228976
三枝乎の画像掲示板
初めてのかたも是非書き込みなさって下さい。
でも宣伝投稿、不快な書き込みは御遠慮下さいね☆ъ(=゜ー^)
眼科
三枝乎
6月16日(月) 11:27
結膜下出血の痕跡がなくなってから眼科に通院のつもりだったが白内障の進行を止める目薬が無くなったため通院
診察の前に看護師さんに経過を伝えた 話の下手な私は苦手
出血の話は隠しドライアイの目薬と塗り薬を使い アレルギーの目薬を使わないので残っているとも伝える
診察の後先生から目の淵が痒い腫れるはアレルギーの目薬でなってから使用ではいけないときき判断ミスもあったことに気付く 腫れた時モノモライと思い塗り薬を使ったというとモノモライはないとのこと これも勘違い 白い粟粒状は脂肪で気になるなら取りましょうと 取るというより絞り出す柔らかでなく硬い もうとても痛かった 抗生物質塗り薬が出て1週間後通院結果見 中々治らないと言うより隠したがらずに通院したら悩まずに済んだ
正しい見立てで 治りますように 祈
三枝乎
6月16日(月) 16:10
クーラー試運転 大丈夫、まだ使用可能 (´ω` )zzZ
かんこ
6月17日(火) 10:43
三枝乎さん ご無沙汰でした・・
目 治りますように 祈 です
辞書 拡大鏡でもショボショボです(笑)
セレベスが分からなく花の図鑑を見ても出てなくPC で調べたら里芋と出てました・・勉強になりました。
前に話したピンクのおじさん見かけたら自転車のタイヤもピンクでした(;_;)
三枝乎
6月17日(火) 11:47
かんこさん こんにちは
眼科の先生にタブレットやスマホなど目を使うから良くないのでしょうね と質問すると「楽しいならやって良いですよ」その答えを聞いて私は覚える為に頑張っているのが良くないのでは?とつまづくと困ってしまう性格が災いするかもと考えました 困らない性格になります
セレベスは赤芽あかめ という里芋と思っています 母がイモガラを煮てくれてとても美味しかったのですが なにか痒くなったので止めました イモガラに使う里芋が赤芽かもしれません
ピンクのおじさんはタイヤにまで拘りがあるのですね!徹底していますね かんこさんだけでなく街の人気者なのでは?
又情報教えてくださいね
野菜汁の中にブナシメジを入れました 半分冷凍にしました 私きのこを冷凍することは良いと聞いていますが初めてやりますよー 知らない些細なことって大きくなっても沢山ありますね(^_-)-☆
眼科から見える身延線の列車です 手前のビニールハウスはトウモロコシが 玉蜀黍←毎年覚えて毎年忘れている漢字です
大谷くん
三枝乎
6月17日(火) 11:26
シズテツP→銀行→買い物→GS→1100歩
野菜汁を火にかけ大谷君の投球Tv 観戦間に合う
センターが取ってくれなかったから今1点入ってしまった
エドマンの守備のおかげε-(´∀`*)ホッ
心配しながら拝見しました すごい!今度バッター 高校野球観戦のよう ホームラン期待してしまう
三枝乎
6月15日(日) 11:46
昨日からの強い雨 雨量96.5mm セレベスは植えると段々垂れていき 水を与えたほうが良いかと心配しましたが今朝の様子から大丈夫と判断 萩の枝葉が庇ってくれるようです
田子の月に行くため旧国1を運転中 横断歩道がない道路を横切る老人 杖をつき普通に歩いてセンターラインを超えたと思ったら何も無いのに転倒 信号が青になる前に飛び出そうかと思ったら 親子連れの若いお母さんが息子さんと走り寄り様子を見てくれて安心 転倒したまま顔だけを上げる老人 自体を確認し私と後続車はそのまま運転してきましたがショックでした 何もしなくても転倒する 近づくことも気をつけながらしないとと気づきました
初めて車でクーラーを入れました ムッとして気持ちが悪い状態です 室内もそろそろクーラーの試運転をしなくては
今日のセレベス 画像が大きすぎて晴れませんと注意されました 左富士さんのブログで毎年は意見するハンゲショウを試してみます
三枝乎
6月15日(日) 11:53
ハンゲショウかしらと思って貼りました
700MB以内
三枝乎
6月15日(日) 13:20
スマホで7.23MBとわかった 離れて写す
セレベス
三枝乎
6月14日(土) 11:16
シズテツに向かっているとセレベスをお願いした畑のご主人がいたので声をかけ苗を頂く お金はいらない 何も持ってこないでと言われたが厚かましく頼んでそんなわけには行かない
シズテツで買い物→芋ようかんを渡すつもりが畑にいなくてスコップを取りに行った時御主人のお宅がすぐ近くと判ったので裏門から玄関に 留守でしたが区長さんと初めて知った→帰宅後1600歩 保冷剤を入れ再度訪ねると又お出かけする所で渡すことができ無礼を詫びお礼も言えた 恥ずかしい思いで帰宅
三枝乎
6月14日(土) 11:25
先月食べやはり美味しいと思った舟和の芋ようかんだった 帰宅して植えようとすると雨がポツポツ 何もいらない土を使い萩の木の横に植える
セレベスちゃん ようこそ我が家へ〜♬
大きな葉が出来るように頑張ります(`・ω・´)ゞ
暑さも有り冷や汗も有り 汗をかいていたが今冷えて寒い
採血
三枝乎
6月13日(金) 12:48
クリーニング店→郵便局→小林→内科採血だけ→帰宅昼食の支度→散歩高架の下に影があるので2000歩超すまで歩く→帰宅2300歩
郵便局から去年頼んだのでマンゴーの注文書と局員さんの手紙が入っていた 7月末になるとスーパーでも安くなり得とは思えなかった でも優しい気持ちにしてくれる局員さんの営業努力に応えたく行ったのですが 注文は16日からでした(。>﹏<。)
柿の葉も実もとてもきれいで こんなに美しいの?と感動
定休日
三枝乎
6月12日(木) 11:27
近くのクリーニング店が今日定休日と知らなかった そのままシズテツP→散歩→お萩はこれから20分後というので諦め正雪酒だけビンゴ→2500歩
ワタミ冷凍があると手渡のため9時から10時と言われ朝から血圧が高いと伝えるとチャイムだけならしいつものように置いていきますと言ってくれたε-(´∀`*)ホッ
散歩中 手がかかっているようなのでこれが五葉松かしらと気になり写す
三枝乎
6月12日(木) 15:00
全開1.2Fコロコロ電気ストーブ拭き押し入れに 扇風機はまだ出さず戸のすぐの所に置く
皮膚科
三枝乎
6月11日(水) 10:03
M06 1/131sec F1.8 ISO100 ±0EV
マイミクロン
三枝乎
6月11日(水) 11:11
9時半前に皮膚科蕁麻疹の薬 空いていて薬局で内服薬を頂いて47分 その間薬剤師さんにμの読みを忘れたので教えてもらった ミクロン それなのに書き込みはなぜマイが入っているのか 記憶力自信無し そのまま帰宅せず
先日縁石にホイールをぶつけた道に行ってみた カーブが二重になっていた 何でも無いカーブで何故と思っていたが少し気が楽になったようです でも今まで何とも無かった所でミスすることは技術面精神面で劣ってきていること間違いなし 帰宅後500歩 炊事をしていたが今日は気温が今頃下がってきて最低気温になりそう 変な気分 無理して歩かない階段昇降だけにしよう
逆さですが 今日は3330なんてとても無理
三枝乎
6月11日(水) 12:06
11:00 最低気温 22.4℃でした
三枝乎
6月12日(木) 07:35
21.9℃
梅雨入り
三枝乎
6月10日(火) 11:32
したもようと昨日発表あり
今日は少し遅くシズテツに行くと駐車場がいっぱい
美容院の近くに停めた 水とビンゴ、税無し1000円以上 計算しながら買い物 遠いPの為1000歩→カメラや CD2年分1枚に 帰宅後家の中でだいぶ動いたがカウント無し
昼食後階段の昇り降りします
三枝乎
6月10日(火) 14:52
階段昇降7回で2100歩になったので終了
10回と決めていたがキツイ 😣💦💦💦
白い
三枝乎
6月 8日(日) 19:20
カレーうどん 日村さんの番組で紹介中
三枝乎
6月 9日(月) 11:41
私の見ている富士山で満足♬
2キロコースの場所
しょうやさんは知らなかった 新しいお店は殆ど知らない
12番は持ち帰りしたことが有り カメラやさんに向かう途中この道はと考えて傷つけた
三枝乎
6月 9日(月) 16:33
梅雨入り
やっと
三枝乎
6月 9日(月) 11:27
マツキヨ→画像→オオイカメラCDお願い→帰宅散歩→3000歩近くまで
10時開店のカメラやさんまで時間があると運転中に考えていたら左後ろタイヤを縁石にぶつけてしまい確認するとホイルに傷 私は返納したほうが良いのかも もっと怖い思いをしたくない
三枝乎
6月 9日(月) 11:30
今日の散歩は何十年も前駅南に通じる地下道を見つけたがそのままになっていたので冒険でした
暗い時ですと怖いが証明もしっかりしていて大丈夫でした
三枝乎
6月 9日(月) 11:31
東海道線の下の地下道です
三枝乎
6月 9日(月) 11:36
駅南から見るとこんな感じ すぐ引き返し散歩を続けるが
シャキッと出来ずトボトボ歩きになり帰ってきました
長年の疑問がスッキリし満足
コンビニで買ったサンドイッチ以外は山崎製パン
蒸し暑く
三枝乎
6月 8日(日) 11:12
洗濯物を外干しして散歩に出かけ帰宅後雨雲が近づいている知らせに雨が降るならしまうがウ〜ン迷っている
まことさん しいちゃん かいとくん 手押しの三輪車→セブンイレブン→ママさんとオシャベリ かいと君の体格も良くなり成長驚く→2400歩
今日は綺麗に手入れしているユリを写した 挨拶無しで写すのは気が引けるが良いだろうと判断 間違いかしら?
三枝乎
6月 8日(日) 11:19
以前セレベスを頼んだお宅の畑を偵察
どれがセレベスか判らないがしっかり育っている
明日からきっと梅雨入りとなるのではと思いながら窓を開けて部屋に風を通していた 梅雨になったほうが苗は移植にむいているのか 雨は大丈夫のようです♬
三枝乎
6月 8日(日) 14:59
お昼に食べた ひとくちサンド 美味しかった♪
運動会
三枝乎
6月 7日(土) 11:24
シズテツP 2500歩
近くの小学校の運動会を見る 運動場に足を踏み入れ様子を見たのも姪以来 馴染みがない為かこれ以上近くに行けなかった 雨も降らないようですから恵まれた天候です
昨日歩数計届く スマホとは大違いで歩数の進みが順調 小さな動きでもカウントしてくれ1000歩程多い
今朝のクイズ 6月6日は梅の日だった 梅根性という言葉があり意固地とか頑固と知った 反対に柿根性があるそうでどちらも知らなかった
三枝乎
6月 7日(土) 11:28
運動場の画像貼ります 9時30分頃ですが 校舎の日陰に座り込み場所取りの人も多かった
1
2
3
4
5
6
7
8
9
Photo BBS+
Edit
RSS
Admin
でも宣伝投稿、不快な書き込みは御遠慮下さいね☆ъ(=゜ー^)