28625
美山のかやぶきの里まで Mo 10月 8日(土) 23:53
 
(2022年10月8日 土曜日)今日は、美山まで行ってきた。朝9時過ぎ第二京阪に乗って出発。途中渋滞情報板を見ると大津19kmとか笠取12kmの表示、そんなんやったら真っ直ぐ京都の方が早いやんと周山を走ることにした。京都市内を抜けていざ周山へ。今が観光の旬で渋滞の高雄の青もみじトンネルをゆっくり走り、先へ進むが、不気味な灰色の雲がもくもくもく。霧雨のような水滴がヘルメットに付着。どうしようか悩むが昼から快方へ向かう予報でとりあえずウッデイ京北まで行く。昼飯を食べ、今日はここまでで帰ろうかなと思っていると、ツーサイクル野郎から、仕事が終わって帰宅中、いまどこですかと連絡をうける。場所を教えると、準備して、2時間くらいあれば、そこへ着くので行くとのこと。その間、かやぶきの里までいって、戻ってきたら2時間くらいでちょうどいいでしょう。ということで当方かやぶきの里まで行く。ゆっくり里を散策し、約束の時間に京北で待っていると、降りる所間違えた、いま山科ですと連絡がある。えーーっ、どーしたもんかい。ほんとに会えるんかい。そうこうしてるうちに、何とか周山の入り口までたどりついたので今から行きます、ということでそのまま京北で待つ。待つこと40分、会えましたが、5時前。暗くなる前に市内に移動しようということで大急ぎでUターン。市内のビッグボーイで休憩、四方山話をして、8時頃帰宅。

Ru2 10月 9日(日) 14:37
まさかの高速道路で迷子になる
なかなか器用な事をしでかしました。

次回から地図で場所確認してから
向かうようにします。
少し肌寒くなりましたが
紅葉は、まだまだでしたね
谷瀬まで Mo 9月24日(土) 23:40
 
(2022年9月24日 土曜日)今日は、昼からバイクで谷瀬の吊り橋まで行ってきた。少し暑いが、天気が良いので、時間的に谷瀬かな、と考え出発。葛城インターで高速をおりて、山麓を走っていると段々畑のあぜの所に彼岸花がぎっしり。おーすげー、真っ赤つ赤、不意打ちやな、行き過ぎて急に止まれんし。おーあっちも、こっちも。なんか、人も車も多いばい。なんかざわついてんな。ここは彼岸花街道かと思いつつ、ちらちらよそみしながら走っていると、後ろの軽トラが追い抜いていった。あぶねー。168号線にスイッチし谷瀬まで。3時過ぎ、予定通り。やっぱり人は多いなー。吊り橋は、風が強い、よう揺れる、ゆっくり渡る。対岸で休憩。下の川原キャンプ場はテントが多い。あー寝転がってぼーっとしときたいわ。(いつもやけどね。)1時間ほど滞在して引き返す。
琵琶湖一周する Mo 8月28日(日) 23:22
 
(2022年8月28日 日曜日)今日は、気温30℃位と夏にしてはまあまあバイク日和の中、琵琶湖方面へ出かけた。唐橋を渡って、さざなみ街道をひたすら走るわけだが、朝が早かったため、午前中は憩いの広場を何箇所か寄り道して、湖畔を眺めたり、草むらの虫の鳴き声聞いたり、ツクツクボウシの声を聞いたりして過ごした。暑いけど季節はもう秋なんですね。テントを張ってる人も多かったが、風が強くて、湖面は荒れてましたね。曇り空で日差しがなくて良かったが、じわーっと汗をかきますね。それから今日の予定考えながら北上し、道の駅近江母の郷で炊き込みご飯を食べ、休憩する。ベンチで横になれんのがちょっと辛いが、家じゃないからしょーがないか。後、琵琶湖北部をくるっと回って2時半ごろ奥琵琶湖パークウエイまで行き、3時半ごろメタセコイア並木を往復して、鯖街道を走って、途中から477号線で琵琶湖大橋を渡り、石山で高速に乗り、7時ごろ帰ってきた。本当は海津大崎の海岸線とかも走って気持ちよい道路だが、1日で琵琶湖一周は無理があるんだよなあ。残念。
(写真 奥琵琶湖パークウエイより写す)

Mo 8月28日(日) 23:29
メタセコイア並木は青々と繁っていました。ゆっくり往復してきました。
曾爾高原へ行く Mo 7月23日(土) 23:10
 
(2022年7月23日 土曜日)今日は、雨も降らず、気温も30℃以内と真夏にしては絶好のバイク日和の中、曾爾高原へ行ってきた。まずは西名阪をいつもの様に滑空上昇して針インタ−へ行く。11時半と早かったが、カレーを食べた。量が多かったなー。麺類にしとけばよかったかな。バイクも車も少ない。気温25℃くらいで過ごしやすい。休憩所で30分以上ぼーっとして休み、そして高原へ。高原も人は少ないが、あの独特なフォルム一面に、新鮮なというか新緑の高原がぱっと現れて、おーきれい。水をたたえたお亀池を囲む散策路を歩いて行く。ふもとのベンチの横の木に鳥が止まってさえずっている。なんという鳥。わからん。どこの枝で鳴いてんの。わからん。探しても探しても、わからん。しきりに鳴いてんのやけどわからん。諦めてベンチに横になってしばし瞑想する。時速10キロの微風、ススキの葉が揺れている。気温25℃位やから涼しいばい。たっぷり休憩し、名前のわからん鳥の鳴き声を聞きながら、4時頃Uターン。針まで戻り、帰ってきた。
高野山まで Mo 6月24日(金) 23:09
 
(2022年6月24日 金曜日)昼からバイクで高野山までいってきた。又かい。まー、まー、まー。梅雨の合間、雨も降らんようだし、しかも暑うてなー。風が強いかなと思ったんだが、調べたら時速14q、微風となってんだよなー。高速で横風受けて、木がわっさ、わっさ揺れて、それでもこれ微風なん。走って、走って2時半ごろ、高野山へ。気温24℃、人は少ない。根本大塔の所の日陰のベンチへどっこいしょと。ベンチで飲み食いするなと紙が貼ってあるわ。ついこの前までなかったのになー。微風が根本大塔を揺らして、しきりに金属の触れ合う様な音がする。1時間以上ベンチに座って、ぼーっとしていたら汗も引いて、心地良いばい。24℃の力(ちから)やなー。さて、時間は無限じゃなか。立ち上がりゆっくりと歩く。4時の鐘がゴ〜ン、・・・ゴ〜ン、・・・。シャキーン、気を引き締めて、さー帰るぞ。下界へ戻ると、汗がじわーっとでてきた。30℃の力やなー。今日は、平日、車は多かった。7時ごろ帰宅。

Ru2 6月29日(水) 00:00
なんとなく共通点を思い出したので
ベンチと鐘
飲み食いと鐘鳴らす為
道の駅みつまで行って来ました。

Mo 6月29日(水) 23:15
海の水濁ってますね。こんな色やったかな。懐かしいなー。250号シーサイドロード。神戸と加古川バイパスの巨大な壁の向こう、姫路のもっと先、遠いなー。うーん。中国道か。と思い巡らすことしきり。いやー、楽しんでください。
三方五湖まで Mo 5月29日(日) 16:02
 
(2022年5月28日 土曜日)周山街道を小浜まで走り、三方五湖まで行く。周山は久々です。周山の入り口付近はいつも渋滞やけど、高雄の青もみじトンネルを抜けるのは瞬間通過だと思いながら止まることなく道の駅美山ふれあい広場まで走る。ここで11時過ぎ、脳内AIで、到着時間予測しながらとりあえず、おにぎりと飲み物を確保し、道の駅若狭おばままで走る。12時過ぎ、さっきのおにぎりを食べ、休憩する。さて出発、ここから先は海岸線やからゆっくり走る。途中のエンゼルラインはパスし、三方五湖へ。ちょっと早いので、観光船をのぞく。今日はさっきの13時半が最終です。えー、そうなん。周遊は何分くらいかかんのですか。40分ぐらいです。そうか、残念。上がるしかないか。レインボーラインを山頂まで上がっていく。五湖と海岸線を眺め、これ定番かと思いながら定番のアイスクリームを食べる。少し暑いし、景色はもやってるなー。まーテキトーな頃合いで下山。帰りは鯖街道を走る。バイクは風だ、野山の流れる風景、このひんやり感が気持ちいー、と思いつつ快適に走り、途中477号から琵琶湖に向けて走り、渋滞に巻き込まれる。クラッチを握る手が痛い。あーあ、と思いながら大橋を渡り、走るのだった。

Mo 5月29日(日) 16:04
(その2)途中、2スト野郎と連絡をとり、夕方6時半頃、石山寺前で落ち合った。立ち話もなんだから、飯を食べることにし、唐橋を渡った湖畔のココスで食事し、コメダでコーヒーを飲みながら近況報告。Mさん、Nさん、Rさん元気にしてんのかね。もうすぐ梅雨やし、そのあと暑うてバイクのれん様になるね、どうするかい。また高野山に避暑に出かけようかな。今日、琵琶湖テントだらけやで。バイクにテントつむのしんどいし、ちょっとテント旅挫折したなー。潮岬のあれが唯一やったなー。勝手な会話をして8時半頃高速に乗って帰った。
龍神スカイラインを走る Mo 5月22日(日) 23:12
 
(2022年5月22日 日曜日)昼から出発だから、走る時間が短い。それで高野山は素通りして、龍神スカイラインだけ走ってこようかなと思い出かける。2時頃高野山に着き、スカイラインを走り始めると向こうから戻ってくるバイクの多いこと。やはりなー。まー、事故起こさん様に、比較的ゆっくりと走る。緩やかなアップダウンのカーブ、中央をはみ出さん様にブレーキをかけながらスイスイ走っていく。所どころ緑のトンネルがあってチョー気持ちいい。場所が場所だけにそんなに車が走っているわけでもないので、まー、国道の貸し切りみたいなもんやな。きれいに舗装されてまっせ。最近やり替えたばっかりやないかい。整備してくれてありがとう。標高1000m以上やから涼しいよー。気分よく走って、3時頃ゴマさんスカイタワーに到着。ゴマのミックスソフトを食べて、ゆっくり休憩。そしてはたと考える。龍神まで行くべきか。3時半やからなー。結局Uターンして帰ってきた。もうちょっと早く出かけんかい。そうなんですよねぇ。
高野山へ行く Mo 5月 7日(土) 23:32
 
(2022年5月7日 土曜日)昼からちょっと高野山へ行く。詳しくは言えんが今年の連休は何処もいかずひたすら休養の毎日であった。それで、今日、どっか行ってこようかなと思ってバイクを動かした。昼からだから高野山くらいかなと思ってさ。天気は上々、高速もあんまり混んでなくてルンルンだったね。2時間ちょっとで、3時半ごろ到着。根本大塔の周辺をぶらっと歩いて、ゆっくりしたさ。人は多くなかったね。ちょっと力がいったが六角経蔵を回してさ、青いもみじ、新緑のなかを1時間くらいだったが散策して帰ってきた。
(写真 六角経蔵 押して回すことができる。一周すると一切経を唱えたことと同じだそうです。一切経に何が書いてあるかわからんが、ありがたやありがたや。)
曾爾高原へ行く Mo 4月10日(日) 23:51
 
(2022年4月10日 日曜日)曾爾高原へ行ってきた。まずは西名阪でいつもの様にオメガカーブを滑空上昇して行く。針インタ−へ着いたのが12時頃、バイクが多い、多い。何百台?大袈裟じゃなく、すげーなと感心した。天気が良く、暑いくらい。おにぎりを買って外で食す。桜が満開。それに黄色や白い花。おにぎりをぱくつきながら、なにげなく下を見ていたら、アブみたいな虫が何匹かホバーリングしていた。そして高原へ。野焼きした後の原っぱの、お亀池を囲む散策路を歩いて行く。人が少なかったのでベンチに横になってしばし瞑想する。ひばりの鳴き声を聞きながら、Uターン。香落渓を通って針まで戻り、帰ってきた。
谷瀬の吊り橋まで GO! Mo 4月 2日(土) 21:50
 
(2022年4月2日 土曜日)谷瀬の吊り橋まで行く。最初高速で行っていたが、渋滞で下道に変更したため、昨日走った309号線を通る羽目になった。トンネル内、ぬくー、出口のゼブラゾーンでガタガタガタガタ、道路の復習はもうよかばい。時間がかかったが、168号線にスイッチして一路谷瀬へ。途中、昼飯でめはり寿司を食す。今日は昨日より寒っ。だいぶ雲もあるばい。そして出発、一本道やから走れば着くがな。バイク駐車400円、えー、上がってるやん。確か200円やったと思うけどなー。思わず集金人さんに言うたがな。料金あげたなー。そうでーす。便乗値上げでーす。昨日から上がりました。まー、いいか、三途の川でも取る渡り賃いらんから。吊り橋を渡って、酒粕ソフトを食べて、さて、Uターン。たったかたったか帰りました。(6時前到着。)
(無難な写真 川岸のキャンプ場でも桜が満開でした。上から見る桜が淡く地面を覆っていて面白かったです。)
祈りの滝に立ち寄る Mo 4月 1日(金) 21:21
 
(2022年4月1日 金曜日)久しぶりにバイクで309号線を走ってきた。309号といっても峠の水越トンネルを越えて御所市方面へ抜けただけだが、トンネルは長さが2キロ以上あってほんのりぬくかったんだよなあ。今日は花冷えや花冷えや言われて、風が少し強くて、寒かったためトンネル内で(暖をとるため)スピードをゆるめ、ゆっくり走ったんだよなあ。それでも通行の邪魔にはならなかったんだよなあ。トンネルを抜けるとゼブラゾーンでガタガタガタガタ、何とかしてくれよー、と思いつつ、あー祈りの滝に寄ろー、そー思ったんだよなー。とーぜん祈りの滝のところも桜が咲いていたんだよなあ。それで帰ったんだけど出かけたのが昼からだったため、そんだけで半日がつぶれたんだよなー。
(写真 祈りの滝のところに立っておられるお地蔵様 )
桜ノ宮を歩いて候 Mo 3月28日(月) 23:33
 
(2022年3月28日 月曜日)、今日、桜ノ宮、大川河川敷をぶらりぶらり歩いた。あれー、もうこんなに咲いたん。そう思って写真におさめる。暖かかったり、寒かったり、雨が降ったり、風が吹いたり、目まぐるしく変わる天気に翻弄され、なかなかバイクにのれんのうと思いつつ歩いて候。


1 2 3 4 5 6 7 8 9