[戻る]
編集・削除・レス取消
パスワードを入力し、機能を選択して実行ボタンをクリックしてください。
残暑 6
ウォーターメロン
8月17日(日) 14:40
改めて、かくたすさん、みなさん、こんにちは。
本日の開花からの続きです。
橙燕丸×艶粧丸 16 です。
両親は、ジョンソン交配で、橙燕丸はオレンジグローリー、艶粧丸はレッドメテオの伊藤先生がつけた和名で、私の交配で管理番号16があるということは少なくとも兄弟株が16種あったということですが、たぶん現在では2種しか残っていません。
元は1プランターに寄せ植えしていましたが、残念ながら私好みの株から消えていきました。本当に残念。
ウォーターメロン
8月17日(日) 14:57
7-75-2×幡竜丸(前)と茜丸×((白檀sp×ウォーターメロン)×黄裳丸)19-3(後)です。
7-75-2はふじやま交配の中でも花・体系ともに素晴らしく、育てやすく、私が大好きな品種です。
交配式は(肉短毛丸×桃装丸)×(艶舞丸×マリーの輝き) です。
幡竜丸は昔伊藤先生が交配によく使っていたソエレンシア系(湘南丸系)の黄花種ですが、最近は花を見ないので、元気を出して植え替えをしました。
茜丸はデンモザ属で若株は球形で刺も立派ですが、老成すると柱になり刺も貧相になります。花弁が短く花がろうそくみたいになりますが、この交配種はその影響を受けているようです。父木は長型の美花種です。
ウォーターメロン
8月17日(日) 14:59
新橋の種で入手の実生株です。
編集パス
編集
レス取消
削除
管理
cookie
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
[戻る]