197323
「ブタクサ」…? donko1・・ 10月15日(日) 20:43
 最近、東北や関東など全国各地で「ブタクサ」の花粉が大量に飛散し、「ブタクサ花粉症」が発症しているとのニュースを目にしました。えっ、花粉症って、春に飛散するスギやヒノキなど樹木の花粉が原因で、目がかゆくなる、くしゃみや鼻みず、鼻づまりで少なからぬ人たちを悩ませているとだけ思っていました。そうではなく、秋には草の花粉も?。しかも、 気になったのは、その「ブタクサ」という黄色い花の写真。日ごろ見なれている植物ではないか、と。
 目的の歩行を兼ねて、この花を見つけようと家を出ました。ところが、路地を横切り、200メートルほど隣の住宅地に入ると、垣根の草花に混じって「ブタクサ」に似た花がいっぱい咲いていました。この花でしょうか。もし、そうだとしたなら、遅ればせながら、この花には近づかず、遠くから風景の1コマとして眺めさせてもらうことにします。
( 註、「ブタクサより遅く同じく北アメリカから入ってきた外来種・セイタカアワダチソウと間違われることもあり」「花粉はほとんど区別できないほど似ている」「両種とも代表的な花粉症原因植物です」との指摘があります。私には詳しい違いがわかりません。)
 
「チュ・ダイサギ」飛来 donko1・・ 10月13日(金) 20:15
 買物をして帰るなり、かみさんが「途中の黒目川に、くちばしが黄色で、コサギより大きめのシラサギがいたよ」と教えてくれました。いよいよ望んでいた鳥たちの飛来かと、カートで川沿いに向かいました。まだ午後3時前なのに、涼しい。気のせいか、鳥の鳴き声が多いように感じました。2つ目の橋を越え数百メートルほど探し歩いていると、いました。たしかに大きい。一般的に見られる白いサギは、ダイサギ、チュウサギ、コサギの3種類あり、全長90cm、69cm、61cmとの見分け方などがあるそうです。
 でも、私が知っているのは、可愛いサイズで、くちばしが黒いのがコサギという程度。きょう見たのは「チュウ・ダイサギ」と言わせてもらいます。


width=100% border=0 cellpadding=2>

donko1・・ 10月13日(金) 20:21
 先にサギを見たのは、川岸でエサをとっているときでした。
家に帰り、写真を見てわかりましたが、30分ほどあとに撮った飛んでいる鳥の羽が 白色ではなく白黒2色。これまでに見た「ダイサギ」でもない、「アオサギ」でもない、そんな鳥がいるのを知ったのは初めてです。「いるんだね?」としか、言いようがありません。渡り鳥が来てくれたんなら、うれしいな。




川風 ひんやり donko1・・ 10月11日(水) 22:03
 きょうは秋晴れ。川沿いを歩きましたが、気温は25度にいたらず、ときおり吹く川風がひんやり感を運んでくれて快適。 平日で行き交う人も少なく、静かでした。
 「チチッ チチッ」。あれはセキレイの鳴き声。見ると、白黒模様のセグロセキレイの仲間、胸からお腹にかけて黄色いキセキレイです。その模様がきれいであるばかりか、いつも尾を上下 左右にフリフリ動かし、大きな波形を描いて飛ぶ姿に「愛嬌」があり、私にとって好みの鳥です。
 川沿いを移動すると、カルガモたちが、ペアで日向ぼっこをしたり、泳いだりしていました。いつも考えますが、ペアはどんな関係だろう、と。それが「夫婦」であろうが、「親子」「兄弟姉妹」であろうが、仲がいいのが羨ましい。それだけのことなのに…


donko1・・ 10月11日(水) 22:05
(ノ''∀'')(''∀''ヽ)


暑い日あり、寒い日あり donko1・・ 10月 9日(月) 20:07
 暑くても、寒くても、体調を維持し、病気を悪化させないため、日々、ひたすら動き、歩く以外にありません。努めて川沿いを歩いています。それにしても、カレンダーが9月になり、お彼岸が過ぎても、まだ、暑いという異常な夏でした。そのせいか、鳥の姿が少なかった。大型と言えるダイサギやアオサギのほか、「東久留米の市鳥」でもあるオナガも見えない。1羽の鳥にも会えないという寂しい日が、幾度かありました。 私も、翼があったら、どこかへ飛んで行きたい。列島各地が猛暑なんだから、考えること自体が無理と知りながら…。(気象庁の観測によると、この夏、まだ春の5月17日から もう秋の9月27日までの長い期間中、東京の最高気温30度以上の「真夏日」と35度以上の「猛暑日」が合わせて90回あったと伝えられています)
 10月に入って、足をのばして落合川の中流へ。そこで、やっとアオサギ君に会えました。お帰り! ダイサギ君やカワウ君たちも、早く帰ってきてくれたら、うれしいな〜。


donko1・・ 10月 9日(月) 20:08
。。


donko1・・ 10月 9日(月) 20:08
。。。


秋 来る! donko1・・ 10月 5日(木) 17:57
 家から100mも離れていない坂道から、西の方向にカメラを向けました。夕刻近い午後4時20分、気温20度ちょい。天気のご機嫌しだいで、右前方に初冠雪の富士山が眺められるのですが、今日は おあずけ でした。


つい弱音が… donko1・・ 10月 2日(月) 21:44
 たしかに日常、酸素吸入器を利用しているうえ、マスクやコルセットを着用して外出するのは窮屈ですし、憂鬱です。
 そんな時、考えます。同じ高齢者や、同じ病気を患っている人たちが、私と比べようがないほどの苦痛、苦労を重ねながらも、それに抗して生き、困難に打ち克とうとしているじゃないか、と。


donko1・・ 10月 2日(月) 22:12


 東日本大震災の津波で家を失った親友は、夫婦と障害ある息子との3人で、必死に困難を乗り越えようとたたかい続けています。夫婦漫才で知られている宮川花子さんは、胃がんや多発性骨髄腫を患い、重症化し、車椅子での生活を余儀なくされている。介護しているコンビの大助さんも、腰部脊柱管狭窄症などを患いながら、苦難に耐え、ともに再起をめざしていると伝えられています。さらに、最近、放送されたNHKのドキュメンタリー番組「プロフェッショナル 仕事の流儀」で知りましたが、巨匠・山田洋次映画監督(92歳)が、嚥下(えんげ)障害で食事がとれず、撮影現場で思うように動けない状況下。時折、撮影中、咳き込み、絞るような声で、俳優・吉永小百合さんに「小百合ちゃんダメ」と、細かい動作にまで注文をだす映像の迫力は、強烈でした。



donko1・・ 10月 2日(月) 22:22


『宮川花子闘病記』は、次のような言葉で結んでいます。肝に銘じたいものです。
☆ どんなことがあろうとも。あわてず、あせらず、あきらめず。私は闘い続けます。みんなと笑顔で会える日まで☆

写真は、2日午後、市内 落合川上流で。バスに乗ったり、歩いたりの往復約10キロ。2人だけの遠足で撮りました。




どうして こうなるの? donko1・・ 9月27日(水) 17:23
 日々の生活で、どうして、こんなにも余裕を与えてくれないのか、と思うことがあります。
 朝起きる時に激痛が走り、胸椎骨折が判明したのが昨年9月7日。高齢であることなどを考え、リースしていた自動車を販売店に返したのは、その前日でした。
 医師の指示で患部にコルセットを着け、コロナ禍あり、猛暑ありの異常な環境下での治療。その1年の経過を受診しようと病院へ向かったのが、つい先日、1週前の9月19日午前。その途中、あろうことか赤信号で停まっていた私の電動カート(車椅子と同じ右側走行)が、右の道路から左折した自家用車に接触され、カート前部を破損するアクシデントに見舞われました。幸い怪我はなかったものの、胸・腰部を保護するコルセットの着用を延長する はめになりました。




やっと秋到来の気配 donko1・・ 9月24日(日) 12:17
 きのう23日は、お彼岸の中日で「秋分の日」。東京地方は未明までの雨が止み、昼近くになっても気温が20度台前半にとどまり、やっと秋到来の気配を感じました。
 この機を逃すまいと、いつもの川沿いに出かけました。両岸の土手にはさまざまな草がぼうぼう。遊歩道まで迫り、道幅を狭くしていました。近くの住宅の屋根にアオサギがいる。向うの川岸にカワセミがいる。昼なのに、あちこちから虫の鳴き声が聞こえてきました。そのうえ、静かに川風が吹いてくれるなか、1時間余の運動。気候に多少の変動があるにせよ、私にとっては、体調回復のうれしい季節になりそうです。


donko1・・ 9月24日(日) 12:36
♪♪


donko1・・ 9月24日(日) 12:37
♪♪♪


「都会のなかの田舎」で donko1・・ 9月18日(月) 17:31
 人間は、好むと好まざるとにかかわらず、その時々の自然や家庭、社会などの環境に左右されながら生きています。
 最近、私は川沿いを歩き、昆虫や鳥、花たちに接し、この動植物たちも、さまざまな環境変化に対応して生きていることに気づかされます。その多くは人間の都合による自然破壊に立ち向かいながら…。


donko1・・ 9月18日(月) 17:34
 たとえば、トンボやチョウなどが家の周囲、街中で飛んでいてもなかなか止まらず、カメラを向けるのが大変です。一方、川沿いのトンボやチョウは、たまに羽を休め、ポーズをとってくれます。生まれ育った東北の田舎でみた あたりまえの景色です。
 これを私は「都会のトンボ」「田舎のトンボ」。チョウチョウも同じように区別して呼んでいます。もちろん、私は川沿いにいる「田舎のトンボ」「田舎のチョウ」に近づき、親しくしています。



いつまで続く この暑さ! donko1・・ 9月17日(日) 15:00
 秋の季節を迎えて、初めての3連休。雨後の30度を超す残暑でムシムシ。まだ“快適な行楽日和”とは言えないようです。
 きょう連休の中日午前、あまり暑くならないうちにと駅前で用事をすませ、その帰りに黒目川沿いを迂回し、外気に触れてきました。
 川沿いの遊歩道は、いつもと変わらない静けさ。うれしかったのは、秋を待っていたかのように咲いている彼岸花。季節の変化を知ってか知らずにか、元気に動いているカワセミなど鳥たちがいてくれたことです。


donko1・・ 9月17日(日) 15:18
(*'▽')


donko1・・ 9月17日(日) 15:20
(*^^*)


近くの川沿いへ donko1・・ 9月13日(水) 23:23
 私が入院した病名は、複数の医師が診断した「誤嚥性肺炎」だと思っていましたが、退院証明書には「肺炎」とだけ記されていました。なのに、私が先の投稿で、退院後の行動を“リハビリ”と表現したのは、いささか大げさだったかもしれません。だが、私にとっては、10数年におよぶ慢性閉塞性肺疾患(COPD)や多発性骨髄腫など疾病との付き合いは、社会生活への復帰をめざす“リハビリ”の延長と言いたい心境です。
 いま心がけているのは、体調を維持するために「動く・歩く」「食べる」こと。趣味の写真は、その行動への「応援」です。


donko1・・ 9月13日(水) 23:24
 きょうは、しばらく行けなかった近くの川沿いに自動カートで向かい、行き交う人たちと少なからぬ会話を交わしました。多かったのは可愛いワンちゃんと一緒の女性たち。それに歩行姿勢がいい常連らしい高齢の男性たち。夕方でしたが、まだ30度を超す暑さ。鳥も姿を見せてくれない。でも、行き交う人たちの笑顔、十人ほどの子どもたちが川に飛び込み、泳いでいる元気。川沿いを吹く風は爽やかでした。
    ──写真は、2枚とも かみさん撮影──



おかげさまで退院しました donko1・・ 9月12日(火) 14:18
 先週7日、おかげさまで退院しました。お騒がせ、お許し下さい。入院中は、医師、看護師、ヘルパーさんなどの親切。飲み込みの障害だったので、全飲食がトロミ。退院後は、そのトロミ食をできるだけ日常食に戻すリハビリを、地域の介護支援専門員、福祉用具専門相談員のサポートを受けながら始めています。


donko1・・ 9月12日(火) 15:05
  こんどの入院で強く感じたことの一つは、私が3年前の2020年、コロナ感染症が国内外で大流行する直前、インフルエンザ・肺炎で同病院に入院しました。その時より、今回、救急車のサイレン音が多い。病棟内での私たち一般患者の行動が制限され、家族との面会も不可。ナースコールで呼んでも、看護師、ヘルパーさんたちにすぐ来てもらえない。そのようなことが一度ならずありました。入院患者が多い反面、なにかと治療、介護、介助してくれる看護師、ペルパー(看護助手)が不足しているのではという気持ちがよぎりました。
 もう一つは、退院にあたって精算した入院・医療費が、予想以上に高額であったこと。入院日数11日、医療費は部屋代込みで約18万8千円でした。ベットに空きがないということで個室2泊は了解しました。しかし、実際には1万5千円の個室4日、1千6百円の4人室7日の差額ベット代(病院が部屋ごとに設定した追加料金 医療保険対象外)でした。これに別会社の入退院時の交通費、病院着の貸与費などを加えると総額20万円超。この支払に、1ヵ月分の年金を回しても、まだ足りない。これがもし、20日、1ヵ月の入院であったなら、どんな額になっていたことでしょう。考えただけで ぞっとします。


お知らせ donko--- 8月30日(水) 14:37
 私は一昨日の28日、近くの病院で嚥下(えんげ)医、内科医、主治医それぞれによる血液、CT などの諸検査と診察の結果、誤嚥性(ごえんせい)肺炎と診断され、そのまま同病院に入院しました。
 高齢者に多く、危険を伴う 病気とも言われています。私は、病気をあなどらず、他の病気と同じように付きあいます。 
 こんな事情なので、いっとき投稿を休ませて下さい。回復して帰ってきたなら、懲りずにお相手していただくことを、心からお願いいたします。
雷様が去ったあとに… donko1・・ 8月26日(土) 21:40
 きょう26日午後、家の近くに いっとき怪しい雲が現れ、雷の音が聞こえましたが、すぐに去りました。少しは気温が下がり始めたであろう4時過ぎ、裏の坂上にある東久留米団地跡に歩いて向かいました。頭上は晴れているものの、周囲はぐるっと入道雲。不安定な気候を「絵」で見ているような気がしました。
 上の画像は、スマホで西の方向を撮ったもの。16時12分撮影と表示されていました。


donko1・・ 8月26日(土) 21:42
 こちらの画像は、2分後のほぼ同時刻。東の方向を撮ったものです。汗をジワッとかきました。
 夜のテレビ・ニュースが「厳しい残暑が続く」と伝えています。ほどほどでもいいから、天気と相談しながら歩き続けたいものです。



「ご飯をしっかり食べて」 donko1・・ 8月25日(金) 13:23
 きのう24日、かかりつけの病院で主治医の「経過観察」を受けました。50項目に及ぶ血液検査のうち、多発性骨髄腫に関わる項目「IgG値」はほぼ前回並みでしたが、他の専門医によるCT検査の報告書ではいくつかの疑問点が指摘されていました。たとえば「石灰化を伴う腫瘍(膀胱癌)の疑い」「腹部大動脈の限局性解離の疑い」など。28日、専門医にCT検査の精査を依頼した医師が、私に詳しく説明してくれることになっています。
 主治医の診察が終わるころ、傍にいた看護師さんが「ご飯をしっかり食べるように。やせてきて呼吸が苦しくなる」と書いたメモを、そっと私にくれました。帰宅したあと、かみさんも「これまで頑張ってきたんだから、これからも、いっしょに頑張ろうよ」と笑顔で話してくれました。


もしスマホでご覧の方へ  donko1・・ 8月25日(金) 13:28
 先に私がホームページを更新したことを報告しました。私のホームページは、不勉強ながら、パソコン用のページを意識して作っています。私の知識では、スマホのタイトル文字や画像などのレイアウトまで考えて編集するのは無理です。実際、とくにスマホで見る画面に、恥ずかしい不出来な部分が少なからずあることを知っています。スマホに限らず、私のホームページをご覧いただいているみなさん、どうか ご容赦ください。根(こん)を詰めてやるのは、良くないようですから、ぺージの修正はあきらめます。





1 2 3 4 5 6 7