[戻る]
眼科 三枝乎 6月16日(月) 11:27
 
結膜下出血の痕跡がなくなってから眼科に通院のつもりだったが白内障の進行を止める目薬が無くなったため通院
診察の前に看護師さんに経過を伝えた 話の下手な私は苦手
出血の話は隠しドライアイの目薬と塗り薬を使い アレルギーの目薬を使わないので残っているとも伝える
診察の後先生から目の淵が痒い腫れるはアレルギーの目薬でなってから使用ではいけないときき判断ミスもあったことに気付く 腫れた時モノモライと思い塗り薬を使ったというとモノモライはないとのこと これも勘違い 白い粟粒状は脂肪で気になるなら取りましょうと 取るというより絞り出す柔らかでなく硬い もうとても痛かった 抗生物質塗り薬が出て1週間後通院結果見  中々治らないと言うより隠したがらずに通院したら悩まずに済んだ
正しい見立てで 治りますように 祈

三枝乎 6月16日(月) 16:10
クーラー試運転 大丈夫、まだ使用可能 (´ω` )zzZ

かんこ 6月17日(火) 10:43
三枝乎さん ご無沙汰でした・・
目 治りますように 祈 です
辞書 拡大鏡でもショボショボです(笑)

セレベスが分からなく花の図鑑を見ても出てなくPC で調べたら里芋と出てました・・勉強になりました。

前に話したピンクのおじさん見かけたら自転車のタイヤもピンクでした(;_;)

三枝乎 6月17日(火) 11:47
かんこさん こんにちは
眼科の先生にタブレットやスマホなど目を使うから良くないのでしょうね と質問すると「楽しいならやって良いですよ」その答えを聞いて私は覚える為に頑張っているのが良くないのでは?とつまづくと困ってしまう性格が災いするかもと考えました 困らない性格になります 

セレベスは赤芽あかめ という里芋と思っています 母がイモガラを煮てくれてとても美味しかったのですが なにか痒くなったので止めました イモガラに使う里芋が赤芽かもしれません 
ピンクのおじさんはタイヤにまで拘りがあるのですね!徹底していますね かんこさんだけでなく街の人気者なのでは?
又情報教えてくださいね

野菜汁の中にブナシメジを入れました 半分冷凍にしました 私きのこを冷凍することは良いと聞いていますが初めてやりますよー 知らない些細なことって大きくなっても沢山ありますね(^_-)-☆

眼科から見える身延線の列車です 手前のビニールハウスはトウモロコシが  玉蜀黍←毎年覚えて毎年忘れている漢字です
名前
Email:
Homepage:
内容
Icon: view
添付写真 7MB
文字色
Password:
 cookie