188148
                   名前
              メール(任意)
          ホームページ(任意)
                タイトル
                 内容
        icon(viewをクリック ) view
                   画像
                 文字色
                   編集パス
 cookie


1057: 春が来た 11 亀さん 4月18日(木) 20:52
かくたすさん みなさん こんばんは

かくたすさん
 
 アガベの仲間には、開花すると親株が枯れてしまうものと枯れないで残るものがあるそうです。パリ―トランカータは残念ながら枯れてしまう方に属しているようです。それもまた潔しとして最後まで見守りたいと思います。

 画像は、4615(4096x3472)です。


亀さん 4月18日(木) 20:55
 たまたま4615および親株の4096、3472が咲いていましたので一緒に写真を撮りました。


亀さん 4月18日(木) 21:01
 4621(2504x2477)です。この日、高崎のYoさんが遊びに来て、この花を見たとたん、「ウオーターメロンさんが好きそうな花が咲きましたね」といいました。


亀さん 4月18日(木) 21:06
 これは3717(P205)です。ルーマニアのポップさんとの交換種子205番から出たものですが、緋絞丸の血が入っているようです。


亀さん 4月18日(木) 21:08
 次は4392(2736x2935)です。


亀さん 4月18日(木) 21:10
 4402(3275x3268)です。


亀さん 4月18日(木) 21:13
 4515(2504x1299)です。


亀さん 4月18日(木) 21:15
 4532です。フライレアの士童錦です。


亀さん 4月18日(木) 21:16
 4575(2504x3216)です。


かくたす 4月18日(木) 22:32
皆さん、こんばんは。
今日はひどい黄砂で、山はかすみ、自転車やバイク、車も黄砂まみれになり、喉もイガイガと散々でしたが、亀さんの素晴らしいご投稿で、一気に気分が上がりました。
私は、特に4402に一目惚れしました。
いつもありがとうございます。

ところで、パリ―トランカータの親株は、やっぱり枯れるのですね。
以前、読んだのを思い出したのですが、はなはなGさんのブログでした。

> アガベの花が咲くと枯れると言われる由縁はアガベの花は成長点が伸びた先に花が咲きこの花が枯れると成長点が無くなるためです。
つまり、成長点が無くなると多くの植物は成長点を作ろうとして子供を出します。
https://ameblo.jp/hanahanag3/entry-12361034669.html

添付画像は、以前植物園で撮影したアオノリュウゼツランですが、10m以上の花序を出していて、「こんな花を咲かせたら、精魂尽き果てるのも無理はない」と納得してしまいました。

はなはなGさんは入退院を繰り返しておられるようで心配です。
早くお元気になられますように!
1056: 春が来た 10 ウォーターメロン 4月13日(土) 07:05
かくたすさん、みなさん、おはようございます。

亀さん
 いつものことながら、素晴らしい写真の投稿ありがとうございます。
2861=1330広瀬の踊り子(=272ピンク厚弁短刺種(=93緋絞丸×2パープル 、93=94サンフラワー×363児玉交配1、 消滅)×263(=94サンフラワー×1富沢交配赤花or児玉黄1か?))×1913茶羅丸 
の投稿ですが、過去2回(添付写真中と右)あり、いずれも奇形花で交配式も不明となっていました。私のメモではなぜかr外弁oの長刺緑肌となっていたので別物として扱っていましたが、私の長刺が誤記かもしれませんね。
 4056=429広瀬の朝(=2パープル×127グラウカム系底黄花種)×2407広瀬の薫風(=503広瀬の輝き×429広瀬の朝(=2パープル×127グラウカム系底黄花種))
は、相当の大輪でしょうか、素晴らしいですね。


ウォーターメロン 4月13日(土) 07:10
ここ毎日マツカナのアウレイフローラのかわいい花が咲いて、私を楽しませてくれています(右のラベルは業者からはオロヤの極美丸で入手ですがアウレイフローラです)。


ウォーターメロン 4月14日(日) 06:26
かくたすさん、みなさん、おはようございます。

岡山市の南区にあるサウスビレッジでの展示会は今日が最終日(15:00ごろから搬出)です。会場のファーマーズハウス(添付写真)の外では販売会もやっています(これは毎年やっていて今回が初めてではありません)。
興味のある方は足を運んでみてくださいね。

クエさんのお住まいの場所からは近いのですが、わが家からは20kmほどあり、それも岡山市内の中心部を突っ切っていくので朝夕の通勤時間帯は大変です。


ウォーターメロン 4月15日(月) 15:27
かくたすさん、みなさん、こんにちは。

今日は、朝から風が強く、体感温度はあまり高くありませんでした。


添付写真は今季3種目の開花のロビの緋絞丸×(ティアラプリンセス×桃唇竜)7 5です。


亀さん 4月15日(月) 21:23
かくたすさん みなさん こんばんは

ウオーターメロンさん

 緋絞丸x(ティアラプリンセスx桃唇竜)はなんとも心癒される優しい色合いです。なお、4056は計ってみませんでしたが、かなりの大輪です。

 画像は、4239(490x3160)です。


亀さん 4月15日(月) 21:24
 4361(3510x3260)です。


亀さん 4月15日(月) 21:25
 4396(不明)です。


亀さん 4月15日(月) 21:33
 十数年前に北極星さんからアガベのパリ―トランカータの苗をいただきました。寒さに大変強く、ずっと露地植えで育ててきました。
 だいぶ大きくなり、そろそろ花が咲くのではないかと2,3年前から期待していましたが、ついにその時がきました。


亀さん 4月15日(月) 21:35
 4月7日の花芽です。


亀さん 4月15日(月) 21:37
 約1週間後の今日の様子です。


亀さん 4月15日(月) 21:39
 意外と生長が早いようです。


かくたす 4月16日(火) 16:08
皆さん、こんにちは。
初夏のような汗ばむ日が続いて、冬物はしまって良いものか、半袖を着ようかと悩む日々です。

ウォーターメロンさん
岡山市サウスヴィレッジでの展示会、即売会のレポートを羨ましく拝見しています。
いつもありがとうございます。

亀さんのところでは、目の覚めるような美花が続々開花して、時間を忘れてうっとり眺めています。
ルーマニアのポップさんの3540、亀さん交配の3876は、オレンジからピンク、ピンクからオレンジのグラデーションが素敵ですね!

開花間近のアガベは、粉白色の葉と、刺状の黒い葉先のコントラストが素晴らしいですね。
花芽が伸びて開花するのが楽しみです! 花序は、2ヶ月ほどかかって数メートルの高さまで咲き進むのでしょうね。
アガベの仲間は、何十年かかってやっと開花し、開花後は親株は枯れて、株元から出る子株を育てることになると聞きますが、これもそうなのでしょうか?
貴重な記録になりそうですね。
1055: 春が来た 9 ウォーターメロン 4月12日(金) 15:24
改めて、かくたすさん、みなさん、こんにちは。

作品の出そろった午前中に会長と前年の受賞者の代表の審査で、今年のサウスビレッジでの展示会(4/12〜4/14)の入賞作品が決まりました。

前からの続きで、金賞の作品です。


ウォーターメロン 4月12日(金) 15:25
銀賞です。


ウォーターメロン 4月12日(金) 15:29
展示場の全景です。
立て替え工事のため岡山市の1階ロビーが使えなくなったので、今回初めてサウスビレジ(現在岡山市の管理です)での開催です。


亀さん 4月12日(金) 23:23
かくたすさん みなさん こんばんは

ウオーターメロンさん

 展示会の入賞作品は、どれもため息が出るような作品ですね。岡山のサボテン熱が伝わってきます。

かくたすさん

 液肥は使っておりません。しかし、腰水のせいか肥切れが始まっているような気がします。今後は、液肥の使用を検討します。


 画像は、2179(1122x1738)です。


亀さん 4月12日(金) 23:25
 2861(1330x1913)です。


亀さん 4月12日(金) 23:26
 3416(2062x2425)です。


亀さん 4月12日(金) 23:29
 3540(P2)です。Pはルーマニアのポップさんです。


亀さん 4月12日(金) 23:31
 3876(3158x3029)です。


亀さん 4月12日(金) 23:32
 4034(863x2924)です。


亀さん 4月12日(金) 23:33
 4056(429x2407)です。


亀さん 4月12日(金) 23:38
 4049(445x2943)です。左隣は429(広瀬の朝)ですが、底白と底黄の対比がはっきり表れています。
1054: 春が来た 8 ウォーターメロン 4月10日(水) 19:40
かくたすさん、みなさん、こんばんは。

今日は日中は温度が上がりましたが、朝方は風も冷たく肌寒かったです。

この場を借りまして、会のPRをさせていただきますね。
今年は岡山市役所が建て替え工事のため、この時期例年市役所の1階ロビーで行われていた展示会の会場が岡山市南区の「岡山サウスビレッジ」のファーマーズハウスとなり(会期は4/12〜4/14)、販売もその外のピロティーとなります。

添付写真は、わが家のロビの一番花の 丹麗丸×広瀬の薫風 2 です。


ウォーターメロン 4月10日(水) 19:44
添付写真の左2鉢はオロヤの極美丸として入手しましたが、どう見ても右の鉢のマツカナのアウレイフローラと同じですよね。


ウォーターメロン 4月10日(水) 19:47
まだ、レブチアのマルソネリが花盛りです。


かくたす 4月10日(水) 23:34
皆さん、こんばんは。
今日は好天に恵まれて、桜の名所近辺はノロノロ運転でした。
ソメイヨシノは花吹雪ですが、場所によってはまだまだきれいです。

亀さんのキリンウチワ台木実生置接は、壮観ですね。
トレーの水平を保つアイデアも素晴らしいです。
液肥を使われるのでしょうか?

ウォーターメロンさん
マルソネリの群生株は見事ですね!

ミニ展は、おっしゃるように種類の異なる金鯱が沢山出品されていましたね。
実は、我が家の金鯱で、10年ほど前に成長点が腐って以来、仔吹して群生株になった物が、パッと見には2席の13番王金鯱とそっくりで、密かに気を良くしておりました。(添付画像)
しかしながら、よく見ると、王金鯱は刺が太くて短く飴色で、雰囲気が異なります。
いろいろな金鯱を比較すると興味深いですね。


ウォーターメロン 4月11日(木) 09:57
かくたすさん、みなさん、こんにちは。

添付写真は、わが家の今季ロビの2番花の 朱麗丸×2パープル 2 です。
花も体型も母木似です。


ウォーターメロン 4月11日(木) 18:42
かくたすさん、みなさん、こんばんは。

今日は明日からのサウスビレッジでの展示会の下準備と作品搬入のために現地に行ってきました。市の担当者の方や出品者(ほかに当日朝搬入の方もいますが)と設営をしました。

添付写真はAさんの出展作品のひとつです。


ウォーターメロン 4月11日(木) 18:47
こちらは即売会用に会長が持ってこられた荷です。


ウォーターメロン 4月11日(木) 18:52
サウスビレッジの園内の桜はまだ見れそうです。
この桜の間の道にはブドウ(デラウエア)のアーケードがあります。


ウォーターメロン 4月12日(金) 15:19
かくたすさん、みなさん、こんにちは。

作品の出そろった午前中に会長と前年の受賞者の代表の審査で、今年のサウスビレッジでの展示会(4/12〜4/14)の入賞作品が決まりました。

まず、県知事賞の作品です。


ウォーターメロン 4月12日(金) 15:20
市長賞です。


ウォーターメロン 4月12日(金) 15:21
会長賞です。
1053: 春が来た 7 ウォーターメロン 4月 7日(日) 21:39
改めて、かくたすさん、みなさん、こんばんは。

続きです。
今日は岡山の会の月例会がありました。
また、いつものミニ展の出展作品を紹介しますね。
今月のミニ展のテーマは刺物サボテンです。出展者31名で、恒例の順位当てクイズの正解者は4名(今回は2席が同点で2種で2席3席どちらでも可)いました。
内訳は以下のとおりです。

1フェロカクタス 神仙玉 7点
2フォマロケファラ 綾波 72点 1席
3エキノカクタス 金鯱モンスト
4エキノカクタス 金鯱
5エリオシケ アウラータ 7点
6フェロカクタス 巨鷲玉(ホリダ) 7点
7エキノカクタス 狂刺金鯱 5点
8テロカクタス 紅鷹
9エキノカクタス 白刺金鯱 5点
10テロカクタス 紅鷹 3点
11フェロカクタス 刈穂玉
12テフロカクタス 黒太刀
13エキノカクタス 王金鯱 53点 2席
14フェロカクタス 江守
15エキノカクタス 大竜冠
16エキノカクタス 大竜冠 53点 2席
17フェロカクタス 金冠竜  1点
18アストロフィツム 大鳳兜錦 
19アストロフィツム 奇巌大鳳玉 5点
20ギムノカリキウム 短刺天平丸 
21エリオシケ タルタエンシス
22フェロカクタス 赤刺金冠竜 4点
23エキノカクタス 長刺金鯱 4点
24フォマロケファラ 狂刺綾波 12点
25エキノカクタス 小平丸
26テロカクタス 緋冠竜
27エキノホスロカクタス 白玉
28ステノカクタス 振武玉
29ギムノカリキウム 応天門(フェロシオール)
30エキノカクタス 金鯱交配 1点
31エキノカクタス 金鯱

添付写真は、16〜18番です。


ウォーターメロン 4月 7日(日) 21:40
添付写真は、19〜21番です。


ウォーターメロン 4月 7日(日) 21:41
添付写真は、22〜24番です。


ウォーターメロン 4月 7日(日) 21:42
添付写真は、25〜27番です。


ウォーターメロン 4月 7日(日) 21:43
添付写真は、28〜30番です。


ウォーターメロン 4月 7日(日) 21:44
添付写真は、31番です。


ウォーターメロン 4月 7日(日) 21:53
おまけ

月例会のあった隣町の会場の赤磐市(あかいわし)赤坂健康管理センターから帰りは、山際の道路を通って自宅に帰りました。
桃の産地で、道の両サイドには桃の花がいっぱい咲いていました。


かくたす 4月 8日(月) 19:19
皆さん、こんばんは。
満開の桜に雨で気が揉めますが、まだまだ大丈夫そうですね。

笹だんごさん
雪国新潟でのキリン団扇越冬実験は大成功でしたね。
おめでとうございます!穂木が元気に育って、開花が楽しみです。

ウォーターメロンさん
岡山サボテン同好会のミニ展のレポートをありがとうございます。
今回の刺物は、立派な物が勢揃いして見応えがありますね。
私は、30番の金鯱交配の長い刺が気に入りました。
何と交配したらこうなるのでしょう?


亀さん 4月 8日(月) 20:57
かくたすさん みなさん こんばんは

かくたすさん、ウオーターメロンさん

 投稿画像に適切なコメントをいただき、ありがとうございます。それぞれ好みが異なり、おもしろいですね。

 4467については、オレンジグラデーションの親株として役立てたいと思います。

 3251については、刺が強く、曖昧な花色にわたしとしてはあまり重点を置かなかったのですが、来訪者が一様に褒めるので私もその気になっているところです。

 画像は、2656(20x781)です。20(浅間の虹)は富さんからのいただきものです。


 


亀さん 4月 8日(月) 21:08
笹だんごさん
 
 雪が少なくてよかったですね。サボテンにとってはありがたい冬でした。今後寒い冬が来たとき、キリンがどうなるか興味津々です。今年も時間を見つけてお出かけください。

 昨年、水平な台を製作し、その上にトレイを並べて水を張りました。乾燥対策に一役買っています。 


亀さん 4月 8日(月) 21:12
 これは、接ぎ木後1年経過したものです。南米産交配種、北米産交配種が入り混じって少し華やかです。


ウォーターメロン 4月 9日(火) 07:54
かくたすさん、みなさん、おはようございます。

かくたすさん
今回は金鯱系の作品がたくさん出ました。
30番の金鯱交配種ですが、会長が説明されていましたが、あまり興味がなかったので詳細は失念してしまいましたが、金鯱の交配種の交配種ということで2Fのようです。金鯱はエキノカクタスですが、フェロカクタスとの交配も可能のようです。
 3番の金鯱モンストは、会長もですが、私も初めて見ました。
なお23・31の細身でやや刺の長いタイプのものは新産地の金鯱です。

亀さん
キリンウチワ台木実生置き接ぎが沢山控えていて、番号管理もまだまだ伸びそうですね。
2656里見の虹=20浅間の虹×781里見の月 の淡い色合いは素敵ですね。
1052: 春が来た 6 ウォーターメロン 4月 5日(金) 18:11
かくたすさん、みなさん、こんばんは。

・・・と、いっても、すっかり日の入も遅くなり(岡山は18:29)明るいです。
今日は友人と市内を流れる旭川の土手にある消防署の近くの公園にお花見(ソメイヨシノ)に行ってきました。
4/1に下見したおりには、ほんのわずかしか咲いていませんでしたが、今日は7分咲きぐらいに(まだ蕾があります)なっていました。

添付写真は今年初開花のアウレイフローラ 21-9 です。
2株あった親株を2019年に相互交配して実生して、2020年に実生接ぎして、2021年に下ろして、2022年から兄弟株が開花しだし、成長の芳しくなかった周回遅れの苗の1つです。


笹だんご 4月 5日(金) 18:50
かくたすさん みなさんこんばんは

新潟でもようやく桜の便りが聞けるようになってきました

キリン団扇の越冬実験です
写真は、昨年10月に亀さんハウスを訪問した際、新潟で越冬できるか試験をしてみてと頂いてきたキリン団扇接ぎが当ハウスで無事冬越しての今日現在の状態です

亀さん「実生接にはキリン団扇は重宝な種だが、雪国新潟では冬が越せないかな」
笹だんご「接ぎ台の寒さに弱いといわれている、竜神木、三角柱やキリン団扇な
ど、ことごとく失敗しています」
亀さん「キリン団扇の月数をへた比較的組織が固いもので試験をしてみて」
笹だんご「それでは、ビニールを2重3重で比較的暖かくして、やって見ます」
亀さん「過保護では、試験にならないので、笹だんごさんの普通の栽培場所に置い
てみて下さい」


笹だんご 4月 5日(金) 18:53
写真は、昨年10月から今日までの最高最低の温度計です。当栽培場所は、雨、雪や風よけ程度のビニール張りで加温設備はありません。

今冬は、やっぱり暖冬だったと思います。通年当地1月中は積雪50Cm位あるところです。今冬は雪が降っては雨が降りでほとんど雪がありませんでした。冬で最近感じるのは、以前と比べ日差しが結構多くなってきたと感じています。

亀さんの狙い通りに、無事キリン団扇越冬いたしました。今後の冬越しの参考になってくれれば幸いです。
亀さん、ありがとうございました。


ウォーターメロン 4月 6日(土) 13:57
かくたすさん、みなさん、こんにちは。

笹だんごさん
無事冬越しできてよかったですね。
ところで、この苗は越冬前から落葉していたものでしょうか。
岡山県南の私の場合、キリンウチワ台木実生置き接ぎ苗は、例年プランターに越水でビニール掛けしたものを無加温の温室の通路に入れていましたが、通常は落葉もせず、冬越しできるのですが、秋になっての挿し木の根張の悪いものや、昼間も氷点下になる寒波の折りなどではだめになるものが多かったので、今季は思い切って全部プレートに鉢を並べて腰水で室内に取り込みました。このため大部分が落葉もせず今に至っています。
ただ、岡山県でも、県北の津山市の方の話を伺うとなかなか難しいようです。

添付写真は、アウレイフローラ 21-6(奥)と21-5(前)です。
先頭の株の兄弟株で、こちらは2022年から開花しています。


ウォーターメロン 4月 7日(日) 07:26
かくたすさん、みなさん、おはようございます。

アウレイフローラの親株の1つも咲きました。栽培が上手でないので上に伸びてしまってずんぐりしていません。もう片一方の親株はずんぐりしています(同じところからの入手なんですが…)。
なお、右の写真に写っているアウレーフローラ×レモンベール(黄花のプシス交配)はほぼアウレイフローラなので交配失敗かもしれません。

アウレイフローラは若苗の時は刺とボディのコントラストが面白いのですが、刺はそのままでボディだけ大きくなってしまって残念です(笑)。


笹だんご 4月 7日(日) 08:31
かくたすさん みなさんおはようございます

ウオーターメロンさんいつも御地の展示会等々様々な情報を、興味深く拝見させてもらっており、有難うございます。

>この苗は越冬前から落葉していたものでしょうか
 2〜3枚の干からびた枯葉が着いていました。ほぼこのような状態でした。キリン団扇の厚みのあるみずみずしい葉・茎ではありませんでした。

写真は、ようやく待ち遠しい花の蕾があがってきました。


ウォーターメロン 4月 7日(日) 21:32
かくたすさん、みなさん、こんばんは。

笹だんごさん
ご返事ありがとうございました。

今日は岡山の会の月例会がありました。
また、いつものミニ展の出展作品を紹介しますね。
今月のミニ展のテーマは刺物サボテンです。出展者31名で、恒例の順位当てクイズの正解者は4名(今回は2席が同点で2種で2席3席どちらでも可)いました。
内訳は以下のとおりです。

1フェロカクタス 神仙玉 7点
2フォマロケファラ 綾波 72点 1席
3エキノカクタス 金鯱モンスト
4エキノカクタス 金鯱
5エリオシケ アウラータ 7点
6フェロカクタス 巨鷲玉(ホリダ) 7点
7エキノカクタス 狂刺金鯱 5点
8テロカクタス 紅鷹
9エキノカクタス 白刺金鯱 5点
10テロカクタス 紅鷹 3点
11フェロカクタス 刈穂玉
12テフロカクタス 黒太刀
13エキノカクタス 王金鯱 53点 2席
14フェロカクタス 江守
15エキノカクタス 大竜冠
16エキノカクタス 大竜冠 53点 2席
17フェロカクタス 金冠竜  1点
18アストロフィツム 大鳳兜錦 
19アストロフィツム 奇巌大鳳玉 5点
20ギムノカリキウム 短刺天平丸 
21エリオシケ タルタエンシス
22フェロカクタス 赤刺金冠竜 4点
23エキノカクタス 長刺金鯱 4点
24フォマロケファラ 狂刺綾波 12点
25エキノカクタス 小平丸
26テロカクタス 緋冠竜
27エキノホスロカクタス 白玉
28ステノカクタス 振武玉
29ギムノカリキウム 応天門(フェロシオール)
30エキノカクタス 金鯱交配 1点
31エキノカクタス 金鯱

添付写真は、1〜3番です。


ウォーターメロン 4月 7日(日) 21:33
添付写真は、4〜6番です。


ウォーターメロン 4月 7日(日) 21:34
添付写真は、7〜9番です。


ウォーターメロン 4月 7日(日) 21:34
添付写真は、10〜12番です。


ウォーターメロン 4月 7日(日) 21:35
添付写真は、13〜15番です。
1051: 春が来た 5 亀さん 4月 1日(月) 23:02
かくたすさん みなさん こんばんは

 最近まで雨の日が続きましたが、今は晴天となりハウス内はうだる様な暑さです。それでも好きな交配ですので厳しい暑さを楽しんでいます。


 画像は、2560(不明)+4108(503x645)です。


亀さん 4月 1日(月) 23:05
 次は、3231(2597x2591)です。


亀さん 4月 1日(月) 23:06
 次は、3251(不明)です。


亀さん 4月 1日(月) 23:08
 次は、4043(2846x3160)です。


亀さん 4月 1日(月) 23:09
 次は、4467(2504x3472)です。


亀さん 4月 1日(月) 23:11
 4503(3275x3583)です。


亀さん 4月 1日(月) 23:14
 次は、4512(795x2860)です。


かくたす 4月 3日(水) 13:24
皆さん、こんにちは。
亀さんのハウスは、春を通り越して夏のような暑さのようですね。
どの花も素敵ですが、私は4467が好みです。

今日は雨のところが多く、咲き始めている桜が気になります。
世の中にたえて桜のなかりせば 春の心はのどけからまし
の心境ですね。
マンションの中庭で、雨の中、五分咲き?ぐらいのソメイヨシノです。


ウォーターメロン 4月 3日(水) 21:20
かくたすさん、みなさん、こんばんは。

雨の日が今年の春は多く、寒の戻りもあって、近くの桜はまだ3分咲き程度ですが、花桃や桃は満開近くなっています。
私らが小学生の頃は、桜の満開は入学式の頃でしたが、温暖化のせいか最近は3月中に満開になっていますが、今年はこれからみたいですね。

亀さん
3251の花色は素晴らしいですね。詳細不明は残念ですが、何かいい名前がほしいですよね。

添付写真はハチオラの猿恋葦です。小さくてたくさんの花が咲きだしました。


ウォーターメロン 4月 5日(金) 06:48
かくたすさん、みなさん、おはようございます。

追伸です。
4/1に満開だった清水白桃の実生です。雨で散ってしまいました。
友人が鉢植していたものを昨年グランドに移植したものです。


ウォーターメロン 4月 5日(金) 06:53
こちらは、私の庭にあった花桃を昨年移植したものです。
根回しをしていませんので、あまり花はついていませんが、雨の中でも何とか花は散らずに残っていました。
1050: 春が来た 4 亀さん 3月25日(月) 17:23
かくたすさん みなさん こんばんは

ウオーターメロンさん

 カルベスケンスのふるさとはブラジルのリオ・グランデ・ド・スール州だったのですね。以前、リオ・グランデ・ド・スール州からウルグアイにかけてサボテン旅行をしたことがあります。「母をたずねて三千里」のマルコになったような心境でだだっ広い草原を歩き回りましたが、カルベスケンスには出会うことがありませんでした。

 画像は、数日前の夜10時半ごろ交配室を訪れ、開花中の花を写したものです。

 まず、4053(2273x2924)です。


亀さん 3月25日(月) 17:27
 次は、2265(長野県の育種家=故人が育種したもの)。緋絞丸によく似ています。


亀さん 3月25日(月) 17:29
 これは、2262(397x727)です。


亀さん 3月25日(月) 17:30
 次は、4370(2846x3160)です。


亀さん 3月25日(月) 17:32
 最後は、4032(2256x2507)です。


ウォーターメロン 3月26日(火) 10:11
かくたすさん、みなさん、こんにちは。
良く雨が降りますね。

亀さん
2265のタイプのものは昔、緋紋玉として関東方面で流布していました。
緋絞丸(=緋盛丸×夕日丸)よりも少し刺が立派なタイプでした。
この系統の交配種は丹麗丸系母木(丹麗丸・朱麗丸・緋盛丸・緋麗丸など:添付写真参考を)にグラデーションを持ち白花因子を持つ父木を交配されたもののようです。

緋絞丸は共生園園主(故人で園は廃業)の交配で、丹麗丸によく似たロビの緋盛丸に伊藤交配の夕日丸(=艶姫丸×(黄華丸×花紋玉))を交配したもので、
黄華丸は黄裳丸と花盛丸の自然交雑種、花紋玉は戦前の伊藤交配で白檀×黄綺丸です。黄綺丸はチェコのフリックの交配のようです。


ウォーターメロン 3月26日(火) 10:25
添付写真は、丹麗丸×艶粧丸 とその両親です。
これは私の交配で、緋絞丸に似た花色です。
父木の艶粧丸はジョンソン交配で交配式は公表されていませんが、ロビとプシスの交配種で氏の交配種の星条旗とともにグラデーションの綺麗な花の品種です。
また、片親がプシスなので白花因子も持っているようです。
この個体は刺が少し貧弱ですが、丹麗丸はある程度刺も立派なので兄弟株には立派なものも出ています。


ウォーターメロン 3月26日(火) 10:52
緋絞丸と2265と丹麗丸×艶粧丸を並べてみました。


かくたすさん
「亀さん 3月25日(月) 17:30
 次は、4370(2846x3100)です。」の3100を3160に変更願います。

投稿画像を右クリックすると一覧の中に「この画像のQRコードを作成します」が出てそこをクリックするとQRコードができますが、そのあとどのように利用するのでしょうか。
それから、写真の中のQRコードも利用できるのですね(素晴らしい!)。


かくたす 3月26日(火) 15:25
皆さん、こんにちは。
今日は気温は高めですが、各地で雷雨など春の嵐のようですね。
先ほど、落雷の影響で2時間ほどネットが中断しましたが、何とか復旧しました。

ウォーターメロンさん
QRコードについては、私も詳しいわけではありませんが、基本的にスマホやタブレットのカメラをQRコードに向けると、対応する画像やサイトが開きますね。

画像やサイトのQRコードを作成した後どのように利用するかですが、QRコードを文書や画像に添付して、第三者がスマホやタブレットで見られるように紹介するぐらいしか思いつきません。

サボテン三昧のURLをQRコードに変換してみましたが、パソコン上ではURLからワンクリックで飛べますし、「サボテン三昧掲示板」で検索すればすぐ見つかりますから無用ですね(笑)。


かくたす 3月26日(火) 15:28
ちなみに、亀さんご投稿の4305についていたQRコードは、添付のとおりです。


ウォーターメロン 3月26日(火) 19:32
かくたすさん、みなさん、こんばんは。

かくたすさん
解説ありがとうございました。
残念ながら、QRコードリーダーを何も持っていない私には無用の長物だというのが、やっと理解できました(笑)。
1049: 春が来た 3 亀さん 3月22日(金) 23:15
かくたすさん みなさん こんばんは

ウオーターメロンさん、かくたすさん

 残念ながら、私はQRコードをうまく扱うことができません。このラベルはTaさんからこの鉢をいただいた時に付いていたものです。

 なお、4541番以降は今年の初花です。今後、2度、3度同じ花が登場することがあると思われますが、ご了承お願いいたします。

 画像は、4349(3479x3160)です。やさしそうな色合いが気に入っています。


亀さん 3月22日(金) 23:19
 次は、4401と4402です。いずれも3275x3268という組み合わせの姉妹株です。


亀さん 3月22日(金) 23:21
 これは、数日後4402が複数開花した写真です。


亀さん 3月22日(金) 23:25
 これは、エキノケレウスの2864(広瀬の草太郎)の花ですが、左が本日開花したもの、右は数日前に開花したものです。


亀さん 3月22日(金) 23:28
 次は、3407(2062x925)です。


亀さん 3月22日(金) 23:31
 これは4520(3029x3579)です。


亀さん 3月22日(金) 23:34
 これは、4557(パロジア・カルベスケンス)です。昨年、大阪の業者から入手したものです。


亀さん 3月22日(金) 23:38
 これは、差し上げた苗のお礼に富さんからいただいたステノ錦です。


亀さん 3月22日(金) 23:42
 次は、4564(1677xX)です。比較て白毛が多く白閃に近い交雑種です。


亀さん 3月22日(金) 23:48
 これは、数年前に購入したオロヤの極美丸です。大きくなってもなかなか開花しなかったものが、昨年あたりから開花を始めました。


亀さん 3月22日(金) 23:53
 最後は、4566(ワインガルチア・花笠錦)です。わかりにくいと思いますが、後ろの方に濃い黄色の部分があります。昨年、伊豆半島の業者から購入しました。


ウォーターメロン 3月23日(土) 13:54
かくたすさん、みなさん、こんにちは。

亀さん
4557カルベスケンス(Parodia calvescens N.Gerloff & A.D.Nilson 1994)とはまた珍しい品種を入手されましたね。たぶんまだ和名はないようです。
1973年3月にワシントン条約が署名され1975年7月に発効されましたので、自生地のブラジルのリオ・グランデ・ド・スル州から日本への原産地球は来ていないようで、たぶん、興味がある人が輸入種子を播いた苗が日本では流布しているようです。パロジアといってもノトカクタスやマラコカルプスの方に近い品種で草原のサボテンで若苗の時は刺はあるそうです。また色々とバラエティーもあるみたいです。
それから、4559ステノ錦ですが、ステノカクタス(旧エキノホスロカクタス)の振武玉錦でしょうか。
1048: 春が来た 2 ウォーターメロン 3月17日(日) 18:56
改めて、かくたすさん、みなさん、こんばんは。

今日のミニ展の出展作品の紹介の続きです。

34〜37 です。


ウォーターメロン 3月17日(日) 19:03
続いて行われた、会員持ち寄りの交換会の出品苗の写真も一部紹介しますね。
相変わらず、残念ながらロビやプシスは皆無です。

花の付いていた苗です。


ウォーターメロン 3月17日(日) 19:04
兜の苗の寄せ植えです。


ウォーターメロン 3月17日(日) 19:05
ランポーの苗の寄せ植えです。


亀さん 3月17日(日) 21:46
かくたすさん みなさん こんばんは

ウオーターメロンさん

 3297のエリオカクタスは交換会で入手しました。ラベルが付いていなかったのでよくわかりません。

 このところ、花サボテンの開花数が増えています。まず、交配室の様子からご覧ください。


亀さん 3月17日(日) 21:51
 次は、3478(2062x925)です。


亀さん 3月17日(日) 21:57
 3621(2504x2262)です。


亀さん 3月17日(日) 21:59
 3628(不明)です。


亀さん 3月17日(日) 22:01
 4001(486x2402)です。


亀さん 3月17日(日) 22:06
 4275(2062x2951)です。


亀さん 3月17日(日) 22:10
 4305(大阪のTaさんの作出品です。)


ウォーターメロン 3月18日(月) 07:10
かくたすさん、みなさん、おはようございます。

亀さん
3297エリオカクタスの情報ありがとうございます。
4305(大阪のTaさんの作出品です。)についているラベルですが、QRコードが張ってありますが、Taさんが張られたものでしょうか(それだったら管理がすごい!!)、それとも亀さんが張ってあるものを再利用されたものでしょうか。
(QRコードはデンソーの子会社が使用フリーにして公開している技術で、だれでも制作も使用も出来ます。)

それから、4001は前回間違えてダブルで挙げたも(1046-6・7)のと同じ写真ですね。


かくたす 3月20日(水) 14:24
皆さん、こんにちは。
今日は春の嵐で、寒い雨風や風雪の一日になりそうですが、「来週24日頃から春本番の暖かさ 桜の開花ラッシュへ」という予報です。楽しみですね!

ウォーターメロンさん
岡山サボテン同好会ミニ展と会員持ち寄りの交換会の様子をレポートしてくださり、ありがとうございます。このような催しが定期的にあるとは、羨ましい限りです。

亀さんの交配室は早くも開花ラッシュが始まって、春本番ですね。
ウォーターメロンさんご指摘の4305についているQRコードのリンク先はインスタグラムで、この花の写真が載っているページでしたね。

ネット上でサイトを紹介するにはURLが便利ですが、手紙等で伝えたい場合は、あらかじめURLをQRコードに変換して添付するといいですね。私もよく利用しています。


【編集・削除方法】
1:編集・削除したい投稿の冒頭タイトル左にある「編集 削除」ハートマークをクリックします。
2:切り替わった画面で、ページ最下部の欄に、投稿時に入力した編集削除用パスワードを入力します。
3:「編集」(返信のない最初の投稿のみ可能)か「自分の最後の投稿を削除」か「スレッド自体を削除」を選びます。
4:実行ボタンをクリックすれば編集画面に移るか削除完了します。
※返信がついた後や古い投稿の編集・削除はできない仕組みになっています。


2018-12






1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031






最新のコメント
by かくたす(4/18)
by 亀さん(4/18)
by 亀さん(4/18)
by 亀さん(4/18)
by 亀さん(4/18)
by 亀さん(4/18)
by 亀さん(4/18)
by 亀さん(4/18)
by 亀さん(4/18)
by かくたす(4/16)
by 亀さん(4/15)
by 亀さん(4/15)
by 亀さん(4/15)
by 亀さん(4/15)
by 亀さん(4/15)
by 亀さん(4/15)
by 亀さん(4/15)
by ウォーターメロン(4/15)
by ウォーターメロン(4/14)
by ウォーターメロン(4/13)
by 亀さん(4/12)
by 亀さん(4/12)
by 亀さん(4/12)
by 亀さん(4/12)
by 亀さん(4/12)
by 亀さん(4/12)
by 亀さん(4/12)
by 亀さん(4/12)
by ウォーターメロン(4/12)
by ウォーターメロン(4/12)
by ウォーターメロン(4/12)
by ウォーターメロン(4/12)
by ウォーターメロン(4/12)
by ウォーターメロン(4/11)
by ウォーターメロン(4/11)
by ウォーターメロン(4/11)
by ウォーターメロン(4/11)
by かくたす(4/10)
by ウォーターメロン(4/10)
by ウォーターメロン(4/10)
by ウォーターメロン(4/9)
by 亀さん(4/8)
by 亀さん(4/8)
by 亀さん(4/8)
by かくたす(4/8)
by ウォーターメロン(4/7)
by ウォーターメロン(4/7)
by ウォーターメロン(4/7)
by ウォーターメロン(4/7)
by ウォーターメロン(4/7)
by ウォーターメロン(4/7)
by ウォーターメロン(4/7)
by ウォーターメロン(4/7)
by ウォーターメロン(4/7)
by ウォーターメロン(4/7)
by ウォーターメロン(4/7)
by 笹だんご(4/7)
by ウォーターメロン(4/7)
by ウォーターメロン(4/6)
by 笹だんご(4/5)
by 笹だんご(4/5)
by ウォーターメロン(4/5)
by ウォーターメロン(4/5)
by ウォーターメロン(4/3)
by かくたす (4/3)
by 亀さん(4/1)
by 亀さん(4/1)
by 亀さん(4/1)
by 亀さん(4/1)
by 亀さん(4/1)
by 亀さん(4/1)
by ウォーターメロン(3/26)
by かくたす(3/26)
by かくたす(3/26)
by ウォーターメロン(3/26)
by ウォーターメロン(3/26)
by ウォーターメロン(3/26)
by 亀さん(3/25)
by 亀さん(3/25)
by 亀さん(3/25)
by 亀さん(3/25)
by ウォーターメロン(3/23)
by 亀さん(3/22)
by 亀さん(3/22)
by 亀さん(3/22)
by 亀さん(3/22)
by 亀さん(3/22)
by 亀さん(3/22)
by 亀さん(3/22)
by 亀さん(3/22)
by 亀さん(3/22)
by 亀さん(3/22)
by かくたす(3/20)
by ウォーターメロン(3/18)
by 亀さん(3/17)
by 亀さん(3/17)
by 亀さん(3/17)
by 亀さん(3/17)
by 亀さん(3/17)
by 亀さん(3/17)
by 亀さん(3/17)
by ウォーターメロン(3/17)
by ウォーターメロン(3/17)
by ウォーターメロン(3/17)

Favorites




  ↑
上の画像を
クリックして
「ふじやま
花サボテン
ギャラリー」
  へ