[戻る]

編集・削除・レス取消

パスワードを入力し、機能を選択して実行ボタンをクリックしてください。

神秘性 金子一朗 2012/ 3月26日(月) 23:48
 他にも、商業的な問題として、いくつか考えられることがある。それは、この30年の間に、クラシックのピアノの世界では、以前よりもとても多くの演奏家が、いわゆる難曲といわれている作品を演奏するようになった。これは、古くはLP、そして、CD、DVD、そして、現在はYoutubeなどが深く関わっていると思う。演奏の秘密が、これらによって解き明かされていったということである。著作権が保護されていたとしても、これらのメディアを通じて演奏行為を演奏家が明らかにすることは、結局、演奏の秘密も、神秘性も明らかにしてしまうことにつながると思う。たとえば、イタリアのバロック時代の作曲家の楽譜はとても省略が多い。低音の声部と数字だけが書かれ、その上の和音などがほとんど書かれていないものも多い。この理由の中には、著作権の保護という概念がない当時に、演奏家が自分の演奏の秘密を明らかにしないために行われた可能性が高いようだ。ロマン派の最高のヴァイオリニストとして名高いパガニーニも、自分の多くの作品の楽譜を出版しなかったらしい。これも、彼の演奏の秘密を他にばれないようにしたことが理由と考えられている。だから、彼は自分の技術を多くの人に教育という形でほとんど伝承しなかったらしい。(続)

Password:

1 2 3 4 5 6 7 8 9