|
| | | |
|
インドハマユウ
|
こすもす 6月28日(土) 09:34
|
|
|
 |
|
mapさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪
キショウブありがとう! そちらもいよいよテント族登場ですか? こちらのように休憩所代わりになってるのかな? 余り増えない方がいいですね(⌒∇⌒)
朝5時起きかぁ〜 野球好きもここまでとは驚くばかりです・あははは まぁ〜好きな事は苦にならないものね・うふふふふ 私も早起きじゃなくて(眠れないだけで)4時5時にはもう目覚めていますよ でも本読んだりスマホ見たり…ごろごろ時間です(⌒∇⌒) テレビを見る手もあったんですねぇ〜
>ちなみにヤグルマソウはこんな花です・・・
びっくりしたぁ〜矢車草のイメージが狂いました 字体だって<草>が付いてるのに木だもんね? 植物の世界って本当、分からないものですねぇ〜 特に最近は園芸種など増えて本当に分からない。。。 昔子供の頃に呼んでいた花の名前で言ったら恥かく時あるし(⌒∇⌒)
先日飛鳥を見た日、インドハマユウにも出会いました ここに咲くとは知っていたのですが…ちょっと時期を逃して残念です このピンクのインドハマユウを綺麗な時に見たかったわ〜
mapさん、マイナンバーカードの手続きは誕生日までが期限なので7月1日に予約を入れてあります。。。
少し前に「こすもすさんに聞きたい事があるけど忘れた」と言っていたのは <ななつぼし>の事じゃないの? 美味しくいただいていますよ ただどちらかと言えばゆめぴりかが好みかしらね? ななつぼしはmapさんが言うように粘りっ気が控えめかもしれない だから炊飯器の炊き具合で<もちもち感>を選んで炊くようにしています 次回ゆめぴりかが買えたらいいんだけど。。。
|

こすもす 6月28日(土) 09:41 すぐそばに白いインドハマユウも咲いていました。。。
>ノムラモミジは春紅葉はもう終わってるようですね
あの色合いはもう終わってるのね 了解です。。。 緑の中に時々赤い木を見ていたのが<春モミジ>と知って良かったわ 何時もなぜだろう?と思っていました。。。 良く日本庭園などでは緑の木々の中のポイントとして植えてあるんでしょうね よく見る絵です(⌒∇⌒)
今日も朝から蒸し暑くて…早々とエアコンONにしましたよ 電気代も気になるけどムシムシ暑いのを我慢する気持ちが負けますね(⌒∇⌒) さて、今日も一日快適に過ごしましょうか・あははは
あらぁ〜野球が始まってる mapさんも見てるんですね(⌒∇⌒)
|

map 6月28日(土) 14:10 こすもすさん、こんにちは♪
5時起きはもう平気なんですけど、4時起き3時起きもあるのがちょっとね・・・ 明後日は3時の試合、どうしようかと考え中。 夫は多分起きると思うので、私も目が覚めるかなぁ。 本当に好きなことは頑張れるのよ、不思議ね。 でももう少し若い時は、睡眠の方が大事だったかもね。
こすもすさん、ヤグルマソウは木じゃないです、草です。 葉がヤグルマに似てることからついた名前のようですよ。
それからこすもすさんに聞きたいことがあるのではなく、何か言いたいことがあったのだけど、それが思い出せなかったの。 でもそれは昨日お話ししたけれど、柿の木のことでしたよ〜 大したことではなかったので忘れたんだと思います。 でも私にとっては残念なことに違いないのですが。 ななつぼしの感想も教えていただけて良かったです(*^^)b わたしも食べだした「ひとめぼれ」が、もちもち感が足りない気がして、少し水を多めに柔らかくして炊いてますが、そうするとおいしいです。 今朝の新聞に、お米が値下がりしてきたと出てました。 全国平均で3800円台と書いてあったわ。
こちらは今日は気温がまだ26度くらいなので、窓を開けてるだけで十分な涼しさです。 明日、明後日は暑そう〜でも湿度は高くないと言ってるわ。
インドハマユウのピンクの花は、きれいに咲いてると、白い花のような咲き方なの? そのきれいな時が見たかったなぁ。 百合の花のようですね。 わたしも昔ハマユウを見た時、もっと貧弱な花だった記憶があります。多分終盤だったのでは?と思います。 インドハマユウではなかったのかなぁ。
大谷君のホームランで始まった試合、楽しかったです〜\(^o^)/ |
|
|
|
| |
| | |
|
|
|
|