠く富士山が見えることもあります。
あの辺は初めて車で入ったとき不安になるくらい道が細くて、
まさかあの奥に集落があるとは思えないくらいの険しさですね。
昨年の4月には武生神社にPして亀ヶ淵経由で明山を往復してみました。
一旦谷底に降りてから登り返す(帰りも)ので気力が充分なときしかできないです。
山頂に着いたらドローンを飛ばしている人がいまして、復路ロープにつかまりながら木の根道を降りているとき、
ふと、〔ドローンが操縦不能になったらどうやって回収すんだっぺか??〕
などと考えていたら足元の小石でズリっとすべり危うく転落するところでした。

先日の奥久慈男体山では古くなった山名板を取り替える作業中。

雪田爺 12月 3日(日) 21:16
◇東さん こんばんは

あの展望台から富士山が見えるのですか.こないだはちょっと判りませんでした.
奥久慈男体山に登った時、富士山が見えるよと、指差して教えてくれた人がいたのですが私には判りませんでした.
登って、降りて又登るというのにテンションを維持するのは結構大変だったりしますね.更に往復となると往路でさえ余計気力が落ちてきます(笑)

今日はウオーキング大会のお世話役(ただの弁当配り)をやってきました.
この大会に続けて出場し延べ1万km歩いた人がいて、表彰されていました.

東四郎 12月 5日(火) 07:53
言われてみれば・・・見えるような気もする・・・
そんなビミョーな画像をご覧ください。
休場展望台から肉眼でうっすら見えた富士山をガラケーと短眼鏡で撮影したものです。

10年以上前ですが、増加した体重を減らすべく早朝ウォーキングを敢行したことがあります。
6km弱を1時間くらいで歩きましたからけっこうなハイペースでした。
2ヶ月ほど続け、効果は絶大でしたが、調子こいて止めたらたちまちリバウンドですよ。
1万kmというのはなかなかの距離ですね。

雪田爺 12月 6日(水) 21:03
◇東さん どーもです

富士山、しっかり判りますね.
ガラケーと単眼鏡ですか、、意外に良く撮れるもんですね.
あたしのガラケー、実は一度も撮影行動をしたことがありません.
そう言えば、GPSに付いてたな〜
考えればいろいろ面白い遊びが出来そうですけどね.
マルチが不得手なあたしには、中々・・・
KD175135185118.ppp-bb.dion.ne.jp
富士山周辺 東四郎 11月27日(月) 15:58
P07B ISO125 ±0EV 
25日に中学校の同窓会がありまして前日箱根の強羅に泊まりました。
贅沢ですねぇ。
窓から見えた山は金時山。奥のやや左上。
小学生のときに遠足で登ったときには金時娘さんがいたように記憶してます。

東四郎 11月27日(月) 16:03
翌日、会場の御殿場市へ向かう途中の富士山。
メルセデスはソレガシの車ではありません。贅沢ですねぇ。

雪田爺 11月28日(火) 15:25
◇東さん どーもです
箱根も、御殿場も不案内で良く知りませんが、、、贅沢ですね〜
真っ白い富士山もお見事.まさか、助手席から撮ったんですよね(^_^)
左ハンドルかなー(^_^;
先日の奥久慈詣では、明山でした.


東四郎 11月29日(水) 17:35
メルセデスは旧友の所有です。
同窓会は45年ぶりで初めての出席でしたが女性陣が想定外に若々しくて、
煽られまくりでした。
その高揚した気分がなかなか治まらず奥久慈男体山に。
健脚コースの沢から離れる辺りに真っ赤に染まったカエデの大木がありました。
雪田さんのご指摘通り午後からしばらくは大きな雲が日差しを遮り、
せっかくの紅葉が色褪せてしまって残念でありました。

雪田爺 12月 1日(金) 21:00
◇東さん まいど〜

いやいや、私もこないだの10月にクラス会がありましたがね、女性陣はみな元気でしたよ.声にも張りがありましたしね.
それに、比べ男性陣のしょぼくれさときたら・・・

ああ、あそこですね.覚えてます.又、最初にクサリ場のある手前にも綺麗なのがありますよね.
東さんの画像、充分、綺麗です
KD175135185118.ppp-bb.dion.ne.jp
イバ県庁からの山岳展望 東四郎 11月16日(木) 17:54
P07B ISO64 ±0EV 
今日は冬型の気候のためか日光以北が雲の中でしたが、
皇海山がくっきり見えました。
こちらからの皇海山はなかなかに整った姿を見せます。

雪田爺 11月17日(金) 21:08
◇東さん こんばんは
綺麗な三角形をしてますね、皇海山.水戸からだと北寄りの西だから、夕刻に映えて、さすが足尾の盟主様です.

昨日は奥久慈の生瀬富士に紅葉見学でした.その帰り道、大金を過ぎて高台を越えるのですが(県道10号)、やはり見事な三角が際立って見えましたよ.
奥久慈の紅葉は何処を歩いても綺麗です.ただ、昨日は少し風がありすごーく冷たかったです.
画像:稜線から俯瞰の袋田の滝、下段が見えないのがやや残念

東四郎 11月18日(土) 14:58
生瀬富士から北に張り出した岩稜を先端部まで行くと何となく高山に来ているような気分になれますね。
樹木とか草が付いてなければなかなかの絶壁です。
かずまという鞍部は数が少ないですがきれいなもみじがありました。
今年はどうでしょうか。
袋田の滝俯瞰の場所から下の吊橋を歩く人達に手を振ってもまったく気づいてくれません。
思ったより高いところなのでしょう。

皇海山と同じ日の赤城山の画像を貼ります。

雪田爺 11月18日(土) 20:47
◇東さん どーもです
あの岩稜、特徴のある岩質で木や草は生えないのですね.松が1本あったかな.そこを通過した途端道は踏み後程度になってしまいました.細い紐のテープが道筋につけられている程度で指導標は全くなかったんですよ.ま、それでもテープのお陰で町道に出る事が出来たのですが.
”かずま”という鞍部があるのですか.判りませんでした.
滝展望台からの道には袋田滝の渓側に多く紅葉が盛んでした.
画像:岩稜から生瀬富士

東四郎 11月27日(月) 15:18
紀行文拝読いたしました。
ソレガシ、いつも袋田の町営無料P→生瀬富士→立神山→滝展望台→滝川渡渉(裸足)→月居山→町営無料Pというルートで歩きますので、一部逆方向に重なるルートです。
かずまの紅葉は地味だったかもしれませんね。
記憶が定かでなくて恐縮です。

雪田爺 11月28日(火) 15:14
◇東さん こんにちは
擦れ違ったハイカーの方々は、殆どがそちらのルートからの様でした.
山は概ね午後になると雲が多くなるから、早い時間に袋田の滝を撮りたかったので、逆コースでしたが、紅葉が多い所もお日様が出てくれてて良かったです.
鞍部十字路「かずま」は画像に撮ってありました.よく見てませんでしたね(汗)
KD175135185118.ppp-bb.dion.ne.jp


1 2 3 4 5 6 7 8 9