Home 185305
水かけ 山村辰美 7月29日(金) 17:37
色々あって掲示板にアップしてなくすみませんでした。写真は皆様からのご支援で植樹しているカイズカイブキとサンゴジュに水かけしているものです。

山村辰美 7月29日(金) 17:38
水かけ。

山村辰美 7月29日(金) 17:42
水は近くに溝が流れ水かけは何とか間に合い助かっています。
保護区 山村辰美 1月 5日(水) 15:32
おめでとうございます。
ヤマネコはいませんが、久し振りの投稿です。2日は、行くとネコが出たのですが餌をやりに行くと逃げ暫く待ちましたが出ません。撮影までにはあと暫くかかりそうです。昨日、4日は3時半から5時半まで待ちましたが暗くなり帰りました。

山村辰美 1月 5日(水) 15:41
保護区に早く行ったので下の海岸まで下がると11月から少し漂着していたオイルボールならぬグリスでしょうか、大豆みたになり以前よりも多く漂着していました。釜山港にコンテナ港があるため大型船が増えた影響で、漂着した油類が良く見られます。

山村辰美 1月 5日(水) 15:43
相変わらず朝鮮半島から漂着しているゴミになります。
ヤマネコの親子 山村辰美 1月 1日(土) 00:14
明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い申し上げます。

旧年中はクラウドファンディングでは
皆様に大変お世話になりました。作業は昨年から初めておりますが、今後順次進めていきます。

山村辰美 1月 1日(土) 00:16
こちらは仔ネコの兄弟になりますが、雄雌の違いは判りません。
ご支援お礼のご挨拶 山村辰美 11月20日(土) 22:49
この度は、多くの皆様にツシマヤマネコを守るプロジェクトにご支援をいただきありがとうございます。
このプロジェクトでは、10月1日より11月19日までの40日間におきまして、220万円の資金調達を目標にチャレンジに挑んでまいりました。
 その結果、10月11日に早くもファーストゴールを迎え10月20日はネクストゴールも達成いたしました。最終的に355人の方よりご支援をいただき、目標金額を超える480万円あまりの支援金が集まりました。これも皆さまからのご支援をいただいた結果でございます。会を代表して感謝申し上げます。
 対馬の現状は、イノシシやシカの食害だけでなく、朝鮮半島から絶え間なく漂着する海苔養殖に使用する薬品の影響と考えられる磯焼けやPM2.5等による環境被害が深刻です。ツシマヤマネコを代表とした対馬の多様な自然を守るためには一刻の猶予もありません。今回のプロジェクトによる海岸の整備はその環境破壊を防止すべき第一歩となります。皆様からの多くの支援を力に対馬の豊かな自然をいつまでも残せるように頑張っていきます。
プロジェクトの進捗状況等につきましては、フエスブック・ホームページ等で随時ご報告させていただきます。
支援者様はもとより、応援してくださった皆さまのおかげでツシマヤマネコを守るため保護区の整備などプロジェクトは進めることができます。重ねて御礼申し上げます。本当にありがとうございました。

プロジェクト発起人 NPO法人ツシマヤマネコを守る会 会長 山村辰美
整備作業 山村辰美 10月30日(土) 10:50
おはようございます。クラウドファンディングでは多くの皆様にお世話になっています。有難うございます。
先日、保護区の中の一部をイノシカ対策のため伐採しました。

山村辰美 10月30日(土) 10:54
場所は道路下になるのですが、下木が育ち気蔭になるためすぐ先も見えません。そのため、お産するときなど道路の横でも巣を作ります。此処には3個のお産跡が見られました。

山村辰美 10月30日(土) 11:05
下木を伐採したことで下の方まで見通しがよくなり、昼間でも徘徊していると上から鉄砲でと言う事になりますが、彼らもそれはわかっているので昼間だけは来ないと思います。特に今月は猪が多くなったと聞いています。昨日も保護区の中で別々に4頭の若い猪をみています。最初に逃げているのを見た時はヤマネコかと思いました。

山村辰美 10月30日(土) 11:07
保護区の木庭のソバも順調に育っています。
生徒が保護活動 山村辰美 10月26日(火) 07:17
おはようございます。クラウドファンディングでは皆様に大変お世話になっております。有難うございます。
先日、豊玉小学校5年担任の城先生より、生徒がツシマヤマネコの保護活動をやりたいと言う話になっているが、その前にヤマネコについて話をして頂けないだろうかとのこと。
話は午後からだったので、午前中に耕作地となる休耕地がないかと豊玉町の生徒に盆踊りの指導などされている安田氏の案内で卯麦地区の休耕地探しをしたが、適地と思われる畑も見つかり早速、安田氏が地権者の方にもお願いされ承諾も頂き午後はヤマネコの話などした。保護者の参観日でもあったので、今年は間に合わないが来年に向けた準備に取り掛かることに決まった。生徒は1クラス14名だったが皆さんに関心を持って頂けることで今後の保護につながればと願う。

写真は豊玉小学校のグランドになります。

山村辰美 10月26日(火) 07:20
今回、ヤマネコの保護活動を行いたいと言う、豊玉小学校5年生のクラスの皆さんです。保護者の皆さんも参観日だったようですが、コロナで廊下から聞いていた保護者も。

山村辰美 10月26日(火) 07:23
こちらは卯麦地区の休耕地になりますが、面積や場所的にもよいのではと思います。丸印をしていますが、面積も写真で見るよりも大きくなります。