[戻る]
編集・削除・レス取消
パスワードを入力し、機能を選択して実行ボタンをクリックしてください。
Xmasランチ
みずえ@管理人
12月25日(土) 20:30
C2100UZ 1/100sec F2.8 ISO100 ±0EV
今日のクリスマスは、摩耶さんとランチをしました。
808キッチンで、お代わり自由のサラダです。
クリスマス料理は、チキンローストでした。
豪華なチキンでしたのに、写真を撮るのを忘れました。
カシスのお酒も美味しかったです。
みずえ@管理人
12月25日(土) 20:34
お店で…。
みずえ@管理人
12月25日(土) 20:35
家へ帰ってから、ティータイムです。
いろいろおしゃべりが尽きず、楽しいひとときでした。
摩耶さんとは、20年程前、毎年クリスマスを一緒に祝っていたこと
を思い出しました。神戸に住んでいた頃、家が近所でした。
「清貧のクリスマス」と言って、キリストの時代に思いを馳せて、
パンとチーズとワインだけでパーティーをしました。
(といっても、シュークリームなどは少々ありましたが….。)
でも、チーズは大好物のマスカルポーネを用意したりして、清貧と言う
のもおこがましいですが、私達は「清貧のクリスマス」という言葉が
好きで、質素なクリスマスを楽しんだものでした。
みずえ@管理人
12月25日(土) 20:36
あと一人が、病院の帰りに寄ると言っていましたが、彼女の診察予約は11時でしたのに、今日は患者が超満員で、終わったら夕方だったそうで、来られませんでした。
それで、彼女は、改めて明日やって来るそうです。
明日は、その彼女と二人で、お好み焼き屋で昼食をすることになりました。(クリスマスの続き?です。^^)
メリークリスマス
Howard
12月24日(金) 09:38
HO!HO!HO!
みずえ@管理人
12月24日(金) 10:22
あら〜!
ハワードさん、クリスマスおめでとうございます。
あ、今日はクリスティーンさんのお誕生日でしたよね。
重ねておめでとうございます。
明日のクリスマスは、摩耶さんとランチです。
昨日は、さくらさんの誕生会でした。
ハワードさんも、楽しいクリスマスで良かった!^0^
Howard
12月25日(土) 15:20
Hi, Mizue-san! (^_^)
さくらさんの誕生会?楽しそうです。
さくらさんはもう37−38歳になったでしょう。そうですか?(^_〜)
彼女におめでとうと伝えてください、ね。
摩耶さんのクリスマス・ランチは、よかったでしょう、ね。
ここで、いまだに24日です。Christeenの誕生祝ディナーは昨日でした。イタリア料理を食べたかったです。だから、イタリアを食べました!(^_^)
明日、私の家族のクリスマス会へ行きます。たーーーくさんの食べ物があるでしょう。
七面鳥、ハム、チーズ、などなどなど。少しプレゼントもあるでしょう。
Merry Christmas, みずえさん。
私の誕生会
みずえ@管理人
11月29日(月) 11:37
C2100UZ 1/650sec F3.5 ISO100 ±0EV
今月の20日のこと、いつものメンバーが、私の誕生会をしてくれました。
のばらさんが、良い店があるとの噂を聞いて、事前に下調べに行ってくれていました。
確かに素晴らしいところでした。今は燃える様な紅葉でした。
みずえ@管理人
11月29日(月) 11:38
場所は、茨木の山奥の集落の、築200年のお屋敷で、その家を建てられた方の六代目
の子孫に当る女性とその娘さんによるおもてなし料理でした。
野菜も、お米も、すべて地で採れるものを使っていて、豆腐まで手作りでした。
美味しくて、優しい懐かしい味の料理でした。
食器も、素晴らしく、古くて値打ちのある物ばかりでした。
みずえ@管理人
11月29日(月) 11:39
帰りに、玄関横で記念撮影です。
みずえ@管理人
11月29日(月) 11:40
ハワードさん
誕生日のお祝いメーッセージをありがとうございました。
覚えていて頂いて光栄です。
もう少し詳しくは、私のブログに載せております。
(ブログの方が、沢山の写真の場合、載せ易いのです。)
よかったら、こちらもご覧下さい。
http://blog.goo.ne.jp/miracle-titan/
今回は、実際の誕生日より早く祝って貰いましたが、私の誕生日は、1129(良い肉)
の今日です。今日は、ステーキ肉でも買って来ようと思います。^0^
めぐみ
11月30日(火) 11:59
みずえさん、お誕生日おめでとうございます(^o^)/
いいお誕生会だったようですね
素晴らしいお屋敷で、きっとお料理も素晴らしかったでしょう
どうぞこの1年がいい年でありますように
心からお祈りしますね
みずえ@管理人
11月30日(火) 17:20
めぐみさん
ありがとうございます。
はい。お陰さまで、とても良い一日でした。
これからの一年も、元気で頑張りたいと思います。
めぐみさんは、体調回復しましたか?気を付けてね。
ひらの
12月 3日(金) 15:01
良い肉お誕生日オメデトウございました!
美しい紅葉に、200歳の家、手づくりのお豆腐・・・素晴らしいですね。
みずえさんが着ておられる鮮やかな水色のジャケットも素敵です。アーティスト&ヒロインのオーラが感じられます・笑
みずえ@管理人
12月 4日(土) 00:14
ひらのさん
ありがとう。
>鮮やかな水色のジャケットも素敵です。
ありがとう。^^
昨年買ったものですが、だんだん好きになって、手放せなくなりました。
軽くて着易いので、ついこれに手を通してしまいます。
ユニクロのものです。
摩耶さんの絵を中継します。
みずえ@管理人
11月11日(木) 10:06
摩耶さん達の絵のお仲間「龍美会」へ行って来ました。
彼女と作品です。
みずえ@管理人
11月11日(木) 10:07
摩耶さんの作品、「夏野菜1」です。
みずえ@管理人
11月11日(木) 10:08
「夏野菜2」です。
みずえ@管理人
11月11日(木) 10:08
「アルパカ」です。
みずえ@管理人
11月11日(木) 10:09
彼女の作品3点です。
みずえ@管理人
11月11日(木) 10:10
作品の前で、作者と私達3人です。
みずえ@管理人
11月11日(木) 10:14
この切り絵に、目を奪われました。大器の到来?
会員の娘さんで、今回初出品の若い方の作品です。
ペ・ヨンジュンの姿だそうです。
みずえ@管理人
11月11日(木) 10:21
入り口の看板の素晴らしい字!
あ?もしや?と思って聞きますと、やはりそうでした。
あの、墨絵画家、故国広節夫さんの字でした。
生前の字を、コピーしたものだそうです。
惜しい人を亡くしたなと思いました。
http://blog.goo.ne.jp/miracle-titan/e/80d5373b90b32976dee5afe52fbad4f0
Howard
11月17日(水) 16:29
みずえさん、
三人組みは摩耶さんの会へ行きました、ね。楽しそうです。
摩耶さんの作品の「アルパカ」は特に好きです。
私の一番好きな写真は「四人組み」です。
私はこの写真を見ると貴女達がとても恋しくなります。
みずえ@管理人
11月17日(水) 21:04
ハワードさん
ありがとう。
私も、ハワードさんとクリスティーンさんのことを思い出すと、
胸がキュンとなります。
他の3人も同じだと思いますよ。
Howard
11月29日(月) 06:52
みずえさん達はよく私たちの世話をしました、日本にいたときに。
みずえさんとくに。
いつもそれを恩義があります。
あら!今日、日本では11月29日です、ね。「いい肉」、アハハ。
お誕生日おめでとう!
ハロ
Howard
11月 6日(土) 16:57
みずえさん、
マックが故障中ですか?つらいですね。
そのほかは、順調だとほしいです。
私とChristeenは万事順調です。
私は最近毎日もうちょっと運動して、少し体重が減っています。
(LOL. Maybe if I write it down, it will help! ^_^)
みずえ@管理人
11月 7日(日) 10:52
ハワードさん
ハワードさんとクリスティーンさんは、運動を?
ウオーキングですか?
頑張って下さいね。
マックは、今日戻って来る予定です。楽しみです。
ご心配ありがとうございます。
溜まっている仕事が一段落したら、摩耶さんの作品展の
中継を致します。
2〜3日後になると思います。お楽しみに!^0^
仏画
みずえ@管理人
1月21日(木) 12:29
C2100UZ 1/100sec F2.8 ISO100 ±0EV
毎年、お目にかけている、迎春風景です。
「仏画」と「羽子板」は、普段からここにありますが、元旦の朝は、この場所に「お屠蘇
セット」(左下)を飾って、今年の加護をお願いします。
みずえ@管理人
1月21日(木) 12:31
私の大切な仏画です。
知り合いの女流染色家の作品です。絹地を染めたものです。(絵ではなく、染め物だとか。)
今から7〜8年前、彼女の個展に行った時、一目で気に入り、購入しました。
彼女自身も、これが大好きで、本当は自分で持って置きたかったので、売れなければ良いがと
思っていたそうです。
それを、私が、横取りしてしまいました。
その時、彼女は「貴女のところに行くのなら良いわ」と、言ってくれました。
彼女は50回以上も海外旅行をしたそうですが、インドとか、中近東方面にしか行ったことは
ないそうです。この地域に、とても惹かれるものがあり、欧米などには興味が無いそうです。
以前に、あるお宅で、彼女の藍染めの仏画を見て、私は感動しました。
私も、それを欲しいと頼んでおりましたが、その後手に入れた、この仏画は、藍染めではなく
カラフルなものですが、この静かな色合いも又素晴らしいと思います。
彼女の仏画は、インドなどに多い、琵琶の様な楽器を持って少し足を曲げて踊っている女性の
姿など、まるで音楽が聴こえて来るような、陽気で動きのある楽しいものが多いです。
その彼女の絵の中では、この絵は、大人しい、仏画らしい仏画かもしれません。
この絵があるおかげで、我が家のこの一角が、とても神聖な場所になりました。
彼女は、ご高齢ですが、今年の年賀状によれば、今でも染色をしていますとのことでした。
※ 次回は、写真右の大きな「羽子板」のことを、書きたいと思います。
いが れいこ
9月13日(月) 13:24
素敵な仏画ですね。染色とはびっくりしました。どなたの作品かなと思い調べましたがわかりません。よろしければ、教えていただけますか?個展があれば、見に行きたいと思います。また、お値段が手が届く範囲であれば、ほしいなと…
みずえ@管理人
9月13日(月) 19:07
いが れいこ様
書き込みありがとうございます。
いが様の書き込みのお陰で、久しぶりに、作者にお電話を架けるチャンスが出来ました。
いが様のご感想、喜んでおられました。
この作家のお名前は、三枝博子さんと言います。芦屋在住です。
長年、学校の教師をされていた方で、その間東南アジアへ50回以上旅行されました。
染色の教室を長らくやっておられましたが、もう78才なので、新しい方は増やさず、
今迄の何十年も続けておられる方のみを対象に、続けておられるそうです。
あと2年、80才で、それも止める予定だそうですが、その時点で、もう一度個展を開き
たいという思いがあるそうです。
いが様は、近畿の方ですか?
訪ねて来て頂いたら、家に飾っている額の中に、お気に入ったものがあれば、お譲りしますとの事でした。
なお、彼女の作品の一部が、ここに載っています。
前回の個展の時、画廊側で、作成したものだそうです。
http://www.k2gshima.com/shima/pro/Saegusa-H.htm
※ なお、他にご質問がありましたら、ご遠慮なくおっしゃって下さい。
内容によっては、メールでお答え致します。
Password:
編集
レス取消
削除
管理
cookie
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
[戻る]