編集・削除・レス取消
パスワードを入力し、機能を選択して実行ボタンをクリックしてください。
■ おはようございます。 tomikoko 10月22日(水) 06:45
コスモスが・・・・素晴らしい

急に小雨とともに、関西も、宝塚も,本格的に秋になりました。
これからどんどん秋が,静かに深まります。

インフルエンザも流行って来ました。
確り体調管理をして、今年の短い秋を楽しみましょう。





map 10月22日(水) 11:05
tomikokoさん、こんにちは♪

早くも本格的に秋ですか〜!
急激な変化ですね。体がびっくりしてませんか?
こちらも寒さがいつもより激しく感じていますよ。
去年の今日は20℃あったのに、今年は10℃ですから・・・
インフルエンザの予防接種も、早く済ませた方がいいですね。
こちらはもう流行ですよ。
重ね着 たまちゃん 10月21日(火) 20:53
今晩は♪

修学旅行は京都に行って来たそうです。
楽しかったようです・・・・(*^-^*)

今朝は寒かったですね!!
早朝ウオーキング時、速足で公園を回ってきましたよ。・・・・(#^.^#)

見守り隊でも小学校の子供達、いつもより1枚重ね着していましたからね。

AI生成画像をお届けしましょう( ^ω^)・・・


map 10月21日(火) 21:30
たまちゃん、こんばんは♪

そちらもやっと過ごしやすい季節が来たようですね。
朝は寒かったのですか。
季節の移り変わりは早いですねぇ。

修学旅行は京都だったの。京都も寒かったのでは?
そりゃぁ楽しかったでしょうねぇ。
子供たちにとっては、親と離れて過ごす日が、友達同士で泊まると言うことが、すごくいい経験だったでしょう。

AI画像のお届をありがとうございます。
今日は♪ おかめ 10月21日(火) 14:56
mapさん、今日は♪

 今日は曇天の一日です。
秋の深さを感じるような空気になりました。
いつの間にか10月も半ばを過ぎました。
吹く風に爽やかさを感じます。

修復工事中なので、工事の音が響きますが、しばらくの我慢です。

窓からパチリした鳩です♪


map 10月21日(火) 21:25
おかめさん、こんばんは♪

そちらは曇りだったの。
こちらは晴れでした。雲も出ていましたけどね。
秋の深さというか冬の始まりというかs、寒い一日でしたよ。
最高気温は10.3℃だったそうですが、ほとんどの時間一ケタ台の気温だったとか。
つい先日まで暑かったような気がするのに、秋が本当に短かったです。
来月は11月だなんてね。

鳩がよく見られるのね。
わが家からはめったに見ないですが。
mapさん ピーコ 10月21日(火) 10:44
こんにちは〜
予報通り 急に寒くなって半袖を片付け
長袖と入れ替えしています。
つくばの知人から ひたち海浜公園の
コキアが届きました〜(^^)/



map 10月21日(火) 14:53
ピーコさん、こんにちは♪

そちらの気温も急激に下がって来たようですね。
こちらも寒くてね、今朝はエアコン暖房を初めて入れましたよ。
2時間くらいでオフでしたが・・・

つくばのコキアも色付きはこちらと同じようですね。
わたしも14日と19日に見に行ってきました。
秋の空 こすもす 10月21日(火) 09:48
mapさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪

シュウメイギク、ホトトギス、アルストロメリアありがとう!
アルストロメリアを見て思い出したわ〜
mapさんと知り合う前の話だと思うから随分前ですね(⌒∇⌒)

今年は○○色の服を着る…と自分で勝手に決めていた頃の話ですが〜???
今年は「活きたお花を切らさない」と決めた年がありました。。。
その時このアルストロメリアを買ってきたら…この花って結構長持てするのよねぇ〜(⌒∇⌒)
あの頃を思い出してちょっと懐かしく思いましたよ。。。

mapさん ファイターズ負けましたね
いい試合をしていたようですが ちょっとミスもあったようで??? 残念でした
私の予想 ファイターズ&阪神戦を見たかったのに… 新庄監督も色んな思いがあったようですね
夢に終わって残念です。。。
ファイターズは来年を目指せばいいけど 相手が阪神になるとは限らないしねぇ〜???

>下の写真はとても素敵♪

こんな感じで昔の横浜を見れるのもいいですよねぇ〜 洋館建てが素敵。。。
当時の人はこんな西洋館を見て驚いたでしょうね(⌒∇⌒)
いつもそういう事を感じながら散策しています。。。
当時の人は山手のバラの花を見て「いばら牡丹」と言ったそうな??? なんか楽しくないですか(⌒∇⌒)

少し前の画像です
山下公園を散策中、秋の空を眺めながら小休止しました。。。


こすもす 10月21日(火) 09:52
山下公園でアキノノゲシを見つけたのは この小休止した場所のすぐ側でした。。。

後日行って、この場所がどのような花壇なのか確認してきましたよ
観光用に植え替えされる花壇じゃなさそうだから…多分来年もアキノノゲシは咲くと思うわ



こすもす 10月21日(火) 09:57
アキノノゲシの話が続いてスミマセン。。。
自分では嬉しい事なので…ごめんね(⌒∇⌒)

ドンキーに行く時発見したのはこんな感じです 今まで気付かなかったのが不思議ですよね

右手に<P>というアルハベットが見えるビルがメガドンキーです。。。
地理的には私の後方が元町商店街になります
こんな所にも咲いてる事が嬉しいでしょう。。。


こすもす 10月21日(火) 09:58
そのドンキーに猿回しが来ていましたぁ〜

沢山貼って済みません。。。


map 10月21日(火) 14:47
アルストロメリアで、昔を思い出したのね。
わたしも以前はよくこの花を買ってきました。
花を切らさないようにしていたのに、最近はなぜか花を買わなくなっちゃった。

ファイターズは負けてしまいましたが、半分は負けるんじゃないかなと思っていたのもあって、残念だけど仕方がないと言う気持ちです。
来年、また頑張って楽しませてもらえるんじゃないかなと期待しています。
そうですね、阪神とどんな戦いをするのか見たかったけれど、来年も阪神に頑張ってもらいましょう。
今年はぶっちぎりだったし、この勢いは来年も続くんじゃないの?

当時の人は山手のバラを見て「いばら牡丹」と言った・・・とのお話に、ふと日本のバラの歴史って?と疑問に思いました。
こすもすさんの言う当時ということは明治時代頃?
調べると、713年には万葉集などにバラは登場していたと出ていました。
そのころは、うばら(茨)とかうまらなどと言われていたそうです。
ちなみに茨城県の県花はバラだそうで…
1700年代の後半には中国以外に欧州から来た薔薇の表記が現れたそうです。
1700年代は、フランスでバラの栽培が盛んになってきたころだそうです。それまでは薬草として栽培されていたようです。
明治になると西洋のバラが人気になってバラの番付表もできたとありましたよ。
こすもすさんのお話から、思いがけずへぇ〜〜〜の世界が広がりました♪
ちなみに「いばら牡丹」っていう名前はいい得て妙、という感じですよね〜

山下公園からの空は、秋の空ですねぇ。
それにしても左側はなんと立派な樹木でしょうか。年代物の太さですね。
アキノノゲシを見つけたところは、花壇なんですか?
多年草花壇ということは、毎年見られそうですね。
花壇の仲間に入れてもらって幸せなアキノノゲシじゃない?
こすもすさ〜ん、私アキノノゲシは大好きな花なの。たびたび登場してくれてうれしいし、なによりこすもすさんのお気に入りの花になってくれてそれもとってもうれしいですよ〜(^O^)/

ドンキーで思い出したけど、私も最近近所にドンキーがあるのを発見したの!
あったんだ〜と思って車で通り過ぎたけど、今思い出そうとしてもそれがどこだったか思い出せない・・・(^^ゞ
あ、思い出した!歩いたら20分はかかる地区の総合スーパーでした(^^;
この猿回し、夏に私が見た猿回しさんと違うよね・・・
■ おはようございます。 tomikoko 10月21日(火) 07:26
急に小雨とともに、関西も、宝塚も,本格的に秋になりました。
これからどんどん秋が,静かに深まります。

インフルエンザも流行って来ました。
確り体調管理をして、今年の短い秋を楽しみましょう。





map 10月21日(火) 14:08
tomikokoさん、こんにちは♪

天気予報を見ると、気温がずいぶん下がってきましたね。
こちら今日は10℃になっていません。寒いですよ。
朝はエアコンの暖房にしました。
24日まで寒いということですが、その後も低い気温ですねぇ。
秋を通り越して冬になった気分です。

深紅のバラがとても美しい〜♪
修学旅行 たまちゃん 10月20日(月) 21:35
今晩は♪

紅葉が綺麗な街並みですね( ^ω^)・・・
ご紹介どうもありがとう御座いました。

見守り隊
今日は小学校6年生はお休み、と言うのも先週 金曜日・土曜日と
修学旅行に行っていましたからね。
土曜日の振り替え休日となりました。
明日は修学旅行のエピソードを聞けるかな??・・・( ^)o(^ )

AI生成画像をお届けしましょう( ^ω^)・・・


map 10月21日(火) 14:02
たまちゃん、こんにちは♪

そちらの小学6年生は、修学旅行があったのですね。
今朝は、修学旅行のお話が聞けたかしら。
楽しかったでしょうねぇ。
わたしも6年生の修学旅行は何となく記憶にありますが、中学生の時のことは、まったく記憶にないです。なぜだろう??(^^;

AI画像のお届をありがとうございます。
今晩は♪ おかめ 10月20日(月) 21:16
mapさん、今晩は♪

 遅くなりました。
最近はかなりだらけた暮らしです。
そろそろ気持ちを切り替えます。

そう言えば植木の植え替えを業者に来てもらっていたことがありました。
あの頃は植木の数が多くて植木も大きくて、夫が単身赴任で家にいないときでしたので、今から思うと少し贅沢をしていました。
キッチンの掃除もプロに依頼していたように思います。
実家の母が掃除は週一くらいでプロに頼んでいたのでその流れでした。
今はほぼすべて私がこなしています。
画像はマンションの中庭です。


map 10月20日(月) 21:34
おかめさん、こんばんは♪

おかめさん、しょっちゅう「気持ちを切り替える」と言ってるわよ。
もう若くもないし、いいんじゃない?好きに暮らしましょうよ。
気にしない、気にしな〜い(^^;

植木を業者さんに依頼してたのは、そんな以前のことだったのね。
単身赴任をしていたのはかなり昔のことになりましたね。
そのころは私たちもまだ若くて元気いっぱいだったわ。

マンションの中庭は、まだ紅葉の気配はないようですね。
チェリーセージ・ホットリップ こすもす 10月20日(月) 09:36
mapさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪

ご近所の紅葉に驚きましたぁ〜
赤や黄色、オレンジなど…色とりどりで綺麗ですねぇ〜
こちらではあまり街中に赤やオレンジは見ないので羨ましい景色だなと思いましたよ。。。
やはり秋はいいわねぇ〜 改めていう事ではないけど(⌒∇⌒)

>負けず嫌いのようですしね。

そうみたいね、テレビでそう感じました
途中交代も自分では納得してなかったようだし…そう言う所が彼のいい所でもあるんだろうけど。。。
完全主義者なのかなぁ〜とふと思ったり(⌒∇⌒)
もしそうだったら奥さんは大変そう・あはははは
今日は各局のテレビ放送を楽しむ日だそうですが・大笑 
そこまでとは… 私にはファン心理が分からないわ〜あははは 楽しんでください。。。

ケガから一か月経ったの? 最近ではすっかり忘れていましたがまだ治っていないのですか?
傷をみるたび思い出すのでは〜?
今後はどうぞ<足元>お気をつけあそばせ。。。

そちらの12度には負けますが こちらも今朝は16度と冷え込んでいます
いえのダンちゃんはセーターを着ましたぁ〜 私は半そで姿です でもちょっと寒いから着替えようかな?

昨夜雨が降ったようで…やはりこの時期の雨は「一雨ごとに寒さが来る」みたいですね
一番風邪ひきやすい時だし…ようじんしたいですねぇ〜

山手の散歩で見つけたチェリーセージ・ホットリップです 可愛いお花ですね


こすもす 10月20日(月) 09:45
アメリカ山の周辺の壁に絵画風にいくつかの写真がかけてあります
余り気にかけなかったのですが???

先日何気に見たら… 昔のこの辺の写真でした。。。
真ん中あたりにビルが見えると思いますが ニューグランドホテルと記してありました
私がよく山下公園のバラ園の画像を届けますが その時バックにあるホテルです
横浜では老舗中の老舗ホテルなんですけど。。。
大昔はこんな風だったんだなぁ〜と思いながら見てきましたよ
他にも2,3枚あるようなので…今度しっかり見てきますね(⌒∇⌒)

mapさん、昨日メガドンキーに行く話しましたよね 
大発見でびっくりしましたぁ〜 途中にアキノノゲシが咲いてたわ
近いうちにお届けしますね(⌒∇⌒) この辺りはもう野草の宝庫になったかも・爆


map 10月20日(月) 14:01
こすもすさん、こんにちは♪

きょうも寒いです。日に日に気温が下がっていきますよ。
でも空は晴れて青空なの。

今朝はモーニングショーは見たけれど、それだけ。
マリナーズ戦の途中から、ショッピングセンターに買い物に行ってきました。
イチョウがさらに色づいていたように思いましたよ。
昨日の道は、いつも通る道の一本奥なんです。
たまたま通ったので気が付いたけれど、いつもは25日ごろが見ごろのような・・・
街中にあんな紅葉はめったにないですよ。
イチョウ並木の黄色が多いと思います。
ナナカマドの赤もあるけれどね。

怪我した傷は、治ってはいるの。
ただ色が汚いままで、肌色じゃないの。
きっとそれは長いことかかって元に戻るんじゃないのかな。戻らないかも?
今更、この年だしどうでもいいんだけどね(^^;

チェリーセージ・ホットリップは、以前に流行りましたね。
ネットでもよく目にしましたよ。
下の写真はとても素敵♪
こんなふうに展示されてるなんて、おしゃれじゃないですか!
昔の状態を見せてるのもいいわねぇ。

またアキノノゲシを見つけたの?(^^;
■ おはようございます。 tomikoko 10月20日(月) 05:55
紅葉も楽しみですね

宝塚も昨日から小雨がよく降りました。
ついに秋がやってきました。

13日に閉幕した大阪・関西万博はヒト・モノ・カネの流れを大きく後押ししました。
東西の人流を活発にし、来場者消費は1兆円規模を見込まれます。
会場内外では大規模なビジネスイベントが相次ぎ、出展パビリオンを起点に800億円規模の投資や契約を生んだ国もあるようです。

万博は関連インフラも含めた事業費が10兆円規模に登りました。
短期的成果だけでなく、
空飛ぶクルマの実装、医療の面の応用でも、
次代に向けた中長期の取り組みも大切ですね。


map 10月20日(月) 13:46
tomikokoさん、こんにちは♪

遂に秋がやってきましたか。
それは良かったです。暑い夏から解放されましたね。
こちらは寒いです。10℃しかありません。
北海道では雪が降ったところもあるようですが、札幌は今日は晴れています。

闇斎万博については、私は全くいうことがありません。
何もわからなくてごめんなさい。
今晩は♪ おかめ 10月19日(日) 19:53
mapさん、今晩は♪

 今日は大きくなった植木を一回り大きな鉢に植え替えたのよ。
古い鉢から抜いたらなんと古い鉢の底の部分が根にからまって出てきました。
おおざっぱな植えかたをしていたものだと、呆れ果てました。
夫の仕業です。
一応、現状を夫に伝えましたが「自分は植え替えていない」とおぬかしあそばしたわ。
意固地になるといけないから、この件は追求しませんが、いい加減なやり方で、驚きました。

トラ子です♪


map 10月19日(日) 20:03
おかめさん、こんばんは♪

植木を植え替えたの?それは大変だったでしょう。
よく抜くことができましたね!
数年前の話ですが、以前は園芸業者さんに来ていただいて植え返してませんでしたか?
大きい鉢は自分ではできないからと言ってたけれど・・・
そういう大きさの鉢ではなかったの?

トラ子ちゃん、リラックスしてますね♪
mapさん ピーコ 10月19日(日) 12:50
こんにちは〜
今日 やっと我が町も秋祭りで
神輿が通りました(^^)/


map 10月19日(日) 19:58
ピーコさん、こんばんは♪

今日はそちらでは秋祭りでしたか。
お天気もよさそうで、無事に行えてよかったですね。
お部屋から眺められて、楽しましたね〜(^^;
小雨が・・・ たまちゃん 10月19日(日) 11:17
今日は♪

昨日は野球三昧でしたか??・・・うふふふ(⌒^⌒)b

今日は庭仕事をしようと張り切っていましたが、
何と小雨が・・・
出鼻をくじかれました・・・・( ノД)シクシク…

AI生成画像をお届けしましょう( ^ω^)・・・


map 10月19日(日) 19:56
たまちゃん、こんばんは♪

昨日も今日も野球三昧でしたよ ̄
今朝は、テレビで昨日の試合の振り返りをやっていたのでね。
僅かな隙間時間にはカメラを持って出かけてきましたが、寒かった〜
そちらは小雨でしたか。
こちらも確か雨予報だったのに、晴れました。

AI画像のお届をありがとうございます。
月下美人 こすもす 10月19日(日) 09:07
mapさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪

宮島沼の渡り鳥 8万羽は圧巻でしょうね
野球がお休みの間に行ったらどう???(笑)

昨日は大騒ぎだろうなと思っていました
嬉しいお孫さん登場で ちょっと野球観戦の方は気分が半減したようですが…

優勝の瞬間は見届けたのでしょう、良かったですね
大谷君、どうしたの? 昨日は幻覚したみたいに。。。 
投げたかったのにやっと投げられてハッスルしたからかしら???
途中まで見てて買い物行って、、、 優勝の瞬間は私も見てましたよ。。。
ワールドシリーズが楽しみですねぇ〜(⌒∇⌒)

>ファイターズも昨日今日と勝って、

日ハムもぜひ勝って…私の予想(阪神&日ハム)を満たして欲しいものです(⌒∇⌒)

前に話していたと思いますが 今頃の季節に月下美人も無いですが咲きました
気温が下がってきて開花までの時期がいつもより長く感じましたよ。。。
夕方膨らんだ蕾を見て…今夜あたりかなと思いながら休みましたが、すっかり忘れて。。。
夜中に目が覚めてはっと思い出して間に合いました(⌒∇⌒)


こすもす 10月19日(日) 09:11
眠気まなこで撮った一枚です。。。
いい写真ではないですが見てくださいねぇ〜

外から鉢を家の中へ入れてパチリしました(⌒∇⌒)
何しろ、ぐっすり寝ていた分動作が鈍くてねぇ〜笑
撮った写真も確認しないままでしたよ 変な写真でごめんね
リビングに這う訳にはいかないし・あははは


こすもす 10月19日(日) 09:18
外が暗くて室内に入れたのですが。。。

そのお陰で気づかせてもらったわ〜又小さな蕾が付いていたのよ
最近は気温もぐーんと下がって来てるので咲くかどうか分からないわ(⌒∇⌒)

こちらも随分寒くなってきましたよ
今週辺りから最高気温も20度行かないような事テレビで言ってますから(⌒∇⌒)
mapさんじゃないけど寒いのも嫌ですねぇ〜

今日はこれからメガドンキーへ 日用品のこまごまとしたものを買いに行ってきます。。。
こういつ物はドンキーが一番安いわ(⌒∇⌒)


map 10月19日(日) 19:53
こすもすさん、こんばんは♪

宮島沼の渡り鳥たちは、もういないのよ。
10日間ほどの滞在だったのかな?
これからは札幌近郊の町に登場です。
一度行ったあと、また朝のねぐら立ちに行こうかと誘われたけれど、3時には起きて出かけないといけないので、自分の体調がそのころ不安定だったので止めたのです。
来年の春にも機会はあるので、またHPをチェックして行ってみます。

大谷君は、やっと爆発しましたねぇ。
試合の二日前の記者会見で、二刀流が負担になって不振なのかみたいなことを聞かれたそうですが、それが火に油を注いだのではないかと、監督が言ってるそうですよ。
負けず嫌いのようですしね。
去年は、盗塁の際に脱臼して活躍はできなかったので、ワールドシリーズでの活躍が楽しみです。

ファイターズも3連勝して元気が出てきました(^^;
でも明日はソフトバンクも必死になって勝ちに来るでしょうから、簡単にはいかないと思います。
相手に王手をかけられてから2連勝したチームはないそうですから3連勝はちょっと期待しちゃいます・・・

先日月下美人の蕾を見せていただいたのはいつだったかしらね?
こんな時期だから咲けるのかなってちょっと心配でしたが、しっかり開花したんですね♪
奇麗に撮れてるじゃない、変な写真なんかじゃないわよ〜
夜中にわざわざ起きてご苦労様。
新な蕾もどうか開花しますように。

今日は寒かったですよ。いよいよ寒さが本格的になってきたわ。12℃しかなかったです。
炬燵に入り浸りですよ〜
■ おはようございます。 tomikoko 10月19日(日) 06:13
8万を超えた・・・・素晴らしい

旧社会党委員長として「自社さ」連立政権の首相を務め、
「村山談話」を残した村山富市さんが老衰で死去されました。
101歳だったようです。

大分県の漁師の家に生まれ、明大専門部政治経済科卒業後、漁民運動にかかわった。
大分県職労書記から大分市議、県議を経て1972年衆院選で初当選した。
当選8回。国会では社会労働畑一筋だった。

丁度淡路・神戸大震災の時は、総理を務めていました。


map 10月19日(日) 19:33
tomikokoさん、こんばんは♪

村山富市さんがお亡くなりになられたニュースは見ました。
白く長い眉毛が印象的な方でした。
ご長命で頑張られましたね。

今日は♪ おかめ 10月18日(土) 13:39
mapさん、今日は♪

 今日は不安定なお天気でしたが先程から日差しが出てきました。

画像の貼り付けの件ではお手数をおかけしてごめんなさいね。

今日は午前中に近くの医院へ月に一度の検診に行きました。
帰りににわか雨が降りましたが晴雨兼用の傘を持っていたので、事なきを得ました。
今日は不安定なお天気です。

マンションの修復工事は静かに進んでいます。
今日は我が家の棟は工事がないようで静かです。

オリーブの実が次々と顔を出しています。

今年は夫が塩ずけにすると言っています。


map 10月18日(土) 20:35
おかめさん、こんばんは♪

こちらは今日は一日中雨ふりでしたよ。
昨日までの予報では、そんな予報じゃなかったのに。

おかめさん、今日は病院だったの?
いつもは月末に行ってなかった?早かったわね。
わたしも来週はいつもの内科へ行って、市の健診とインフルエンザの予防接種を受けてきます。

マンションの工事は、土曜日もあるの?日曜日はお休みでしょう?
足場ができて幕が張られる頃は、静かな日もありますね。

オリーブの実は次々にできているのね。
塩漬けにして保存ですか。できたものはどのように使うの?
ハナミズキも色づく? こすもす 10月18日(土) 09:56
mapさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪

テレビの前ですか? 息子が投げてるわねぇ〜あははは

黄色いお花のオグルマ群生やキクイモのお届けありがとう。。。
お花の感じが違うと気づきましたよぉ〜(⌒∇⌒)

今日も炬燵の中で野球観戦でしょうか?
こちらはそこまで寒くはないですが やはり長袖、レッグウォーマー姿です
2,3日かけて衣替え(上着とズボン、靴下のみですが)済ませました
コート類はまだです。。。
来週あたりから20度を切る気温になるようなので…コーチ類はその頃に。。。

>そもそも写真は9月末頃なので、まだ寒くなかったのよ

そうか、以前行った時のひまわり畑とお言う事ですね?
最近は炬燵の出番もあり寒そうと思って てっきり最近の画像化と思ったわ
ひまわりはその前の物ですねぇ〜 了解です(⌒∇⌒)

↓おかめさんがお見えになってるわね。。。
凄いアメリカンブルーの開花で羨ましいわ(⌒∇⌒)
我が家は今年は全然ダメでした 葉だけは元気で生き生きしてるんだけど。。。

>お孫さんたちにハロウィンのお菓子を送るの?

元町にあるお店がハロウィンバージョンのお菓子(チョコ)を販売すると連絡があって。。。
それ狙いで行ってきました(⌒∇⌒)
(mapさん、話の途中だけど息子さんがホームラン打った 大喜びでしょうね(笑))

mapさんはよくお誕生日などにお孫さんにお菓子を…とお聞きしていたので…真似です・笑 
私にしたら今回は特別ですかね。。。 それに新しいお菓子も販売されていたので(⌒∇⌒)
そうそう、高島屋では<北海道展>もやっていたけど 行くと又色々買いそうだったので止めました・笑

お届けは山手・アメリカ山のハナミズキ 少しだけ秋色になりかかっていましたよ
ハナミズキと言えば確か実が赤くなるよねぇ〜? この時は遠くからで気づかなかったわ
今度行ったら確認してみます。。。


こすもす 10月18日(土) 10:06
この後、港の見える丘公園の方へ行きました
山手・イギリス館のお隣です。。。

そこにあるバラ園の噴水
奥に階段が見えるでしょ? そこを上るとイギリス館のバラ園です(⌒∇⌒)
ここにはお隣同士で<バラ園>があるのよ。。。
ここは剪定されて綺麗になってたから これから綺麗なバラが見れると思うわ
又その内行ってみたいと思います(⌒∇⌒)

野球はドジャースの勝ちですね
又9回には佐々木が出てくるんだろうか?
日本人 大活躍だわ〜
mapさん 応援頑張ってください(⌒∇⌒)


map 10月18日(土) 20:28
こすもすさん、こんばんは♪

今日は終日雨でしたよ。
ずっと家の中にこもっていました。
こすもすさん、衣替えを済ませたのね。
わたしもいつだったっけ?下着やソックスなど冬用に入れ替えました。
普段着は、夏用も冬用も箪笥に入れっぱなしです。
セーターや、ズボン類は押し入れの衣装ケース(引き出し式)に入れてそのまま使っています。
だから特段衣替えの面倒はないの。

孫たちの誕生日には、お菓子を贈るわけではなくて、現金ですよ💦
届けに行くときは、ついでにお菓子も持参します。
バレンタインデーは、チョコを送るけれどね。

ドジャース、ナ・リーグの優勝でした。
今シリーズのMVPは投手たちだなぁと思っていて、誰を選ぶだろう?と思っていたら、大谷君がホームラン3発でしょう、引っさらって行ったと言う感じでした。
私的には先発投手4人にあげたい気持ちでしたよ。
しかし、リーグ戦のふがいない中継ぎ陣に、優勝なんてできないすぐ敗退だわと憤慨してたのにこの勝ち方には驚くばかり。
素人考えは全くダメですね。
一気に試合が決まってホッとしたけれど、このあと一週間も休みがあるのが寂しいです。

ファイターズも昨日今日と勝って、また明日も楽しめることになりました。
3連敗じゃなくて本当によかったです。明日もう負けても悔いはないわ・・・(^^ゞ

一枚目はハナミズキですか?
すっかり紅葉してますね。暖かいそちらでも、もうこんなに紅葉する木があるのね。
バラ園の噴水周りも色様々に鮮やかできれいですね。
これからバラが花盛りになるなんて、こちらとは大違いです。
長く花が楽しめるのは、本当にうらやましいですよ。
運動会 たまちゃん 10月17日(金) 22:07
今晩は♪

今日は孫の子供園の運動会で応援に行きました。
運動会は従来のプログラムから脱し、日頃の遊びから
子供達のアイデアを取り入れたそうです。
徒競走も一人づつ間隔を開けてのスタートでした。
順位を設けない為なんでしょうね。

何せ子供園ですから、先生方が器具の準備、園児の指導に
大忙し、気苦労が良く分かりました。
園児、先生方、お疲れさまでした・・・( ^)o(^ )

AI生成画像をお届けしましょう( ^ω^)・・・


map 10月17日(金) 22:17
たまちゃん、こんばんは♪

今日はお孫さんの運動会でしたか。
応援に、ご苦労様でした。
お孫さんも、おじいちゃんの応援を喜んでくれたでしょうね。
競技も昔とは大違いなのでしょう。これも時代の流れですね。
いいのかどうかよくわかりませんが。

AI画像のお届をありがとうございます。
今晩は♪ おかめ 10月17日(金) 20:44
mapさん、今晩は♪

 過ごしやすい季節になりました。

今日はマンションの友達と少し遠いスーパーへ買い物に行きました。
マンションの修復工事中なので、サブエントランスから。始まって、今日は我が家の棟の足場が組まれたので幕を張るので少し薄暗くなりました。
できあがるまでの我慢です。

アメリカンブルーが我が家の顔になりました♪


map 10月17日(金) 21:42
おかめさん、こんばんは♪

やっと過ごしやすくなってよかったですね。
大変な夏でしたね。
工事の業者さんにも、仕事がしやすい時期となってよかったですね。
これから秋晴れの良い季節になるので、張られた幕もあまり気にならなくなりますよ、きっと。
慣れると言うこともあるしね。

アメリカンブルーはまだよく咲いているんですね。
冬には抜いてしまうの?残して様子を見たらどうかしら・・・
でも秋冬用の花に変えるのかな?

そうそう、勝手ながら、写真は貼り替えておきましたので、もう一つの箱は、削除させていただきましたので、悪しからず。
アメリカンブルー こすもす 10月17日(金) 09:02
mapさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪

ひまわり畑とイヌカミツレありがとう!
今の季節のひまわりには驚きでしたが 理由を知ったら「なるほど」ですね 
でも気温が下がっても枯れないんですねぇ〜不思議(⌒∇⌒)

>一方的な試合でつまらなかった。

昨日のマリナーズはどうしたんだろうね?
別に見ていた訳じゃないけど… 途中ちらっと見たら余りの点差に驚きましたよ
ドジャースも同じパターン?にならないといいけど。。。
ここまで来たらワールドシリーズまで行って欲しいですよねぇ〜(⌒∇⌒)
今日はもう始まってるようですが??? mapさんはテレビの前かなぁ〜
今の所はリードしてる。。。

>もう10月も半ばだから、咲く時期ですよね。

例年であれば<秋バラ>の頃ですが 今年はそう言う気配は無しですよ
バラ園も剪定されたのかどうか? 結構荒れてる雰囲気でした。。。
今年は夏場にあまり山手に行ってないので…様子がよく分からない(⌒∇⌒)
何時もはバラ園にコスモスが咲いてるのに今年は全然無しでしたよ がっかりです

山下公園のバラ園はさすがに遅かったけど剪定はされていました
これから花が咲くと思います でも今年のお花は少し遅いかもねぇ〜

mapさん、昨日はアメリカンブルーが咲きました それもたった一輪よ・笑
嬉しかったけど気分は寂しかったわ でもパチリしました(⌒∇⌒)
貴重な一輪を見てください。。。


こすもす 10月17日(金) 09:12
その横のプランターにランタナもつぼみを付けていました(⌒∇⌒)
この花も久々の開花です。。。
今年は我が家のベランダは不作です・あははは

今日はこれからデパートへ行く予定です
昨日寒くて衣替えしたら 今日はなんと晴れ晴れしてて 日差しが当たると暑いくらいです。。。
着て行くものに困まるわねぇ〜(⌒∇⌒)
でもやはり秋ですね 時々吹く風はひんやりしていて気持ちいいかも???
孫たちに送るハロウィンのお菓子を買いに行ってきま〜〜〜す。。。

mapさん、私の身体の事 心配ありがとう!
後の気分悪さを考えて…しっかりケアーします 図案も簡単だし大丈夫よ
ただ好きな事だから 途中でなかなか辞められないのが困る
でも時間を決めてやる事にするわ 色々とありがとう(⌒∇⌒)


map 10月17日(金) 13:57
こすもすさん、こんにちは♪

ヒマワリは、枯れないうちに畑にすきこむと思います。
以前にその現場を何度か見たことがあります。
そもそも写真は9月末頃なので、まだ寒くなかったのよ。

マリナーズは今日も負けてしまいましたね。
こうなったらブルージェイズが有利なのかなぁ、解説の人はそう言ってるけれど。
どちらが相手でもドジャースは受けて立つだけですね。
予想に反して?ドジャースは3連勝でした。
明日は大谷クンなので、4連勝かな?大谷君で負けたら悲しい・・・(^^ゞ
きっと勝利してくれると思います。

この夏の暑さで花の咲く時期がどうなのかしらね?
そういえばドジャースの球場の周囲がとてもきれいに黄葉していて驚きました。
あちらはまだ25℃もあって暖かい地域なんですが、木々は黄葉なんですね。
札幌は寒いけれど,紅葉も黄葉もまだいまいちです。
先日14日に出かけた時も、紅葉がきれいじゃなかったわ。

こすもすさん、お孫さんたちにハロウィンのお菓子を送るの?
大喜びしてくれそうですね。
わたしは特別に送ったりはしないけれど、ロイズで9月になるとハロウィンのお菓子が登場するので、チョコを買っておき、息子の孫が来た時にあげました。
娘の所には孫娘の誕生祝を届けたついでに渡してきましたよ。
食べるのがもったいないようなかわいいチョコです。

アメリカンブルーが一輪でも咲いてくれてよかったですね。思わずにっこり、でしょう?
我が家はまだたくさん咲くけれど、葉は小さいし花も色合いが悪いし、こすもすさんちと大違いですよ。
ランタナもこれだけ咲いていたら優秀ですよ。
夏は暑すぎたのよ、これから楽しめるのでは?

Password:
 cookie
1 2 3 4 5