[戻る]
編集・削除・レス取消
パスワードを入力し、機能を選択して実行ボタンをクリックしてください。
もう夏? 8
ウォーターメロン
7月 1日(火) 14:49
改めて、かくたすさん、みなさん、こんにちは。
春すぎて 夏来にけらし 白妙の 衣ほすてふ 天の香具山
これは小倉百人1首の2番歌で持統天皇(鵜野讃良うののさらら)の歌ですが、ここ最近の暑さは、こんな風流な気分にはなれませんよね。余談ですが神田うのさんの名前はここからとっているそうです。
こんな暑い日(あとから見たら我が家の玄関軒下の最高最低温度計は今季最高の37.5℃まで上がっていました)に、私は朝から友人とグランドゴルフに出かけ、ヘロヘロ状態です(苦笑)。
暑すぎて 熱中症かな 汗だくの 衣びしょびしょ 汗を嗅ぐ人
お粗末でした(失笑)。
添付写真は、
金盛丸×(ティアラプリンセス×桃唇竜)18 の 21-1 と 21-2
の次の花です。
ウォーターメロン
7月 1日(火) 14:53
上記の花を、横から見たものです。
不思議とこの品種群は、短刺株は白花、これらの有色花株は中刺なんですよね〜。
ウォーターメロン
7月 1日(火) 15:04
引き続き、本日の開花から
7-110-4(艶舞丸×マリーの輝き)×フルフェルス ×赫麗丸 19-2 です。
ウォーターメロン
7月 1日(火) 15:08
乱鬼竜 1277×2243 19-1 です。
よく乱れて咲くのでこんな名前を付けたのですが、今回は割り方まともに咲いています。
亀さんの交配種子からで、メセチノプシス系交配種です。
ウォーターメロン
7月 1日(火) 15:12
((丹麗丸×艶粧丸)×吉備の夢)19-1×(738王冠宝嶺殿×紫麗丸)20-10 です。
赤花底白は丹麗丸から貰った形質で、短刺艶消し肌は大豪丸系の王冠宝嶺殿から貰ったのでしょうね。
ウォーターメロン
7月 1日(火) 15:20
おまけ
昨年、舟接ぎした短刺の不明種です。
髄まで腐った株を最後のお願い的に接ぎ木したもので、あまり期待していなかったので、ついついラベルをつけ忘れてしまい不明種となってしまいました。残念。
ウォーターメロン
7月 2日(水) 21:04
かくたすさん、みなさん、こんばんは。
本日の開花からです。
オーロラ×恋花玉 で、智助の交配種子からです。
ウォーターメロン
7月 2日(水) 21:06
左から、
千代田の娘×広瀬の薫風 18-1、
紅桃丸×大花亀甲丸 18-4、
千代田の娘×広瀬の薫風 18-3 です。
ウォーターメロン
7月 2日(水) 21:12
手前から
738王冠宝嶺殿×紫麗丸 16-13、
サブデヌーダツム錦×661スミレ 20-21 です。
なお、サブデヌーダツム錦×661スミレ から斑入りは出ませんでした。
ウォーターメロン
7月 2日(水) 21:13
朱麗丸×ゴージャスピンク 2 です。
ウォーターメロン
7月 2日(水) 21:19
6/24に行ったキリンウチワ実生置き接ぎの脇芽かきをしました。
ハウスの中の地植えのキリンウチワも葉っぱなしで株元からバッサリ切りましたが、こちらも脇芽が出だしました。
かくたす
7月 3日(木) 17:16
皆さん、こんにちは。
鹿児島地方で地震が頻発しているようです。
どうぞ安全第一にお過ごしください。
暑さの余り、また言いたくなりました。
ウォーターメロンさんの迷句に続いて
You might think but today’s hot fish.
言うまいと 思えど きょうの暑さかな(笑)。
編集パス
編集
レス取消
削除
管理
cookie
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
[戻る]