編集・削除・レス取消
パスワードを入力し、機能を選択して実行ボタンをクリックしてください。
スタジアム こすもす 6月22日(日) 09:14
mapさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪

真っ赤なノムラモミジありがとう!
まさに秋本番を感じるよな景色にドキッとしました。。。
そう言えば、時々緑の木々の中に見かける事ありますね あれもノムラモミジなのかどうか???
確か山下公園でも見たような気がする。。。今度しっかり確かめと置くわ(⌒∇⌒)

mapさん、マイナンバーカードの登録って更新手続きの事なのかな?
私も来月のお知らせが来てて…まだです
こちらは事前予約制で それをまだやってないわ。。。 まずは予約しなきゃ(⌒∇⌒)
もう一つマイナンバーで手続きがあるのは病院や薬局ですよね?
これもまだやってない。。。 期限が来てるので焦ります(⌒∇⌒)

さて土日は楽しめているんでしょうか?
野球はなにか揉めているようだけど何かあったの?…騒がしいようですね(⌒∇⌒)
私は楽しみなバレーがここ最近は負けが続いてがっかりしています
でも新しい選手が育ってるようで これはこれで楽しみだけど。。。
今夜のチェコ戦は勝って欲しいですけどねぇ〜(⌒∇⌒)
次のシリーズの会場は日本(千葉)みたいですね 
行きたい気持ちが少し動きましたが暑いからやめたわ・あははは

あのシロイヤマブキの種を取りに行った時、、、 横浜公園でしばらくのんびり遊んできました
小休止のベンチから左側を見た景色です。。。
高い建築中のビル方向が伊勢佐木町や関内駅の繁華街となります。。。
何時もはこの方向からどっと人が流れているのですが…この日はどうしたのか誰もいない・あははは

↓mapさんのコメントの一部を貼り付けてしまった 消し忘れです・すみません
<この色はすっかり熟した色なんですか?未熟だと、芽が出ないかもしれないわよ>


こすもす 6月22日(日) 09:24
>小さな栗みたいと思いました。

そう言われたら栗だね・あははは
形がちょうどトウモロコシの実をほぐした時に似ていたのよ。。。

あのブレンド米は貯蓄米だったねぇ〜 すっかり他の国産米のブレンドかと勘違いしたわ
そうそう、コンビニで1キロ買ってから試す…と言ってわ・あははは
まだコンビニで見かけないから買えてないけど。。。
この色はすっかり熟した色なんですか?未熟だと、芽が出ないかもしれないわよ。

昨日は友人の写真展に行ってきました
暑いのに皆さん頑張ってる。。。 そう思って見て来ました
私にはもうあの頃のファイトも残ってないと…大笑いしてきたわよ(⌒∇⌒)

上の景色を見たベンチから 目線を右に振るとこの遊戯施設の公園です
何時もは近所の保育園児が遊んでいるんですが誰もいな。。。
見事に人っ気のない公園で… この日はちょっと変な感じがしました

今日は風のきつい日になっています。。。
お陰で涼しくてエアコンはまだoffで大丈夫ですよ(⌒∇⌒)
ベランダの背が高い鉢植えは用心のため下の下ろしました


map 6月22日(日) 10:44
こすもすさん、おはよう〜♪

ノムラモミジは夏には緑色が現れるので、暗い赤になるそうです。
ほかにもベニシダレという葉がモミジっぽくないモミジもありますよ。
その葉も私は好きです。写真を貼っておきますね。
気が付けば、あちこちで見られるノムラモミジ、春だからこそ目立つようですね。

ん?私マイナンバーカードを登録と書いたっけ?
そうじゃなくて保険証として病院で使うと言うことです。
今まで長らく使ってきた保険証が、7月で使えなくなるでしょう?
だから7月に、窓口がそういう人で戸惑いが起きて混雑したら嫌だなと思って、早めに使ってみたの。そういう意味です。
マイナンバーカードを機械に差し込んでも認証されなくて、困ってる人を何人も見てたのでね。

登録は期限があるっていうことを、作ったときは知らなかったわ。
こすもすさんはずいぶん早くに作ったのね。
わたしは昨年の三月だったと思うけれど、まだ当分更新は大丈夫だと思う。
でも、手続きですごく混雑すると聞いてるから、それも嫌だなぁと心配してますよ。
数年後、私のように駆け込みで作った人がいっぱいいるから、混雑すると思うわ。

野球はもめてる?MLBのことかな?
ライバル関係のパドレス戦で、死球の応酬で見苦しかったわ。
相手の人気打者に何度も当てて、お返しに大谷君も二度当てられて。
乱闘騒ぎがあったけれど、大谷君の時はそれを制して、称賛されていましたよ。

バレーボールは、昨日の試合は我が家も見てましたが…私は聞いていただけ。
次の会場が日本なら、また頑張ってくれるんじゃない?

暑い中、お友達の写真展にお出かけで、お疲れさまでした。
できるならばこの時期は避けていただきたいものですねぇ。
そんなことも場所の関係で、言ってはいられないのでしょうねぇ(^^ゞ

いつもと目線を替えると、こんな風景が見られるのね。
都会ということはわかるのに、人の姿がない・・・のはやっぱり不思議なくらい珍しいことなのね。
どうしちゃったんでしょうね?たまたまね?
おはようございます tomikoko 6月22日(日) 07:21
春紅葉・・・可愛いです

宝塚もこの時期には耐え難い暑さが続いていますが、
どうにか梅雨前線が朝鮮半島から西日本の日本海側に南下するので、
九州北部や中国地方は次第に雨が降る予想が出ました。
激しい雨の降るおそれがあるため注意・警戒は必要です。


map 6月22日(日) 10:16
tomikokoさん、おはようございます♪

耐えがたい暑さ、その言葉に伝わるものがありますよ。
こちらは一休みできました。
夕方外に出た時には、寒い!と慌てました・・・

百合もすっかり開花なんですね。
こちらも来月半ばには見られるでしょう。
mapさん 秋 桜 6月21日(土) 19:58


mapさん、こんばんは
大谷くんは、どうでしたか‥?? 日ハムは勝ちましたね

きょうも昼間に長々とメールを送ってしまいましたけれど結論は
パソコン調べて直りました(*- -)(*_ _) やれやれ‥
突然だったので意味不明なことばかりでごめんなさいね
Back Space を使ったつもりが、NumLK キーを押してしまったようです
(デスクトップとはキーの配置が違うかもしれないです‥‥

いろいろ書いて送りましたが無しにしてくださいね
ただURLの件だけ後でゆっくり見てみて。大変お騒がせしました(^^; 


画像の整理してるので12日のビヨウヤナギです‥シベが長いです


map 6月21日(土) 20:29
秋桜さん、こんばんは♪

大谷君はヒットを一本打ちましたよ〜
ホームランが、また少し遠のいています。
何時も6月は良く打つのに、今年は寝不足がたたっているのかなぁ。
日ハムはおかげさまで何とかね。交流戦も明日で終わってしまいます。

パソコンは、直ったの!
調べて理由が分かったなんて、素晴らしい〜(^O^)/
故障したのかと思いましたが、それは良かったです。
URLの件ですが、なぜかアドレスがひらかなばかりで、試しにクリックしても「申し訳ございませんが・・・」と出て開くことができないのよ。
で、私も検索してみたら、イモカタバミとムラサキカタバミの違いは判りました。
ムラサキカタバミのほうは 雄しべの葯が白いけれど、イモカタバミは黄色い。これって見分けやすいですね。すぐ忘れそうだけど(^^ゞ
そしてどちらも渡来植物だけど、今は野生化してしまったと出てました。
それならそのうち温暖化になってきているこちらにもいつかは姿が見られるかもしれません。

ビョウヤナギのしべが独特ですね。
花弁はトモエソウに似てます。トモエソウもそろそろ森では登場かなぁ。
今日は♪ おかめ 6月21日(土) 16:21
今日もよいお天気です♪

 午前中に美容院へカットにいきました。
後ろを少し刈りあげてもらいました。
すっきりしたので、しばらくこのスタイルで行きます。

でも出かけると、帰ってからが気ぜわしいです。
こちらはよいお天気ですが、今日は風が強いのでブラインドが風に揺れて騒がしいです。

芦屋川の河原です♪


map 6月21日(土) 20:15
おかめさん、こんばんは♪

そちらは今日もいいお天気だったのね。
こちらは午後から早くも雨がぱらつきましたが、パラついただけ。
風が強くて、夕方外に出たら寒くてびっくりしましたよ。

美容院でカットしてきてさっぱりしたでしょう。
夏は特に短い頭がいいですね。
わたしもそろそろカットしてこようかなぁ。

河原は草ぼうぼうね。まだ草刈りされてないのなら、小さな野草が見られるんじゃないの?
ショック・ショック こすもす 6月21日(土) 08:34
mapさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪

アメリカンブルーにペンタス、アニソドンティアありがとう!
どれも元気いっぱいで羨ましいわ アメリカンブルーは少しイメージが狂いました(⌒∇⌒)
やはりお花に向ける愛情が違うんだろうなと思いました。。。その点私はいい加減だしね

昨日ななつぼしを届けましたよねぇ〜
昨夜、友人から届いたラインにショックでした。。。
なんと国産米のブレンドが2056円で買えたそうです あのオーケで。。。
息子さんが仕事帰りに買ってきたと写メールが来たのよ 味はさておき私も買いたかったわ〜(⌒∇⌒)
前日行った時はあきたこまちが数個、やはり4000円以上で並んでいただけだったのに。。。

友人はまだ買い置きがあるから食べるのは先の話だと言ってました
それにしてもななつぼし5キロで このブレンド米は10キロ買えてまだおつりがくる。。。
この値段の違いは何だろうねぇ〜??? ショック過ぎます(⌒∇⌒)

昨夜のバレーは残念でしたね
イタリアはオリンピック優勝と思っていたらネーションシリーズの前優勝チームだったわ 
間違って報告したようで済みません。。。
しかしいい試合が出来て…今後に期待です 今夜は中国 さてさてどうなるやら???


こすもす 6月21日(土) 08:43
mapさん、昨日の散歩は横浜スタジアムにしました。。。

あの白山吹の種が欲しかったから・あははは
ゲットしてきましたよぉ〜 芽が出るか分からないけど植えてみますね
見た感じはトウモロコシみたいでちょっと硬いです(⌒∇⌒)

今日はこれから友人の写真展に行ってきます
昨日今日は朝の感じが少し涼しい。。。 最高気温も32度だし良かった(⌒∇⌒)
35度から2,3度低いだけで涼しく感じるって…最近の自分に驚きです・笑
でもでも やはり夏場のお出かけは気が重いですねぇ〜


map 6月21日(土) 10:23
こすもすさん、おはよう〜♪

いやいやお花に向ける愛情って、わたしもいい加減ですよ。
今年は気候がアメリカンブルーにちょうどあっていたのではないかと思います。
暑さが似合う花じゃない?

こすもすさん、国産米のブレンド米は、備蓄米ってことでしょう?
夕方に、また店頭に出したと言うことでしょうか?買えたということはそういうことかな。
今度は夕方に買いに行ってみてください・・・
その前にコンビニにある1キロか2キロ詰を買って試してみては?
そういう私もコンビニではまだ見てないけど。

昨夜のバレーボールも、途中までしか見なかったのよ。
NHKのワースポにチャンネル替えて途中で寝てしまいました。
今夜の中国は強いの?
野球の結果次第ですが、スポーツニュースにチャンネル替えてしまいそう・・・

シロヤマブキの種、とうもろこしみたい?
わたしは見た瞬間、小さな栗みたいと思いました。
この色はすっかり熟した色なんですか?未熟だと、芽が出ないかもしれないわよ。

今日は写真展にお出かけですか。
32℃でよかったって、温度の感覚がおかしくなってるわね(^^;
でも日中はやっぱり暑いと思いますよ・・・
お中元 たまちゃん 6月21日(土) 06:25
( ノ゚Д゚)おはよう御座います

素敵なアメリカンブルーですね・・・・(#^.^#)
お届けどうもありがとう御座いました。

胡瓜は好きですから飽きることは無いでしょう・・・

昨日、某信用金庫様からお中元としてスイカを頂きました。
大きなスイカで毎年、頂いています。
子供達にもおすそ分けしました。
今時の一番成りのスイカはシャキッとしており
歯応えも十分、勿論甘さも十分でしたよ。
信用金庫様に感謝です( ^ω^)・・・

AI生成画像をお届けします。


map 6月21日(土) 10:08
たまちゃん、おはようございます♪

早くもお中元ですか〜!
しかも信用金庫さんからとは、たまちゃんは大お得意さまってことですねぇ。
そういえば札幌でもスイカの初ぜりがあって二玉で35万円と新聞に出ていました。
この暑さではスイカがおいしい季節でしょうが、札幌は今朝は曇り。
窓を開けると風が寒いです。

AI画像のお届をありがとうございます。
mapさん ピーコ 6月20日(金) 21:17
こんばんは〜
今日もカンカン照りで 娘の運転で
買い出しに行って来ました。
駐車場に車を置いて 買い物を済ませ乗り込むと
暑くて(/_;) 車体も火傷を心配する程
熱くて\(◎o◎)/! クーラーも直ぐには効き目がないし
真夏日の買い物は大変ですね(>_<)


白花アガパンサスが咲き始めていましたよ(^^)/



map 6月20日(金) 21:47
ピーコさん、こんばんは♪

今日は娘さんと一緒にお買い物でよかったですね。
こう暑いと、大きなもの、重たいものは歩いて持ち帰れないですよね。
そうなのよね、車の中も暑いから乗り込むとうっ…となります。
昨日は夫の病院でしたが、まさにそういう状況でしたよ。
最初は窓を開けて走りました。風が感じられるから少し冷えるまではそれで我慢です。

アガパンサスが咲き始めましたか。
白花は見たことないなぁ・・・
青い花が見られるガーデンが閉園しちゃったのよ。がっかりです。
いつも行く公園に、リクエストできるものならお願いしたいです〜
mapさん 秋 桜 6月20日(金) 20:52

mapさん、今晩は♪ また来ました(^^ゞ

パソコン、字が打てない所があり変なメール送ってしまいました
あしたお伺い‥と思ったけど文章が思いどおり書けなくてね
きょうは34度すぎました 明日も同じくらいです
野菜や稲にも、影響がでているようですね

こむら返りがひどくて、この間は漢方薬だしていただきました


広い公園のお向かいさん宅の庭はL字のようになっていて
色んな木々が植えられているんです
2週間もまえになるけれど、貼らせてくださいね


ピンク色はカルミアです このあいだ 紫色っぽい花名が...のお宅です


秋 桜 6月20日(金) 20:54

こちらも同じです‥‥書けない 今度スマホで送って貼ろう


秋 桜 6月20日(金) 20:55

こちらも同じくです 今後は 12日 18 日分かな‥です


map 6月20日(金) 21:40
秋桜さん、こんばんは♪

メール送ってくださったと言うことなので、今Outlook起動させてみました。
パソコンの調子が悪いの?Outlookが変なの?
アドレスを貼ってくださってるようだけど、表示はされていませんでしたが・・・

あすも暑さが続くようで大変ですね。
こちらは一息付けそうですが、雨は嫌だなぁ・・・
でもまぁ、朝も午後も野球を見てるからあまり関係ないか‼(^^;
そうそうこの高温で、野菜にも被害が出てるとテレビで見ましたよ。
また値段が高騰したら困りますね。
やっと野菜がたっぷり食べられるようになったと言うのにね。

こむら返りがひどいの?
わたしも最近寝てるときにしょっちゅうなのよ。
しばらくそういうことがなかったのに・・・
漢方を出していただけるの?私も先生にお話ししてみようかな。
薬局に用意されてるのかなぁ?

カルミア、私も先日バラ園で見てきたところです。
この花はそちらと時期がそう変わらないのね。
バラ園のカルミアは大木なんですよ。
蕾が金平糖のようでかわいいですよね〜
今日は♪ おかめ 6月20日(金) 15:32
mapさん、今日は♪

 トップのカキツバタが素敵ですね♪

今日も夏日になりました。
例年だと6月はここまで暑くなかったです。
温暖化の影響でしょうね。
これからは、暑さになじんで暮らします。
たくましくならないと・・・、ね♪

ポっカリ浮かんだ雲です♪


map 6月20日(金) 15:45
おかめさん、こんにちは♪

今日は同じ時間帯にパソコン前ですね。
おかめさんがこの時間にパソの前は珍しいんじゃない?

TOPのカキツバタを見ていただいてありがとうございます。

こちらも二日続きで真夏日になりましたよ。
そちらは猛暑日になってるのでは?
北海道こそ、こんな暑さは6月では早すぎます。
驚く暑さが続いていますよ。一か月早いんじゃない?って感じ。
こちらはいったんこの暑さは収まるのだろうか・・・
このまま8月いっぱい続くとしたら、たまらないわ・・・

夏の空に浮かぶ雲が、なんだかかわいいですね(*^^)v
mapさん 秋 桜 6月20日(金) 10:00

mapさん、おはようございます

まだ猛暑日はないけれど半端ない暑さです
エアコンは午後から必須になってしまいそうで困る〜

オキザリスとカタバミの違いを調べてみました

そう言えば「パーシーカラー」は植え替えのとき小さな球根でした
カタバミ属だけど、この花々の総称はオキザリスなんですって。。。
雑草や野草がカタバミで、園芸種をオキザリスと分けて呼んでいるそうです
わたしがその辺でよく見るのは「イモカタバミ」何処にでもあるわ


という事で‥2週間前のボツ予定だった「ムラサキカタバミ」復活‥(^^ゞ
花名より淡い色で可愛かったです


秋 桜 6月20日(金) 10:00

そして「オキザリス ・トリアングラリス」のようです

雑草のなかで葉の形が分からない、別の名があった気がするんだけれどね
アッ、紫の舞とか、セイヨウカタバミ とも言うよううです
花名って細かくなっていて難しいわ(^^; (野草と園芸種で分けようかな‥‥


map 6月20日(金) 15:39
秋桜さん、こんにちは♪

そちらは猛暑日になりましたか。
こちらも二日続いて真夏日になりました。
今日は風が強くて、窓は全開にはできないですが、それでも涼しい風が入るので助かります。
この調子なら、エアコンはまだ要らないわ。
でも明日から雨マークなので、湿度がどうかなぁ。除湿で使うかも?

オキザリスとカタバミの違いを調べてくださってありがとう〜♪
う〜ん、野草がカタバミで園芸種はオキザリスというのはわかるのよ。
花の形というか、見た目では区別がつかないのよ。
オキザリスでも、野生化してる花もあるかもしれないでしょう?
わたしの出歩く郊外の家の前にもどっちかなぁと言う花があって、たぶんピンクのカタバミはこちらにはないからオキザリス?という判断です。
写真の紫の舞のように明らかに葉の色が違うと、園芸種とわかるのですが。
ちなみにこの紫の舞は、我が家にもあります。
寄せ植え用の大きめの鉢いっぱいに増えました。葉が緑で花が白という銀の舞というのもあって、今よく咲いています。

この写真の紫の舞は地植えされているんですか?
秋桜さんがその辺でよく見ると言うイモカタバミと、ムラサキカタバミの違いはどこでわかるの?
デュランタ こすもす 6月20日(金) 09:15
mapさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪

猿回しのお猿さんと見渡すばかりの菜の花の景色ありがとう。。。
あぁぁ〜北海道 いきた〜い…です・笑
猿回しはご近所のドンキーに良く来ますよ 何かのイベントの時にね。。。
人間様の言葉をよく理解してるわよね 感心します(⌒∇⌒)

mapさん、郵便受けてそんな長い間見ないものなの? その事に驚きでした
我が家は出かけたら戻る時 必ず見るので郵便物がたまる事はないわ〜
人それぞれだからいいんだけど…大事なお知らせの時困るんじゃないの???

昨日は暑い中病院行きお疲れさまでした。。。
何もなくて当たり前ですが「こんなに来る必要ない」と思いませんか?
私も最初はそう思っていたんですが。。。
先輩たちの話では やはり繰り返すことが多い病気みたいね
だから面倒でも行った方がいいみたいですねぇ〜 我が家も二度目があったし。。。
やはり大変な病気って事よね(⌒∇⌒)

>そちらはもう深緑じゃないの?

そう言う言い方もあったね(⌒∇⌒)
そうそう、新緑(しんりょく)じゃなく深緑(しんりょく)の方かも???
変換ミスって事にして・あははは

>私のおかげでいいもの発見って、こそばゆい・・・(^^ゞ

mapさんのシロヤマブキが届いたからスタジアムの日本庭園に出向いたのよ
毎日通る所ではあるんですが 公園のわき道を通過するので庭園の中はいかないから。。。
白い山吹を見に行って…ネジバナ シロヤマブキの実を見れたのですから(⌒∇⌒)
mapさんのお陰ですよぉ〜

デュランタが咲きました 確か数日前にお届けしましたよね
あの後気にもかけずにいたら…結構咲いてるのに今朝気付きました
大きくなって天井に着きそうなので…あまり目立たないのもあって気づかないのかも???
これからはハイビスカスとデュランタがベランダを賑わせてくれそうで嬉しいわ
我が家はmapさんのように新しいお花の補充がないのでベランダは寂しいのよ 
アメリカンブルーも元気ないしねぇ〜


こすもす 6月20日(金) 09:27
昨日は大型店(オーケ)まで買い出しでした。。。

さすがに暑かったので行きはバスで言ったわ
帰りのバスが理想的なんだけど たくさん買い込むと重くてバスに乗る時大変だしね。。。
汗ダラダラで帰り着きました(⌒∇⌒)

オーケにはやはりお米が少なくて…勿論ゆめぴりかは無かったです
側のホームズにななつぼしがあったので…初めて買いましたよ
以前(オーケ)ではななつぼしの方が高かったのよ 今回は4500円で購入 
これが高いのか安いのか良く分からないけど???

mapさんの説明によると「癖が無く粘りっ気も控えめ」とまえに聞いていました
食べ比べてみたいと思います(⌒∇⌒)
お米っていつになったら正常になるんでしょうね。。。
今年は早くから暑いし… コメには影響出てないのかしら???

今朝は少し気温が低く まだ30度超えてないです
昨日まではエアコンが付いてる時間なのに…今日の所はまだですよ(⌒∇⌒)


map 6月20日(金) 15:19
こすもすさん、こんにちは♪

へぇ〜そちらでは猿回しをよく見るのですか。
さすが都会ですねぇ。
わたしは実際に見たのは初めてだと思う…TVでは見てるけれど。

郵便受け、いちいちカギを開けてみるのが面倒なのよ。
大した郵便物もないのに、チラシ類ばっかり入ってるし〜(^^ゞ
大事なお知らせが来そうなときは連日チェックしに行きます。

昨日はそれほど長い時間待たされたわけでもないけれど、我々の前の受診の方々は結構時間をかけてお話しされていたのに、夫の場合は物の2〜3分で終了・・・
それだけ問題がないってことだからいいのですけどね。
だから3月の健診の時、3か月にしてもらえないかと話したら、検査して問題なかったらそうしましょうと言われて、問題あり!だったから、今は先生が言われるままに、でいいと思っていますよ。
待たされるのもそれはもう仕方がないことだと思っています。
早期発見、これにつきますね。

ななつぼしが4500円もするの!
そりゃぁ高いわよ。今はゆめぴりかだって3980円で買えるのに・・・
物によっては(産地なのかな)とてもおいしい時もあるけれど、私はあまり好まないです。
娘は、ゆめぴりかより好きというけれどね。
食べてみた感想をお聞かせください。
こうも値が上がる前は、ゆめぴりかより数百円も安いコメだったのに・・・
テレビでは、都心のスーパーかな?安い備蓄米が出てから、高い米が売れないのだとか。
仕入れが高かったので、安く売るわけにはいかないそうですね。
それでも精米が古くなった米は500円くらい値引きしていると言ってましたよ。

コメに、カメムシだったかな、去年あたりから大量発生して、収量が4割程落ちてるところもあるそうです。
今年も早くも姿があるので、心配されてる農家さんのお話がありました。
そういうことで収穫が減ると痛手ですねぇ。
まだ東北や北海道にはいないようなので、来たら困ります。
気温が高いので、土の中で越冬してしまうそうですよ。

こちら、今日も30℃を超えてこの夏一番になりました。
風が強いので、そこまで暑く感じないです。

デュランタがとても背高のっぽさんになってるのがわかります。
これからどんどん開花して賑わいを見せてくれますね。
おはようございます tomikoko 6月20日(金) 08:16
良かったですね

梅雨前線が消滅して真夏のような連日の猛暑に熱中症で搬送される人が続出し死者も出ている、
警報も出ているのに高齢者が外で作業???想像も出来ないが現実に自殺行為としか思えない。


map 6月20日(金) 14:56
tomikokoさん、こんにちは♪

あまりの暑さに熱中症が続出ですね。
亡くなられたと言うニュースも出ています。
皆さん、油断してほしくないですね。
札幌も二日続けて30℃を超えました。

バラもぐったりではないでしょうか。でも花は意外とたくましい・・・
今晩は♪ おかめ 6月19日(木) 21:21
mapさん、今晩は♪
 
 日差しが強烈な一日でした。
四季の移ろいを楽しむ気持と苦手な夏が来た複雑な気持ちです。
そろそろ気合いを入れて過ごそうと気持ちを切り替えます。

独身の頃は夏期休暇を取り夏は北アルプスに登っていました。
今はその頃を懐かしんでいます。

明日は美容院に予約を入れてショウカットにするわ。
とにかく、毅然とした日常にします。

オリーブの実です♪


map 6月19日(木) 22:59
おかめさん、こんばんは♪

こちらも30℃を超えたのよ。
家の中の空気が違いました。
夫の病院の付き添いに行ってきましたが、車に乗り込むときが大変。
車の中は本当に暑いです・・・

北アルプスと聞くだけで涼しさを感じます。
山番組をよく見るけれど、おかめさんも楽しんでいたのね。
わたしの若い時は山登りなんて眼中になかったです。
でも今は、若い時に登って楽しんでいたらなぁって思います。

明日は美容院に行くの?暑いから出かけるだけでも大変ね。
わたしはいつもの内科に行ってきます。

オリーブの実、今年も鳥さんに食べさせてあげるの?
胡瓜 たまちゃん 6月19日(木) 20:12
今晩は♪〜〜

珍しい猿回しの芸、しっかりと観れなくて残念でしたね( ^ω^)・・・

早朝ウオーキングに行きましたら、ご年配の方が日傘をさし杖を突いてのウオーキングでした。
何歳になっても自分の健康は自分で守るって感じでしたよ・・・・

我が家の畑から初物の胡瓜が4本収穫出来ました。
一晩にグッと成長するんですね( ^ω^)・・・

AI生成画像をお届けします。


map 6月19日(木) 22:52
たまちゃん、こんばんは♪

早朝ウォーキングがしっかり続いているんですね。
朝の内ならまだましな気温でしょうか。
日傘に杖のご年配の方、頑張りますねぇ。
健康に気を付けると言う意識がないとできないことですね。

今日はキュウリの収穫でしたか。
これから毎日どっさりと収穫ですね。
キュウリ、飽きずに食べられますか〜

AI画像のお届をありがとうございます。
mapさん ピーコ 6月19日(木) 13:32
こんにちは〜 
今日もカンカン照りの暑さです(>_<)
昨夜は朝4時半頃まで寝れず 目が覚めたのが
8時20分! ゴミ出しの日で慌てました〜(/_;)
おまけに 美容院に10時の予約を入れていて
洗濯物も 朝食も半分しか片付けられず
慌てて自転車を走らせました〜
朝から一汗流れ もう 今日は何もしたく無い
状態です(>_<)

ご近所の銀梅花が咲き始めてました(^^)/



map 6月19日(木) 22:48
ピーコさん、こんばんは♪

こちらも快晴で、見るからに暑そうな空でしたよ。
札幌は今年初の30℃越えでした。(区ではとっくに30℃を超えたところも出てました)
今日は夫の病院に付き添いでしたが、車に乗り込むときが辛い・・・
クーラーもすぐには効かないしね。

ピーコさん、昨夜は寝られなかったの?
朝4時半ごろまで覚えてるなんて、つらかったでしょう。
わたしもたまにですが、そういう時があるわ。
そして明け方くっと寝入ってしまうのが、気が付いたらこんな時間!?って焦るわね。
暑い時に焦るとろくなことにならないわ。
大汗かいて美容院についたら、さらにどっと汗が流れたんじゃない?(^^;
大変な一日でしたね。

先日はつぼみだった、あの銀梅花ね。
最近の暑さで急いで開花したのかな?もう茶色くなってる花もありますね。
新緑の季節 こすもす 6月19日(木) 09:17
mapさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪

ブラキカムと日日草ありがとう!
どちらも寒い冬を越冬させて…感心しました
mapさんのお花への愛情を感じますよ(⌒∇⌒)
私はいい加減だから… ブラキカムもいつの間にか消えてなくなってたわ。。。

昨日、無事にガスの定期保安点検済ませましたよ
青春ポップスで出かける日で 帰りの時間が心配だったので一応今日(19日)に変更手続きしてました
家に帰りついたらお隣さんを点検中だったので事情話したら「夕方でいいですか?」となり
無事に昨日やってもらったわ 今日の予定が無くなったので パソが済んだら買い出しに行く予定で〜す

mapさんから届いた白い山吹が気になって 横浜公園に見に行ったのよ
咲いてるわけないよねぇ〜 そちらが今頃なんだから・うふふふふ
でもmapさんのお陰でいい発見が出来て良かったわ(⌒∇⌒)

横浜スタジアムの日本庭園の新緑お届けです
狭い庭園ですが 一応池もあってのんびりした景色を楽しめますよ
勿論木々の間から都会らしくビル街が見え隠れしてるんだけどね。。。
mapさんの森歩きの森林浴には及びませんが ベンチに座りながら楽しんできました
何時もは大体ここは素通りするところです(⌒∇⌒)


こすもす 6月19日(木) 09:33
>クリンソウの中に見えるのはタンポポの綿毛です。

mapさんありがとう! やっぱりね(⌒∇⌒)
この綿毛が飛ぶ頃は見ごたえありそうねぇ〜
何時だったかそういう絵が写真展に出ていて「すごい」と思っていたら。。。
一部デジタル加工してると聞いて… ちょっとがっかりした事があります やはり難しいみたいね
綿毛も思い通りには飛んでくれないしねぇ〜(⌒∇⌒)

昨日お届けの花はムラサキカタバミと検索で出ましたよぉ〜
そちらでは見れないお花なのですか? 驚きました(⌒∇⌒)
雑草でどこにでも咲きそうなのにねぇ〜

mapさんのお陰でいいもの発見・その1です
何年ぶりかでネジバナを見ました 日本庭園にあるって知らなかったわ これから楽しめるので良かった
スマホ撮り なかなか難しかったです。。。


こすもす 6月19日(木) 09:43
>シロヤマブキは種ができてなかったですか〜

いいもの発見のその2です。。。
シロヤマブキの種?実? 発見しましたよぉ〜
なかなか撮るのが大変で(木が低くて)座り込んでの体制でパチリ。。。
側で見ていたおじさんがびっくりしていたかも・あははは

mapさん 少し調べて見ました。。。
ヤマブキとシロヤマブキは植物分類学的には別種らしいですね
大きな違いは花弁の数がヤマブキ(5枚)シロヤマブキ(4枚)だそうです
花の咲き方、葉のつき方も違うようで。。。
ちょっとだけ賢くなったかも(多分今だけの話でしょうけどね すぐ忘れると思う・笑)

ただし、しっかりこの分類は<花ノート>に書き込みました(⌒∇⌒)

あの種を取ってきて植えたら芽が出るんだろうか???


map 6月19日(木) 22:40
こすもすさん、こんばんは♪

暑い一日でした・・・こちらも30℃を超えました。
そちらはもっともっと暑かったでしょうね。

ガスの点検が早くに終わってよかったですね。
いつ来るのかと待つ時間が、私は苦手です。
今日は買い出し日にしたのね。

日本庭園の新緑…ってそちらはもう深緑じゃないの?
新緑っていつまでを言うんだろうね?
こちらはすっかり緑に染まっているけれど、まだ新緑なのかなぁ。よくわからないわ。

それはともかく、私のおかげでいいもの発見って、こそばゆい・・・(^^ゞ
ネジバナが咲いていてよかったですね。
そういう場所で見られるなんて、最高ですよ。
写真もとてもきれいです。
わたしもこの花に出合えると、とてもうれしくなります。

シロヤマブキも実ができていたのね!
シロヤマブキとヤマブキは別々の属なんですね。
へぇ〜それは知らなかったです。白いヤマブキだと思ってました(^^ゞ
花弁の数も違うんですねぇ。
わたしも学びましたよ〜来年見た時に思い出せるといいのですが〜(^^ゞ

こすもすさん、種をいただいてきて植えてみたら?
もっと熟した方がいいのかなぁ。そういうことがわからないけれど。
涼しげで素敵な花だから、ベランダで見られたら最高です。
何年たてば花が見られるのかな?
tomikoko 6月19日(木) 06:44
ブラキカムが素晴らしい

厳しい暑さが続きますね・・

昨日(火)は東日本を中心に6月中旬としては記録的な暑さになり、最高気温が35℃以上の猛暑日の地点が50を超えました。
宝塚でもぐんぐん気温が上昇し32Cになりました。

本日18日(水)も危険な暑さが続く予想で、宝塚でも35Cが予想されています。
バラは元気に咲いていますが、私達は熱中症への警戒が1番必要です。


map 6月19日(木) 09:12
tomikokoさん、おはようございます♪

連日の暑さですが、こちらもこちらなりの暑さで参ります。
この時期にはあまり高い気温が続くと言うことはなかったように思うのですが?
きょうも気を付けて過ごすことにしましょう。

バラのお届をありがとうございます。
日傘 たまちゃん 6月18日(水) 21:26
今晩は♪〜〜

ブラキカム、お届けどうもありがとう御座いました。

豊田市は日中37度位はありましたね・・・暑い暑い!!

朝の見守り隊では多くの子供たちが日傘をさして登校です。
これだけ急に暑くなると日傘も必需品ですね・・・・(#^.^#)
元気に挨拶しながらの登校風景でした。

AI生成画像をお届けします。


map 6月19日(木) 09:09
たまちゃん、おはようございます♪

連日の暑さに、たまりませんね!
こちらは29℃でも、湿度と合わせて急に暑くなったと感じています。
夜も寝苦しいし・・・
きょうも熱くなりそうですね。

小学生が日傘で登校ですか。
わたしはそういう姿を見たことがありません。
時代がそういう点でも変わりましたね。

AI画像のお届をありがとうございます。
今日は♪ おかめ 6月18日(水) 14:22
mapさん、今日は♪
 
 トップのカキツバタが凛として素敵ですね♪

今日は外はギンギンの日差しで真夏のようです。
6月で真夏のような暑さです。
今年は真夏の期間が長いと思います。
暑さ対策を考えて暮らすことだと思います。

野草の花です♪


map 6月18日(水) 16:13
おかめさん、こんにちは♪

TOPのカキツバタを見ていただいて、ありがとうございます(*^-^*)

6月で真夏の暑さは困りますね。
こちらも29℃になりましたが、午後の方が風が出てきてしのぎやすいです。
洗濯物はパリッとは乾きませんでした・・・
湿度が低いと、からりとして気持ちがいいのに。
そちらも断然今年は長い夏になりそうね!
例年より耐える期間が長いと思いますよ。
どうか気を付けて過ごしてくださいね。

かわいい花を見つけましたね!
相当小さな花のように見えます。
ミチヤナギという花が、こんな感じで咲くわ。
カタバミ こすもす 6月18日(水) 09:23
mapさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪

新緑の林の中のクリンソウありがとう!
一面に白い綿帽子?が見えるのはタンポポかなぁ〜?
アップで見るクリンソウのお花は可愛いです(⌒∇⌒)

折角行ったバラ園は残念でしたねぇ〜 
それにしても咲くのがかなり遅いですね 今頃なんだ…と思って驚いた(⌒∇⌒)

ガスの点検だけど…我が家も今日です 同じ頃でしたね やっぱ似た者同士・あははは
私は今日は青春ポップスなので 時間までに帰れない時は困るので明日に変更しました
こちらは日程と時間も一応指定があります。。。

昨日は大谷君はどういう感じで見ていたんですか?
ニュースでは色んなとらえ方していた様だけど。。。やはりドキドキしながら見たのですか?
でも何となくだけど大丈夫そうじゃない??? 私はそう思いました(⌒∇⌒)

>笑うって、卵を食べた分くらいの栄養になると聞いたことがありますよ

あらまぁ〜そうなの、初耳です。。。
それではしっかり笑う事にしましょうかねぇ〜うふふふふ
しかし私はどちらかと言うと(笑わせる方)かもしれないわ(⌒∇⌒)

山手の西洋館の展示を見て移動中 こんな質素な花見るとほっとする・笑
珍しくもないお花だけどカメラを向けたくなってパチリしました。。。

西洋館は一週間前に二館(外交官とブラフ18番館)を見ていたので 残り五館めぐりでした
地理的に二館と五館は離れているので別にしたのよ 五館は最終日でぎりぎりセーフだったけど(⌒∇⌒)
昔は一気に七館見て回っていたのにねぇ〜私も年取ったわ・あははは


こすもす 6月18日(水) 09:27
昨日お届けしたイギリス館から山手111番館に移動中 イギリス館のお花畑を通ります。。。

色んなお花が咲いていましたが 目についたのはこの花です 名前は分からない
なんとなく不思議な感じがしたのでパチリしました 色も元気をくれる色合いで素敵だったわ

今日は青春ポップスです 朝から暑くエアコンの中ですから出かけるのが苦痛だわ
でも家にいてもつまらないから…頑張って行ってきます(⌒∇⌒)

mapさんが昨日届けたくれた白い山吹が気になってスタジアムまで行ってきましたよ
お花はもう終わっていました、そうよね・笑


map 6月18日(水) 10:00
こすもすさん、おはよう〜♪

クリンソウの中に見えるのはタンポポの綿毛です。
あらぁ、お宅も今日がガスの点検だったの?
じゃぁ、4年前も同じころにあったのかなぁ。忘れてますが(^^ゞ
こちらも一応日程と時間は指定されるのよ。
手違いか私がよく見もしないで古新聞の中に片づけたのか?今回は見落としていました。
再訪問のお知らせは入っていたので、当日いきなりだと焦ったと思うけど、よかったです(^^ゞ

大谷君の出番はとても楽しみで試合まではワクワクしてたわ。
でもいざ試合が始まったらドキドキが止まらなくなって・・・怖かったです(^^ゞ
球速は出すぎるほどだったようですが、コントロールが今後の課題と解説者さんたちが言ってたので、そうなんですかね。
まずは最初の段階を経て、復帰への道が付いたので安心しました。
今後は、また手術となるような大きなけがをしないような投げ方で長く続けてほしいです。

こすもすさんは笑わせる方って、納得だわ。
そういう人、私は羨ましいです。私には笑わせるようなセンスがないの。
笑わせる方でも、誰かが笑ってくれたらそれを見てうれしくなったり楽しくなったりするでしょう?
そういう気持ちになれるってことがいいんじゃない?

西洋館の移動中に見つけた花は、ムラサキカタバミ?イモカタバミ?ハナカタバミ?はたまたオキザリス?
この区別が私には全くつかないですが、どういう名前にしろ、この花は大好き!
なかなかこちらでは見られないのよ〜

下のオレンジ色の花も珍しい花ね。
花壇のアクセントになるような花ですね。

今日は青春ポップスなの。
会場もエアコンが効いていても、歌って踊ってると汗が噴き出そう・・・
こちらも朝から暑いですよ。

こすもすさん、シロヤマブキは種ができてなかったですか〜

Password:
 cookie
1 2 3 4 5