ハナミズキ こすもす 10月29日(水) 09:02
mapさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪

丘の上から見るガーデン 凄くいいロケーションで素敵ですねぇ〜
この高低差が最高です コキアも綺麗に見えて綺麗だったでしょう。。。
私もシーズン的には多分<外さない場所>だと思いましたよ
ここを歩くだけでいいわぁ〜 坂がきつそうだけどね(⌒∇⌒)

昨日は長い間お疲れさまでしたぁ〜
私のように「疲れたぁ〜」と途中で辞める訳にはいかないよね、ファンとしては・笑
凄し試合でしたが選手の団結も凄かったですねぇ〜
特に山本選手のファイトには脱帽です やっぱりいい選手でした(⌒∇⌒)
同じ日本人として誇らしく思いましたよ

何気に甲子園など見てるけど…連投って大変な事なのね?
そう思うと高校生はすごすぎないですか???

>ご主人も4時までじっと静かにご覧でしたか〜(^^;

は〜い、昨日は12時間(寝る9時まで)じーっとテレビの前でしたよ。。。
嬉しかったのかどうかも分からない・あははは

>横浜もどんどん町が変化してるでしょう?

私が住み始めて30年近くなりますが… 凄く変わりました
都会の変わり方は半端ないからねぇ〜
みなとみらいは半分くらい空き地でしたが今は見事な億ションのビル群です。。。
山手から見る海側も見事に変わっていましたが 年数考えたら当たり前の事です(⌒∇⌒)

変わって生まれ故郷の変化のない事… これはこれで嬉しいけどね(⌒∇⌒)
故郷は昔のままであって欲しいわよね。。。

先日届けたハナミズキ やはり赤い実が付いていましたよ
少し曇天気味の晴れで…日光を利用できず紅葉が今一でした。。。
スマホ撮りで高い場所はなかなか綺麗に撮れないわ(⌒∇⌒)


こすもす 10月29日(水) 09:10
ハナミズキは山手のアメリカ山公園です

先日も届けましたが。。。
公園の壁に<絵画風>に飾ってある絵です
先日は老舗・グランドホテルの昔の様子でしたが これは元町の様子です

今はお洒落の街並になってますが 昔はこんな風だったんだとしみじみと眺めてきました(⌒∇⌒)

野球始まりましたね。。。
今日は大谷君が登板するのでしょう? mapさん、また心配しながら今日も大変ね・笑
今日は早めに終わってくれるといいけど(⌒∇⌒)


こすもす 10月29日(水) 09:14
赤い実があるとカメラを向けたくなるね(⌒∇⌒)

名前はよく分からないわ〜
mapさん、助けてね(⌒∇⌒)


map 10月29日(水) 21:41
こすもすさん、こんばんは♪

あのガーデンは、そんなに大きくはないけれど、結構高低差があります。
高いところに行きたくなければ行かなくてもいいのですが、行ったからにはあちこちの花も見たいしね。
もっとも先日は、もう花も限られているので、コキアの場所だけでしたよ。
小高い丘へ行くには、いつもかなりしんどいな〜って思ってたけれど、今回はあまり感じなかったの。
痩せて体が楽になったのかなぁ?
わたしよりスマートなこすもすさんなら、問題ない高さだと思いますよ。

山本君は称賛されていましたね。
二日前に完投したばかりの姿を知ってるから、皆さんその過酷さがわかるのでしょうね。
そういうところは、日本人的だなって私も思います。

今日は大谷君は負け投手になりましたが、昨日の今日なので気の毒だったわ。
もっと、楽に投げてもらいたかったけれど、これもめぐりあわせだったから仕方がないですね。
ネットでは、大谷にばかり頼るな、という記事を見たけれど、本当に…みんなもっと打ってよ〜でした💦

ハナミズキの実がずいぶん小さく見えますね。
太陽光が届かないと、葉がきれいに撮れませんよね。
わたしも今日はカメラを持って出かけてきたのですが、大方曇り空のようなもので散々でしたよ〜
晴れていたらきれいだったろうにと、すごく残念でした。

二枚目の写真、こういう時代の写真があると、昔と今の違いがまざまざと分かりますね。
当時は、きっと都会的な街並みで近隣の町の人からはあこがれの存在だったのでは?

三枚目の実は、私にもわからないです〜(^^ゞ
そちらにはこちらにはない赤い実のなる木があるから・・・
Name:
Homepage:
Message:
Icon: view
Image: 7MB
Color:
Password:
 cookie