シャリンバイ、モッコク、トベラ…数々の植物を見てきましたが分かりません。教えて頂ければ幸いです。浜辺に近い森に1つだけ知らない植物があり、あちこちの専門家に聞いてみましたが分からないと言われました。
大変気になっています。
きいよ 9月 3日(水) 16:25
互生葉序で鋸歯縁、5対程度に観える側脈は葉縁に達していないように観えます。ホルトノキ科のように思います。
ご検討ください。
https://mirusiru.jp/nature/flower/horutonoki
つむぐ 9月 4日(木) 07:54
お返事ありがとうございます😊
赤くなった葉がありホルトノキ科
コバンモチではないかと思いますが、違うと思われるご意見がありましたら引き続きご教示ください。
きいよ 9月 4日(木) 08:40
コバンモチは葉柄が長く、鋸歯は葉身基部近くまであるようですね。
私にはホルトノキに観えます。
https://elm3.web.fc2.com/top/ha-no-kaisetu/kobanmoti.html
つむぐ 9月 5日(金) 09:45
きいよ様、大変ありがとうございます。これから実や花が付いたら判別しやすくなるかと思います。観察を続けます。